P5Q-E
Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後
初めて書き込みさせていただきます。
職場で使用のPCを入れ替えることなったのですが、今までのOSはW2000、新しいOSはXPproです。
もし使用可能であれば使い慣れたW2000でと考えているのですが、使用可能でしょうか?
新しいPCのスペックは、
MB:P5Q-E
CPU:C2D E8400
メモリー:PC2 DDRU800 2G×2
ちなみに今まで使っていたPCは、
MB:Intel 865G
CPU:P4 2.4
メモリー:512M×2 + 256M×2
です。
こちらの商品がすでにW2000をサポートしていないのは承知しております。
別の商品の過去ログから以下のようなインストール方法で可能なのかなとは思ったのですが・・・。
1:W2000をINSTする
2:SP4のパッチを当てる
3:付属の皿のDRVERをINSTする
4:REGEDITでBIG LBAが使えるように書き足す
5:I-netにつないでwindowsの更新でパッチを当てる
6:INTELのWEBからBIOS・SOFTの最新版を拾って更新する
インストールして使っているが全く問題ないなど、ご意見いただければ幸いです。
書込番号:8776085
0点
>3:付属の皿のDRVERをINSTする
CD-ROMの中は確認はしていませんが。対応していないのなら、CD-ROMにもドライバは入っていないかと。
各ドライバのドキュメントを確認して、2K対応のドライバであるかどうかを調べて。そうでないのなら、デバイスのメーカーのHPに直接探しに行くしかないでしょう。
あと、「皿」なんて略称は止めましょう。
>6:INTELのWEBからBIOS・SOFTの最新版を拾って更新する
…なにを拾うのか理解していますか?。
Intelから入手するのは、この場合はInfsetくらいかと。AHCIやRAIDのドライバに期待できるかは不明。IAA(インフルアプリケーションアクセラレイター)は、バグ持ち&新しいチップセットには対応していないようなので、使わない方が良いでしょう。
結論として。
どのドライバ類が必要なのかを把握していない時点では、止めた方が良いです。
DOSが動くのですから、基本的にx86ソフトの動作には問題はありません。要は、各デバイスの2000用ドライバがあるかどうかだけなので。
書込番号:8776188
0点
KAZU0002さん
早速の返信ありがとうございます。
なるほど、おしゃられる通り、2K対応のドライバがあるのか無いのか全く分からない状態でして、
INTELのWEBからどんなBIOS・SOFTの最新版を拾って更新するのかも理解できておりません。
私のレベルではW2000のインストールは考えない方が良さそうですね^^
ちなみに、「皿」の略称は過去ログからコピーして貼っただけで、普段そんな使い方はしておりません。
各デバイスの2K対応ドライバさえ揃っていれば可能ということですね。
とても参考になりました、ありがとうございました^^
書込番号:8776318
0点
>職場で使用のPCを入れ替えることなったのですが
ここの表現が曖昧で私の読み違いかもしれないですが、使い慣れたOSは確かにいいものですよね。
プライベートで使用し続ける分には何も問題無いと思います。
しかし会社で使うPCを不安定にするような行為はどうかと思います。
この時期にXPを導入するという事からしましてもビジネス用途でXPの安定性が認められているという事に他なりません。
組織の中で働く人間ならわかると思いますが、プライベートと仕事は割り切るべきかと。
書込番号:8777497
0点
HAYAKIさん
返信ありがとうございます。
そうですよね、仕事に支障をきたすくらい不安定なようなら止めなければいけませんね。
もしかしたら軽快にサクサクと仕事で使ってますよ〜、なんて方がどこかにいらっしゃらないかなと思ったものですから・・・。
書込番号:8777751
0点
だから。IntelのサイトにはBIOSは落ちていないんですって。
職場用ということで、サウンドにこだわらなければ、Win2K用ドライバはそろうと思いますが。
ASUSのHPで後悔しているドライバがWin2Kに対応しているか。無いとしたら、デバイス製造メーカーのHPで入手できるか。買う前に出来ることはありますので。続きはやることをしてから。
職場でということでしたら、XPヘの切り替えは、段階的に進めておくべきかと思います。必要なソフトを動かす手段が無くなった!からでは遅いので。
書込番号:8779109
0点
KAZU0002さん
たびたびの返信ありがとうございます。
ASUSのHPは何度も確認しているのですが、W2000に関する情報は見あたりません。
マニュアルを見てもサポートOSにW2000が含まれてませんので当然といえば当然ですが^^
BIOSをW2000に対応させないとダメということなんですね。
もっと簡単に考えていたのが浅はかでした。
インストール後にデバイスマネージャーで?の付いたデバイスのドライバを探せばいいかな、くらいにしか考えておりませんでした。
もしダメだったら再度XPのクリーンインストールで良いかなと^^
実は目の前にXPの新しいPCがあるのですが、これをわざわざW2000に入れ替えようなんて考える人はいないんでしょうね〜^^
職場でのXPとW2000の混在は、ここ4年ほど全〜く問題ありません。(W2000は私一人ですが^^)
それよりもXPからVistaへの切替の方がやっかいだなと思っています。
たびたびのご忠告ありがとうございました。
書込番号:8781328
0点
各ドライバダウンロードのところに、そのドライバがどのOSに対応しているかが書いてあるはずですが。
>BIOSをW2000に対応させないとダメということなんですね。
だれもそんなこと言っていない。
書込番号:8782153
0点
>インストール後にデバイスマネージャーで?の付いたデバイスのドライバを探せばいいかな、くらいにしか考えておりませんでした。
ASUSのドライバを見るにLAN以外のデバイスの2kのドライバは公開されていませんね。
各ベンダーのグローバルサイトを探せばあるかもしれません。
更に言えばftpでの保管も。
Chipsetに関してはINTELからダウンロード可能です。
ただ、AHCIのドライバが2kがあるかわからないのでこれがないとOSのインストールすら出来ません。
書き込みを拝見した上でやはりOSの変更はお勧めしかねますね。
書込番号:8782541
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/01/11 22:16:18 | |
| 8 | 2023/05/11 10:22:08 | |
| 7 | 2016/04/30 4:13:26 | |
| 17 | 2016/05/06 23:04:53 | |
| 9 | 2016/03/05 23:31:21 | |
| 0 | 2015/09/25 12:12:58 | |
| 7 | 2014/09/28 11:35:52 | |
| 4 | 2014/01/03 14:42:18 | |
| 6 | 2013/08/23 13:47:59 | |
| 6 | 2013/02/11 22:30:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







