P4M80-M4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M800+VT8237 P4M80-M4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4M80-M4の価格比較
  • P4M80-M4のスペック・仕様
  • P4M80-M4のレビュー
  • P4M80-M4のクチコミ
  • P4M80-M4の画像・動画
  • P4M80-M4のピックアップリスト
  • P4M80-M4のオークション

P4M80-M4BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月17日

  • P4M80-M4の価格比較
  • P4M80-M4のスペック・仕様
  • P4M80-M4のレビュー
  • P4M80-M4のクチコミ
  • P4M80-M4の画像・動画
  • P4M80-M4のピックアップリスト
  • P4M80-M4のオークション

P4M80-M4 のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4M80-M4」のクチコミ掲示板に
P4M80-M4を新規書き込みP4M80-M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > BIOSTAR > P4M80-M4

スレ主 STUPTZSさん
クチコミ投稿数:6件

私のPCは

マザー P4M800-M7A(V7.0)
CPU PentiumD805
メモリ ノーブランド512 CL3 2枚
HDD Seagate80G
OS  WindousXP

なのですが、ドライバやソフトのインストール中に勝手に再起動を
起こし、自動で再起動しないようにしてもブルー画面にもならずに
リセットをしないと駄目な状態でした。メモリテストを行ってもエ
ラー無しで困ってしまいましたが、2006年6月12日のBIOSに
アップデートすると全く再起動することなくサクサク動くようにな
りまいた。マザーボードの購入時期は8月上旬です。

もし同様のスペックの方がいれば、アップデートをお勧めします。
Windows2000Proでも同様に再起動をしていましたが、現象が直りま
した。

マザーボードの型式が違いますがご参考までに・・・

書込番号:5371734

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/11 00:12(1年以上前)

STUPTZSさん 貴重なレスありがとうございます。

それで、ちょっと調べてみたのですが、
P4M800-M7Aは、BIOSTARの
グローバルサイトのBIOSより、
USAのBIOSの方が新しいみたいです。

そこでP4M80-M4のBIOSは・・・、と確認しますと、
M4の場合は、まず命名規則がバラバラで、
しかもFTPサイトに未公開のバージョンがあったり、
よく分かんない状態です。
しかもバイナリ比較をすると、タイムスタンプが古いグローバルサイトの方が、新しい感じだったりします。

文章がめちゃくちゃですが、要は、
「最新バイオスのありかをご存知の方は、お知らせください。」
ということです。

お騒がせ致しますが、お願い致します。

書込番号:5526337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > BIOSTAR > P4M80-M4

スレ主 sasuke0007さん
クチコミ投稿数:6938件 P4M80-M4の満足度5

此処 2〜3年程度 370ソケットが下火になり始めた頃から AMD に移行して仕舞い intel CPU 機はメーカー PC の改造はして下りましたが、自作はずっとご無沙汰して下りました。

一昨日部屋の片隅に詰まれた、光学ドライブや HDD flexATX ケースを何気に見ていて、これ等を利用し事務用 PC を組もうと中古パーツショップに Socket A M,ATX ボードと Athlon 1000MHz でも無いかとアサリましたが、使いたく成る用なボードが見当たらず、帰りに寄った新品パーツショプの DOS/V パラダイスで、この P4M80-M4 が目に入り、このサイズなら flexATX ケース内にしっくり収まりそうだなと、思いいつもの店員さんに話を聴いて CPU も事務処理程度ならと Celeron D Processor 335 に決めて久々の intel CPU マシンなので、テスト起動用に hinyx DDR SDAM PC3200 256MB を購入家に帰り、組み上げて OS をインストール特に問題無く起動して居ますが、やはり Athlon XP3000 と比べるとインターネットえの接続等はさほど不満感は無いのですが、データのダウンロードや処理速度はやはり Celeron D と Athlon XP3000 では Celero D の方がもたつく感じがありますね。

両者を比べる事が気の毒かな?

しかし P4 対応ボードを手に入れるとやはり P4 を乗せて見たいと思うのは自作改造マニアのサガかな。

書込番号:4764074

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sasuke0007さん
クチコミ投稿数:6938件 P4M80-M4の満足度5

2006/01/26 02:18(1年以上前)

製作 2日目電源 ON あれ・・・・OS どころか BIOS も立ち上がらず!!
ケース分解マザーボードにアクセスし、目視確認特にボード焼けやコンデンサー破裂も無し、お決まりのシステムメモリーを交換し、再び電源 ON 通電はしている用だが VGA には BIOS も出力無し又 HDD の回転音も無し、もしやと思い次の手電源 BOX をスペアの 450W MAX に交換難無く起動やはり古い MAX 200W の電源 BOX では荷が重かったのか、この時点で動作不能のただの箱に成りました。

即マザーボード購入店に Micro ATX ケース& MAX 450W ATX 電源の新品をネットで注文致しました。

しかし持てて良かった予備電源 BOX です。

書込番号:4766651

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasuke0007さん
クチコミ投稿数:6938件 P4M80-M4の満足度5

2006/02/02 00:47(1年以上前)

このボード、どうやらオンボード USB に弱点が有る用です。
背面の USB ポートに AirStetion G54 と EPSON Calario PM-D750 を接続し PM-D750 のドライバをインストール再起動した所 1回目は G54 の 無線 LAN 接続が不安定に成り、此処で P4M80-M4 の USB 最新ドライバをメーカーページよりインストールし、再起動 2回目は PM-D750 をポートに差し込んで居ると OS が立ち上がらず、今度はボードピンから増設したフロントポートに PM-D750 を差込直すが、症状は変わらず、こんな物かと結局 NEC D72010GJ チップ使用の USB2.0 PCI カードを増設し其方に PM-D750 を移し解決させました。

もう一枚 VIA VT6212L チップ使用の USB2.0PCI カードを、持って居ますが、逢えてオンボード USB チップも VIA 製の為増設しても同一症状が発生する可能性が、考えられましたので使用は止めて NEC チップセット品を使用して見ました。

書込番号:4786559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4M80-M4」のクチコミ掲示板に
P4M80-M4を新規書き込みP4M80-M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4M80-M4
BIOSTAR

P4M80-M4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月17日

P4M80-M4をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング