


マザーボード > ASUS > Maximus II Formula
GA-EP45-DQ6が基板上のパーツが落下したために(@O@)初期交換期間を過ぎていたため
最低でも2週間前後は対応に時間がかかるとの事でMaximus II Formulaを買ってみました
販売店で初期不良の期間が違うので値段に大差がなければ1ヶ月間対応するソフマップや
ツクモがいいのかななんて改めて思いました(まぁ普通は初期不良て字のごとく購入直後でしょうが)
GA-EP45-DQ6とMaximus II Formulaは販売開始時の値段も今の相場もほぼ同じ価格帯ですが
やはり普通に考えてMaximus II Formulaの方が上なんでしょうかね
どちらも長短ありますがMaximus II Formulaの方が使っていてもさすがだと思う点が多々ありました
レビューも書きましたがGA-EP45-DQ6との比較も含めて書いてみますね
まず問題になってるチップセットの温度ですがEP45-DQ6より5度も高いですね
代理店に聞いたら私の買ったシリアルNoだと対策品だと言ってましたが
アイドルで40〜42度ですねPrime95をするとCPUは45度程度なのにSB46度
NBは51度まで上がってしまいます・・・EP45-DQ6ではシステム温度しか見れませんが
高めな感じです
夏が怖いな^_^; 対処としてグリス塗りなおしやネジにグラスワッシャを挟むなどは
保証が切れるのが嫌なので メモリー用のファンを上に乗せて冷やそうと考えてます
(何もしないでも問題が無い数値なのは理解してます) 見た目が冷えそうなヒートシンクなのでもっと冷えて欲しいですねデザインに懲りすぎたのかな
BIOS設定項目が豊富ですね細かい設定ができそうですがGIGABYTEに慣れてて
焦ってしまう事もありますw ユーティリティーも豊富ですねギガの倍はありそうです
CDじゃなくてDVDだったのがびっくりでした(笑)
付属のサウンドカードは悪評なのとオンボードの延長線の物と考えているので
試してもいませんが個人的にはオーディオは基板上にあるほうが選択肢がいいかな
リアのコネクター類はEP45-DQ6と比べるとあまりに少ないですがメーカーの考え方の違いでしょうね
画像アップのため次へ続くw
書込番号:9146453
0点

このマザーにCNPS9900を取り付けましたがギリギリセーフでOKでした
色合わせ的には同じZALMANのCNPS9700NTのアルマイト仕上げ?黒ぽいヒートシンクの方が合いますね
CNPS9900も当初はファンコンとPWMと両方色違いで出すはずだったのでしょうが
PWMで銅色というユーザーが勘違いしそうな仕様で出てきましたね
他社はわかりませんがZALMANのバックプレートですごいなて思ったのが
このマザーは裏のCPU位置の少し外よりに半田と端子の突起があるのですが
CNPS9900 LEDのプレートはそれを考えてか1箇所が凹ませてありました
当たり前なのかもですが感心しましたね
まぁなんにしても普通以上にこのマザーはCPUクーラーは干渉に注意しないと
赤い飾りの付いたヒートシンクは背が高すぎますね かっこいいんですけどね(^o^)
CMOSクリアがリアパネルにあるのは便利ですね
ケースのケーブルとの接続コネクターも知ってましたが使ってみて関心しましたね
老眼が気になるw私にはありがたいものでした!
メモリーに関してはEX38−DS4とEP45−DQ6はAUTOで
Transcendの1066メモリーを自動で1066動作しましたがこのマザーは800動作でした GIGABYTEは宣伝してないけどEPPデータを読み取ってるのかな?
構成
CPU Q9650
OS XPプロ32bit VistaHomePremium64bbit
クーラー CNPS9900LED
グリス 今回はクーラー付属のZM-STG1
M/B Maximus II Formula (P45)
メモリー TX1066QLU-4GKx2 8G GavotteRamdisk
HDD MCBQE32G5MPP-0VA(SSD) WD6400AAKS ST3500410AS
グラボ N285GTX-T2D1G-OC
DVD LGSA-H58N DH-20A3S-26
PW REVOLUTION85+ ERV950EWT
ケース CM690
モニター H223HQbmid
チャプタ GV-MVP/RX3
サウンドカード AudiotrakPRODIGY HD2ADVANCE(OPA換装)
スピーカー Z4
書込番号:9146577
0点

>ケースのケーブルとの接続コネクター・・・使ってみて関心しましたね
同感です。実際に使ってみるとすごく便利ですよね。
今まで軽く見てましたが侮れませんね^^;
書込番号:9146680
0点

かじょさん おはようです!
うんうんミスも減るでしょうし、ケースのケーブルがマザーを取り付けた上体での
長さしか無い場合にもいいですね
画像はメーカーサイトより
アイネックスの物はケーススピーカーは別だし当然ですが何も書かれてないですからね
書込番号:9146734
0点

便利ではあるけど、最近はついてて当たり前な気がしててありがたみが感じてなかったりして(^_^;
書込番号:9146920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





