
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月14日 21:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月13日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


XP PROをHDD,DVD,FDDの構成でインストールするとなぜか、
Aドライブが、FDD,DドライブがDVD EドライブがHDDとなってしまいます。HDDは、S-ATAのHDDを使用しています。
動作は安定しているのですが、原因が分からず気になっています。
同じような構成でインストールされた方がおられましたら、どのようなドライブ構成になったか教えて下さい。
0点

OSをいれる時にフォーマットしないとそうなります。
気になるなら再インストールしないとなりませんが別に気にしないならそのままでも大丈夫ですよ。
自分はいつもそうですから。
書込番号:4164217
0点

すいません!良く読まないでレスしました。
cドライブにOSが入らないって事ですか?
他にUSB機器を付けている場合にそうなる事はありますが…
書込番号:4164220
0点

USB機器や多機能Floppy Driveの多機能なところを繋いだまま(そのUSB Cableなどを)OS Installを行うと起動DriveがCにならないことがあります。
起動DriveのDrive Letterの変更は容易ではないです。
気にしないならそれでも良いとは思いますけど、OS再Installしても良いかも。
まだInstall間もないならたいしたDataはないでしょうし。
書込番号:4165511
0点



このマザーで組み上げたのですが、RAIDの構築が上手くいかず苦労しています。助言、参考意見など有りましたら、宜しく御願い致します。
<構築内容>
RAIDボリュームを起動ドライブにし、ストライピングにて構築し、OSをインストール(W2K)
0点

ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/raid/ite-gigaraid.htm
を参考にしては?
先頭のhを消してあります。
書込番号:4161748
0点

早速の返事有り難う御座います。
一応、ASUS,GIGABYTEのHPなど参考にしてましたが、イマイチ分からず苦戦していたので質問致しましたが、先程、無事解決致しました。
内容としましては、最初はドライバが分からず色々試していましたが、OSインストール時にHDD2個になってしまう現象でした。
何かが間違っているのが、わからず苦労してましたが、最終的にセットアップ時のドライバを1個読み忘れでした。
お騒がせ致しました。
書込番号:4161889
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





