
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年2月16日 21:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月13日 17:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月13日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




M7NCG 400を購入して組んだのですが、POST画面では、CPUとメモリは、認識するのですが、なぜかIDEデバイス(HD、CD-RW)だけが、認識されません。
CPUとメモリを認識した後、画面上には
Detecting IDE drivers
Press F9 select Booting Device after POST
Press DEL to enter SETUP
と表示されます。
一応、CMOSクリアー後、最少構成(CPU、メモリー、HD、CD-RW)で試してケーブルも交換しましたが、認識しません。
使用環境
CPU Ahlon XP 2500
メモリ SAMUSUNG PC2700 256*2
HD MAXTOR 60GB
VGA RADEON9700Pro改(FX-Flow)
サウンド SBL5,1
ケース UACG-G1B
OS WindowsXP sp1
解決方法をよろしくお願いします。
0点

怪盗ルパン三世さん これから組むところですね? とりあえずいつもの、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
最小構成( マザー、CPU、memory1枚、PS/2キーボード&マウス )に HDDだけ、次に CDDだけつないだ場合 BIOSは認識しますか?
書込番号:2461225
0点



2004/02/13 18:21(1年以上前)
BRDさん、ファファファ・・・さんレスありがとうございます。
>BIOSで手動認識させてみるとか。
BIOS画面までいきません。
電源を入れて一番最初の画面で、上に書いた表示がされて固まってしまいます。
HDとCD−RWは、もう一台のPCに接続してみましたが、正常に動作しました。
マザーの初期不良でしょうか?
書込番号:2464399
0点


2004/02/13 19:45(1年以上前)
こちらでも似たような症状がM7NCG 400で発生しました。
電源投入時にはCD-ROMドライブは正常に認識されるのですが、再起動・リセット時には認識されないという症状です。
CD-ROMドライブはノーチェック品を中古で購入したもの(別のマザーボードでは正常に認識されていました)だったので、別の中古品(SAMSUNG製)を買ってきて取り付けたところ問題無く認識されるようになったことから、CD-ROMドライブの不具合だと思っていました。
M7NCG 400はIDEデバイス認識部分に問題があるようですね。
書込番号:2464654
0点



2004/02/13 20:29(1年以上前)
tamutamu99さんの環境でも同じ様なことが、あったんですね。
いろいろと試してみましたが、やっぱり、IDEデバイスだけが、なぜか認識しません。
BIOSTARのマザーは、安定性もあって、信頼していたのですが、これに懲りずにまた、BIOSTARを選びたいと思ってます。
初期不良かもしれないので、販売店に相談してみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:2464780
0点


2004/02/14 17:20(1年以上前)
私の構成でも似たような症状が発生しました。
電源投入時してOSのセットアップまではCD-ROMドライブが正常に認識されていたのですが、再起動・リセットしチップセット等のドライバをインストールしたのち再起動後には認識されないというものです。
CD-ROMドライブをCD-Rからリードのみのドライブに変更したら今のところ認識しているようです。ちょっと動作に不安ありかな。
ただXP-M2500を使用し電圧1.4Vで200×10=2000MHZで動作中とこれからもいろいろ遊べそうです。
倍率電圧可変のマザーはM7NCG位しかないですから。
書込番号:2468392
0点


2004/02/16 08:47(1年以上前)
ABITのForce2マザーNF7の場合ですが「NVIDIA IDE SW Driverは、IDE機器との相性が発生する可能性がございますので、インストールなさらないようお願い致します。」と http://www.abit4u.jp/data/driver/k7.htm#nvidiaに載っておりますので私の場合はインストールしておりません。
もしや同様の問題がこのマザーにも当てはまるのでは?私はインストールしておりませんが問題は発生していません。参考になれば良いのですが・・・・
書込番号:2475891
0点


2004/02/16 21:24(1年以上前)
このマザーもABITのNF7も上記の「NVIDIA IDE SW Driverは、IDE機器との相性が発生する可能性がございますので、インストールなさらないようお願い致します」に従いインストールしておりません。ちなみにNF7でNVIDIA IDE SW DriverをインストールするとCDドライブが認識せずライティングソフトを起動させドライブを認識させるように再起動させると立ち上がりのブルーの画面で固まりました。インストールしないと全く問題なく認識します。
書込番号:2478121
0点





こののマザーボードはHPに 1 x TV Out Header と書いてあるんですが、TV出力端子があるのでしょうか? これってS映像端子ですか? それとも普通の丸いやつでしょうか?
それから、DOS/Vパラダイス以外では売ってないんでしょうか…
0点


2004/02/05 00:12(1年以上前)
はじめまして
TV Out HeaderとはマザーにS端子用のピンが出ているだけです。
TV Out を使用するのであれば別途購入(入手出来るか不明です)するか自作しなくてはなりません。
またBIOSの設定でTV OUTの項目はありません、接続すると自動認識するのではないでしょうか?
TV OUT接続していないので分りません(近日予定)。
NCG400では無くてNCGを秋葉原のフェイスにありました、このマザーにはTV OUT付いてませんが1394(ヘダーピン)が付いてます。
価格は、ほぼ一緒です。
公式には400に対応していませんが、バートン2500+が190*11で回っています(サムソンPC2700)
書込番号:2428574
0点



2004/02/05 01:03(1年以上前)
情報ありがとうございます。そうですか、つまり、USBをフロントに増設するみたいな感じですね? なんかコネクタみたいなのをマザーボードにさしてっていう…
不調なマザーボード買い換えるので、もし手軽にマザーボードだけでテレビやビデオに出力できるなら便利だと思ったんですけど、そうはいかないようですね。自作するならS端子のメスを買ってきてうまくつなぐということですね。ぜひ実験してみてください!
書込番号:2428830
0点


2004/02/13 17:07(1年以上前)
dosパラで昨日購入したら、tv-outのブラケットが中に入っていました。また、DOSパラ通販でも780円で売っていますよ。
書込番号:2464179
0点





M7NCGについてなんですが、板がないのでここに書かせてもらいました。
先日、M7NCGのVer3.0を買ったのですが倍率・電圧共に変更できません。モバアス1700+で組もうと思っているのでとても困っています。ちなみにVer1.4のBIOSと比べるとCPU RatioとFrequency/Voltage Controlがありません。どうすれば倍率・電圧変更できるのでしょうか?BIOSのバージョンは(多分ですが)Award BIOS v6.00PGです。
0点



2004/02/10 15:14(1年以上前)
バージョンはあまり気にしてなかったのですが、Ver1.4以降なら大丈夫だと思っていました。Ver3.0がOKという情報は確認していません。甘かったのかな・・・。
書込番号:2450873
0点

ボクも1.4はOKって話は聞いてたけど・・・
書込番号:2450881
0点


2004/02/13 01:22(1年以上前)
それ、Ver3の仕様だって聞いた覚えがあるんですが・・・
たしか倍率が11倍で固定なんじゃなかったでしたっけ??
書込番号:2462341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





