P5Q Deluxe のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q Deluxe

Intel P45/ICH10Rチップセットや16フェーズ電源変換回路を備えたLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q Deluxeの価格比較
  • P5Q Deluxeのスペック・仕様
  • P5Q Deluxeのレビュー
  • P5Q Deluxeのクチコミ
  • P5Q Deluxeの画像・動画
  • P5Q Deluxeのピックアップリスト
  • P5Q Deluxeのオークション

P5Q DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q Deluxeの価格比較
  • P5Q Deluxeのスペック・仕様
  • P5Q Deluxeのレビュー
  • P5Q Deluxeのクチコミ
  • P5Q Deluxeの画像・動画
  • P5Q Deluxeのピックアップリスト
  • P5Q Deluxeのオークション

P5Q Deluxe のクチコミ掲示板

(2804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5Q Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5Q Deluxeを新規書き込みP5Q Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Teaming 設定方法

2008/06/24 04:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 MAR528さん
クチコミ投稿数:24件

現在E8400とセットで 二日ほど起動してますが概ね満足してます。

いきなり本題ですが このマザボはLANコネクタが2つありまして、
それらをTeaming(チーミング)することは可能でしょうか??

LANについて 全く無知ですが、もし可能ならば
設定してみたいです。

設定できてる方orLAN屋さん情報お待ちしております^^

書込番号:7982372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/06/24 07:27(1年以上前)

MAR528さん、こんにちは。

スペック表のLANの項目には

Dual Gigabit LAN controllers
Marvell 88E8056/88E8001 Gigabit LAN controller featuring AI NET2,Teaming and Redundant

とありますので、機能的には盛り込まれているはずです。

Network Control Utility for aggregation and VLANs in x86 & x64 XP, Server 2003, Vista, Server 2008 .

http://www.marvell.com/drivers/driverDisplay.do?driverId=199

このユーティリティをインストールすれば、デバイスマネージャのプロパティに「Team」タブが出てくるはずです。

書込番号:7982567

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAR528さん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/24 12:26(1年以上前)

フォア乗りさん!さっそくのレス有難う御座います^^
まだ試していませんが夜にでもトライしてみまっす^^

なんか返信があって嬉しかったのでお礼だけ先行レスでした♪

書込番号:7983258

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAR528さん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/24 18:32(1年以上前)

200Mbps

1Gbps非稼動><

ダイナミックモードではケーブルな差さってないとエラー表示

ベーシックモードでは同じケーブルだけど成功

チーミング結果報告!
結論からお伝えしますと 200Mbpsのチームは成功しました♪
希望していた       1Gbpsのチームは成功でも通信は不可でした><

マーヴェルのチーミングモード  Basic =200Mbps 成功
                ダイナミック=1Gbps  失敗

P5QのLanデバイス自体はギガビットイーサネットだから通信できそうなのに
「ケーブルが差さっていません!」的なメッセージが出てきます;;
使用しているLANケーブルはカテゴリ7の高級品?なので問題ないでしょうけど
ブロードバンドの契約がADSLの12Mとなっているので無理なんでしょうかね??

とりあえず200Mbpsのチーミング接続でネットしてますが
あらゆるスピードテスト・動画サイト・フリッカーへの写真UPなどを試しましたが
ネットワーク使用率が増大する結果とはならず 落ち込んでます。
ADSL12M契約とかでは、チーミング接続の優位性などは皆無なのでしょうか?

★PC構成★
マザボ   P5Qデラックス      最高!
グラボ   GV-NX88T512HP(Bタイプ) コイル鳴きが煩い;
CPU     E8400 3.6GへOC      最高!
HDD     WD3000GLFS 最高!
電源    無音U          少し要領不足&高周波の騒音が辛い;

ベンチ結果(おまけ) 3DMark06 1.10     12875
          MHFベンチWSXGA     5048
          MHFベンチ XGA      10005

少しでもネット速度を上げたいんです!
詳しい方教えてください^^;     

書込番号:7984222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/06/24 19:10(1年以上前)

>ADSL12M契約とかでは、チーミング接続の優位性などは皆無なのでしょうか?

無いでしょう。
ADSL12Mなどのインターネット環境を早くする機能ではないと思うけど。
早くなるのは、ローカルのファイル交換などだけじゃない?

書込番号:7984354

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAR528さん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/24 20:02(1年以上前)

青島さん レス有難うです^^

やはりそうですか・・・。
PC⇔PCのデータ転送にしか効果はないのでしょうか?

ブロードバンド環境を ADSLから光接続などの帯域が大きなものに
変更したとしても チーミング接続の効果はないのでしょうか?

光でチーミングの効果があるなら この際 光に買えちゃおうと思ってまして;

せっかくPCは激速なのにネットがADSLなんて・・・。意味ない;;

詳しい方おしえてくださいませ!

書込番号:7984582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/06/24 22:21(1年以上前)

MAR528さん、こんばんは。

Teamingの設定は上手くいったようで、何よりでした。

ちょっと気になるのは、Team化したLANアダプタがALBやLink Aggregationのような負荷分散か、もしくはAFTのようなフォールトトレランスか、どちらで動作しているかという点です。

ALB:Adaptive Load Balancing

2枚のLANアダプタがある場合、2枚同時に使い負荷分散を図る方式です。
ALB構成された複数のLANアダプタは、PCからは1枚のLANアダプタのように見えます。

Link Aggregation

最大4枚(だったかな?)のLANアダプタを1枚の論理アダプタとして束ねることができる方式です。理論上、LANアダプタが100Base対応だとすると400Mbps(全二重だと800Mbps)の帯域を確保できます。
LANアダプタのどれかが、ポート故障・断線等の障害をおこしても、他のLANアダプタが動作しているので、使い続けられます。

AFT:Adapter Fault Tolerance

PCとスイッチングハブの間を冗長化する方法です。例えば2枚のLANアダプタがある場合は、片方をプライマリ・アダプタ、もう片方はセカンダリ・アダプタとします。通常はプライマリ・アダプタを使用して通信をし、何らかの原因でプライマリ・アダプタが動作しなくなった場合は、MACアドレスやIPアドレスをもう片方のセカンダリ・アダプタへ引き継ぐ方法です。
AFTを構成する場合は、同じスイッチングハブに両方のLANアダプタを接続し、STP(スパニングツリープロトコル)を無効にする必要があります。
多くの場合、受信のみ負荷分散、送信がプライマリ単独優先、という通信形態です。

アップされた画像を見ると、
ダイナミックモード=Link Aggregation
ベーシックモード=AFT
で動作しようとしているのではないかと思うのです。

そうすると、ダイナミックの設定を行った時は、2枚のLANアダプタを接続したスイッチングハブがLink Aggregation(LACPプロトコルサポート)に対応していないがために、片側のLANアダプタに応答を返していない、そういう動作をしているように思えます。

実際にはMarvell製LANアダプタ側と、お使いのスイッチングハブの仕様を確認してみないとはっきりしたことは解からないのですが・・・・。

・・・と思っていたところですが、自分のPCにNetwork Control Utilityをインストールしたので、Teamタブの設定部分見てたら、Dynamicのところ、説明に「LACP required」って思いっきり書いてありましたね(^^)

スイッチングハブがLACPをサポートしていない、に一票投じることにします。



書込番号:7985377

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAR528さん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/25 00:51(1年以上前)

フォア乗りさん返信ありがとう!!
詳しく説明されているのでとても解りやすいです^^

自宅のモデムは ヤフーの Trio3G plusってやつになります。
リンクアグリゲーションは未サポートなんでしょうね・・・;;

今回は一からイロイロと お世話になり 有難うございました♪

書込番号:7986312

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAR528さん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/25 15:18(1年以上前)

なんかチーミングが・・・というかネットが遅くてイライラ
したのでグラボを 88GTからGTX280に変更・・・突撃しました^^;
電源も新しいのに変えて さらに激速!!

んで更に ネットが遅いのが顕著になりイライラ・・・^^;
プチ報告でした♪

書込番号:7987938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5Q Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5Q Deluxeを新規書き込みP5Q Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5Q Deluxe
ASUS

P5Q Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q Deluxeをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング