M7NCG 400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2+IGP/MCP M7NCG 400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M7NCG 400の価格比較
  • M7NCG 400のスペック・仕様
  • M7NCG 400のレビュー
  • M7NCG 400のクチコミ
  • M7NCG 400の画像・動画
  • M7NCG 400のピックアップリスト
  • M7NCG 400のオークション

M7NCG 400BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月26日

  • M7NCG 400の価格比較
  • M7NCG 400のスペック・仕様
  • M7NCG 400のレビュー
  • M7NCG 400のクチコミ
  • M7NCG 400の画像・動画
  • M7NCG 400のピックアップリスト
  • M7NCG 400のオークション

M7NCG 400 のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M7NCG 400」のクチコミ掲示板に
M7NCG 400を新規書き込みM7NCG 400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動作不安定

2004/09/28 22:29(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7NCG 400

スレ主 123456789000さん

動作が不安定なんですよ。
起動から大よそ30分過ぎるころ急に処理能力がペースダウン。
クリックなどしてもなかなか動作してくれない。
ビジーのような感じです。
ファイル転送にも時間がかかる。
電源が原因なんではないかな?と思うのですが、
どのように思われますか?

スペックは下記のとおり
CPU:Athron2500+
メモリ:512MB CL2.5 PC3200
HDD:250GB+160GB (2ドライブです)
DVD:LG電子GSA4120 + パイオニア読み込み専用 (2ドライブです。)
その他:IODATAのTVキャプチャ(PCI用のやつ)
電源:250W

書込番号:3326496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/29 01:53(1年以上前)

もちろんクロックアップなどはされていないでしょうね?

書込番号:3327674

ナイスクチコミ!0


とどとど2さん

2004/09/29 13:54(1年以上前)

このスペックでは明らかに電源不足と思われます。
下記のホームページの電源電卓を参考に電源を購入した方がよいと
思います。
http://takaman.jp/case.html

書込番号:3328968

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/09/29 14:21(1年以上前)

とりあえずこういうときはデバイスマネージャでCPU使用率を確認したりCPU温度を見張ってみて下さい。

書込番号:3329033

ナイスクチコミ!0


スレ主 123456789000さん

2004/09/29 19:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
最近のPCではクロックアップなどあまり無意味なので行っていません。
(あくまで私的なPC使用からの判断ですが・・・)
CPU温度も電圧も正常でした。
CPU温度は初期起動時35℃、負荷時45℃程度です。
動作が不安定になってもCPUの負荷は100%とは限りませんでした。
電源部分の電圧などを見ても降下しているものはありません。
私の経験的に電源が不足のときは予告無く落ちますよね?
また、どどど2さんの助言により電源容量明細は210W程度です。
となると、電源が原因という線が消えてしまいました。

気がついたのですが、HDDが異常に熱いのですが、
HDDが熱をもつとこのような症状って現れるのでしょうか?
知って見える方があれば教えてください。

扇風機で煽ってみて不安定動作が現れなければビンゴですよね。

書込番号:3329892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/29 20:55(1年以上前)

30分すぎた頃からって言うのがヒントのような・・・毎回なら熱が怪しい気がします。このマザーどこかにもあったようにCPUのモニター、どうやら温度が10度ぐらい低く表示されるような気がします。また3枚ほど使っていますがかなり個体によりばらつきがあります。しかし負荷時でも45度ではいくら低く表示されるとはいえそのぐらいで処理能力が落ちるとは考えにくいですね。HDDはそろそろお亡くなりなる寸前とかであればあり得ないことではないけど、通常の使用では考えにくいですねビデオはオンボードでしょうか?とりあえず最小構成で・・・・

書込番号:3330282

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/09/29 21:20(1年以上前)

電源は経年劣化もあるし熱がこもると出力が落ちるはずだし特定の電源ラインがいっぱいいっぱいになってる可能性もあるのでまだ電源を疑ってみてはどうでしょうか。

書込番号:3330434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/30 19:31(1年以上前)

私も似た症状になったことがありました。
HDDの不具合でした。(そのときはRAIDを組んでいましたが・)
HDDを片方づつで起動してみては?

書込番号:3333712

ナイスクチコミ!0


12345678000さん

2004/10/04 10:14(1年以上前)

返答ありがとうございます。

どうも原因はHDDのようです。
以前のドライブでは全く持って問題ありませんでした。
実は友人に頼まれて、HDD以外は全く同じモデルを組み立てていた
のですが、そちらは全く問題ない様子でした。

仮説ですが、HDD250GBの異常加熱によって
SMARTのsafety機能が働き、HDD動作をDOWNさせていたのではないかと
考えております。

HDD250GB-ONLYドライブで動作させるとビジー様動作まで長くなりました。
正確に言うと、起こっていません。
ただ、長時間使用はまだしていないため、断定できませんが・・・

書込番号:3347215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S3とS4てなあに

2004/09/21 00:53(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7NCG 400

スレ主 BIOSTAR大好き!さん

BIOSの設定でこの掲示板に書かれている、S3とかS4とは、何のことでしょうか?またどのような違いがるのでしょうか?勉強不足で大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:3292648

ナイスクチコミ!0


返信する
平次さん
クチコミ投稿数:8件

2004/09/21 05:30(1年以上前)

S0 フル稼働状態
S1 低消費電力状態(ただし、プロセッサ、チップセットともに
電源オン)
S2 低消費電力状態(ただし、プロセッサとキャッシュは電源オフ、
チップセットは電源オン)
S3 スタンバイ状態 (メモリへのサスペンド)
S4 休止状態 (データはハードディスクに保存される)
S5 ソフトウェアによる電源オフ

以上のような説明で解りますか。

書込番号:3293142

ナイスクチコミ!0


U-スケさん

2004/09/21 14:57(1年以上前)

M7NCG400にはいくつかのバージョンがあります。
1.0、3.0、7.0、7.2らしいです。
また"400"のつかないM7NCGというのもあります。

S3についてはそれぞれのバージョンによって対応が異なるようです。
最近のは、ほとんどVer.7.2だと思いますが、これはS3未対応です。
S3用のハードウエアが省略されています。
Ver.1.0や"400"の付かないM7NGCあたりはS3が使えるそうです。
また、BIOSのバージョンにもよるかもしれません。

書込番号:3294200

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIOSTAR大好き!さん

2004/09/22 06:51(1年以上前)

U−スケさん、平次さん早速のレスありがとうございます。なんとなく理解できました。TV録画をする場合は、S3が使えないと都合悪いのでしょうか?どなたかご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:3297414

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/22 20:35(1年以上前)

皆さんの仰るようにS3=STR=Suspend To RAMで、Memoryのみが生きてる状態ですから、PCの電力の節約になります。
各種Fan類も止まり、PCは深い眠りに就きます。
よくTV録画では留守中に録画予約をしますから、このときS3が使えれば便利で、省エネです。
ただ、S3は必ずしも旨く働くとは限らず、Troubleの元と言って敬遠する人もいます。
VideoCard Driver/電源/PCIやUSB機器/Monitor/HDDの種類、等がNeckになることもあります。

書込番号:3299271

ナイスクチコミ!0


こわへいさん

2004/09/23 23:22(1年以上前)

予約録画をするときに、S4を使ってます。
S4は、メモリの内容をハードディスクに保存しておき、
メモリの電源も切るので、電力消費がS3より少なくなります。
復帰にかかる時間は、若干S3より遅くなりますが、
うちでは問題なく、使えています。

書込番号:3304929

ナイスクチコミ!0


こわへいさん

2004/09/24 10:26(1年以上前)

すいません。ひとつ書き忘れました。
S4は、ハードディスクに、メモリ容量と同じサイズの
hyberfil.sysというファイルを作ります。
この為、ハードディスクの空き容量が、メモリ容量の分、
減ることになります。

書込番号:3306460

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIOSTAR大好き!さん

2004/09/29 11:03(1年以上前)

saltさん、こわへいさんご教授ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:3328487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

M7NCG400にAthlon XP 2500+のせられませんか?

2004/09/21 09:39(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7NCG 400

スレ主 mononokeさん

はじめましてmononokeといいます。
biostarのサイトでM/Bのスペックを確認したら
M7NCG400のCPUサポ−トにAthlon XP 2500+が載ってませんでした。
スレ検索してみたら、結構乗せてる方がいらっしゃるので質問します。

Athlon XP 2500+乗せてみて問題ありませんか?



書込番号:3293460

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/09/21 10:26(1年以上前)

CPU Suportの欄をよく見てください。
「Max Frequency」となっていますよね。
ということは、サポートされているCPU(コア)別の最大周波数だと思いますが。

書込番号:3293556

ナイスクチコミ!0


スレ主 mononokeさん

2004/09/21 15:51(1年以上前)

アベマさんありがとうございます。
サポートされているCPUの最大周波数という事ですね。
という事は、
サポートはされて無いが乗せる事が出来るということでしょうか?

書込番号:3294334

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/09/21 16:42(1年以上前)

え〜〜っと、サポートしているCPUのクロックの最大値を掲載しているということは、
それ以下のクロックの動作もサポートしていると思います。

仮に3000+だけサポートしているのなら、わざわざ「MAX」なんていう表記なんて必要ないんですから。

書込番号:3294475

ナイスクチコミ!0


スレ主 mononokeさん

2004/09/21 17:18(1年以上前)

安心しました、他の掲示板(SHOP)を閲覧していたら
2500+は対応してない、と書き込んであり不安でした。

ありがとうございます。

書込番号:3294618

ナイスクチコミ!0


まつもと777さん

2004/09/23 22:29(1年以上前)

2500+を乗せています。
かなりの方が2500+を使っていますよ。
200で動かすことによって、3200+で動作しますから。
2500@3200をやってみたくて、買っている人も多いので、
使えないという情報自体をみたことがありません

書込番号:3304591

ナイスクチコミ!0


スレ主 mononokeさん

2004/09/26 19:03(1年以上前)

>使えないという情報自体をみたことがありません

それが遭ったんですよ!鵜呑みにして質問したら、恥じかいた!!
今は、快適に起動しています。


書込番号:3317169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みなさんの温度

2004/09/24 21:43(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7NCG 400

スレ主 トメソンさん

最近このマザーを使用し始めた者ですが、温度をモニタリングするソフトやマザーのバイオウでの温度表示がかなり低いマザーのような気がするのでみなさんの状況を教えてください。私の場合は負荷時は36度で、普段は27度と表示されます。モニタリングソフトは、SandoraとLM78です。OSはwin98seです。

書込番号:3308650

ナイスクチコミ!0


返信する
OPGAさん

2004/09/26 13:49(1年以上前)

同じく少し低い気がします
OS:2000
CPU:AthlonXP 3200+ 定格
クーラー:GIGABYTE GH-PCU21-FD
アイドル36度/負荷44度 くらいなのですが
知り合いのマシンでは
OS:2000
M/B:GA-7N400 Pro
CPU:AthlonXP 2500+ 定格
クーラー:Cooler Master Vortex Dream 7(ACC-L72-U1)
通常55度/負荷時65度くらいでした
使用したソフトは両方SpeedFan4.15です

書込番号:3316049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

つめがあまい

2004/08/16 07:45(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7NCG 400

スレ主 大変ご迷惑をお掛けしますさん

CPUクーラーを引っ掛けるつめが大変弱く5回ぐらい付けたりはずしたりを繰り返すとつめの部分が取れます。サムライを載せているのですがもう3回もこのマザーでそうなりました。安くてよいクーラーはありませんか?

書込番号:3148805

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/08/16 07:59(1年以上前)

締め過ぎというような・・・
PALなどはよいですよ・

書込番号:3148819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/08/16 08:23(1年以上前)

クリップをはずす工具が悪いからそのようになるのです。マイナスのドライバーなどの幅なを棒ヤスリなどで削って専用の工具に仕立てます。こつは変な力を入れずにドライバーをひねって(テコにして)クリップを浮かせはずすと削れないと思います。

書込番号:3148856

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/16 09:43(1年以上前)

大変ご迷惑をお掛けしますさん おはようさん。  ココを、、、
ヒートシンク取り付け方法
http://takaman.jp/athlon_heatsink_install.html
http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm

書込番号:3148995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/16 22:13(1年以上前)

分別ある大人が人にものを尋ねておいて音沙汰なし・・・
ご迷惑おかけします聞くときだけ低調
どうなっているのでしょいかね?

書込番号:3273503

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/17 00:20(1年以上前)

( 良くあることです。 1月も経ってから  **が亡くなったので、、、の方もありました。 気長に待ってます。)

書込番号:3274285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/23 18:28(1年以上前)

永眠されました!

書込番号:3303445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV-OUTについて

2004/09/18 10:25(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7NCG 400

スレ主 シグルトさん

すみません。TVについて質問です。
このマザーでスリムケースで1台組もうと思っています。
基本的に動画再生専門のPCにしたいので、このマザーを選ぶのですが、

これについているTV-OUTってロープロ対応していますか?
色々調べたのですが、どこにもありませんでした。。
また、普通のビデオカードみたくディアルディスプレイには対応してるのでしょうか?
1台はPCモニタ、もう一台はTVみたくして、ディアルにしたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:3279368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/09/18 11:45(1年以上前)

メーカーHPには(Option)などと書いてあります。
単品売りもされている(いた?)ようですが
写真は残念ながらhttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=38451
でした。

僕が同じ状況ならブラケット外してコネクタだけで使うか
他のグラボ用のTVーOUT付きのロープロブラケットに移植するかしますが、
デメリットやリスクがないとも限りませんので判断はお任せします。

書込番号:3279619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M7NCG 400」のクチコミ掲示板に
M7NCG 400を新規書き込みM7NCG 400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M7NCG 400
BIOSTAR

M7NCG 400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月26日

M7NCG 400をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング