『P5Q-E が SATA ハードディスクを認識しない』のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q-E

Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

P5Q-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

『P5Q-E が SATA ハードディスクを認識しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q-E」のクチコミ掲示板に
P5Q-Eを新規書き込みP5Q-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

P5Q-E が SATA ハードディスクを認識しない

2008/09/30 09:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q-E

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
皆様のご意見をお伺いしたくて、書き込みをさせていただきます。

MB が SATA のハードディスク (HITACHI HDT725032VLA360) を認識しない問題が発生しています。

下記の構成でコンピュータを自作しました。
CPU : Intel Core 2 Duo E8400
MB : Asus P5Q-E
Mem : Kingston - KVR1066D2N7K2/2G
HD1 : HITACHI Deskstar T7K500 HDT725032VLA360
HD2 : HITACHI Deskstar T7K500 HDT725032VLA360
電源: Antec NeoPower 650w
ケース : Antec P182
DVD : Sony DVD-RW (SATA) - AD-7200S-0B

パーツを購入後、PC を組み立て、MB の BIOS で Express Gate を OFF にして、BIOS のバージョンを 1306 と 0806 の両方を試しましたが、結果は同じでした。
BIOS では、IDE/RAID/AHCI のすべての設定を試しましたが、HD が認識されません。RAID1 を構築するために、2つの HD を購入しましたが、両方とも認識されない状態です。HD1 の方は、異音がするため、交換をショップに交換を依頼しました。SATA の DVD は問題なく認識/動作します。

その他、下記を試しました。
・SATA ケーブルの交換
・SATA ケーブルを接続する場所を変えてみた
・HD へ接続している電源ケーブルを、変えてみた (古いタイプと新しいタイプ)

HD を 2枚購入して、両方が不良品とは考えにくいため、当方の設定間違いではないかと考えています。恐れ入りますが、コメントを頂きたく、お願いいたします。

書込番号:8434296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/30 10:00(1年以上前)

>HD を 2枚購入して、両方が不良品とは考えにくいため、

有り得なくは無いと思います。
とりあえずCMOSクリアしてみてはいかがでしょうか。
あと別のPCがあるのならそっちにつないで見る。

これでだめならショップで検証してもらうほうが良いでしょうね。

書込番号:8434317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/30 11:07(1年以上前)

ショップ持ち込みに一票。
マザー初期不良の可能性を考慮して。

書込番号:8434489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2008/09/30 13:52(1年以上前)

C-MOSクリアの状態は性能とか度外視で最も認識しやすい設定になってるはずなんで、クリアして認識しないなら不良か相性でしょうね。

書込番号:8435037

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/09/30 13:58(1年以上前)

子犬さん こんにちは。  他のPCでS-ATA HDDをTEST出来ませんか?

書込番号:8435051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/01 03:43(1年以上前)

書き込みをしていただいた皆さん、ありがとうございます。

下記、結果をご報告させていただきます。
・CMOS クリア : 同じ状況です。
・他の PC でテスト : Lenovo M57 でテストしましたが、認識されませんでした。

追加情報
電源を入れた時に、ハードディスクから「ビービッビ(繰り返し)」との音が15秒程続くようになったので、HGST のサポート(藤沢)に電話をして、問い合わせたところ、「買い換えてください。」と。同一製品と交換することにしました。

新しいハードディスクが届きましたら、また、更新させていただきます。

書込番号:8438559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/02 02:29(1年以上前)

HD1 が手元に届きましたので、更新させていただきます。

正常に動作することを確認しました。

HD2 が手元に届きましたら、また、連絡いたします。

2つとも不良品だった可能性が「大」の状態です。

書込番号:8442941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/05 04:23(1年以上前)

HD2 が手元に届き、正常に動作することを確認いたしました。

結果として、HD が二つとも不良品、または、輸送時に破損した可能性が高いという状況でした。

組んだPCが正常に動作して、非常に満足しています。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8456550

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2008/10/05 06:33(1年以上前)

根本的疑問として。
どうして今頃VLA?。型遅れで、売っているのを探すのが難しいと思うけど。

書込番号:8456668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/05 22:42(1年以上前)

KAZU0002さん 

安かったので買ってしまいました。

書込番号:8460804

ナイスクチコミ!0


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/11 12:58(1年以上前)

もう解決されていて,結構なことですが,HDDの扱いについて。
ショップでもがたがた手荒に扱う店は避けるべきです。組み立て時に「コツン」と当てるだけでアウトになる場合もあります。
そーーっと,何にも触れないように,カツンといかないように扱わなければいけません。
コードの抜き差しも乱暴はダメで,そーーっとですよ。

書込番号:8484492

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q-E
ASUS

P5Q-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q-Eをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング