このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年4月24日 11:44 | |
| 0 | 2 | 2005年4月18日 23:35 | |
| 0 | 3 | 2005年4月14日 21:43 | |
| 0 | 2 | 2005年4月13日 02:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは
AthornXP1800+から乗換えで下記構成で組みました
総じて動作がサクサクできて安定しており満足です。
ただし、使いまわしたAGPが性能を発揮できてるのか疑問で・・・
CPU:Athron 3000+
Memory:PC3200 512MB CL3 single (Dualだと起動せず)
VGA:GeForceFX5600 (Aopen)
OS:WinXP Pro
上記構成でFFベンチ3で
4076(low)
2446(high)
XGPスロットでは性能がスポイルされるのか?測定画面で滑らかさがありません。
皆さんはどうですか?
0点
えとFF3までベンチが出ているんですね。f^_^;
たしかFFベンチはCPUパワーが主に影響が強いと聞きますが、それよりもVGAのパワー不足が足を引っ張ってませんか?5600はDX9ネイティブではなかった・・かと。あまりベンチにこだわる人じゃないので数値に対してコメントは出来ませんけれど、DX9対応のVGAとメモリのデュアル駆動ができればベンチの数値はかなり向上するのでは?と思います。
書込番号:4170649
0点
私のFFベンチ結果載せときます。
以下の構成にて
High:3901
付属のCDのSoftware,nVidia Over Clock Utilityをインストールして自動にてクロックアップ(≒2000MHz)
High:4121
CPU:Athlon 64 3000+ Socket939
MB:NF4UL-A9
HDD:HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200) x2(RAID)
MEMORY:hynix 512GB X 2
VIDEO:INNOVISION GeForce 6600 (PCIExp 128MB)
OS:XP pro
書込番号:4188109
0点
このMBが気になってAMDのサイトで頭記件を調べたのですが、対応推奨MBにありませんでした。
このMBで使用できている方いらしたら、温度がどの程度か教えて頂けないでしょうか?
0点
対応してます。
AMDのPowerNow!Dashiboardってやつを使って確認してます。
大体私のCPUは27℃くらいですね。
書込番号:4175010
0点
グラビテ〜さん、コメント頂きありがとうございました。
当方AMDはK6以来のため(情報収集中なのですが)
よくわからないことが多くて困っておりました。
これでこのマザーとウィンチェスタにトライできそうです。
(熱いP4から脱出します)
書込番号:4175136
0点
XP PROをHDD,DVD,FDDの構成でインストールするとなぜか、
Aドライブが、FDD,DドライブがDVD EドライブがHDDとなってしまいます。HDDは、S-ATAのHDDを使用しています。
動作は安定しているのですが、原因が分からず気になっています。
同じような構成でインストールされた方がおられましたら、どのようなドライブ構成になったか教えて下さい。
0点
OSをいれる時にフォーマットしないとそうなります。
気になるなら再インストールしないとなりませんが別に気にしないならそのままでも大丈夫ですよ。
自分はいつもそうですから。
書込番号:4164217
0点
すいません!良く読まないでレスしました。
cドライブにOSが入らないって事ですか?
他にUSB機器を付けている場合にそうなる事はありますが…
書込番号:4164220
0点
USB機器や多機能Floppy Driveの多機能なところを繋いだまま(そのUSB Cableなどを)OS Installを行うと起動DriveがCにならないことがあります。
起動DriveのDrive Letterの変更は容易ではないです。
気にしないならそれでも良いとは思いますけど、OS再Installしても良いかも。
まだInstall間もないならたいしたDataはないでしょうし。
書込番号:4165511
0点
このマザーで組み上げたのですが、RAIDの構築が上手くいかず苦労しています。助言、参考意見など有りましたら、宜しく御願い致します。
<構築内容>
RAIDボリュームを起動ドライブにし、ストライピングにて構築し、OSをインストール(W2K)
0点
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/raid/ite-gigaraid.htm
を参考にしては?
先頭のhを消してあります。
書込番号:4161748
0点
早速の返事有り難う御座います。
一応、ASUS,GIGABYTEのHPなど参考にしてましたが、イマイチ分からず苦戦していたので質問致しましたが、先程、無事解決致しました。
内容としましては、最初はドライバが分からず色々試していましたが、OSインストール時にHDD2個になってしまう現象でした。
何かが間違っているのが、わからず苦労してましたが、最終的にセットアップ時のドライバを1個読み忘れでした。
お騒がせ致しました。
書込番号:4161889
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






