P4M80-M7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/P4M800+VT8237 P4M80-M7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4M80-M7の価格比較
  • P4M80-M7のスペック・仕様
  • P4M80-M7のレビュー
  • P4M80-M7のクチコミ
  • P4M80-M7の画像・動画
  • P4M80-M7のピックアップリスト
  • P4M80-M7のオークション

P4M80-M7BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月14日

  • P4M80-M7の価格比較
  • P4M80-M7のスペック・仕様
  • P4M80-M7のレビュー
  • P4M80-M7のクチコミ
  • P4M80-M7の画像・動画
  • P4M80-M7のピックアップリスト
  • P4M80-M7のオークション

P4M80-M7 のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4M80-M7」のクチコミ掲示板に
P4M80-M7を新規書き込みP4M80-M7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が・・・

2006/07/26 11:26(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M80-M7

クチコミ投稿数:2件

このM/Bを使用し自作したのですが、長時間使用すると電源が落ちます。なにが原因なのでしょうか?
構成は
電源:ケース付属300W
CPU:Celeron D 331 Socket775 BOX
メモリ:ノーブランド PC3200-512×2
HDD: HGST HDT722516DLA380 (160G SATAII 7200)
ドライブ: GSA-H10A BL(black) BLK
OS/WINDOWS XP HOME SP2
です。

どなたかご教授いただけると幸いです。

書込番号:5290305

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/07/26 11:54(1年以上前)

ぱんだパンダpandaさんこんにちわ

お書きの内容からは、正確な判断は難しいのですけど、一つ一つを検証していけば、原因が判ってくるように思われます。

考えられる原因は、熱暴走、メモリのエラー、電源ユニットの容量不足などがハードウェア的に考えられる部分です。

また、どの様な作業を行っている時に落ちますでしょうか?
エラーメッセージなどは表示されませんでしょうか?
MicroATXのケースの排熱は大丈夫でしょうか?

Memtest86+でメモリエラーチェックを行い、エラーなどは有りませんでしょうか?

Memtest86+

http://www.memtest.org/

Memtest86+の使い方

http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:5290354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/26 13:40(1年以上前)

あもさん返信有難う御座います。

Memtest86+でメモリのエラーなしです。
排熱ですが5pケースファンを2個増設し、アイドル時35〜38℃、エンコード時50℃前後です。

電源が落ちる状況ですが、エンコード中やスクリーンセーバー復帰時、ドライブの開閉など・・・
エンコード時であれば熱か電源を疑うのですが・・・
もしかして初期不調でしょうか?

書込番号:5290573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P4M800-M7AにPenDは挿せますか?

2006/05/25 19:50(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M80-M7

クチコミ投稿数:20件

始めまして。

P4M800-M7A 
チップセット VIA P4M800 / VT8237
ソケット 775

にPentiumDシリーズは挿せるのでしょうか?
LGA775のM/Bには、全て挿せると思っていたのですが・・・

ちなみに、販売店に問い合わせたところ、「挿せない」と返答があったのですが、ヤフオクで、P4M800-M7AにPenDの組み合わせで、オリジナルPCを販売しているところがあります。

私も、PenDシリーズは775対応とあるので、ソケットが775なら全て対応できると思っていました。

どなたか教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:5110087

ナイスクチコミ!0


返信する
LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/25 20:28(1年以上前)

「P4M800-M7A」ならPentiumD840までのるみたいです。
チップセットがVIA P4M800なら「P4M800-M7」でNGですが、
VIA P4M800Proの「P4M800-M7」ならOKみたいです。


BIOSTAR
http://www.biostar.com.tw/support/cpu/socket_775.php3#p4m800-m7a(v7.0)

書込番号:5110183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/25 21:28(1年以上前)

リンク先読ませて頂きました。

775だから何でも乗るわけじゃないんですね・・・

ヤフオクの店は、proを書き忘れたんでしょうか??

ありがとうございます。

書込番号:5110346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4M80-M7」のクチコミ掲示板に
P4M80-M7を新規書き込みP4M80-M7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4M80-M7
BIOSTAR

P4M80-M7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月14日

P4M80-M7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング