
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月25日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月16日 07:55 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月11日 19:32 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月13日 16:42 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月21日 14:24 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月19日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > BIOSTAR > T Force 6100-939
まだ頑張って使用しております
ソケット939のアスロンX2にCPU変更してみようかと思ったのですが
このマザーボードのx2のCPUの対応はどこまで使用できるのでしょうか?
調べてみましたが、古いせいかメーカーサイトには書いていない気がします。
ご存知の方教えて頂けませんか?
BIOSの Verは CRU51-M9T だと思います
(BIOS画面見るとこの記述位しかVerに見えません)
なるべくBIOSは変更せずにCPUのみ変更したいので、初期出荷の状態で
どこまで使用出来るか教えて頂けると助かります。
x2+3800 は自作した当時製品としてありましたので変更できるのが分っていますが、
今使用しているのが+3500なので、+4200、+4400辺りが使用したいのですが・・・
0点



マザーボード > BIOSTAR > T Force 6100-939
新規で書きこまないとレス付かないかと思って書き込みます。
随分 時間が経っていますが教えていただけませんか?
このマザーで、BUFFALO製USB2.0外付HDD (HD-HB120U2 多分)をつないで電源を入れたままシャットダウンし、再起動するとWindowsが起動できません。
過去のクチコミに同じ題名で
BIOSの
USB Mouse SupportをEnabledにしたら >>>>
とあるのですが、BIOSを見てもよく分らず
ここに どうやったら 辿り着くのかが分かりません。
どなたか、同じマザーボードをお使いの方教えて頂けませんか?
(構成)
マザー:T Force 6100-939
CPU:Athlon64 3500+
メモリ:DDR400 512MB×2(バルク)
HDD:160GB(ごめんなさい、わかりません)
0点

いこうさん こんばんは。 過去ログを読んでませんが、BIOSのBoot順をOSが入っているドライブのみにして他をDisableに変え SAVE 再起動ではいかが?
書込番号:8311695
0点

BRDさん 返信有難う御座います
BIOSのBoot順をOSが入っているドライブのみにして他をDisableに変え SAVE 再起動ではいかが?>>>
駄目でした、内蔵HDDの他にUSBのHDDが二つ付いていますが
BUFFALO製のみ、電源立ち上げ時入っていると駄目です
結局過去スレのBIOSのUSB Mouse SupportをEnabledにしたら
を何とか捜しだし、起動OKになりました
書込番号:8357717
0点

了解。 BIOS画面は英文なので探しにくかったようですね。
書込番号:8358336
0点



マザーボード > BIOSTAR > T Force 6100-939
皆様初めまして。
初めての書き込みが質問で申し訳ないのですが、ご存じでしたらお教えください。
このマザーでSATAのHDDを使うには必ずRAIDを構築しなければならないのでしょうか?
現在の構成が、IDE1にHDDx2、IDE2にCD-Rx1、DVD-Rx1となっております。これにSATAのHDDを一台だけ増設したいのですが、そういうことは可能でしょうか?また、RAIDを構築しないでSATA HDDx2を増設するという使い方も可能なのでしょうか?
ご存じの方、どうかご教授ください。
0点

それぞれのSATAコネクタは単一のSATAデバイスをサポートします。
まず、こんな説明がマニュアルにあると思います。
複数のSATAディスクを接続したときにオプションとして
RAID構成が可能であると・・・
マニュアルは簡潔すぎてわかりませんよね。
書込番号:7376143
1点

早速のご返答ありがとうございます。まさかこんなに早くお返事が頂けるなんて、本当に助かりました。
お手数をとらせてしまって申し訳ありませんでした。マニュアルに書いてあったんですね。^_^;
英語しか書いてなかったので読むのがイヤになってコネクターの説明部分しか読んでませんでした。^_^;
このたびは本当に助かりました。早速、HDDを注文しようかと思います。
書込番号:7376353
0点



マザーボード > BIOSTAR > T Force 6100-939
たまたまこのマザーが手に入りCPUを乗せるのに64*2が乗せれるのか伺いたく書き込みました。
メーカーサイトを見たら
AMD Athlon 64 FX/Athlon 64 X2/Athlon 64/Sempron™ Processor
とあるので動作するのかとも思いましたが、確証がもてないので確認のようで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

Athlon 64を2個積めるかという意味なら「出来ません」。
Athlon 64 X2 というCPUを1個積めるかという意味なら「積めます」。我が家で
4200+が元気に動いています。
書込番号:6032955
0点

Jimoさん
ありがとうございます。
デュアルコアが動作するかということです。
回答いただき感謝します。
早速自分も4200+あたりを考えます。
ありがとうございます。
書込番号:6033115
0点

早速組んですべて正常に起動するのですが、最初BIOS画面で一旦F1を押さないとWinが立ち上がりません。
いろいろ試してみましたが、解決できません。
わかる方おりませんでしょうか?
よろしくお願いします。
構成
CPU 64*2 4200+
メモリー ハイニックス1GB*2
ドライブ LG4320
HDD日立SATA250
WinXP Pro
電源サイレントキング550w
書込番号:6036781
0点

始めまして
当方、1月に×2 4200+で組んで快適に使っております。
起動〜各ソフト入れて安定してからBIOSでチョットOCして
2.75(CPU-Z)で安定動作しております。
構成 CPU Athlon64×2 4200+ ADA4200BVBOX
マザボ T Force6100ー939
メモリー コルセア バリューセレクト 512×2
HDD Seagate Barracuda160-GB
電源 SILENT KING-4 450W
メモリーは、同じ色のスロットに入れるとDual動作です。
起動に問題あるならCMOSクリアー。
Memtest86の実行。
はじめは、BIOSは、ALL AUTO。
これくらいしか知識がありません。
書込番号:6043522
0点

GYA-CHANさま
その後いろいろ試行錯誤して設定を変えたりしましたが、未だ解決できず。
ちなみに CMOSクリアー メモテスト等では異常なかったです。
書込番号:6068298
0点

asanokansuiさま 解決したでしょうか?
当方、忙しくてココを見る余裕が無く
遅くなりましてすみません。
キーボード・マウスは、PS/2でしょうか?
もう一度Windows入れなおしてみたらどうでしょうか?
書込番号:6110163
0点

GYA-CHANさん
お気遣いありがとうございます。
いろいろ試行錯誤の結果 FDDが取付されていなかったのが、要因のようです。
メモテストはいつも外付けのFDDを使用していたので内蔵用に変えて取り付けたらすんなり起動するようになりました。
今は、もっぱらビスタを入れなおしたらいいか思案中です。
ビスタを入れたら更に、今度はE6600あたりに入れ替えたいと物欲が更に働きそうで怖いです。
予断になりますが、妻に出資してもらおうと ビスタ知ってるか?
の問いに 車?
と言われ あきらめた方がいいかなぁ〜 と言う感じです。
書込番号:6110189
0点



マザーボード > BIOSTAR > T Force 6100-939
ケース付属電源 ATX-400 JSPが1年ほどで死に掛けてきたんで
最小構成
マザー tforce6100 939 (ver1.0)
CPU X2 3800+
メモリ サム 512
電源を ENERMAXの EG465P-VE FMA2 V2.2に交換
してみたんですがファンが回るだけでバイオス画面にもいけない
電源ON時の”ピッ”という音もしません。
調子の悪い電源では起動はします。
某tforce6100マザースレで動作確認があったものは売り切れや高価なものばかりで誰か同じような構成で稼動してるよって方で
最近でもよく売ってるそこそこ良質な10k以下のお勧め電源ってないですか?
0点

コンキスタドーレさん こんばんは。 合うかどうか保証できませんが 見るだけでも、、
http://www.scythe.co.jp/power/corepower.html
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/05905510787/SortID=5824392/
最安価格(税込) : \4,578
http://kakaku.com/item/05905510787/
書込番号:5897417
0点

ありがとうございます。
早速注文しました。
サイズのkmrkUでは動作したと報告があったので気にはしてたんですが。
追伸 作動しないで困ってたときにBRDさんのサイトも参考にさせて頂きました。
書込番号:5897520
0点

即断即決 ! うまく行きますように。
あのカキコミが気になってメモしておきました。
また、私のホームページからLINKしてます。
書込番号:5898210
0点

無事起動しました!
BRDさんどうもお世話になりました。
にしても電源相性なんて初めての経験でした。
書込番号:5906656
0点

祝 完動!
電源の仕様と 自作機の構成だけでは 何vが何A必要なのか分かりません。で、ぶっつけ本番になりがちです。
余裕の電源なら容量は問題なくても無駄な投資となりがち。
少し落とすと寒い朝 立ち上がらなかったり ゲームクライマックスで突然の再起動など起こします。
http://homepage1.nifty.com/dousan/metrical-lab/PowerSupply/Power.htm
この[5897165] 番号を上記の番号に追加しておきましょう。
書込番号:5906750
0点



マザーボード > BIOSTAR > T Force 6100-939
パソコンを3台所有していますが、このM/BのパソコンだけGyaoを見ようとすると準備完了とだけなってそこから進みません。設定等は全て同じにしてあります。
同じM/B所有の方、Gyaoを視聴できていますか?
アスロン64 3800+
メモリ1.5G
OS XP Professional
MB T Force 6100-939
電源 TAO600 P6
HDD Samsun (120G ATA133)
グラフィックカードを使用せずオンボードを使用しているのが何か悪さしているのかな?と考えています。
もし皆さんのパソコンで視聴できるのであれば他の原因が考えなければならないのでよろしくお願いします。
0点

今日久しぶりに当掲示板に来ましたので、同じオーナーとして
初めてでしたが、Gyaoを視聴してみましたが、問題なく
視聴出来ました。
当方の環境
アスロン64 3200+
メモリ1.0G (512M×2枚)
OS XP Professional SP2
MB T Force 6100-939
電源 350W
HDD Maxtor (250G SATAU150)
もちろんオンボードのVGAとLANを使用してますので
一番シンプルな環境でした。
参考になればと願います。
書込番号:5727337
0点

私自身もすっかりご無沙汰して申し訳ありません。
やはりオンボードで見えているわけですね。
あきらめてGyaoからすっかり離れてしまいました。
グラフィックボードでないとすると原因がわからないので
Vistaになってクリーンインストールするときに見えたら
いいなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:5763525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





