P5Q Deluxe のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q Deluxe

Intel P45/ICH10Rチップセットや16フェーズ電源変換回路を備えたLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q Deluxeの価格比較
  • P5Q Deluxeのスペック・仕様
  • P5Q Deluxeのレビュー
  • P5Q Deluxeのクチコミ
  • P5Q Deluxeの画像・動画
  • P5Q Deluxeのピックアップリスト
  • P5Q Deluxeのオークション

P5Q DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q Deluxeの価格比較
  • P5Q Deluxeのスペック・仕様
  • P5Q Deluxeのレビュー
  • P5Q Deluxeのクチコミ
  • P5Q Deluxeの画像・動画
  • P5Q Deluxeのピックアップリスト
  • P5Q Deluxeのオークション

P5Q Deluxe のクチコミ掲示板

(2804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5Q Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5Q Deluxeを新規書き込みP5Q Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

相性いいSATA増設カード

2008/07/15 12:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

お世話になっております

現在、システムに2個(RAID0) と、単品使いで500GB×7 合計9個のHDDがありますが、このマザー以前使っていたマザーと同じでSATAが8口 流用のクロシコ製シリコンイメージチップの増設カード(PCI)でいけるなぁ〜

なんて考えてたら甘かったんですね(*´ω`A``
このマザーの最後の独立した2ポート白オレンジは仕様でどちらか片方しか使えない
なら増設カードに… と、思ったら、カードをPCIに挿すと、BIOS画面のMarvellの箇所で止まって起動しません; PCI2箇所ありますがどちらもダメです… IRQが当たっているのだと思います…

そこで、現在使っている方で、これならいけたぞ! 的な情報お願い致します
ちなみに、増設カードではRAIDは使いませんが、この先もHDD増やす可能性が高いのでできれば4ポートなど沢山付いた物がいいです
宜しくお願い致します

書込番号:8081001

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2008/07/15 19:53(1年以上前)

Silで十分かと。
P5B-Deluxeで、玄人のPXI-EXPのSil使っていますが。大変安定しています。

…MarvelをBIOSで切れば、Sil動きませんか?。
シリアル/パラレル/1394/いらんLANとか、使わない物はBIOSで切っておきましょう。

…HD増やすより、容量の大きいHDに移管した方が良いと思います。

書込番号:8082381

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2008/07/16 04:07(1年以上前)

KAZU0002さん 

いつもお世話になっております。
いつも本当に貴重なご意見ありがとうございます!^^

みた瞬間、は”! っとしましてすぐに試した見たところ、Marvell Bootを切ったところすんなり起動しました;w

本当にありがとうございました”!

当方のはPCIですが、KAZU0002さん はEX1とのことですがこれはMarvellを切らなくても使えますか?

今はドライブがプレクスターPX-716A問題で当たってますのでMarvellを使っていないので問題ないですが、もしドライブを買いかけた時にe-ATAを使いたい時に問題は出ないかと・・・


しかし本当にありがとうございました”! これでやっと通常に使う事ができますw

ちなみに私も1つ1つを1Tなどに変更も考えましたが、なんせ重要なデータがたくさんありますので壊れた時の痛手に耐えれるかなと・・・・w

書込番号:8084455

ナイスクチコミ!0


鳥皮串さん
クチコミ投稿数:181件

2008/07/16 09:27(1年以上前)

HDDを9個も内蔵するなら、リムーバーブル化か外付けで対応することを薦めます。
中身が大事ならむしろその方がHDDの保ちが良いと思われ。

書込番号:8084944

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2008/07/16 14:26(1年以上前)

P5B-Deluxeは、MarvellではなくJMicronのS-ATAが付いていますが。なんとなくJMicronが嫌いなのでこちらは切りっぱなしです。

このマザーにしても、IRQ変更とかスロット変更とかで、Marvellと共存は出来そうではありますが。
「小さいHDDは大きいHDDにまとめる」か、鳥皮串さんも提案されたように「使用頻度の低いドライブは外付け」にされた方が、全体の寿命には良いかと思います。
e-SATA使うくらいなら、でかいケースに内蔵でまとめた方がと思いますし。使うときだけ繋ぎたいのならUSBでもさほど問題はないかと。

もう一つ進めて。データ専用のPCを1台組んで、サーバーにしてしまうのも手です。非常勤HDが4台以上なら、私はサーバーPCを薦めています。
こちらも使うときだけ電源入れればいいし。GIGA-LAN接続なら、JUNBOFRAME有効にすればHDと遜色ない速度が出ますし。バックアップやウィルス/メディアチェック等の時間がかかることにメインPCをふさがれることはありません。
スペックは一番安いクラスで(ただし電源はそこそこ良い物を)。手持ちの余剰パーツを流用できるならさらに安く。e-SATAのRAIDケースを買うことを考えると、C/Pは悪くないかと。
http://www.toeimusen.co.jp/~ph/
ここの1.5万円PC「nec 5800 express 110ge」を使い倒すのが、ちょっと流行っています。Wikiも出来ています。
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BF110Ge

書込番号:8085745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 TypeR_EP3さん
クチコミ投稿数:87件

マザーボードの交換に関して質問させて下さい。

使用構成
CPU:E8500
メモリ:patriot DDR2 800 2G*2
HDD:HITACHI320G
VGA:AOPEN Geforce8500GT
OS:WinXP PRO SP3
電源:剛力550W

P965チップセットのマザーボード

ASUS

P5B(1年使用)
P5B-V(半年使用)
COMMANDO(約1年使用)


PCの構成やOSを入れなおすことなく使ってきました。
ドライバを入れなおして
問題なく使ってきました。
最近不安定で見てみたらCOMMNADOのコンデンサの足が取れていました。

そして交換を考えているのが・・・

P5Q-DELUXE。
P45チップセット
TWOTOPの店員はOSは再インストールしないと無理と言われましたが・・・

またも問題なくOSを認識し
ドライバDVDを上書きし

今までの環境で使えています。

しかし本当の所は不具合や問題点などないものなのでしょうか?

この端末は会社PCで信頼性が問われます。
大きな問題が起きて発注業務に支障が出る前に

皆様のお知恵をおかりできたらと存じます。

宜しくお願い致します。


使用構成
CPU:E8500
メモリ:patriot DDR2 800 2G*2
HDD:HITACHI320G
VGA:AOPEN Geforce8500GT
OS:WinXP PRO SP3
電源:剛力550W

書込番号:8071088

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2008/07/13 11:35(1年以上前)

現状は普通に立ち上がっているように感じてもOSを再インストールしてない場合はレジストリがおかしくなっている可能性は完全には否定できません。安定化を求めるのなら手間はかかりますがOSの再インストールをお勧めします

書込番号:8071120

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/07/13 13:05(1年以上前)

理想を言えば、OSクリーンインストールで、環境構築し直しですね。
安定性を要求される用途ならば、なおさら必要。
運が良ければ、そのまま使用出来る可能性もありますが…
COMMANDOでの使用時、インテルからダウンロードした最新のチップセットinfを適用していたりすれば、P45マザーに変えても問題無く立ち上がるかも知れない。
(OSのアクティベーション再要求とかは別問題として)

ちなみに、当方、行けるのか、駄目なのか875P、975xマザーで相互に検証してみた事があります。
(共に、チップセットinfはインテルからダウンロードした最新版を適用して検証)
875PマザーでXP SP2をインストール→975xマザーへ繋ぎ換えはNG。
(ブルースクリーンになって立ち上がらない)
975xマザーでインストール→875Pマザーに繋ぎ換えはOKでした。
(オンボードデバイス関係のドライバ要求はありますが、チップセットinfを新たに入れなくても、チップセット関係は問題無く認識されていました)

書込番号:8071509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2008/07/13 13:05(1年以上前)

汎用で何処にでも在りのFILEしか扱わない場合ならばぁ
俺なら「めんどくさいからそのまま」
自身がエディターしぃ世間にはコレのみFILEを産出の場合はぁ
俺なら「めんどくさいけども即座に再IN」
がぁ妥当だと思うにゃ〜。

書込番号:8071513

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/07/13 13:07(1年以上前)

>しかし本当の所は不具合や問題点などないものなのでしょうか?
え、何? 背中を押せばいいの?w
優等生的な答えをすれば「再インスコをするべき」なんだけど、実際のところ、OSの再インストール時に発生するヒューマンエラーの可能性も無視できない。
要はスレ主の立場と会社の責任追求体制でしょ? もし障害が起きた時、スレ主の言い訳が立つ方を選べばいい。リスクコントロールだよ。

書込番号:8071523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/13 13:19(1年以上前)

信頼性どうこういうなら、同じチップセットのマザーにすりゃ良かったのに。

まあいいや。

うちでP5B DeluxeからP5Q Deluxeに変えた時は、HDD差し替えただけでWindowsが起動はした。ビデオカードとかも違うせいでまともに動かなかったけど(^_^;
マザーのみの違いならいけるのかも。

人柱気分でいける余裕があるなら、どこまで安定して使えるかレポートよろ〜。

書込番号:8071570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2008/07/13 13:20(1年以上前)

R93さん
の見解がぁ限りなく正解だと思うっすぅ。

書込番号:8071573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 P5Q DeluxeのオーナーP5Q Deluxeの満足度4

2008/07/13 13:24(1年以上前)

こんにちは。

プログラムがすべて異常なく動いていると思うようであれば、私だったらHDDをもう1個増設してデータだけを移動させておきますよ。金額の投資としては知れてますし、インストのやり直しとかプログラムの再構築の方が時間がもったいような気がします。
会社にHDD代金を請求できるかどうかですね・・・笑。

書込番号:8071599

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeR_EP3さん
クチコミ投稿数:87件

2008/07/14 10:38(1年以上前)

皆様早速コメント頂き誠にありがとうございます。

少し様子を見てみます。

不具合が見て取れるようなら

OS入れ替えようと思います。

レジストリ的な症状がどんなものなのかわかりませんが、

作業に支障が出るようなら、即OSとアプリだけ入れ替えできるよう

既にデータに関して別途用意した物理HDDに全部移動しました。

ミラーはこれからは難しいのでこれで現状様子見します。

書込番号:8075822

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2008/07/14 11:40(1年以上前)

まあそれで正解かもしれません。レジストリがおかしくなるというのはWINDOWSが勝手に再起動したり、ブルースクリーンになったりすることなので

書込番号:8075991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

皆様 
まず私のミスで別スレを汚してしまった事深くお詫び致します。

よくよく見てみると、付属のドライバ+ASUSサイト最新版 Marvell 61xx SATAドライバを入れるとモニターのシグナルは落ちますがPC自体の電源は落ちてくれません。

時には、シャットダウンしてます  画面から変わらない事も多々あります。

SATAドライバとの事で、必要かと思い入れていましたがこのドライバは必要なのでしょうか?
当方マザーのSATAの箇所には8個すべて使用(2個はシステムRAID0 残りデータ用で個別で使ってます)です。

ちなみに、デバイスマネージャーを見てみると、Marvellドライバを入れているとIDEがなくなりますよね? 
これって前使っていたX38-DQ6やP5BなどのJMicronと一緒で入れてるとIDEドライブなどに支障が出てしまうあれに似てるようにも思います。

これはあまり必要ないドライバですか?
これを入れない事によって使えない機能出てきますでしょうか?

どうかご教授お願い致します。

書込番号:8074607

ナイスクチコミ!0


返信する
naoki201さん
クチコミ投稿数:12件

2008/07/14 00:21(1年以上前)

当方P5Q-Eですが同じようにシャットダウン時に
電源が落ちないトラブルで悩んでいました。
ですが某掲示板でIDEにプレクのPX-716Aを接続していると
シャットダウン時に電源が落ちないとのトラブル報告があり
その際のMarvellのSATAドライバをMicrosoftのドライバに変更することによって
シャットダウン出来るとの記述を見て、設定したところ
シャットダウンが正常にできるようになりました。

Marvellのドライバではありませんが今のところこれといった不具合はありません。
ご参考までに。

書込番号:8074749

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2008/07/14 00:26(1年以上前)

 naoki201さん

貴重なご意見まことにありがとうございます!

まさにそれです”!!;;;

図星過ぎてちょっと^^;;

当方正にPX-716A を使用しております;

まさかこれが原因とは・・・・・

しかしやはりMarvellドライバを使わないと困る事も出てきますよね?

どうなんでしょうか・・・

ドライブ買い替えもなかなか気にいってるんで考え物です・・・

書込番号:8074775

ナイスクチコミ!0


鳥皮串さん
クチコミ投稿数:181件

2008/07/14 09:13(1年以上前)

>しかしやはりMarvellドライバを使わないと困る事も出てきますよね?

私もPX-716A組(笑)なんですが、マーベルのドライバ入れないとリアパネルのe-SATAがホットプラグ出来ないようです。
まあ、入れたらホットプラグ出来るのかは試していませんが、入れると"Virtualなんとか"(なんとか部分は失念しました><)とかいういかにもそれっぽいデバイスがSCSIアダプタ部分に追加されますし・・・
ドライバ外した状態でホットプラグが出来ないのは確認しています。

それ以外は特に問題無く使用していますよ。

あと、これは良く判らないというか、ASUSのミスの様な気がしますが、
Drive Xpertのドライバをインストールしようとする際、ASUSセットアップの注意書きに、マーベルのドライバを入れてからDrive Xpert入れろととか表示されます。
が、きっと昔はマーベルのRAID使ってた名残の様な気もします。(今はシリコンイメージ社製のチップ)
私はDrive Xpert使ってないのでよくわかりません。

書込番号:8075613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EPU ドライバで電源が落ちない!

2008/07/13 13:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

お世話になっております
いつもありがとうございます

またトラブルで困っております お助け下さい

マザーとグラボ(エルザGTX280)を買い換え、それを期にビスタを入れましたが、一通りドライバ入れ終わり、電源を落とすと、モニタのシグナルは落ちるのですが本体は落ちません たまに起動時に立ち上がらなかったり、起動しても解像度がおかしく24インチなのに1024しか出てこない事もありましたのでグラボを疑い代えてみたりもしましたが、電源は落ちません そこでもう一度XPに入れ換えて試してみてもダメ 残るはとドライバを1つ1つ入れながら試してみるとEPUドライバでした これは何かの相性なのでしょうか? サイトに最新版も出てないようですし… それともマザーの不良と見てもよいのでしょうか…
似た症状のレスもなさそうですし少し不安です

お心辺りありましたらご教授お願い致します

書込番号:8071719

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2008/07/13 23:44(1年以上前)

皆様大変申し訳ありません!!;

スレ自体に大きな間違いでした;

EPU-6のせいではありませんでした
疲れていたせいか、内容を勘違いしておりました;
原因は Marvell 61xx SATAドライバでした申し訳ありません

スレ汚して大変ご迷惑おかけした事、深くお詫び致します。

書込番号:8074551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

クロスファイアーについて

2008/07/13 18:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 ram01さん
クチコミ投稿数:111件

このマザーボードの購入を検討中です。
このマザーボードでクロスファイアーを考えています
1本目のグラボは当然ブルーのPCIeに指すのですが2本目は
分け合って1番端のブラックのPCIeに指したいのですが×16×2
で動作するでしょうか、ご存じの方がいらしたら教えてください。

書込番号:8072756

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2008/07/13 18:39(1年以上前)

HPの仕様から。
>2 x PCI Express 2.0 x16 slots, support ATI CrossFireX™ technology at x8 link
(PCIe x16_1 blue, PCIe x16_2 black*)
>1 x PCI Express x16 slot at max. x4 link(black)

これでわからなかったら、再度質問を。

書込番号:8072790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/07/13 18:40(1年以上前)

マザーボードの各スロットには16-1・16-2・16-3とスロットそばに印字されてますから見れば間違いは起きません…。

書込番号:8072791

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/07/13 19:05(1年以上前)

また 仕様も確認していない書き込みですなー!
現在X16*2でPCI-EのスロットをサポートしているCHIPSETはIntelの場合、X38かX48だと思います。

書込番号:8072924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/13 19:21(1年以上前)

まあ、一番下でも二番目でも、フルレーンってことにはならんのよ。

っていうか、出来たらX48の立場が…………(^_^;

書込番号:8073009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

空けた形跡?

2008/07/08 12:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

ここに質問するべきかわかりませんが。。。

本日商品が届いたんですが、高価なわりに
説明書がおれまがってたり、ドライバがはいってるCDの紙のケースも
くしゃくしゃだったりするんですが
そんなものでしょうか?
一通りあけてみると、箱もテープでとまっていたわけでもなく
MBをいれてる袋もテープで密封されてるわけでもなく
すべて取り出して戻すこともできるようなんですが
こんなものですか?

書込番号:8047201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/08 12:34(1年以上前)

まずは購入先に確認されてみては? ミスで開封品を送った可能性もありますよ

書込番号:8047247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/07/08 12:34(1年以上前)

付属CD-ROMの入れ物(紙製)の多少のシワ程度は有るけど、見るからに開けた形跡みたいな雑な包装・内容物は今まで経験無い…。

書込番号:8047251

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2008/07/08 12:35(1年以上前)

さきほどメールはしました。

書込番号:8047255

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2008/07/08 13:06(1年以上前)

追記です。
この商品にはスポンジはついてないのでしょうか?

書込番号:8047353

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2008/07/08 14:57(1年以上前)

ショップや代理店やタイミングによっては、BIOSの更新をしておいてくれるところもあるので。開封済みには神経質になる必要はないのですが。
添付物の破損はいただけないですね。確認した方がよろしいかと。

書込番号:8047640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/08 19:56(1年以上前)

うちのは開けた形跡はなかったっすけど、スポンジはなかったです。

書込番号:8048672

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2008/07/08 20:08(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。

今日がタイミングよく自作PCできる時間があったので
もう組み込んでしまいました。
交換などの作業いれると結局1週間くらいかかりそう。どこも在庫切れだし。
だから仕方なく。
一応、あとでショップには詳細なメールをしておきますが。

まず説明書が思いっきり表紙に折れ目がはいっていたこと
付属CDの袋がしわしわだったこと
正直説明書は英語だし、袋がしわしわだってどうだっていいのですが
精密機器だけあって、よからぬことを想像してしまいますよね。。。

箱はテープでとめられてなかったし、MB本体も袋に入ってるだけで
テープでとめられてなかったです。中に何か入る可能性が・・
でもこれはASUSの仕様なのかなw


書込番号:8048727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/08 22:24(1年以上前)

自分はPROを使っていますが、マザーは袋に入ってるだけで
テープで封もされていなかったしスポンジも無かったですよ。
CDやマニュアルも若干よれていましたが、付属品がぎっちりと
入っている事が原因だと思います。

生産は中国だし、無造作に詰められただけじゃないかな。

書込番号:8049526

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2008/07/08 22:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そうですか、安心しました。
ショップからもそういうものは多いといってました。

書込番号:8049615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/08 22:47(1年以上前)

で無事に完動したのでしょうか?
私はここ1年で2台とも戯画ですが、片方はプラスチックの成型品、今回はスポンジでした。
家はゴミが有料なので捨てるのにお金が掛かり、往生しました。今度はASUSにしたいです

書込番号:8049699

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2008/07/08 23:03(1年以上前)

はい。OSはまだ入れていませんが無事設定画面までたどり着けました。

ゴミ、、10月から1袋40円でしたっけ。
地域のよって違うかもしれませんが。。
分別だけでも大変なのに、、どうなってんだか最近の世の中は。

書込番号:8049814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/11 11:11(1年以上前)

 私も袋は素子の足穴だらけ、マニュアルも折れてましたし、
CDも面に袋の型が付いていました。
新品で買ったのに最初から中古みたいな感じがして不満でしたが
まぁ、一応使えるし、こんなものかなぁと...
最近のASUSはスポンジなくてボール紙一枚敷いてあるだけですね。
袋もテープで閉じていませんね。
R.O.Gとの価格差はこの辺にもありますね。

書込番号:8060877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5Q Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5Q Deluxeを新規書き込みP5Q Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5Q Deluxe
ASUS

P5Q Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q Deluxeをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング