『P5K-Eからの入れ替え』のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q-E

Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

P5Q-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

『P5K-Eからの入れ替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q-E」のクチコミ掲示板に
P5Q-Eを新規書き込みP5Q-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

P5K-Eからの入れ替え

2009/02/22 01:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q-E

スレ主 TMDMCPさん
クチコミ投稿数:4件

現在P5K-EでRAID0を組んでいます。
最近このマシンの調子が悪いのでいろいろ調べた所
マザーが原因との結論になりました。
そこでP5K-Eは簡単に入手できそうにないので
P5Q-Eに入れ替えようかと思っています。

質問はマザーのみ入れ替えてRAID0を組んだ状態の
HDDを認識するでしょうか?

以前P5K-EでRAID0を組む前に使用していたHDDは
そのままP5K-PROで動作させ、起動後ドライバーの
入れ替えを行うことによって、OSやアプリケーションの
再インストールと言う事はしなくてすんだ経験が
あるのですが、今回はP5KからP5Qとシリーズが変わる上
RAID0と言うことで入れ替えを躊躇しています。

詳しい方よろしくお願いします。




書込番号:9134355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/22 01:22(1年以上前)

9から10は少し難かもしれませんねえ。

駄目なら再インスト出来るように準備しておいた方がいいかもしれませんね。

書込番号:9134386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/22 01:24(1年以上前)

すいません。
ICHの数字です。

書込番号:9134390

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMDMCPさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 01:30(1年以上前)

確かに私もそう思います。
RAIDのドライバーはOS起動前
に入れないといけないですから....

書込番号:9134423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/22 01:51(1年以上前)

OSがVistaで、MSのRAIDドライバを使用しておられる場合は分かりません。

VistaでもXPと同じようにIntelのRAIDドライバを使ってOSをインストールされているのなら、そこに少し可能性が有るような・・・。
IntelのRAIDドライバは、ICH8R/9R/10Rで同じだったように思いますが・・・。

ただ、P5K-EのBIOSでRAIDモードにするだけで、以前のRAIDボリュームをRAIDBIOSが認識するかな、という不安がありますね。

ICHが異なるMBでRAIDを引き継いだ経験は無いので、見当外れかもしれませんが・・・。

書込番号:9134505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/02/22 02:08(1年以上前)

ノースとサウスの仕様が違うのでとりあえず
バックアップをとってからチャレンジですね。

書込番号:9134567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/22 02:08(1年以上前)

RAIDドライバーは切り分けると
HDD(OSに組み込まれたドライバ)側の問題と言う事になりますね。
ですので最初からドライバが入ってれば移行させることはできます。

ちなみにICH9R同士なら割とスムーズな事が多いです。
ですが・・10はまだ試したことないです。

書込番号:9134573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/22 02:09(1年以上前)

すいません。修正です。

ただ、P5K-EのBIOSでRAIDモードにするだけで、 → ただ、P5Q-EのBIOSでRAIDモードにするだけで、

新旧のMBを取り違えて書き込んでしましました。
失礼しました。

書込番号:9134576

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMDMCPさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 08:32(1年以上前)

皆さんいろいろとご意見ありがとうございます。
さすがに経験された方はおられないようですね。
一応バックアップはすべてとったつもりですので失敗しても
問題はないのですが....

>IntelのRAIDドライバは、ICH8R/9R/10Rで同じだったように思いますが・・・。

そうなんですか、マザーに添付されているドライバーを入れましたので
Intelのドライバーだったと思います。

>ただ、P5Q-EのBIOSでRAIDモードにするだけで、

今回不具合が発生したときBIOSがリセットされ一度RAIDが消えたのですが、BIOSで再度RAIDに
設定しなおすだけで認識されましたので大丈夫なような気がします。

>最初からドライバが入ってれば移行させることはできます。

そうですか、なんとなく希望がでてきました。

VistaとXPのデュアルブートにしているので、すべてを一から入れなおすのが
つらいので質問させていただきました。
駄目もとでトライしてみようかと言う気になってきました。

書込番号:9135178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/22 17:40(1年以上前)

はじめまして。再インストールも結構つらい作業ですが、データを何もかも失うほうがもっと辛い事だと思います。
バックアップを取る、若しくはHDDを新調して構築し直す方が無難と思われます。

でも、いい結果が出たらご報告くださいね。

書込番号:9137556

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2009/02/22 17:59(1年以上前)

ICHの8から10で、RAIDアレイの移動は問題ありませんでしたので。9からでも大丈夫でしょう。
ただ、マザー交換したらOSの入れ直しが定石なのは、留意を。動くとは思いますけどね。

それはそれとして、危機管理は自己責任。何するにしても、何をしないにしても、バックアップは必須です。

書込番号:9137665

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMDMCPさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 19:14(1年以上前)

本日早速P5Q-Eを購入してきました。
それほど苦労もなく無事動作いたしました。
バイオスでRAIDに設定した後、すんなりと
RAID0を認識、ブートメニューもでました。
Vista、XPとも起動後にサポートCDから
自動でドライバーのインストールを行いました。
若干厄介ごとがありましたが、たいした事は無く
今は正常に動作しています。

無事に動いたPCでこの書き込みをしています。

私も昔はマザーを交換する時は常にクリーンインストールを
行っていたのですが、前回のP5K-EからP5K-PROのHDD移行が
あまりにも簡単で楽だったので、今回も手抜きをしてしまいました。

皆さんの参考になればとは思いますが、同じ事をされる場合は
あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:9138088

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q-E
ASUS

P5Q-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q-Eをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング