Rampage Extreme のクチコミ掲示板

2008年 8月 7日 登録

Rampage Extreme

X48 Expressチップセットを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X48+ICH9R Rampage Extremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage Extremeの価格比較
  • Rampage Extremeのスペック・仕様
  • Rampage Extremeのレビュー
  • Rampage Extremeのクチコミ
  • Rampage Extremeの画像・動画
  • Rampage Extremeのピックアップリスト
  • Rampage Extremeのオークション

Rampage ExtremeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 7日

  • Rampage Extremeの価格比較
  • Rampage Extremeのスペック・仕様
  • Rampage Extremeのレビュー
  • Rampage Extremeのクチコミ
  • Rampage Extremeの画像・動画
  • Rampage Extremeのピックアップリスト
  • Rampage Extremeのオークション

Rampage Extreme のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rampage Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage Extremeを新規書き込みRampage Extremeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 1201

2009/05/29 00:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage Extreme

スレ主 Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

いつの間にか上がっていたので試してみました。
更新後いつものように「DET DRAM」で固まったので、いつものようにバックパネルからCMOS CLEARを実行したら、
R.O.G.のLEDが点滅を繰り返し、LCD POSTERに何も表示されなくなってしまいました。
しかし、放っておいたらいつの間にか直っていたので、その後はなんと言うこともなく快調です。

書込番号:9618590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS0901がきました

2008/11/25 11:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage Extreme

返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/25 22:43(1年以上前)

もうですか。早いですね。quadの低電力版の後かと思ったけど

書込番号:8691299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RampageUExtreme!!!

2008/10/14 09:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage Extreme

スレ主 舞JTさん
クチコミ投稿数:8件

X58マザーで RampageUExtreme が早くもアナウンスされてますね
http://www.expreview.com/news/hard/2008-10-10/1223605684d10162.html
何と言う速さなのか?とてもついていけません(散財・・・)

書込番号:8498494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/10/15 20:27(1年以上前)

うわ!早いですね〜。
年内発売なんでしょうかね・・・。

またお金つかっちゃいそうです^^;

書込番号:8505180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

いよいよ発売ですね。

2008/08/08 20:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage Extreme

待ちに待った本命のMB早く発売日こないかな〜^^

楽しみです。

書込番号:8184300

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/08/09 17:49(1年以上前)

一度は組みたいFSB1600
Core 2 Extreme QX9770 (3.2GHz)

書込番号:8187546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/24 13:36(1年以上前)

きましたぁ〜〜^^@
朝一番に到着しましたよ〜

わくわくして開けてみると、やっぱりカッコイイ!!
付属品も豪華だし、かなり満足です。

早速、水冷でやってみま〜〜〜す。

書込番号:8246446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/25 20:47(1年以上前)

早いですね〜
ネットショップですか?

私も早く突撃したいです^^

書込番号:8252605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/27 00:18(1年以上前)

フォームュラーさん

はい、色々調べたらネットショップで在庫ありに当たりまして・・
待ちきれずポチっと発注しました^^;;

突撃お待ちしてますね〜〜〜

書込番号:8258980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 00:01(1年以上前)

私も今日入手しました。

FSB600*7 4.2Gに挑戦してます。

できれば、600*8 4.8G 3DMARK06に完走したいです。

書込番号:8272604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 16:59(1年以上前)

FSB645

FSB650 PI1M

NB 1.775Vに設定するとFSB650まで成功しました!

CPUはE8400 E0です。

書込番号:8354868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 06:27(1年以上前)

低価高品質さん、

E0 E8500にてこのMBを水冷にて使ってます
CPUは別MBにて、FSB645 1M完走できたのですが
このMBではFSB600も怪しいです。

MBの耐性の違いはあると思うのですが
何か自分で見落としてるようなきがします
宜しければExtrene Tweakerの設定のコツを教えてもらえませんか?

書込番号:8358199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 21:06(1年以上前)

miyakojimaさん

うちのFSB600設定......。


NewBeetleさんは全部AUTOに設定しても FSB640に行ったことがあります。
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=198991


書込番号:8361031

ナイスクチコミ!0


coconut'zさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/16 23:13(1年以上前)

Hey Hey 低価高品質さん!
おつかれさまぁー
BIOS 設定の神様じゃね^0^
でも、π焼き遅いねぇー クロックのわりにー

↑↑↑ 自分のスレほったらかしてダメじゃん。
それから自分のものでない画像、URL 等の掲載如何なものかと

miyakojimaさんへ
Extrene Tweakerの設定殆んどAUTO設定でも FSB 630 位はいきますよ。
お節介だけどねー BIOS設定はもっとシンプルで OK ですよー
自分の設定極めるのも楽しみのひとつでしょ^0^

書込番号:8361962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 00:01(1年以上前)

低価高品質さん
ありがとうございました。
画像参考にやってみましたら何とか、FSB645まで1M完走できました
Extreme Tweakerの設定は大体同じでしたが
North Bridge Chipset ConfigurationのMemory Remap Featureは
今までEnabledのままで触った事が無く、とても参考になりました。
ありがとうございました。

coconut'zさん
>自分の設定極めるのも楽しみのひとつでしょ
そうですね、本来自分で試行錯誤すべきだと思います
安易な教えて君でしたね、自分で更に煮詰めてみたいと思います。

書込番号:8362317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 00:58(1年以上前)

冗談...........。

coconut'zさん
π焼き遅い.........。

Ha~Ha~~......。

書込番号:8362726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 10:49(1年以上前)

miyakojimaさん 

もし4GB RAMを使ったら
Memory Remap FeatureはEnabledのままで設定してください。
では〜〜

書込番号:8363636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 12:07(1年以上前)

低価高品質さん

重ね重ねありがとうございます。
現状、1GBx2ですが勉強になりました。

書込番号:8363878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 14:25(1年以上前)

miyakojimaさん どうも

もしいいDDR3 RAMがあれば
FSB600 NB1.5V VTT 1.4V にかわってください。^^

書込番号:8364620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 17:39(1年以上前)

低価高品質さん、どうもです。

>FSB600 NB1.5V VVT 1.4V にかわってください。
ごめんなさい、試してみますが理解力が乏しくNB 1.5Vは解るのですが、
「VVT 1.4V にかわって下さい」の意味は?

書込番号:8365506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 19:37(1年以上前)

VVT 1.4V = FSB Termination Voltage 1.4V

...................。

書込番号:8366120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 00:21(1年以上前)

MAX FSB635

低価高品質さん、遅くなりました

FSB600 NB1.5v VVT 1.4v試してみました
FSB600にて起動後、SetSFBで上げて1M完走限界確認しました。
このBIOS設定電圧では、1M完走はFSB635まででした。

書込番号:8368575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rampage Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage Extremeを新規書き込みRampage Extremeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rampage Extreme
ASUS

Rampage Extreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 7日

Rampage Extremeをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング