『イヤホンからのノイズについて』のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q-E

Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

P5Q-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

『イヤホンからのノイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q-E」のクチコミ掲示板に
P5Q-Eを新規書き込みP5Q-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンからのノイズについて

2008/12/18 03:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q-E

スレ主 ぷぴぃさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、よろしくお願いします。
今回初めて自作パソコンを製作しました。用途は主にゲームパソコンとしてです。
3Dオンラインゲームなどはしません。
組み立て後、特に問題なく起動しました。


環境
CPU: Core2Duo E8500
M/B: ASUS-P5Q-E
グラボ: ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3
メモリー: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
   (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
HDD: WESTERN DIGITAL WD6400AAKS
   (640G SATA300 7200)バルク
DVDドライブ: LG電子 GH22NS40BL バルク
サウンドカード: 玄人志向 CMI8768P-DDEPCI
電源: ENERMAX MODU82+ EMD525AWT
OS: Windows XP home SP3



主にイヤホンをサウンドカードにつなげて使用しているのですが、PCゲームを起動させると
「ジージジジ」という大きなノイズが出てしまいます。M/Bにつなげても同様です。

自分なりに調べてみて、サウンドカードのドライバをこのサイトのサウンドカードのレビューにあった、X-Mystiqueのものに変えてみたりしましたが変化ありません。
今のところゲームを起動させた時だけなのでグラボ関連なのかと思い、調べてみましたが改善されません。
情けないのですが原因・解決方法がさっぱり分かりません。
何か心当たりのある方がいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?

また、マウスのホイールをまわすと「キュッ、キュッ」という音がしたり、常に小さい「ピー」という音がする等のノイズがあるのですが、調べたなかでこれはもっと高性能のサウンドカードにするしかないようなのですが、なにか対策はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8801350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2008/12/18 05:07(1年以上前)

ぷぴぃさんおはようございます。

>情けないのですが原因・解決方法がさっぱり分かりません。
これは、パソコンの宿命です。

>何か心当たりのある方がいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?
解決策は何点かあります。(←けんけんRX体験)

@まず実験
5が一番よく。1が一番悪いとして主観の点数をつけてみましょう。(MOS評価です。)
それぞれヘッドフォンで
・マザボオンボードバックパネル ○点
・マザボオンボードフロントオーディオ ○点
・クロシコサウンドカード ○点

Aケース側面からみてハードディスクとマザボの重なりはありますか?
つまり3.5inchベイからマザボの距離に十分余裕がありますか?ケースの奥行きの寸法でだいたい予想がつきます。奥行きの寸法を晒してください。(ケース背面<------なんmm?--->ケース前面)

+------+
|マザボ|
| HDD
| HDD
+------+

Bケースの側面を空け、HDDをケース外にだして、できるだけマザボとHDDの距離を離してみてください。HDDへの信号線と電源ラインがはずれないよう注意。また、机の上からHDDをゴトンと落とさないように慎重に慎重に♪

@のテストをもういちどおこないます。
・マザボオンボードバックパネル ○点
・マザボオンボードフロントオーディオ ○点
・クロシコサウンドカード ○点
どうでしょう?何ポイントか、それぞれ改善されませんか?

CPCでのアナログ終端(アナログ出力)をさくっとあきらめ、光デジタル又は、USB-AUDIOで逃げる。USBサウンドでぐぐってみてください。定番のUSBオーディオチップ(CMIなんじゃら)があります。一番安いのでいいので、検証用に購入をお勧めします。光デジタルはヘッドフォンがおまけについているSONY DP1000等があります。(こちらは1万円弱)他にもPCからアナログ出力を遠くに逃がすソリューションがあるようです。

PC ノイズの塊 -----<デジタル>-------[D/A]---o^o^o(Good! Sound. No Noise!)

ってな具合で。

書込番号:8801445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2008/12/18 05:12(1年以上前)

画像はります。

書込番号:8801448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:22件 P5Q-Eの満足度5 メクハイブのホームページ 

2008/12/18 06:19(1年以上前)

マウスのノイズについて。
イヤホンのケーブルに伝わった可能性大。
簡単な対策から並べてみました。


1 マウスとイヤホンのケーブルを出来るだけ離す。

2 サウンド関係は、ノイズに弱いので、ケーブル(ケースの近く)をアルミ箔などで巻く。


ここからはお金がかかる為、参考にしてね。


3 オーディオケーブルに変える。

4 オーディオカードと呼ばれるPCIカードを買う
又は、USBサウンドシステムを買う。


これくらいしか思い付きません。

書込番号:8801495

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷぴぃさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/18 22:23(1年以上前)

けんけんRXさん、mechanicalhivelivesさん、こんばんわ。
さっそくのお返事ありがとうございました。

アドバイスをもとにいじってみました。


けんけんRXさん

>情けないのですが原因・解決方法がさっぱり分かりません。
>これは、パソコンの宿命です。

はい、痛感しました・・・


>@
・マザボオンボードバックパネル 4点
(バックパネルなのですが、最初にイヤホンをさしたところ音が出ず、たしかスピーカ専用?のような表示が出ました。その後サウンドカードに気をとられてスルーしていたのですが、この実験で思い出し、設定をいじってみたところイヤホンでも音が出ました。音質は少し悪いのですがノイズは出ませんでした。不注意でした・・・)
・マザボオンボードフロントオーディオ 1点
・クロシコサウンドカード 2点
(音質は悪くないのですがやはりノイズが・・・)

>A
丁寧な画像ありがとうございました!とてもわかりやすかったです♪

ケースはANTEC SOLO BLACK 468 mmです。
+−−−−+
|      |
|      |
|マザボ  +−−+
|      |HDD |
+−−−−+−−+

こんな感じです。

>B
アドバイスにあったのになんどもHDDを落としそうになってしまいました(汗

距離をあけてみましたがどれも特に変化ありませんでした・・・

>C
なるほど光ですか。
少々高いですが、Good! Sound. NoNoise!は魅力的ですね。



mechanicalhivelivesさん

>1
出来るだけ離して見ましたが変わりませんでした・・・

>2
これも変化なしでした・・・

>3・4
オーディオケーブル、オーディオカードですか。初耳なので少し調べてみます。


この他にも、今日少しパソコンに詳しい友人にあったので相談してみたところグラボとサウンドカードが近すぎるのでは?と言われたので離してみました。結果サウンドカードからのノイズは心なしか小さくなったのですが、やはりなくなりませんでした。何よりグラボを下のほうのスロットにするものですからグラボのファンが底ぎりぎりに、またマザボに繋がれているケーブルにも軽く接触してしまうので怖いです。

とりあえず、今のところマザボオンボードバックパネルではノイズは出ていないのでしばらくはイヤホンはバックパネルで使用し、サウンドカードはスピーカを繋げておこうと思います。

そして、けんけんRXさん、mechanicalhivelivesさん両方のアドバイスにあったUSBオーディオチップ・USBサウンドシステムを調べてみて購入を検討するつもりです。


お二方とも初心者である私にもわかりやすく丁寧なアドバイスありがとうございました!
とても参考になり助かりました!
他にもなにか手はないか、いろいろ調べていじってみようとも思っているので改善しましたらまた書き込もうと思います。
本当にありがとうございました!



書込番号:8804803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2008/12/18 23:04(1年以上前)

>丁寧な画像ありがとうございました!とてもわかりやすかったです♪
なによりなにより^o^

>マザボオンボードバックパネル 4点
>マザボオンボードフロントオーディオ 1点
>クロシコサウンドカード 2点
なるへそ。この−1点が ぷぴぃさん のコダワリですな。

>ケースはANTEC SOLO BLACK 468 mmです。
だけど、もうこの箱はブランドで、かつ将来も相棒でいつづけるはず。手放すわけにはいかない!また、ケース変更でこの問題を回避できる保障がない。

>改善しましたらまた書き込もうと思います。本当にありがとうございました!
レポを是非ぷりぃ〜ず。待ってま〜っす。

書込番号:8805116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2008/12/20 05:31(1年以上前)

あ・ぷぴぃさん。子分。いやいや。!(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*)
ファンになってくれてありがとう。

書込番号:8810631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぴぃさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/22 04:30(1年以上前)

いえいえ、こちらこそお世話になりました!

書込番号:8821228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q-E
ASUS

P5Q-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q-Eをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング