
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年4月23日 06:48 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月23日 07:52 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月31日 22:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > BIOSTAR > P4M900 Micro 775
当方、オンボードのサウンドがVGAカードを刺すと消えます。
サウンドデバイスが無いことになってしまいます。
カードを抜くとデバイスマネージャーも音量アイコンも復活します。
OSはVistaとXpどちらでも出現した症状です。
他にこのような症状が出た方いらっしゃいますか?
もちろんBIOSでonにしてドライバーも当たった状態です。
刺すカードは8400GS、HD4670、HD4350の3枚とも同じでした。
サウンドカードを刺すと併存出来るのですが
どうにかしてオンボードで音が出ないでしょうか?
0点

baryanさん おはようさん。 電源容量不足かも?
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:12613139
0点

先日メモリをDDR2 667MHz1GBx2からDDR2 800MHz2GBx2に換装した所
何故かオンボードで音が出るようになりました。
変えたメモリも667MHzで動作しているので容量の差でしょうか?
元のメモリはテストしてもエラー無しなのでよく分からないまま解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:12926001
1点

了解。 (原因不明だけど鳴れば/動けばOKですね。)
書込番号:12926500
0点



マザーボード > BIOSTAR > P4M900 Micro 775
P4M900 Micro775 Ver.6.1を使ってます。
凄い初歩的な質問で申し訳ないのですが…
P4M900-M7 FE 7.0のBIOSと互換性ってあるのでしょうか?
0点

本来BIOSと呼ぶ部分は共通でしょう。
しかしハードウェアの初期化を行ったりする部分は、ハードウェア仕様の違いにより異なっている可能性が高いです。
書込番号:10517123
0点

クロック生成部と音源チップが異なるので入れたらCPUとメモリ、音源が使用でき
なくなる場合があると思います。
書込番号:10517127
0点

やはりそうですか…
グラフィックカードを交換したらBIOS画面すら起動しなくなって。
いろいろ調べたら、BIOSのアップデートで対応している場合もあると書いていたのですが。
このVer6.1のBIOSの2007年から更新されてないんですよね(T-T)
マザーボードの交換を検討したほうがいいみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:10518636
0点



マザーボード > BIOSTAR > P4M900 Micro 775
液晶テレビ42型にHDMIで接続してDVD、ブルーレイ鑑賞をしたいのですが、
このマザーに最適なビデオカードを教えてください。
PCスペック
cpu core2 x6600
メモリ DDR2 PC2 5300 2GB
HDD 320GB 7200rpm SATA300
マザーボード BIOSTAR P4M900-M4
電源 玄人志向 KRPW-V400W
ケース 3R K400
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





