P5Q3 Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

2008年 6月11日 登録

P5Q3 Deluxe/WiFi-AP

Intel P45/ICH10RチップセットやDraft IEEE802.11n無線LANを備えたLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q3 Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのオークション

P5Q3 Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月11日

  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5Q3 Deluxe/WiFi-AP

P5Q3 Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5Q3 Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5Q3 Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5Q3 Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

アドバイス頂けると嬉しいです。

2009/12/03 22:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q3 Deluxe/WiFi-AP

みなさん、こんばんは。

現在、メーカー製PC DELL XPS420を使っています。
最近、このPCをチューンアップしましたが、その中で手を出してしまった
intel Core 2 Extreme QX9650(現在、XPS420で定格で使用中)をオーバークロックして、
使ってみたいという衝動に駆られ、新規にPC(前述の理由で、LGA775で。)を組もうとしています。

そこで、最近主流になるDDR3のメモリが使える、この型番のマザーボードに目がいきました。
IEEE802.11b/g/nの無線LANも内蔵していて、これがいいなぁ、と思っていますが、
同社のP5Q Deluxeと比べて、コストパフォーマンスとかどうだろうかと迷っています。
(現在、P5Q Deluxeは最安値15,470円ですが、このP5Q3 Deluxe/WiFi-APを21,600円で売っているところを見つけました。)

今のところ、改装したばかりのXPS420を元に戻して(但し、OSはWindows7にアップグレードしたので、そのまま。)、
XPS420改装用に購入したパーツを転用し、以下の構成にしようかと考えています。

【OS】Windows7 Ultimate 64bit DSP版
【M/B】ASUS P5Q3 Deluxe/WiFi-AP
【CPU】intel Core 2 Extreme QX9650 BOX
【メモリ】PC2-6400 2G x4(UMAX Pulser)
【SSD】intelの80GBあたりを検討中 ※OSとアプリケーション
【HDD】SATA2 1TB(Seagate ST31000528AS) x2 ※データ専用でRAID1構成
【Blu-ray】BUFFALO BR-PI816FBS-BK(Pioneer製BDR-203)
【VGA】XFX GX-275X-ADQF(nVIDIA GeForce GTX275/896MB)
【ケース】Cooler Master HAF932 RC-932-KKN1-GP
【電源】Corsair HX 750W

この中で、OSとマザーボードとSSDとケース
(あとファンも?CPUクーラーはBOX付属のものを使用予定)が追加購入となります。
(転用する)その他のパーツは既に、XPS420改装時に購入しております。

マザーボードはこれじゃなく、GIGABYTEのこっちの方がいいよ、とか
SSDはもう少し容量のあるものがいいよ、いや、ケースはこれがいい!等もあれば、
お聞かせ頂くと嬉しいです。どうぞ、アドバイス、よろしくお願い致します。
ちなみに、初の自作PCへのチャレンジとなります。

書込番号:10574096

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/04 21:51(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、こんばんは。
お返事、そして、いろいろご指南頂きまして、ありがとうございます。

P5Q Deluxe、秋葉原のT-ZONEで、14,980円とまあ今の時期にしては、
安かったのはいいですが、帰宅して、初めて、マザーボードなるものの
パッケージを開けてみて、なんだか自分には組み立てることができないのでは?
と自信喪失しています。

初期不良があるかどうかチェックするのに、ケース無しで、接続してみて、
(CPU、メモリ、グラボ。HDDはXPS420のデータ用に用意した1TB x2しか、
新規インストールができるものがありません。しかも、OSはアップグレード用で、
XPS420のOSとして新規インストールしていますから、ライセンス上、
他のHDDに入れるわけにもゆかず、最低でもOSとケースを買ってこないと、
始めることができません。)動作確認とかできないのでしょうかね。
なんか、LinuxのOSと、日本語Webブラウザが内蔵されていて、
とりあえず、HDD無しでも最低限の動作チェックはできるようなことが
書いてあった気が。。。

うーん、困りました。

書込番号:10578603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/04 22:29(1年以上前)

http://fox.flop.jp/mappc3.html

CPU+CPUクーラー+メモリー+キーボード、マウス+ビデオカード+電源

書込番号:10578835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/04 22:40(1年以上前)

>初期不良があるかどうかチェックするのに、ケース無しで、接続してみて、
(CPU、メモリ、グラボ。HDDはXPS420のデータ用に用意した1TB x2)

さしあたりOSがなくても、BIOSが立ち上がるかどうか、Memtest+86が通るか
(つまり第1関門)までは確認できます。
UbuntuやKnopixなど、CDから起動できるLinuxのLiveCDがあれば、さらに動作
検証もできます。(自分ならここまでチェックしておきます)
本M/Bは基板上にLinuxを実装しているようですから、そちらを起動させて試して
みるのもよいかも。
「express gate 使い方」でググるといろいろ出てきます。

書込番号:10578909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/04 23:20(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。
CPUファン(クーラー)も付けた方がいいんですね。
後で試してみます。

書込番号:10579154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/04 23:22(1年以上前)

flipper1005さん、ご返信、ありがとうございます。

Memtest+86(メモリのテスト用?)は、OS無しでも試せるのでしょうか?
後で、チャレンジしてみたいと思います。元気が出てきました。

書込番号:10579169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/04 23:51(1年以上前)

BIOS起動後、OS起動前にプログラムが始まるので、OSは不要です。

書込番号:10579390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/05 00:44(1年以上前)

flipper1005さん、返信が遅れ、ごめんなさい。

先ほど、最低限の構成(CPU、メモリ、CPUファン、グラボ、電源、キーボード、マウス)でテストをして、無事起動しました。
内蔵のLINUXのOSと日本語ウェブブラウザ良いですね。すぐにネットにも繋がりました。

ニコン富士太郎さんも、ありがとうございました。
昨晩、ケースも一応発注はしまして、無事届くかドキドキものです。
私が発注したのは、日本オリジナルモデル(サイドパネルがアクリル)でなく、
本家のメッシュタイプのものでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045310/SortID=10578787/

組みあがるまでに時間がかかると思いますが、また報告させて頂きます。

書込番号:10579738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/05 08:31(1年以上前)

おはようございます。

無事、起動おめでとう!!!

>内蔵のLINUXのOSと日本語ウェブブラウザ良いですね。すぐにネットにも繋がりました。

最初からOffにしているので使ったことないのですが

簡単に繋がるんですね。

勉強不足でメッシュタイプがあるのは知りませんでした。

私のはアクリルとメッシュ(サイドファンOP)ですが

使わない時は妻に作ってもらったカバーをかけているので

それ程埃は気にならないです。

書込番号:10580639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/05 09:05(1年以上前)

>オプションの赤く光る200mmファンって、売っているのでしょうかね?

上面に大型ファンがあるのでサイドファンなくても十分冷えますが

120mmですとあります。

http://www.enermaxjapan.com/Twister_AP/APOLLISH.html

ファン振動防止用アイソレータは私も使ってますが優れものです。

もし、振動が気になるようでしたらこのようなものがあります。

http://www.ainex.jp/products/sab.htm

ファンが透明なので気になりますが。


メッシュの内径と強度によってはファン振動防止用アイソレータ(引っ張るのでかなりの力が必要)より

ネジ式の方がいい場合があります。

いろいろ探しているうちに200mm見つけましたが売っているお店がありません。

http://jp.coolermaster.com/products/product.php?language=en&act=detail&tbcate=36&id=6474

書込番号:10580739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/05 09:16(1年以上前)

昨日、amazonにメモリーを注文したので

検索してみましたがなくてamazonn usaにありました。

http://www.amazon.com/Cooler-Master-R4-LUS-07AR-GP-MegaFlow-200mm/dp/B002LE8BJA/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1259971946&sr=8-2-fkmr0

書込番号:10580778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/05 09:18(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、おはようございます。

>私のはアクリルとメッシュ(サイドファンOP)ですが
これは、HAF932でしょうか?
ASUSのDeluxeマザーも3つお使いとのことですが、それぞれの構成も気になります。

ファンなんですが、最後にリンクを貼って頂いたクーラーマスターの200mmのが欲しいのですが、
残念ながら日本国内のお店では取り扱いが無いようですね。。。
でもかっこ良さそうだなぁ。

書込番号:10580786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/05 09:22(1年以上前)

おおっ、でも、amazon.usaから、購入(個人輸入)できるのでしょうか?
これで、送料・関税とか、取られたら、高くついてしまいますよね。
ともかく、情報ありがとうございます。それにしても、かっこ良いファンですね。

書込番号:10580797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/05 10:02(1年以上前)

>それぞれの構成も気になります

P5B→P5K Deluxe/WiFi-AP
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k_deluxe_wifi/p5k_deluxe_wifi.html

先月購入したM4A79 Deluxe
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am2plus/m4a79dx/index.html

動作確認でデュアルコア(AM2)を載せましたが不具合もないので

125W版が発売になった965BE(倍率変更可)を載せる予定ですがTeamのメモリーに交換して少し様子を見ます。

4GHz超えも可能なようなでCINEBENCH R10ではCore i7 975(定格)と同じくらいの

スコアがでるようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/04/news043.html

クーラーは以前使っていたAsusのですがAM3は非対応ですが装着できました。

http://www.unitycorp.co.jp/asus/cpufan/triton77/

古いのから最新のCPUを載せられるのでAMDもいいですよ。



書込番号:10580941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/05 16:10(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、こんにちは。

AMDはほとんど分かりませんが、intelの方のPCのシステム構成
(先日の、Extremeでない、P5K Deluxe/WiFi-APのマザーを使ったPC)を
参考までに知りたいです。ケースも、Nine Hundred以外に何をお使いかも興味あります。

私のは結局、以下のようになりました。
【OS】Windows7 Ultimate 64bit DSP版 ※これから購入予定
【M/B】ASUS P5Q Deluxe ※今回購入
【CPU】intel Core 2 Extreme QX9650 BOX
【CPUクーラー】上記付属リテールファン
【メモリ】PC2-6400 2G x4(UMAX Pulser)
【HDD】SATA2 1TB(Seagate ST31000528AS) x2 ※OS・アプリ・データ共用でRAID1構成
【Blu-ray】BUFFALO BR-PI816FBS-BK(Pioneer製BDR-203)
【VGA】XFX GX-275X-ADQF(nVIDIA GeForce GTX275/896MB)
【ケース】Cooler Master HAF922 RC-922M-KKN1-GP ※現在、発注中
【電源】Corsair HX 750W

書込番号:10582561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/05 17:32(1年以上前)

>(先日の、Extremeでない、P5K Deluxe/WiFi-APのマザーを使ったPC)を

【OS】Vista Ultimate 64bit
【M/B】ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP
【CPU】intel Core 2 duo E6600 BOX
【CPUクーラー】Sycthe KABUTO
【メモリ】PC2-6400 1GB x4(UMAX Pulser)
【HDD】WD10EADS (1TB SATA300)
【DVD】Asus DRW-1814BLT B BOX
【VGA】Ultimate Radeon X1950 PRO (VF900-Cu)
【ケース】Antec SoLo
【電源】KRPW-V560W

古いパーツばかりですがWD10EADS (1TB SATA300)は速いですよ。

KABUTOはかなり冷えますがこのケースにはサイドフロータイプがいいようです。



趣味の道具はどうも手放すことができず、友人にあげるくらいなので

保管場所に苦労してます。





書込番号:10582935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/05 18:29(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、いつも、どうも。
とても参考になります。

ご紹介頂いた中で、HDDですが、これですね。
回転数とか公開されていませんが、とても人気のあるHDDのようですね。
Windows7のDSP版を買わないといけないので、何かパーツと組み合わせる必要がありますが、
SSDは高いので、これを1個メインドライブとして、買おうかと思っています。
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?DriveID=559

そうそう、ニコン富士太郎さんのように、何台ものマシンを組まれていると、
お手のもので、配線処理とかもすっきりとされているのでしょうね。

あと、パソコンは、何台もあると、ソフト代もかさみませんか?
今回、私は、新規PCを組むはめになりハードだけでも散財しましたが、
ソフト代を計算に入れておらず、新規PC分のは、当分先になってしまいそうです。(爆

書込番号:10583204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/05 19:09(1年以上前)

>これを1個メインドライブとして、買おうかと思っています。

SoLoのような密閉ケースです音は聞こえませんがそれ以外は多少音が聞こえます。

ケースを机の下に置かれてお使いでしたらいいと思います。

HDP725050GLA360は古いケースでも振動もなくとても静かですよ。

>パソコンは、何台もあると、ソフト代もかさみませんか?

Macもあるのでかなり使いましたが一番長く続けているゴルフも

あまり行かなくなりましたし、妻も写真を撮るようになったので

色んなソフトを買うことには賛成してくれます。




書込番号:10583415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/05 20:44(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、毎度どうもです。(^_^

そうですか、確かにゴルフはお金がかかりますものね。
Macの分もあるから、ソフト代だけでも、かなりのものですよね。
それにしても、奥様が理解のある方で羨ましい限りです。

私は、今回のPCの改造費で、1D4は買えなくなりました。(涙
でも、PCにお金をかけた方が、今は面白く感じています。

これから、無事自作PCが組みあがるか心配ですが、がんばりたいと思います。

書込番号:10583861

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2009/12/06 10:34(1年以上前)

このマザーと関係なくなったのなら、そろそろ散ろうね。

書込番号:10586785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/06 11:15(1年以上前)

みなさん、初歩的な事から、いろいろ教えて頂き、誠にありがとうございました。
ベストアンサーは3つ以上あるので、あえて付けないでおきますが、ご了承ください。
また、別の板で、お世話になるかと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:10586931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5Q3 Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5Q3 Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5Q3 Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5Q3 Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5Q3 Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月11日

P5Q3 Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング