
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2016年8月5日 19:47 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月6日 08:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月3日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月17日 21:14 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月8日 18:49 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月22日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > BIOSTAR > GeForce 6100 AM2
BTOパソコンを使い続けて9年目になります。
OSもXPなのですが、使っているソフトがXPまでしか対応しておらず、
今の状況のまま使うしかない状況です。
(ネットにはつないでいません)
そこで質問ですが
HDDは定期的に交換していくことが出来ますが、マザーボードだけはこのまま行くと寿命が来てしまうのではと思い
交換したいと考えています。
マザーボードは交換の経験がなく、どのようなものを選べばいいのか途方にくれております。
一応、今のマザーボードの型番を調べてこちらのページにたどり着きましたが,
全く同じものを今手に入れるのは困難かと思います。そこで、
関係ありそうなスペックを記述しますので、今手に入るもので対応しそうなマザーボードがありましたら
ご教授いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
OS = Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
ケース = ミニタワー型ケース IW-Z611
電源 = 550W
チップセット = NVIDIA GeForce6100 チップセット
プロセッサ = AMD Athlon 64 X2デュアルコア・プロセッサ5000+ /2.6GHz/L2キャッシュ 512KB x2
メインメモリ = 2GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ = マザーボードチップセット内蔵
0点

・現CPUをそのまま使えるMBはたぶん入手不可能
・MBやCPUが変わればメモリ規格も変わるだろう
・長年使った電源もくたびれているだろう
結局流用できるパーツはケースだけということになるから、新規に1台組んだほうが精神衛生上いいかも。
書込番号:20089699
0点

その時代のPCのマザーボード交換となると中古くらいしかないので難しいです。
例えば、XPが使えまだ新品の在庫があるintelのH61マザーで1台作ってみてはいかがでしょうか?
こちらはCPUもまだあります。メモリも安価なDDR3が使えます。
GIGABYTE
GA-H61M-DS2 [Rev.5.0] \6,369
http://kakaku.com/item/K0000728769/
Core i3 2120 バルク \15,800
http://kakaku.com/item/K0000215607/
書込番号:20089756
1点

仮想PCを用意した方がいいでしょう。
今後Windows 7ですら導入が難しくなっていくことを考えると、仮想PCにWindows XPを入れるべきです。
ハードウェアが関係しないもしくはプリンター程度なら問題はありません。
シリアルポートも大丈夫です。
Windows XP以外のPCがあるなら、そこに仮想PCソフトウェアを入れて使えばいいでしょう。
但しBTO PCに付属していたWindows XPを利用出来るかどうかは保証しません。
DSP版のWindows XPは何かハードウェアと組み合わせているので、何と組み合わせているのかをはっきりさせないといけません。
ケース内に固定されていれば動かなくても問題ないので,、メモリーなら新しいPCのケース内部に張り付ける、FDDならドライブベイに取り付けるだけで構いません。
その前に実際にWindows XP以降のOSで動かないか入れて確かめてみるのがいいのかも知れません。
対応しないものの内動作しないものはほんの一部のみ、確かめいていないだけで動くものも結構あります。
書込番号:20089760
2点

ボードでも先に劣化してくるのが電解コンデンサーで電源関係のものです。ただ、これはすぐにはなりません。
電源ユニットの電解コンデンサーが劣化をして発生してくることに起因しています。
大変だろうけど電源ユニットが外せるものなら年月の経った物は、中を見たほうが良いかもしれません。変形が出ているものは、問答無用の交換が必要となります。同等のユニットと入れ替えることは必要だと思いました。
メーカー名は書きませんが、オクで稼働品で出されているとある機種は、電源部は多分だめだろうと思ってみています。案の定というのを数台落札しました(マザーボードが稼働品なら問題なかったのでマザーボードだけの確保なので支障はありませんでしたが。マザーボード修理前提なので何ら問題なしです。 メーカーには当然もう部品自体ありません)
ゴールドの縦線の入っているメーカー名もない一見高価そうな感じのものは、相反する代物です。いくつも変形しているものをじかに見ていますので。家電にも使われているからさらにたちが悪いと思いました。なんかのきっかけでたまたま見かけたものは、極力国産メーカー製に交換しています。
書込番号:20089763
1点

物持ち良くて関心ですわ^^
弄り易さでASUSのZ170-Aを勧めておきます。
PCI要らんよ?というのであれば、Z170 PRO GAMING を。
CPUはi7 6700でも載せておけば程良いでしょうかね。
書込番号:20090165
0点

>Hippo-cratesさん
早速のご返信ありがとうございます。
仰るとおり、もう9年も昔ですし、仕事で使っているので酷使しています。新規で組むというのも選択肢に入れたほうが良さそうですね。経験はありませんが・・・汗
>kokonoe_hさん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり中古でも難しいのですね。新たに組むというご意見、また具体的な製品も上げて下さりありがとうございます。検討いたします。
>uPD70116さん
早速のご返信ありがとうございます。
恥ずかしながら仮想PCという言葉自体始めて知りまして、今早速勉強中です。そういう手もあったのかという感じで、参考にさせて頂きます。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
早速のご返信ありがとうございます。
具体的にへたってくる箇所を上げて下さって参考になります。また、オークションは私もよく使うもので、教えてくださった内容については注意したいと思います。
>野良猫のシッポ。さん
早速のご返信ありがとうございます。
具体的な製品も上げて下さりありがとうございます。検討いたします。
i7で構成できれば、今とは比較にならないほど早くなりそうで、魅力も感じますね。
書込番号:20090462
0点

XPの中古パソコン購入でいいんじゃないかと思うんだけれど。
へたにマザーボードとか買ってXPのインストールからやるよりも楽そうだし。
書込番号:20090512
0点

>クールシルバーメタリックさん
ご回答ありがとうございます。
頂いたご意見から、色々考えたのですが
「最新のPC(新品)に、XPをインストールする」というのはそもそもできるでしょうか?
というのは、自作PCを勧めて頂きましたものの、全く知識も経験もなくうまくいくか全く自信がないのと、
(もちろん勉強して取り組む気持ちはありますが、さすがに敷居が高すぎるかなと。。。)
仕事でPCを移動させる機会が稀にありますため、できれば小さい
http://kakaku.com/item/K0000848309/
こんな感じのPCが理想ではあるのです。(このPCに拘っているわけではなく、大きさや新品であることが魅力です)これに、XPのOS、DSP版を買い、インストールする。という方法は可能でしょうか?
そもそも既にそういう意味のことをご回答頂いているのかもしれませんので、的外れな感じもしますが、ご意見伺えれば嬉しいです。
恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20092992
0点

新しいPCはWindows XPの動くものは減っているので、仮想PCを薦めています。
仮想PCなら、そのまま別のPCに移すことも可能で、ハードウェアの影響を受けなくなるのが利点です。
書込番号:20093044
0点

因みにそのPCでも仮想PCは十分に動作します。
それから新規PCでなくても新しいPCの片隅に仮想PCソフトウェアを導入すれば1台のPCで問題ありません。
仮想PCソフトウェアを起動するだけで使え、用が済んだら終了すればいいだけです。
書込番号:20093290
0点



マザーボード > BIOSTAR > GeForce 6100 AM2
このボードにつけることのできる現在最高速のCPUはs何でしょうか?
今は、ATHRON 64 X2 4200なんですが、体感できるほどの速度upはのぞめるでしょうか??
OSはXPです。
よろしくお願いします。
0点

http://www.asrock.com/mb/cpu.asp?Model=ALiveNF6G-DVI&s=AM2
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Support/CPU_Support_Model.aspx?detailid=685&MenuID=69&LanID=5
この辺見てたら、Athlon X2 Dual-Core 6000+(3.1GHz)が最高かな。
Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+や同6400+もほぼ同等だけど、終息製品だから価格対性能比が随分悪いし、TDP125WだったりするからMicroATXだとちと危ない。
Athlon X2 Dual-Core 5400 Black Edition(2.8GHz)をOCする手もある。
4200+は2.2GHZだっけ? まぁクロック1.4倍となれば多少は体感できるんじゃないの。
書込番号:8460501
0点

しかし、なぜbiostarはCPUの対応表がないんでしょうか?
検索すると昔はあったみたいですけど、リンクは切れてますね。
このマザーボードではver 1.x と3.xの違いも気になりますが、記述はないように思います。
ちなみに私のはver 1.3って書いてますね。
このverは対応CPUに関係してくるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
書込番号:8462316
0点



マザーボード > BIOSTAR > GeForce 6100 AM2
近所のPCショップで捨て値で売ってるのでもし4コアCPUが乗ればエンコだけの目的で一台組んでも良いなと思ってます
BIOSTARのHPにも行ってみましたが表記はありません
BIOSは2007年の12月31日が最新 Phenomは12月7日発売、、、
自分で試してみたいのは山々ですが ご存知の方がいれば教えていただけたら幸いです
0点

ShouKさんこんにちわ
SocketAM2+のマザーボードではないので、Phenomをサポートしていません。
Socketは同じ形状ですから、CPU自体は取り付けられますけど、動作しないか、定格動作できませんので、SocketAM2+対応のマザーボードをお使いください。
書込番号:7891051
0点

お返事ありがとうございますあもさん
某巨大掲示板でOpteronは普通に乗せれると2年ほど前に(笑)書き込みがあったので同じように対応を歌ってないCPUであるPhenomはどうかな?と思ったので質問をさせてもらいました
格安AM2+マザーに出会えるのを待ちます
書込番号:7892027
0点



マザーボード > BIOSTAR > GeForce 6100 AM2
メモリDDR2 PC6400 512MB ×2枚(同時に購入)で使っています。
CPU-ZではChnnels# Dualとちゃんと表示されますが
どんなベンチで計測してもメモリのスピードはシングルの時と変わりません。
スロット位置やメモリの構成を変えても同じ。
このマザーは、本当にデュアルチャンネルで作動するんでしょうか?
HDBENCHで
MemoryR MemoryW MemoryRW
82398 66891 108510
EVEREST v2.20.405によるテスト
メモリリード=3361MB/s
メモリライト=1234MB/s
※センプロン2800+
0点

AMDのCPUはCPU内にメモリコントローラーを持っているので、マザーが何であれデュアルチャネル動作は可能です。
CPU-ZでDualおt表記されているならデュアルで動いてると思いますけど・・・。
書込番号:7819079
0点



マザーボード > BIOSTAR > GeForce 6100 AM2
初めて書き込みをします。
このパソコンを買って1年になりますが、
最近使ってるマザーボードが、GeForce 6100 AM2 だとわかりました。
パソコン系の雑誌を見ていたら、BIOSの更新はすぐするべきだと書いてあって
少し慌てて調べましたが、http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/24/driver.html
で、ダウンロードできるのかと思ったら、リンク切れでした。
ほかのところも行ったのですが、リンク切れや、ダウンロードできないところが
たくさんありました。
みなさんは、どちらから、ダウンロードなされたんですか?
すみません、もしありましたら、教えてもらえないでしょうか。
0点

不都合なければ、アップデートしなくても良いような気はしますが。
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/bios.php?S_ID=27
書込番号:7372997
0点

すばやい返答。
とても感謝しています。
今、とくに不具合がなければということなので、
更新するか、少し迷っています。
書込番号:7373008
0点

ZKKEさんもおっしゃってますが、BIOSの更新は今現在 PCの状態が快調ならばやらない方がいいでしょう。
調子が悪いとか、新しいCPUを使いたいとかの考えがあるならばやる必要ありますが。
BIOSの更新がうまくいかなかったり、失敗したりすれば最悪PC起動できなくなります。
2台3台PCお持ちでしたら失敗したとき、他のPC使ってアドバイス受けること出来ますが、
1台だけだと失敗したとき起動できないのでアドバイス受けられなくなり、
自分で解決しなければなりません。
やるかやらないか思案中ならやめておいた方がいいでしょう。
やる場合は、BIOS更新の仕方を十分理解したうえでやってください。
書込番号:7374095
0点

激カロリーメイトさんのスレッドに相乗りで恐縮ですが、教えてください。
私は2006年12月に購入したPCのCPUをSempron3000からAthlon64X2 3600+に変更する予定でいます。この場合、BIOSの更新は必要でしょうか?今PCが手元にないので現在のBIOSのVerは分かりませんが。
なお、ZKKEさんの示されたURLを参照してみたのですが、BIOSの具体的なダウンロード方法が理解できませんでした。もう少し詳しく教えてください。
私自身ではBIOSの更新は、以前所有していたABITの更新を一度だけ経験しています。
よろしくお願いします。
書込番号:7503682
0点



マザーボード > BIOSTAR > GeForce 6100 AM2
OSを今まで使っていたwin2000から、ようやく先日vista home basicに変更しました。
クリーンインストールした際に、各ドライバーはvistaの持つ標準ドライバから組み込まれ、特に不具合を感じていませんでしたが、プリンターの設定を思い出し、プリンタードライバをインストール。
エプソンD-800のドライバをサイトからvista用で落とし、インストール開始。プリンターの電源を入れてくださいとの表示されたところで電源をいれた所、「新しいハードウェアが見つかりました」との表示でドライバーがインストールされませんでした。
USBドライバーがうまい事入っていないかと思い、コントロールパネルを開くと
the audio driver on your system is not designed for windows vista. please visit the website of your computer manufacturer or Realtek(http://www.realtek.com.tw)to download the audio driver for windows vista.
というエラーがウィンドウを開くたびに警告されます。
デバイスマネージャーからUSBを開いてみると
USBルートハブ
USBルートハブ
標準 OpenHCD USB ホストコントローラー
標準 エンハンス PCI to USBホストコントローラー
の順で表示され特に!マークなどは付いていませんでした。
おかしいと思いUSBメモリやデジカメなどを挿してみると全てが認識しません。
先週まではwin2000で動いていましたのでハードウェア上の不具合ではないと思いますが、、、
biostarのHPに行き
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/driver.php?S_ID=27
のドライバーをインストールしてみたのですが、USBの不具合が直りません。
他に何かドライバーを入れなければならないのでしょうか?
0点

まず確認ですが、音は鳴っていますか?
エラーのメッセージ自体は、オーディオドライバの関係です。
「オーディオのドライバがVista用のものじゃない。
コンピュータのメーカーかRealtekのウェブサイトに行き
Vista用のドライバをダウンロードしてください。
Vistaで、PCIのリソースの割り当てがうまくいかない場合が
あるので、その関係でエラーが発生しているのだと思います。
書込番号:6565038
0点

音は普通に鳴ります。
コントロールパネルを開いた時にだけエラーメッセージが出ます。
USBはその他色々と試してみましたが、何も認識できません。
書込番号:6565083
0点

Realtekで公開されているAL850のサウンドドライバVista版です。
ftp://202.65.194.211/pc/audio/6243_Vista_APO.zip
また、Vista付属のものより新しいものが出ていますので、更新すると改善される可能性も?対象となるのは、とりあえず更新しておいた方がいいのは、次の2つでしょうか。
nVidiaから、GeForce6100 チップセットのドライバ
AMDから、Athlon 64 のCPUドライバ
書込番号:6565176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





