M7VKQ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KLE133 M7VKQのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M7VKQの価格比較
  • M7VKQのスペック・仕様
  • M7VKQのレビュー
  • M7VKQのクチコミ
  • M7VKQの画像・動画
  • M7VKQのピックアップリスト
  • M7VKQのオークション

M7VKQBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • M7VKQの価格比較
  • M7VKQのスペック・仕様
  • M7VKQのレビュー
  • M7VKQのクチコミ
  • M7VKQの画像・動画
  • M7VKQのピックアップリスト
  • M7VKQのオークション

M7VKQ のクチコミ掲示板

(425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M7VKQ」のクチコミ掲示板に
M7VKQを新規書き込みM7VKQをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

M7VKGについて教えてください。

2002/12/17 23:08(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7VKQ

スレ主 mata1968さん

M7VKGに相性のよいAGPグラフィックボードを探しています。
CPU XP1700+
メモリ 512MB CL3 PC133
OS XP HOME
です。
ビデオ編集をしたいと思っています。
IO−DATA製のIEEE1394をPCIにさしています。
オンボードのグラフィックでどれくらいの性能のものかよく分かりません。
詳しい方,教えてください。

書込番号:1140808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/18 09:58(1年以上前)

KM133ならSavage4相当ですから
TNT2(M64?)=GeForce以前の世代レベルと考えた方がいいです。
あとオンボードビデオ使用時にはメインメモリの一部をVRAM
として使用する関係でビデオ機能の性能が殆ど要求されない部分でも
処理速度が落ちます。
で、ビデオカードはつけるに越した事はないのですが
最近特に相性のきついビデオチップはSiS315とKyroIIくらいですので
GeForce系やRadeon系、G450/550/パフィあたりなら(Xabre400も?)
お好みのものを選べば宜しいかと。

日本語で書いているつもりですが宇宙人語に読まれている?

書込番号:1141651

ナイスクチコミ!0


スレ主 mata1968さん

2002/12/18 19:16(1年以上前)

夢屋の市さん,情報ありがとうございます。

価格が安いので,下記のものを購入しようかと悩んでいます。このスペックで十分かどうかは分かっていません。選ぶとしたらどちらにしたらよいのでしょうか?
AOpen MX400-64B
ATI RADEON 7000 64MB SDR AGP
上記のもの以外に,おすすめのボードがありましたら教えてください。

書込番号:1142582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/18 20:32(1年以上前)

相性のでにくさなら前者
画面のきれいさなら後者ですね。
個人的にはRADEONですが
3Dゲームの性能はMXの方が上です。

書込番号:1142741

ナイスクチコミ!0


スレ主 mata1968さん

2002/12/24 12:30(1年以上前)

夢屋の市さん返事遅れてすみません。
いつもいつもアドバイスありがとうございます。相性の方が気になりますのでMXにしたいと思います。いろいろ分からないことが多く,また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1158216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Onboard LAN がうまく作動しません

2002/12/07 09:48(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7VKQ

スレ主 george7さん

先日友人のValustarにこのボードを組み込み、Duron850でシステムを組みなおしたのですが、Onboard LANがうまく機能しません。
症状としては、CATVの8Mb環境で、melco製のPCILANカードでは実測7Mbの速度は出るのですが、Onboardにすると50kbくらいの速度しか出ません。ドライバーは正常に認識されており、対処に困っています。
BIOSは02年6月ころのもので、BoardのRevision1.1です。

書込番号:1115867

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/07 11:18(1年以上前)

george7  さん こんにちは。
 思いつくのは 一旦 LANのドライバーを削除して再インストール、ダメなら C-MOSクリア、、、かな?

書込番号:1116030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/07 11:35(1年以上前)

オンボードのLAN使わずに
メルコのLANカード使えばいいと思うけど
ダメ?

書込番号:1116061

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/12/07 11:41(1年以上前)

以下のページでRTL81xx Family Fast Ethernet Adapter Driverをダウンロードしてドライバを更新してみるといいかも。
http://www.biostar.com.tw/support/driver/lan.php3

以下のページで入手できる810X series用のドライバならもっと新しいかも。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloads1-3.aspx?series=16&Software=True

自己責任でどうぞ

書込番号:1116073

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/07 20:57(1年以上前)

4 in 1 とかLANのドライバーは?

書込番号:1117365

ナイスクチコミ!0


スレ主 george7さん

2002/12/09 20:53(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。BRDさんのおっしゃっているのは、組んでおかしかったときに2回ぐらいやってみたのですがだめでした。また、たかろうさんのご指摘はそのとおりなのですが、PCIスロットが3つしかないため、モデムカード(FAX用)、USB2.0カード、PCIグラフィックカード(KLE133のグラフィック性能にチョット納得出来ないものを感じているため)に割り当てたいと考えており、できれば避けたい選択肢です。グラスさんとyu-ki2さんのご提案について近々やってみようと思います。また結果報告させていただきます。いずれにしても助言ありがとうございます。

書込番号:1122283

ナイスクチコミ!0


名古屋素人志向さん

2002/12/10 11:21(1年以上前)

こんにちは。わたしも最近、このボードを買って同じ症状が出ました。ドライバ再インストールやら色々やって結局原因は、ボード側LANケーブル差込口の接触不良が原因。何回か、刺し直してみてください。正常になるとデータアクセスランプの点滅速度が急に速くなるのでわかります。後、逆に質問ですがUSBは2.0ではなかったですか?

書込番号:1123522

ナイスクチコミ!0


名古屋素人志向さん

2002/12/10 11:40(1年以上前)

あっ、言い忘れたことがある。マザー買ったのが先々週、秋葉でparominoXP1700+を探し回ったがどこにもなくてしぶしぶ、2000+を買ったのが先週。(¥10999)そしてBIOSupdateでサラブ対応になったのが昨日!! だれかのようにCPU温度を気にしながら使ってます。ちなみにBIOSのCPU温度と添付ソフトのCPUが10度も違うのでご注意を!

書込番号:1123560

ナイスクチコミ!0


スレ主 george7さん

2002/12/10 19:18(1年以上前)

グラスさんご推奨の、RTL81xx Family Fast Ethernet Adapter Driverに更新したら問題が解決しました。みなさんどうもどうも有難うございました。

書込番号:1124441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Thoroughbredコア対応しない?

2002/11/26 03:58(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7VKQ

今使っているパソコンのパワーアップに、このマザーを買ってきました。
CPUはAthlon1700+を予定していたのですが、ショップでThoroughbredコアが発売されていて、価格もほぼ同じ。

このマザーボードの対応は、AthlonXP2100+までと書いてありました。Palominoコアまでということだと思いますが、BIOSのアップデートをしても
Thoroughbredコアには対応しないのでしょうか?

書込番号:1090218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/11/26 04:13(1年以上前)

今の所はAthlonXP2100+までみたいですね。
これから先のBIOS UPで、どこまで対応するかはBIOSTARのみぞ知るって感じです。

書込番号:1090227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/26 05:31(1年以上前)

Palominoが売っているなら冒険する必要はないでしょう。
少なくとも定格で使う分には速さは同じですし

書込番号:1090253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/26 08:04(1年以上前)

けどBIOSTARのHP見るとトキメキ物ですね。
2100+(0.18)まで対応、と書かれた対応表の日付が10/30で
11/1付けの新BIOSの変更点にTo support Higher AthlonXP CPU.って書いてあるし・・・ドキドキ(笑)

書込番号:1090358

ナイスクチコミ!0


ももの飼い主さん

2002/12/09 09:37(1年以上前)

Athlon2600+まで対応になったみたいです。BIOSの変更で。

書込番号:1121006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AthlonXP1800+ BOXのクロック遅くない?

2002/11/25 18:25(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7VKQ

スレ主 この年で自作PC大好きさん

AthlonXP1800+ BOX付けて、SDRAM:128M(PC100)×2 CL2です。CPUクロック数は1.1GHz位しかならないんだけど正常なの?それと、JCLK1のジャンパーピンはどういったときに133MHz側にするの?

書込番号:1089193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/11/25 18:56(1年以上前)

>CPUクロック数は1.1GHz位しかならないんだけど正常なの?

正常じゃない。

>JCLK1のジャンパーピンはどういったときに133MHz側にするの?

FSB133のCPUの場合、まさにあなたの場合にするのです!

自作PC大好きならば必要最低限のスキルは持ちましょう!!!

書込番号:1089251

ナイスクチコミ!0


初心者.netさん

2002/11/25 19:25(1年以上前)

無知識な浅野産業の常識のないおっさん、お前は人に聞く態度がなっていない。

>CPUクロック数は1.1GHz位しかならないんだけど正常なの?

違う。いくらか、無知識なら調べれば分かる。いくらか調べろ。

書込番号:1089318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/25 19:36(1年以上前)

実クロックは、1.53GHzですのでもう少しがんばりましょう。

書込番号:1089340

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/25 19:42(1年以上前)

ってかなんで
PC100のメモリーなの??

書込番号:1089355

ナイスクチコミ!0


この年で自作PC大好きさん

2002/11/25 21:52(1年以上前)

皆様大変ありがとうございました。使いまわしで古いPCのメモリーを使ってケチってたことと、調べが足りなかったことに深く反省します。特に、初心者.netさん、厳しいご指摘ありがとうございます。でも、浅野産業と漢字で書いてくれたのは少しうれしかったです。

書込番号:1089549

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/11/26 08:20(1年以上前)

この場合、テイカクで使うにはメモリ買い替えが必要かなと

書込番号:1090374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VGA故障?

2002/11/15 20:20(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7VKQ

スレ主 Matchyoさん

オンボードVGAでディスプレイがつきません。
電源も付くしHDDもアクセスしてるのでマザーが原因だと思うんですが
・・・知ってることがあったら宜しくお願いします。
ちなみにスペックは
CPU Duron 950MHz
HDD 20GB
PCIなどには何も指してません

書込番号:1068087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/15 21:32(1年以上前)

メモリがゆるんでいるか、CPUFANの逆付けか

書込番号:1068219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/15 21:39(1年以上前)

グラボが浮いているってパターンもありますね。

書込番号:1068234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/15 21:40(1年以上前)

いや、無いです。オンボードが緩んでどーする?
でもマザーの一部がケースとショートしている可能性もありますので
一度ケースから外してみるのも良いでしょう。

書込番号:1068237

ナイスクチコミ!0


かわりすさん

2002/12/16 00:21(1年以上前)

私も、同じ症状です。
買ってきて、早速取り付けたのですが、ディスプレイに繋げても
何も映ってくれません。
誰かお助けを〜(ノ。;)

書込番号:1136150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/16 01:49(1年以上前)

CMOSクリアをするのを忘れたとか。

書込番号:1136376

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2002/12/16 06:58(1年以上前)

それはVGAのBIOSが立ち上がってないからです。

2つのケースが良くあります。

セーフティが働いて、マザボの側が止めている。
これは金属ショートしてないか確認する事。
よくあるのは、マザーの穴以外に六角ネジを付けてしまって、
それがマザーの裏に触れてしまっている場合。

もう一つは、使っている半導体の特性だったりするのだけど、
ある温度以上じゃないと通電しないのがある。BIOSTARはかなり
コスト削ってるから、あまり質の良くない半導体を使用している
可能性は否定できないな。。。
台湾は暖かいから、分らないけど、日本の冬では正常に作動しな
い半導体を使ってる場合は多々あります。
その場合は、部屋の温度を25度以上にして試してみる事。

書込番号:1136676

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2002/12/16 07:00(1年以上前)

因みに一番最初にマザーはVGABIOSを読みに行くので、
そこで止まるって事はマザーのBIOSは立ち上がって無い。
だからHDDにアクセスしてるというのはどうかなぁ・・・。
多分HDDLEDがついてるだけなのでは?

書込番号:1136679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースは

2002/11/14 02:19(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7VKQ

ミドルタワーのATXのケースであればOKですか。
ビスの穴が少しずれたりすることはあるのでしょうか。

書込番号:1064947

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/11/14 05:44(1年以上前)

ミドルタワーケースでも、モノによってはちゃんとMicroATXマザーを
取り付けることが可能だと思いますが、私も全てのメーカーのケースを
網羅しているわけではないので、もしかしたらビスの穴が少しずれていたり、
ビスの穴はずれていないが、マザーボードを固定するとI/Oパネルとの間に
ちょっと隙間ができるケースというものがこの世に存在するのかもしれません。
少なくとも、MicroATXマザーを固定できないATXミドルタワーケースがあるのは
事実だと思います。
固定できるかどうか程度は、店頭での購入なら店員さんが調べてくれます。
その程度の質問ならは通販で、質問すれば教えるくらいのサービスがあっても
不思議ではないような気もします。

書込番号:1065060

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊人さん

2002/11/14 12:46(1年以上前)

どうもありがとうございます。
マイクロATXマザーにフィットしない
ミドルタワーATXがあるということは
秋葉の店頭で聞いたようなきがします。
ケース購入時に確認したほうがよいようですね。

書込番号:1065496

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/14 13:17(1年以上前)

このマザーは普通につきます。

書込番号:1065530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M7VKQ」のクチコミ掲示板に
M7VKQを新規書き込みM7VKQをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M7VKQ
BIOSTAR

M7VKQ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

M7VKQをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング