P5Q Deluxe のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q Deluxe

Intel P45/ICH10Rチップセットや16フェーズ電源変換回路を備えたLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q Deluxeの価格比較
  • P5Q Deluxeのスペック・仕様
  • P5Q Deluxeのレビュー
  • P5Q Deluxeのクチコミ
  • P5Q Deluxeの画像・動画
  • P5Q Deluxeのピックアップリスト
  • P5Q Deluxeのオークション

P5Q DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q Deluxeの価格比較
  • P5Q Deluxeのスペック・仕様
  • P5Q Deluxeのレビュー
  • P5Q Deluxeのクチコミ
  • P5Q Deluxeの画像・動画
  • P5Q Deluxeのピックアップリスト
  • P5Q Deluxeのオークション

P5Q Deluxe のクチコミ掲示板

(2804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5Q Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5Q Deluxeを新規書き込みP5Q Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0ボードを認識しません

2011/08/01 11:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

このM/BにUSB3.0のボードを刺したのですが、認識しません。ドライバーもちゃんと入れました。ボードの不良かと思い別のメーカー(トランセンド)を刺しても同じでした。もう一台の編集機P6Tは同様にUSB3.0ボードで問題ありません。M/Bの設定があるのでは・・・?。どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:13321907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/01 12:31(1年以上前)

挿した状態でデバイスマネージャーにビックリマークも出ないのですか?

書込番号:13322106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/08/01 16:46(1年以上前)

がんこなオークさん、早速ありがとうございます。血液型からして僕と同じような方ですね。平成5年まで埼玉に住んでいまして旅行に来て阿蘇郡のほうに住み着いてしまいました。今まで4台ほど作ったのですがこんな事は初めてです。ビデオ撮影制作しています。このボードとP6Tにコア2クアッドとコi7で編集しています。御指摘の箇所はチェック済みです。IRQの関係ですかね?困りました。

書込番号:13322769

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2011/08/01 19:20(1年以上前)

デバイスが出るのかどうか、どちらなのですか?
余計なことをつらつら書いていても、肝心なことを書かなくては全く解決には繋がりません。
確認したとは書いてありますが、どちらなのかは書いてありません。

デバイスが出ないのなら、カードの不良でないかを確認してください。

書込番号:13323210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/08/02 01:54(1年以上前)

すみません!びっくりマーク出ていません。この3.0カード2枚目です。どちらも同じ症状です。

書込番号:13325005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/02 06:11(1年以上前)

スロットの不具合の可能性もありますね。

熊本ですか1回しか行ったことないですね

書込番号:13325201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/08/02 08:12(1年以上前)

スロットの変更も済みです。PCIE×16−2とPCIE×16−3で試しました。同じです。BIOS2301です。

書込番号:13325419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/08/11 14:44(1年以上前)

いろいろと有難う御座いました。Win7で考えます。

書込番号:13361866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めのBIOSのバージョンを教えてください

2011/06/21 15:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 Pro4000さん
クチコミ投稿数:29件

中古で入手しました。
お勧めのBIOSのバージョンを教えてください。
お願いします。

書込番号:13159720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 P5Q DeluxeのオーナーP5Q Deluxeの満足度5 A&Y`s Photo 

2011/06/21 16:08(1年以上前)

こんにちは。

安定したボードなのでBIOSは1306のままです。

Core 2 Extreme QX9650  GTX285

Win7 ultimate x64 sp1

書込番号:13159839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

USBキーボードやUSBマウスでの休止状態やスリープ(スタンバイ)状態からの
復帰を禁止(無効)するにはどうすればよろしいですか?

BIOS(Ver.2201)で[Power]→[APM Configuration]→[Power On By ....]を全て[Disabled]にしても、
USBマウスがちょっと動くだけで起動します(そもそもUSBが不安定?なのでいきなり起動します)。

書込番号:13004571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/05/13 18:59(1年以上前)

BIOSからではなくて、Windowsの設定から。
マウスのプロパティーから、画像のチェックを外す。

書込番号:13004622

ナイスクチコミ!1


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2011/05/13 20:43(1年以上前)

ピンクモンキーさん、解答ありがとうございます。
書き忘れましたが、すでにチェック外してます。すいません。

書込番号:13004903

ナイスクチコミ!0


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2011/05/14 23:09(1年以上前)

マウスとキーボードのプロパティにある[電源の管理]タブの
"このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする"
がチェック無しにしてあるのに再起動しても症状が改善されません。
途中に接続しているPC切替器が悪さしているのではないかと思い、
バックパネルのPS/2ポートの下のUSBポートに直接接続し再起動し再び休止状態にしました。
しかし、マウスとキーボードを操作すると復帰してしまいます。

復帰しないようにするやり方を教えてください。

書込番号:13009160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EPU SixEngine のAuto設定

2009/11/01 16:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 信夜須さん
クチコミ投稿数:54件

CPU、E8500なんですが、BIOSノーマル(オーバークロックしてない)状態で、
SixEngine をAuto設定にしてるのですが、Prime95掛けてもCPUクロックが
2GHz(x6.0)から動きません。
下のSixEngineのマークも人型から変化がありません。

Auto設定で通常時省電力で、必要時に上まで使いたいのですが
どの様に設定したら良い物でしょうか??

Auto設定って、自動的に切り替えてくれる機能ではないのでしょうか?


※Biosで設定していることは以下のみです。(他はすべてデフォルト)
 ・IEEEを止めてる
 ・シリアルを止めてる
 ・パラレルを止めてる
 ・Lanの2番を止めてる (使わないデバイスを殺してる状態)

書込番号:10404126

ナイスクチコミ!0


返信する
CT9AMIBさん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/13 18:00(1年以上前)

もう何年も・・・
EPU6Engineのソフトを 起動させて、キャリブレーションは行いましたか?
(BIOS設定を 「自動」にすることが前提です)

書込番号:13004476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーからプチプチノイズが・・・

2010/04/20 18:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 fool1214さん
クチコミ投稿数:16件

こんにちわ
もしかしたら板は関係ないかもしれませんが・・・
先月にこの板を購入して使用しているのですが最近になってスピーカーからプチプチノイズがでるようになりました。曲によって出たり出なかったり同じ曲でも出る時と出ない時があったり・・・
スピーカーが古かったのでそれかと思い今日新しい物にしてみましたがやっぱり出ます。
DTMをしておりそちらのオーディオIFからの音は問題ありません。
なのでもしかしたら板側の問題かと思った次第です。
サウンドカードなどで解消できるでしょうか?
ヘッドホンで試してみると問題ありませんでした。

書込番号:11258722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/20 19:39(1年以上前)

CMOSクリアするとかドライバ入れなおすとか、出来ることからやったら?

書込番号:11258985

ナイスクチコミ!0


スレ主 fool1214さん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/20 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。

早速やってみましたが変わりありませんでした。
後デフラグとクリーンアップも試してはみましたがダメでした・・・

ググったりもしたのですがどうも当てはまらないようです。
自分なりの推測で恐らくPC側の原因だとは思うのですが・・・

書込番号:11259377

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2010/04/20 22:01(1年以上前)

改善する可能性は高いですが、絶対に直ると言えないのがこの世界です。

書込番号:11259721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/21 01:36(1年以上前)

 fool1214さん、こんにちは。

 もし他にあれば、スピーカーを接続しているケーブルを交換されてみてはどうでしょうか。

書込番号:11260883

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2010/04/21 02:14(1年以上前)

試しにLANケーブル、引っこ抜いてみましょう。LANの負荷でプチプチ言うという話が昔にあったような。

書込番号:11260968

ナイスクチコミ!1


スレ主 fool1214さん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/21 20:00(1年以上前)

教えて頂いた方法を試してみましたが改善されませんでしたので本日サウンドカードを
入れてみました。

まだなんとも言えませんがとりあえずプチプチノイズは鳴らなくなりました。
試験的に購入したので3千円程度の物ですが音質も少しだけよくなったように感じます。

皆様色々ご教授ありがとうございました!

書込番号:11263320

ナイスクチコミ!1


CT9AMIBさん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/13 07:33(1年以上前)

私も以前同じ症状が突然起こり 
なぜだろうと色々やったのですが結局わからなくて、
大きなノイズじゃなかったから あきらめていました、

グラフィックボードをバージョンアップした時、
ケースに付属の電源からATX電源のプラグインタイプに交換したのですが

ノイズが出なくなりました
電源交換、グラボ交換、配線のまとめ直しなどで改善されたと思います


書込番号:13003016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中古を

2010/12/27 01:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 星児さん
クチコミ投稿数:7件

友人から譲って貰いましたが、

ドライバCDが有りません。

ASUSのHPからダウンロード出来るようですが、補完するにはどれをダウンロードして良いのか分かりません。

詳しい方教えていただけないでしょうか?

まだ組んでいません。

XP32ビットです。

書込番号:12424475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/27 01:48(1年以上前)

チップセット、サウンド、LANのドライバあれば良い。
その他は、自分の用途に応じて、必要であれば入れる。

書込番号:12424488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/12/27 06:59(1年以上前)

最新版でよいのでは。

書込番号:12424714

ナイスクチコミ!0


スレ主 星児さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/28 07:32(1年以上前)

チップセットが
Intel(R) P45/ICH10R Chipset Software Installation Utility WHQL V9.0.0.1009 for Windows XP/Vista & 64bit XP/Vista.

サウンドが
SoundMAX Audio Driver v5.10.1.6480 for Windows XP. SoundMAX Audio Driver v5.10.2.6480 for Windows 64bit XP.
SoundMAX Audio Driver v5.10.1.6480 for Windows XP.
SoundMAX Audio Driver v5.10.2.6480 for Windows 64bit XP.

LANが
Marvell Yukon Gigabit Ethernet Driver V10.64.10.3 for Windows XP/Vista and Windows 64bit XP/Vista (WHQL).

(コピペです)

で良いのでしょうか?

また、これだけで良いのでしょうか?

書込番号:12428833

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2010/12/28 07:54(1年以上前)

チップセット、サウンド、LANは、それでよろしいかと。
32bitと書いてないドライバが32bit版です。

あと。AHCI/RAIDを使うのなら、インストールFD作成用ファイルを。

あとあと。
手持ちのXPがSP2以降でないと、インストールできないかも。SP2以前なら、nLiteやSP+等で、SP2を統合したディスクを作っておきましょう。SP3は、ドライバインストールに問題が出る事があるので、インストール後に適用した方が良いです(最近のドライブで検証したわけではないし。XPなので、もうインストールする機会がないけど、念のため)。

書込番号:12428873

ナイスクチコミ!0


スレ主 星児さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/28 12:46(1年以上前)

パーシモン1wさん 

きらきらアフロさん 

KAZU0002さん 

回答有難うございます。

後日、組んでみて状況を報告致します。

ちなみに現在は、

XP SP3

P5K Deluxe/WiFi-AP

AHCI接続 HDD×4使用

サウンドカード 玄人志向 CMI8768P-DDEPCI使用

です。

書込番号:12429569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5Q Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5Q Deluxeを新規書き込みP5Q Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5Q Deluxe
ASUS

P5Q Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q Deluxeをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング