『マザーボードの選択と構成について』のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q-E

Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

P5Q-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

『マザーボードの選択と構成について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q-E」のクチコミ掲示板に
P5Q-Eを新規書き込みP5Q-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

マザーボードの選択と構成について

2008/10/26 12:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q-E

クチコミ投稿数:32件

今度、以下のような構成で自作を考えています。

CPU Core 2 Duo E8400
M/B ASUS P5Q-E もしくは P5Q
RAM UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
G/B GIGABITE GV-NX96T512H
PSU ENERMAX MODU82+ EMD425AWT
HDD WD6400AAKS
DVD DVR-216
CASE ANTEC SOLO BLACK
OS   Windows XP Home SP2

主な使用はゲーム(FF XI)とネットくらいです。
そのうち録りためたDVDの編集もしてみたいと思います。
FF XIは高解像度でストレス無くプレイできれば問題ありません。
OCは考えていません。P5Qでも十分でしょうか?
P5QシリーズはUSB等に不具合が多い様なので悩んでします。
USBデバイスはキーボード、マウス、メモリーカードリーダー程度です。

構成で無駄な部分や変更した方が良いアイテム等あれば
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:8554852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/26 13:44(1年以上前)

こんにちは。
VGAはHD4670も選択肢に入れてもよいかもですね。

あと
>そのうち録りためたDVDの編集もしてみたいと思います。

ということですけどHDDの増設は無しの方向で?
ありだったら同メーカーの500wぐらいでも
余裕があって精神衛生上よろしいかとw

あとDVDドライブはリテールとかは無し?

書込番号:8555124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/26 16:54(1年以上前)

まぼっちさん、ありがとうございます。

HDDの増設を考えると上のクラスの電源の方が良さそうですね

ドライブはリテールの静音機能が必要ないので今のドライブを候補にしていますが
SATAで良いのがあればお願いします。

書込番号:8555764

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2008/10/26 18:15(1年以上前)

…今のところ、P5Q系よりGIGAのGA-P45系をお奨め。新型も出たし。ついでにICH10Rならなお良し。
電源は、もう1つ容量が上の方が安心。
OS。FFが対応しているか入りませんが。DirextX10を使うのならVISTAを。
ビデオカード。4670よりは9600GTの方が性能は上だけど、消費電力はかなり上。
ビデオカードの能力が足りるかどうかは、モニターの解像度によりますので、その辺も明確に書いた方が良いかと。

書込番号:8556104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/26 19:22(1年以上前)

KAZU0002さんありがとうございます。

Gigabiteのマザーも検討しようと思います。
GIGAのGA-P45系をお奨め。とありますが、この用途ではどれがお勧め
でしょうか?
モニターの解像度についてはWXGA+での使用を考えています。

書込番号:8556404

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2008/10/27 08:45(1年以上前)

GIGABYTEなら新しいところで
http://kakaku.com/item/05405013602/
http://kakaku.com/item/05405013603/
だと思いますが、違いはご自分で納得するまでメーカーサイトを見てください。
M/Bメーカーの好みは人それぞれで、当り、外れにより好みが出ることが多いですので、ネットで調べて自分に合う物をどうぞ。
後々DVD編集などを予定してるならHDDを2個にすると編集作業などがスムーズに行える様になる可能性が大ですので、↑での書き込みにある様に電源容量は少し余裕があった方が良いと思います。

書込番号:8558910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/27 19:20(1年以上前)

皆さんのアドバイスを元に再構成しました。

CPU Core 2 Duo E8400
M/B GIGABITE GA-EP45-UD3P
RAM UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
G/B GIGABITE GV-NX96T512H
PSU ENERMAX MODU82+ EMD525AWT
HDD WD6400AAKS
DVD DVR-S16J-BK
CASE ANTEC SOLO BLACK

マザーボードをGB製に変更。電源を1ランク上にしてDVDドライブをリテールにしました。
グラフィックはRADEON HD4670も検討しています。HD4670でお勧めなのはここで
人気のSAPPHIRE RADEON HD 4670 でしょうか?

書込番号:8560721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/28 02:00(1年以上前)

こんばんは。
DVDドライブはリテール選ばれましたね。
SOLOのサイドパネルは黒のつるつるなので
ドライブのつるつるのフロントパネルと
マッチすると思いますよ。(性能以外のコメントですいませんw)

あとVGAなんですけどPCケースが静音タイプなので
どうしても空気が中にこもります。
出来れば2スロットの外排気タイプのほうが宜しいかと。

HD4670ならHISのH467QS512Pとか
http://review.kakaku.com/review/05501616962/

あと細かいことですけどPCケースのリアに120mmの排気用のファン
が標準で付いてますけどフロントには付いていないので
そちらも出来れば装着したほうが安心かな?

書込番号:8562994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/28 20:20(1年以上前)

まぼっちさん、色々とアドバイスありがとうございます。

DVDドライブについては、バルクにはないパワーリード機能や防塵性能の向上にも興味があり変更することにしました。
もちろんデザインも(^_^;

グラフィックについては、RADEON HD 4760とGeforce9600GTで比べましたが、
数千円足して少しでも性能の高い9600GTにしようと思います。

今後HDDを増やすことも考え、ケースにはフロントファンを付けようと思います。
山洋電気製F9-SSを考えています。

書込番号:8565539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/28 20:45(1年以上前)

既に購入済みかも知れませんが

>主な使用はゲーム(FF XI)とネットくらいです。
に一言

CPU: Socket939 Athlon64 X2 4600+
VGA: Extreme N7800GT

といった3年前の構成でもVana'diel Bench 3のHighスコアーで7,000オーバーしてましてから今時の構成なら余裕ですね。
しかもFFはDirextX9ですし。

ただ、今はどうか知りませんが当時はDual-Coreに対応していませんでしたのでタスクマネージャーのプロセスからシングルに設定して遊んだ記憶があります。

楽しいヴナァ生活をお送りください(^^ゞ

書込番号:8565667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/10/28 20:53(1年以上前)

………いや、今時のPCは逆にFFなどは苦手なんですよ。
それでも十分速いんですがね。
X3350にHD4870X2でVistaだと、Hで7000ちょい(;。;)

SOLOに9600GTだと、入らないこたあないけど、ちょい窮屈かも。
HDDの位置を考えるとか、自作っぽいことをいろいろ楽しみましょう(^_^)

書込番号:8565707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/28 21:04(1年以上前)

Ratカタログさん

現在はノートPC(GeForce Go 7400チップ)に外部ディスプレイを接続して
解像度WXGA+でプレイしています。(FrontBufferとBackBufferを同じ解像度にしています)
天候エフェクトなどをフルにすると特定の天候エフェクト時には結構カクります。

今はどのG/Bを選択してもFFの場合違いが分からないのかもしれませんね(^_^;
新しい環境では余力があるはずなので今では出来ないアンチエイリアスなどの追加機能もONにしてより綺麗な画面でプレイしたいです。

書込番号:8565768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/28 21:12(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

FF XIはVistaに公式対応してはいますが、スコアはXPに比べ低くなる様ですね。
SOLOは静音重視ケースなのでエアフローには気をつけようと思います。
ファン1つにしても選択肢が多くあるので自作は楽しいですね^^

書込番号:8565815

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/10/31 07:48(1年以上前)

もう買われたかもしれませんが
P5Q PROも良いですよ。
P5Q-Eとは、設計違うし、不具合も殆ど聞かないし。

ASUSのマザーは、GIGAに比べると、同一クロックで速いです。

書込番号:8576190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/11/06 20:07(1年以上前)

Tomba_555さん

最初ASUSのマザーボードを考えていましたが、皆さんのアドバイスもあり、
今回はGIGABYTEマザーボードで組もうと思います。

書込番号:8604807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/11/06 20:13(1年以上前)

G/B個別のスレッドに書き込んだ方が良いのかもしれませんが、

G/Bの選択をまだ迷っています。

具体的な要求性能は、ファイナルファンタジーXIオンラインをフロントはWXGA+の解像度で
バックバッファ(3D解像度)を1.5倍〜2倍に設定したいと考えています。

Geforce9600GT or RADEON HD4670では性能差は僅かなようですが、
どちらにしてもこの用途では力不足でしょうか?

書込番号:8604828

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/06 22:31(1年以上前)

8800GTでも、良いのでは?

残り僅かですが、出回っている9800GTのほとんどが65nmなので
実質同じで、ネーミングが変わっているだけです。

格安で買えるものもあるし、性能は9600GTより結構、上ですから
うまく探すと、9600GTより安く買えますから。

書込番号:8605494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/11/11 20:03(1年以上前)

Tomba_555さん

8800GTも候補に入れて探してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8627396

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q-E
ASUS

P5Q-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q-Eをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング