P5Q-E
Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後
はじめまして、クロロゲンと申します。
困っておりますので宜しくお願いします。
今回使用していた、DELLのパソコンが不安定になり
いくつかのパーツを流用しながら自作しました。
初めての自作で、大きなトラブルもなく動作しており満足をしていましたが、
ガジェットのCPU&MEMmeterUで動作クロックを表示すると、定格の2.50GHzの
約半分の1.20GHzしか出ていません。
Windowsエクスペリエンスインデックスを評価している時には、2.5GHz
までクロックが上がるため、CPUの負荷が上がると自動でクロックアップ
するのかと思いましたが、MediaCenterで録画したテレビを再生してると
明らかにコマ落ちして、負荷率もほぼ100%なのにクロックは1.2GHzの
ままでした。
自作のスペックは
【CPU】Pentium Dual-Core E5200
【M/B】ASUS P5Q-E
【メモリ】CFD FSH800D2B-K4G (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
【G/B】ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3
【HD】Seagate ST31000333AS
【電源】玄人志向 KRPW-V560W
【光学】ASUS DRW-2014L1T
【その他】テレビチューナー I-O DATA GV-MVP/RX3
【OS】Windows Vista Home Premium DSP版
【ケース】Abee balance B640-W
です。
初歩的なことかもしれませんが、素人の私にも判るように
宜しくご指導お願いします。
書込番号:8955747
0点
何度も過去ログにあります。C1E、EISTで検索を
書込番号:8955855
0点
省電力モードで1.2GHzになるのは仕様として。
へんなCPU監視ソフト使うと、下がった倍率が戻らないことが…。
再起動した上で別のソフトで監視してみましょう。RMClock Utilityあたりを。
ついでに。
アナログキャプチャーの画像を再生するのに、1.2GのCore2DuoがCPU100%占有されることはありません。Pentium3の600MHzとかが最低環境だったはずですし。別の問題が発生しているかと思います。
MPEG2コーデックを複数入れておかしくなっているとか。…でも、I/Oのソフトって、汎用コーデックって
入っていなかったような。私もffdshow使っていますし。何使っています?。
ついでに。
「素人」が一般定義ならともかく。「私にも判るように」なんて、そもそもあなたがどの程度のレベルなのかは、知ったこっちゃありません。
わからないことがあったら、まずは調べるなり、わからない部分を「自分が何がわからないのかを調べた上で」再質問するなりしましょう。
書込番号:8955866
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/01/11 22:16:18 | |
| 8 | 2023/05/11 10:22:08 | |
| 7 | 2016/04/30 4:13:26 | |
| 17 | 2016/05/06 23:04:53 | |
| 9 | 2016/03/05 23:31:21 | |
| 0 | 2015/09/25 12:12:58 | |
| 7 | 2014/09/28 11:35:52 | |
| 4 | 2014/01/03 14:42:18 | |
| 6 | 2013/08/23 13:47:59 | |
| 6 | 2013/02/11 22:30:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







