M3A78-EM のクチコミ掲示板

2008年 7月15日 登録

M3A78-EM

AMD780Gチップセットを搭載したAM2+対応マザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/780G+SB700 M3A78-EMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M3A78-EMの価格比較
  • M3A78-EMのスペック・仕様
  • M3A78-EMのレビュー
  • M3A78-EMのクチコミ
  • M3A78-EMの画像・動画
  • M3A78-EMのピックアップリスト
  • M3A78-EMのオークション

M3A78-EMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月15日

  • M3A78-EMの価格比較
  • M3A78-EMのスペック・仕様
  • M3A78-EMのレビュー
  • M3A78-EMのクチコミ
  • M3A78-EMの画像・動画
  • M3A78-EMのピックアップリスト
  • M3A78-EMのオークション

M3A78-EM のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M3A78-EM」のクチコミ掲示板に
M3A78-EMを新規書き込みM3A78-EMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

wolは使えますか?

2009/04/21 19:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3A78-EM

クチコミ投稿数:158件

wake on lanの使えるM/Bを探しているのですが、使えますか?
hpに行っても載っていないので分かりませんでした;;

書込番号:9427542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/25 18:39(1年以上前)

使えるよ。

書込番号:9446517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

M3A78-EM と AthlonX2 5050e の組み合わせについて

2009/04/22 03:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3A78-EM

クチコミ投稿数:24件

購入前検討なのですが、M3A78-EM と AthlonX2Dual-Core5050eまたはAthlon64X2Dual-Core5600+の組み合わせでFFベンチ3のスコアを調べることができる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。(High/Lowそれぞれ)

用途はたまにFF11をします。
あとはイラストレータCS2やOffice2003などでお仕事をします。

ちなみに購入検討しているPC構成は以下の通りになります。

CPU:AMD Athlon64X2Dual-Core5600+ または AthlonX2Dual-Core5050e
グラフィックカード:オンボード
マザーボード:ASUS M3A78-EM
メモリ:未定 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
HDD:未定 (SATA2 1GB 7200rpm)
電源:ケース付属の不明500W
ケース:不明のミドルタワー
OS:WindowsXP PRO SP3

お手数ですが、よろしくお願いします!

書込番号:9430196

ナイスクチコミ!0


返信する
迫水さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 M3A78-EMの満足度5

2009/04/22 12:58(1年以上前)

一月前に測定した物ですが参考までに。
マザーボード AUSU M3A78-EM
CPU AMD Athlon 64 X2 5600+ 2.9GHz
メモリ DDR2-800 4GB
グラフィックス 内蔵
HDD(C) Hitachi HDS721616PLA380
OS Windows XP SP3
※ATI Catalyst Display Driver9.2
高解像度モード 3911
低解像度モード 7245

書込番号:9431303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 古参兵 (^^; 

2009/04/22 14:40(1年以上前)

M/Bは違いますけど780G+SB700なので

M/B ECS A780GM-A (V1.0)
CPU AMD Athlon 64 X2 5050e  CQ/ON
メモリ DDR2-800 2GB(780X割当256MB)
グラフィックス 内蔵
HDD ST3250410AS
OS Windows XP SP3
個人事務機ですけどベンチ回しました。

※ATI Catalyst Display Driver9.2(Eng)
高解像度モード 3554
低解像度モード 6602

書込番号:9431565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


迫水さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 M3A78-EMの満足度5

2009/04/22 14:55(1年以上前)

OSはVistaですが、上位の790GXのベンチも参考までに。
マザーボード AUSU M3A78-T
CPU AMD Athlon 64 X2 5600+ 2.9GHz
メモリ DDR2-800 4GB
グラフィックス 内蔵
HDD(C) Hitachi HDS721616PLA380
OS Windows Vista Home Premium SP1
※ATI Catalyst Display Driver9.4
高解像度モード 4270
低解像度モード 7232

書込番号:9431593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/22 15:05(1年以上前)

趣旨にそぐわないと思いますけどデータが残ってたので参考に別プラットフォームにて。
IntelG31+Core2DuoE7200(2.53GHz)+GeForce8400GS
高解像度モード 5074
低解像度モード 9231

GeForce8600GT搭載のデータもありますが省略しておきます(高解像度モードは1.6倍くらいですが)

書込番号:9431619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/04/22 20:20(1年以上前)

少し前のものですけど参考に

4850e
GA-MA78GPM-DS2R
CFD elixer DDR2-800 1G*2
WD6400AAKS
XP pro SP3
カタリスト確か8.9

H-3633
L-6570
LFBがあると高解像度に強いのかな?

書込番号:9432679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/04/22 20:47(1年以上前)

>迫水さん
2度も書き込みありがとうございます。
5600+でHigh3911とは十分なスコアですね。
また、M3A78-T(RADEON HD3300)だとRADEON HD3200と
比べ9%もスコア向上があるとは驚きです!

>じぃじぃ〜さん
貴重な5050eでのスコアをありがとうございます。
ネットでいろいろ探していたのですが、このCPUとRADEON
HD3200でのスコアを見つけることができなかったので大変
助かりました。
Highの値が予想通り3500程度と分かり安心しました。

>ともりん☆彡さん
5050eと同クロック帯のE7200で、GeForce8 400GSを利用
すると9200まで上がるとは・・・。
低電圧・低発熱・静音で検討していましたが、ゲーム速度に
欲が出てきたら、このスコアを参考にさせていただきますね。

>食い物よこせさん
5050eと同じ低電圧CPUでの情報ありがとうございます。
CPUのクロック差を、Intel GMA3100の性能差が巻き返した
形ですね。

おかげで必要な情報がすべて揃いうれしい限りです!
Highで3000を越えればそこそこ遊べると思っていたのですが、
予想を上回るスコアで安心しました。
検討中のPC構成のまま、低電圧かクロックだけを考えてショップ
へ行って来ます。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:9432841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/04/23 09:26(1年以上前)

訂正
GA-MA78GPM-DS2R > GA-MA78GPM-DS2Hでした(´・ω・`)

それと
>Intel GMA3100
HD3200ですよね?

CPUですが、同じ価格帯での性能ならこちらが一番かも
Athlon X2 Dual-Core 7750 Black Edition SocketAM2+ BOX
http://kakaku.com/item/K0000011586/
TDP95Wですが、熱はそれほどでも無いようです。

書込番号:9435434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > M3A78-EM

クチコミ投稿数:146件

このマザーボードで、それほど大きくは、無いのですが、マウスのホイールの動きに合わせて、ジィージッジーとノイズ音のような音がします。

最初スピーカー 電源 ビデオカードかと思ったのですが、マザーから音が、出てるみたいです。

気にしなければ、何とも無い程ですが、気にすれば、気になるし何なんでしょうか?

書込番号:9404477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/04/17 00:03(1年以上前)

恐らくマウスからの不要輻射(高周波ノイズ)をサウンドカード(オンボードも含む)が拾っているのでしょう。
気にしない。

うちではノイズ対策のしっかりしたサウンドカードにしたら消えました、参考まで。

書込番号:9404865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2009/04/17 10:25(1年以上前)

ツキサムanパン さんアドバイス有難う御座います。

気にすれば、気になる程度ですが、原因が、良く解らないと気持ちが悪いもので、助かりました。

書込番号:9406106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/04/18 17:38(1年以上前)

電源変えてみたり ビデオカード外したり付けたり スピーカーをUSB接続の物に変えたり

色々してみたのですが、結局マウス変えたら止まりました。

書込番号:9412150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > M3A78-EM

クチコミ投稿数:2件

先週末にM3A78-EM購入しました。
CPU 5400+BE(OverClockはしていません)
Mem Umax 2G x 2
OS WinXP SP3
拡張カードは無し

■症状:
 5.1ch アナログスピーカーのセンター/リアから音がでません。

■詳細
5.1ch アナログスピーカーを接続しましたが
リア(R/L)、センター(C/W)のオーディオポートから音が出ていません。
スピーカー自体はフロントポートに繋ぐ事ですべての音が出るため
スピーカの故障とは思えません。

コントロールパネルのオーディオ設定ではデバイスはRealtek HD Audio
(会社から書き込んでいますので正確ではないかも)となっています。
また、スピーカーの設定も5.1chにしてあります。

Realtek HD オーディオマネージャの設定でも5.1chにしてあります。
接続されたポートにスピーカーの表示も白くでています。

しかし1個単位でスピーカーテストを行って確認すると、リア、センターから
音が出てきません。サウンドテストでも同様でフロントの音量が変わる程度です。

ASUSにアップされているドライバーも4種類入れてみましたが、特に変わった
様子がありません。

どなたか同様の症状を経験された方、アドバイス頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9397496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/04/16 08:38(1年以上前)

自己解決しました。
Realtek HD オーディオマネージャの設定を8chにしたら、各スピーカーから
きちんと音がでるようになりました。
その後は5.1chに戻しても音が出ています。
また、P5Q(2.1chのスピーカーを使用)でも同様にリア、センターから
音が出ていませんでしたが同様の方法で音が出るようになりました。

同様の症状が出た方の参考になればと思います。

書込番号:9401372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ONからBIOS部だけの処理時間は?

2009/04/14 21:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3A78-EM

クチコミ投稿数:128件

M3A78-EMは 電源ONからOSの起動が始まるまで (またはブートマネージャなどのメニューが出るまで)の時間はどれほどでしょうか
接続デバイスとしては 標準的な
SATA HDx1, USBのマウス、キーボード、LANケーブル、モニタ1台位は繋ぐと思います。

GIGAのG31 S2Lのように 10秒前後で BIOS部の処理が終わるなら嬉しいのですけど...
うちにある P5K-Eや A8V DELUXEは BIOS部だけで 20秒以上かかるようで, いくらWindows側で起動の高速化の努力をしても限界を感じてます。

良かったら教えてください。

書込番号:9394791

ナイスクチコミ!0


返信する
fcsgjさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 FCS 

2009/04/14 23:47(1年以上前)

Express Gateをオフにするとうちでは約4秒です。
ちなみにCPU:5050e Mem:2GB*2 HDD DVDD オンボVGA です。

書込番号:9395633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2009/04/14 23:59(1年以上前)

4秒なら十分高速ですね。
情報ありがとうございます。
さっき P5K-Eを計測したら 15秒でした。IDE DVDを使うと更に3秒位余計に時間がかかってます。

書込番号:9395708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M3A78-EM」のクチコミ掲示板に
M3A78-EMを新規書き込みM3A78-EMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M3A78-EM
ASUS

M3A78-EM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月15日

M3A78-EMをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング