U8668-D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M266A U8668-Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U8668-Dの価格比較
  • U8668-Dのスペック・仕様
  • U8668-Dのレビュー
  • U8668-Dのクチコミ
  • U8668-Dの画像・動画
  • U8668-Dのピックアップリスト
  • U8668-Dのオークション

U8668-DBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 6日

  • U8668-Dの価格比較
  • U8668-Dのスペック・仕様
  • U8668-Dのレビュー
  • U8668-Dのクチコミ
  • U8668-Dの画像・動画
  • U8668-Dのピックアップリスト
  • U8668-Dのオークション

U8668-D のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U8668-D」のクチコミ掲示板に
U8668-Dを新規書き込みU8668-Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム用のビデオカード

2007/07/19 00:06(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > U8668-D

スレ主 mad_shopさん
クチコミ投稿数:2件

3Dゲームがやりたくて中古でビデオカード探しています。

使用している環境は
CPU:Intel CeleronD 320 (Socket478/2.4GHz)
memory:DDR SDRAM 1256MB
OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2

やりたいゲームの推奨環境がGeForce4,Radeon9000以上といった感じです。

どんなのが手ごろでしょうか?

1万から5千円ほどのをさがしております。

よろしくおねがいします*^^*

書込番号:6551564

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/07/19 00:30(1年以上前)

 中古なら、ショップに足を運んだ方が良いでしょう。
 ロープロ以外の AGP でその予算なら、推奨環境は満たせると思います。

書込番号:6551677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/07/19 11:43(1年以上前)

てか、何のゲームです?
推奨だけでいいのなら、その製品に近いのを買ってくればいいかと。
その辺のクラスなら2000円もしないはずです。

ちなみに、3Dゲーム全般を色々やりたい!というのなら、多少スペックに疑問が残る構成ですね。

ハイエンドなFPSは厳しいので、3DMMOクラスでの話なら、そのスペックに見合うカードでその価格帯は、7600GSとかX1600XTとかで運がよければもう少し上位のも出てくるかも知れないです。
ただ、環境がぜんぜん分かりませんから、ファンレスVGAはオススメしないですよ。

あとはショップに足繁く通って掘り出し物を探すしかないかと。

中古は、ある種の楽しみ発見の場所なので、ただ「安いのが欲しい」ってので行くと、結構痛い目にあう事もありますよ。

AMD至上主義

書込番号:6552721

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad_shopさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/19 17:31(1年以上前)

やりたいゲームはマビノギです。
なので、そんなに高い性能は多分いらないのではないかと^^;
すでにGeForce2proはささっているものの、さすがに役不足で描写できないところがあったので、ちょっと少し良いものをさしなおそうと考えました。

このマザーボードだとどのくらいまであげられるのかなっておもいまして^^

書込番号:6553476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/31 16:32(1年以上前)

お使いのグラボがGeForece2Proとの事なのでAGP4x規格のモノですよね。
その用途でしたらGeForceFXシリーズであればどれでもOKですよ。
Radeonでしたら9200以上でも。
 
後は予算とニラメッコですね。
価格的には充分購入できる製品が多くありますよ。
中古パーツショップなどで店員さんに相談するとギリギリ予算オーバーな製品を値引いてくれたりしますよ。

書込番号:7186857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/15 23:48(1年以上前)

予算が1万円〜1万5千円でAGPなら中古は多々ありますが、
新品でその予算ならGeForceFX5200、GeForce6200、
RADEON9250、RADEON9550のあたりが探しやすいです。
『とにかく安く』ならGeForceFX5200、RADEON9250かな?
大体5千円から9千円位で売っています。
RADEON9550なら9250やFX5200より速くて、8千円〜1万3千円位です。
GeForce6200にはTCと呼ばれる
「メインメモリをビデオメモリとして使う機能」があるものがあります。
価格はTC無しが7千円〜1万2千円位、TC有りだと1万2千円〜1万7千円位です。
ゲームをするのでしたらDirectX9対応の方が良いかもしれません。
RADEON9250、RADEON9550はDirectX8.1までの正式対応です。
GeForceFX5200、GeForce6200ならDirectX9に正式に対応しています。
参考になれば幸いです。

書込番号:7396347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2007/07/18 11:38(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > U8668-D

クチコミ投稿数:27件

BIOSTAR U8668-D V7.7を使用しています
ここの書き込みを見て私もメモリを増やしてみたくなりました
HPを見てみますと
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=242#

Support DDR 266 MHz
2 x DDR DIMM Memory Slot
Max. Supports up to 2GB Memory
とに記載されてるのですが
slotひとつに1GBまで搭載可と言う解釈でいいのでしょうか?
DDR 266HMzとはPC2100と同じですか?
(オススメメモリなど教えてもらえると光栄です)

曖昧な知識しかなく購入決断が出せません
どなたか助言いただけないでしょうか?

書込番号:6548901

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/18 11:47(1年以上前)

最大2Gと記載されてますから、基本的には1G×2枚って事になるでしょうね。
古いMBなので、このMBが出た当時はまだ2Gメモリが非常に高額で、搭載するのには現実的で無かったために検証しておらず、この様な記載なのも知れませんが・・・

2G×1or2枚でも認識できる可能性はあります。
ただ、2G2枚の場合はできたとしても32BitOSの限界で3G程度までしか認識できませんが・・・

>DDR 266HMzとはPC2100

その解釈で間違い有りません

書込番号:6548933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/07/18 12:02(1年以上前)

is430さん 素早い返答ありがとうございます
早速、買いに走ろうかと思ってます

やはり古いMBですか・・
このPCで知識をつけてC2DのPC作ろうかと決断しました
そのときは知識をお借りしたいと思います
ありがとうございました

書込番号:6548975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOSの更新エラー?

2006/12/27 13:19(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > U8668-D

スレ主 cafepartさん
クチコミ投稿数:5件

皆様、お助けください。

U8668-D Ver.7.5を購入し、BIOSのアップグレードを行いました所、OSが起動しなくなりました。
BIOSのアップグレード前は、OSは起動しておりました。

BIOSのアップグレードは特に問題なく、
正常に完了したように思います。

BIOSの画面がクリア(画面が切り替えられる)され、
真っ暗の状態または、
「_」アンダーバーが左上に点滅の状態が続きます。以降その状態が続きます。

OSを起動したいのですが、
皆様の力をお借りしたく。

OS:widows server 2003
CPU:intel Pentium4 2.4Ghz
メモリ:バルク512Mbyte

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:5809400

ナイスクチコミ!0


返信する
starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/27 13:32(1年以上前)

で、アップグレードしたBIOSの修正はされたのでしょうか?
日付も合わせてない、なんてことはないでしょうね。

書込番号:5809440

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafepartさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/27 13:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

修正はしていません。無知で申し訳ありません。

BIOS設定後、ご連絡差し上げます。

書込番号:5809453

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/27 22:36(1年以上前)

cafepartさん こんばんは。  うまく行きましたか?

とりあえず、、、
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

または、電源オン後 DELキー押して BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせてsave,再起動を。

書込番号:5811198

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafepartさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/28 09:51(1年以上前)

ありがとうございました。

無事解決いたしました。

まだ不安定で、起動時に現象が現れますが、
電源の入れ直しによってOSが起動しますので、
解決いたします。

助けていただいた方々には、お礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

書込番号:5812620

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/28 10:20(1年以上前)

了解。

一発起動が望ましいですね。
アンダーバーが左上に点滅、、、でしょうか それとも青画面に英語のメッセージ?

こんな事もあります。
http://homepage1.nifty.com/dousan/metrical-lab/PowerSupply/Power.htm

書込番号:5812690

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafepartさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/28 10:40(1年以上前)

真っ暗の状態か、
アンダーバーが左上に点滅の状態です。

リンク先の電源の電圧値の
問題なのかもしれませんね。。。

サーバとして活用し(電源が常に入っている)、
HDDを3つ積んでいるからなのでしょうか。。。
よくわかりませんが。。。

書込番号:5812737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対応メモリーについて

2006/11/16 23:53(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > U8668-D

クチコミ投稿数:2件

現在中古でU8668-Dを購入しようか迷っているのですが、その他の構成(メモリ・CPU)を決めるにあたり価格を抑えた構成にしようかと思っています。いろいろ探していると、メモリーはRegisterdがオークション等で安く購入出来そうな雰囲気です。
このボードでRegisterdメモリーは使用出来ますか?また、ECCについてはどうでしょうか?
メーカーでマニュアル(英語)をダウンロードして見ていると、メモリーの所にRegisterdの記載はあるようです。
実際はどうなのでしょうか?
どちらさまかご返事頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:5644950

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/11/17 09:12(1年以上前)

あたごおろしさん おはようさん。 PDFを落として読んだだけですが、
Unbuffered/Registered DDR 200MHZ(PC1600)/DDR266MHZ(PC2100)と書いてあるので使用出来て、ECCは不可でしょう。
Verが4と7の2種類とも同じですね。

http://www.biostar.com.tw/support/manual/socket.php3?socket=478
  U8668-D v4/5
  U8668-D v7.x

書込番号:5645785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/18 02:18(1年以上前)

お忙しい中調べて頂きありがとうございます。Registeredには対応しているけれどもECCは無理となると・・・。なかなかメモリーも無いみたいですね。やはりunbuffered のシンプルな物を使用したほうが良いような気がしてきました。
大きいお札一枚で組上げるにはメモリー容量を下げる必要がありそうですが、がんばって探してみます。
ご返事頂きありがとうございました。

書込番号:5648810

ナイスクチコミ!0


AREX-AA7さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/15 00:54(1年以上前)

今更、書いてもしかたないんですけど・・・

私が使用しているU8668-Dは、Version7.8になっていますけど、ECCに対応しています。
何のトラブルもなく動いていますよ。使っているメモリは次のとおりです。

Kingston製 PC3200/512MB/ECC付 チップはSAMSUNG純正品。これを2枚挿してます。

ただし、CPUIDで見ると、DDR333で動作しています。これは、仕方ないですけどね。

書込番号:9246848

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/15 08:33(1年以上前)

AREX-AA7さん  おはようさん。 見てますよ。 情報 ありがとうございました。

書込番号:9247807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカード購入について

2006/10/16 21:43(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > U8668-D

スレ主 JDKIELASさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、初めて投稿させて頂きます。宜しくお願いします。
U8668-D VER5.0(OSは、XPです。)にビデオカードをつけようと思っています。
スペックは、ディスプレイを2台以上つけられれば、OKです。
(できれば3台)

で、AGPは2.0との事ですが、PCIの規格がわかりません。
AGPとPCIを含めて、このマザーボードに合うお勧めのビデオカード
を教えてください。

書込番号:5543249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/10/16 21:51(1年以上前)

ディスプレイは2台で、ゲームはしないと言うのであれば、AGPならどれでも良いと思いますy

http://kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htm


3台目を使用するなら、PCI接続のグラボが必要でしょうが、まず2台で試されてからで良いと思います。

書込番号:5543284

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDKIELASさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/16 22:14(1年以上前)

ありがとうございます。
ゲームには使用しないのでAGPで、購入を検討したいと思います。

ちなみにPCIの規格は解るでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:5543376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声ケーブルの差込口について

2006/10/11 12:04(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > U8668-D

クチコミ投稿数:15件

U8668-Dの音声ケーブル(DVD−ROMなどにつないだケーブルのボード側への差込口)の差込位置をご存知の方がおられましたら、ご教示ください。また、U8668-Dでは音声用の特別なドライバーが必要かどうかもお願いいたします(現在XPのHOME版をインストールしましたが、ドライバーが無いというエラーメッセージが出て、音声が取り出せ無い状態です)。

書込番号:5527253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/10/11 12:12(1年以上前)

このマザーがオンボードでサウンドを搭載しているならドライバは必要でしょうね、付属CDには入ってませんか?
DVDドライブのケーブルは繋げなくても音は出ます。

書込番号:5527269

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/10/11 13:32(1年以上前)

いのくちさん   こんにちは。  マザーボードVer.がいくつかありますね。
U8668-D V1の場合 下記にOn-Board Audio Driverがあります。
http://www.biostar.com.tw/support/driver/model.php3?name=U8668-D%20v1

( http://www.biostar.com.tw/search.php3 )

書込番号:5527450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/11 19:18(1年以上前)

[5527450] BRDさんへ

 ありがとうございました。当方のバージョンはV7でしたが、ご教示いただいたURLから、V7のドライバーにたどり着くことができました。もちろんD/L後インストールして音声出力がOKとなりました。私にとっては貴重な情報を頂き感謝の極みです。


[5527269] 口耳の学さんへ

 どうもありがとうございました。上述のようにドライバーを入手して、インストールしました。確かにご指摘のとおり、DVD機器の後ろ側に音声ケーブルを接続せずとも、音声出力が可能でした。
あらためて、御礼申し上げます。

書込番号:5528076

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/10/11 19:22(1年以上前)

はい、了解。  これで完成ですね。

書込番号:5528084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U8668-D」のクチコミ掲示板に
U8668-Dを新規書き込みU8668-Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U8668-D
BIOSTAR

U8668-D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 6日

U8668-Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング