P4M900-M4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M900+VT8237A P4M900-M4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4M900-M4の価格比較
  • P4M900-M4のスペック・仕様
  • P4M900-M4のレビュー
  • P4M900-M4のクチコミ
  • P4M900-M4の画像・動画
  • P4M900-M4のピックアップリスト
  • P4M900-M4のオークション

P4M900-M4BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • P4M900-M4の価格比較
  • P4M900-M4のスペック・仕様
  • P4M900-M4のレビュー
  • P4M900-M4のクチコミ
  • P4M900-M4の画像・動画
  • P4M900-M4のピックアップリスト
  • P4M900-M4のオークション

P4M900-M4 のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4M900-M4」のクチコミ掲示板に
P4M900-M4を新規書き込みP4M900-M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボタン電池の極成

2008/07/10 00:16(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:16件 P4M900-M4のオーナーP4M900-M4の満足度4

どなたか、教えてください
この間CMOSクリヤーをした際に(P4M900-M4)
ボタン電池をはずして行いました
はずした際にプラスマイナスを確認しておけば
よかったのですが、そのまま取り外してしまい
分からなくなってしまいました
教えてください

書込番号:8054731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/07/10 00:23(1年以上前)

+マークのついた平らな面が上。

書込番号:8054775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 P4M900-M4のオーナーP4M900-M4の満足度4

2008/07/10 00:39(1年以上前)

ありがとうございます
これで安心して眠れます

書込番号:8054862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このMBで相性合うGB

2008/06/07 14:22(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:9件

このマザーボード(BIOSTAR P4M900-M4)で
相性がいいグラフィックボードのメーカー等品番など教えて頂きたいですお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:7908149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/06/07 15:41(1年以上前)

相性だけで良い情報は得られないともいます。

予算、使用用途、大きさ(PCケースにより干渉して取り付けられない場合あり)、できれば他のパーツのメーカー、型番などを書き込まないと・・・

書込番号:7908391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/06/07 16:33(1年以上前)

すいません、予算は2〜3万。大きさはフルタワーなのでとくに気にはしていません。
用途は映画、ゲーム等を考えていますm(_ _)m

書込番号:7908533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタポート

2008/06/06 20:48(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:7件

P4M900-M4を買いました。
正常に動作して、動作そのものに問題はないのですが、
最近のマザーにはプリンタポートがないものがあるんですね。
マザーにはプリンタポート用のピンがあるみたいですが、
これを活用して、裏面のパネルにパラレルポートを増設するようなパーツってあるのでしょうか?
使用プリンタはCanonLBP-250です。

書込番号:7904992

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/06 21:12(1年以上前)

ディーヴァさんこんばんわ

メーカーにオプションで出ていれば、ポートとして活用できると思いますけど、その他にインターフェースとしてプリンタポート用パラレルインターフェースが出ています。

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1149

書込番号:7905083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/07 02:02(1年以上前)

ディーヴァさん こんにちは。

あもさん 仰るように増設すれば可能だと思います。
かなり前ですが、LANプリンタがあまり普及していない頃、シリアル・パラレル関係のカードを数枚増設して、数台のプリンタをぶら下げていたことを思い出しました。
(シリパラと呼んでしました)

あとお使いのプリンタは、VISTAのドライバを持っていないようですね。
他のPC(XP等)経由では可能ですが・・・。

書込番号:7906542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/07 07:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
あもさんが教えてくれたように、PCIスロットでの増設も考えてみたいと思います。
しかし、よく考えたら、プリンターが相当古いのでこれを機に買い換えることも検討したいと思います。
(お財布と相談しながら・・・)

ありがとうございました。

書込番号:7906941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

オーディオジャックから音が出ない

2008/05/25 22:09(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

スレ主 川せみさん
クチコミ投稿数:13件

オーディオデバイスなし

P4M900-M4 Ver5.xのオーディオジャックは、ラインアウトに普通のスピーカーをつないで
音が出ないんです。

バックパネルがだめならとフロントパネル用のコネクターでフロントパネルから音を出そうとしましたがだめです。

コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのプロパティーを開くとオーディオデバイスなしとなっています、どうしたら音が出るでしょうか。

自作パソコン2台目、6年前に憧れたPEN4/3Gが、なんと中古で9,800円で手に入ったので、
P4M900-M4とセットで衝動買い。音が出ないこと意外は全て問題なしです。OSはXPです。

書込番号:7855354

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/25 22:16(1年以上前)

On-Board Audioのドライバ、BIOSで有効は試していますか?
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/driver.php?S_ID=283

あっ・・・これVer6だったorz

書込番号:7855406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/25 22:18(1年以上前)

 川せみさん、こんにちは。

 デバイスマネージャでの表示やドライバはどうでしょうか。

書込番号:7855422

ナイスクチコミ!0


スレ主 川せみさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/25 22:55(1年以上前)

平さん
P4M900-M4 Ver5.xではなくてP4M900-M4 Ver6.xでした。

ところで On-Board Audioのドライバ、BIOSで有効はどうしたらいいのですか?
初心者候ですみません。

書込番号:7855673

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/25 23:06(1年以上前)

Ver6で合っていましたかw
On-Board Audioのドライバはリンク先でご使用のOSに合ったドライバを、
選択、DLして下さいな。
DLしたら解凍して.exeをクリックしてインストールですね。

BIOSではAudioと書いている所をenblad(有効)にした後でSAVEしてEXITです。

書込番号:7855746

ナイスクチコミ!0


スレ主 川せみさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/26 01:34(1年以上前)

オーディオドライバーはインストールしましたがだめでした。
BIOSではAudioと書いている所がどこにあるのかわかりません。

マザーボードが壊れているのでしょうか?

書込番号:7856460

ナイスクチコミ!0


スレ主 川せみさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/24 20:47(1年以上前)

音が出ました。グラフィックボードASUS EN8600GTを使わずに、オンボードにしたら音が出ました。グラフィックボードの出費が痛かった。嬉しいような、悲しいような。OS再インストールしたり、BIOSいじくったり、長い道のりでした。

書込番号:7984782

ナイスクチコミ!1


dragon23さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/06 21:12(1年以上前)

僕のもグラフィックボードを装備すると音が出なくなります。
デバイスマネージャ→システムデバイス→Microsoft UAAバスドライバ(High Definition Audio用)がなぜかなくなってしまうのが原因のようです。

別のグラフィックボードにもしてみましたが、いろいろネット上で調べつくした結果、同じような報告が多数あることから、マザーボードの仕様であるということできらめていました。

で、本日BIOS(12/12/2008)のアップデートしたところ、音が出るようになりました!
以上のことからおそらくBIOSのバグです。

書込番号:8895264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P4M900-M4 +@ での組み合わせについて

2008/05/02 19:17(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

スレ主 k.lancerさん
クチコミ投稿数:32件

パソコンいじるのが初めての学生ですが、宜しくお願い致します。
この度、マザ−ボ−ドのみ壊れてしまい、このマザ−ボ−ドを使用しようと考えております。
構成内容は、
マザ−・P4M900-M4
CPU・・Intel Celeron D 335 2.8Ghz
メモリ-・・DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB (サムスン)
HDD・・Maxtor 120GB Ultra-ATA (番号は確認できていません・・・。)
ケ−ス・AC450-11BR(レッド&ブラック)
光学ドライブ・・・LG HL...(分かりません。)IDEタイプでした。

以前のマザ−ボ−ドは、
BIOSTAR U8668-D Ver 7.8でした。(http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=245
以前のPCの詳細があるサイトがありました。
http://monolithlog.com/2005/11/post_17.html

CPU・HDD・ドライブ・FDDをそのままで使用します。(予算面に問題があるので。。。)
この構成でも問題はありますか?
少し無理があるとは思いますが、メモリ-を2Gにした場合、Vistaは難なく動きますか?
宜しくお願いします。

書込番号:7752899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/03 01:15(1年以上前)

Vistaはちょっと重そう…。
だけど、初心者と言う位ならPCに待たされるよりも待たす方が多いでしょう^^;

気になるのはHDD。
流用するのはあまりお勧めできません。
容量からして結構古いはずですから、寿命もそれ程長くはない可能性が大いにあります。
実運用に入ってから不調になって泣きを見る位なら、今の内に多少の予算を割いた方が良いです。
(保険になるでしょう)
この場合、古いHDDはバックアップ用にするとか作業用にするとか色々使い道があるでしょう…。

まあ、勉強するつもりで敢えてチャレンジっていうのなら悪くはないですが…^^;

それとM/Bの交換ですからHDDはフォーマットが必要だと思って下さいね。
(つまりデータが消えます)
C:\のみの構成だとしたら全て消えますので、必要なデータは外部に保存しておきましょう。

書込番号:7754657

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.lancerさん
クチコミ投稿数:32件

2008/05/04 03:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ハ−ドディスクの事もありまして、自作PCを組むことになり、
マザ−ボ−ドからCPU他をほぼ新しいのにしました。
構成内容は、
マザ−・・・TF7150U-M7
CPU・・・・Celeron dual core E1200 1.6Ghz
メモリ・・・pqi 1GBx2 (2GB)
ハ−ドディスク・・・Seagate 新作(番号わからず)

合計・・・33000円前後で組み立てられました。
アドバイスのおかげで、古いPCを作らなくてよかったです。

すいません、関係ないことを書いてしまいましたが失礼します。
ありがとうございました。

書込番号:7759416

ナイスクチコミ!0


川せみさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/24 20:39(1年以上前)

P4M900-M4 にVISTAはインストールできましたか。サポートはXPのようですが。

書込番号:7984742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:13件

先日このマザーボードを購入し
PEN4 3.2
メモリ2G(ノーブランド)
HD 160GB SEAGATE ATAPI
グラボ X1950PRO 
電源 剛力400w
ケース 余り物でどれだけ動くか楽しみにして組立てました。

しかし、OSのインストール途中で止まってしまうのです。

必ずネットワークのインストール中で止まってしまいます。

OSのCDを変えて実行してみましたが、必ず同じところで止まってしまいます。

OSインストール済みの他のHDを突っ込んでみましたが、ネットワークアダプタのところが?マークになっており更新を試みましたがエラーが出てしまいます。

初期不良でしょうか?

初めての経験で困っています。わかるかたがいたら教えてください。



書込番号:7672864

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/14 16:04(1年以上前)

メモリエラーに一票

書込番号:7672936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/14 16:14(1年以上前)

>メモリ2G(ノーブランド)
此処が非常に怪しいですね。
メモリエラーテストは既に実行済みでしょぅか。
http://cowscorpion.com/Memory/Memtest86+.html
メモリを、ブランドバルク品等に交換して試して見て下さい。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=375

書込番号:7672959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/14 17:28(1年以上前)

(。-`ω´-)ンー

やはり。。メモリーですかねぇ。。。

帰りに買ってもっかいやってみます。。。

二人同意見ですもんね。。。OSのインストールとメモリー愛称は結びつきませんでした。

勉強になります^^

書込番号:7673164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/04/14 19:08(1年以上前)

買う前にメモリのテストをしましょう。

書込番号:7673476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/14 19:15(1年以上前)

よくよく見返してみたらDDR2-800を入れていたような。。

(`艸´;)ャバィ

どっちにしても対応メモリ。。。買ってみます。。。 ( VェV)ジッ

書込番号:7673502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/15 11:32(1年以上前)

やっぱりダメだったぁ。。。

メモリは正常に認識してるみたいなんですが。。。

マザボの電池を抜いてもう一度やってみましたが。。。だめだあああ。。。

書込番号:7676655

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/15 12:22(1年以上前)

>メモリは正常に認識してるみたいなんですが。。。

エラーはどんだけ出てんの?
ってかメモリテストをホントに回したの?

書込番号:7676804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/15 19:30(1年以上前)

7回までまわしましたがエラーは出ませんでした。

足りないですか?

OSインスコ済みの別のHDからマザーのDRIVERインストールDISCを使ってチップセットインストールをし。。。おk

しかし ON-BOARDLANをインストールしようとすると途中でとまってしまいます。

マザーの初期不良ってこともありえますか?

あとやるべきことがあれば教えて欲しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪

書込番号:7678059

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/15 19:46(1年以上前)

BIOSレベルで切れる物まで含めてホントの最小構成にしてOS入れてみれば?
それでダメならマザーは焼くなり煮るなり好きにすればいい

書込番号:7678119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/15 20:00(1年以上前)

(*`ェ´*)ノハィ!!

やってみます^^

何度も ヾ(。・ω・。)ノぁりがd★

書込番号:7678170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/04/21 00:04(1年以上前)

私はトランセンドのPC6400の1Gを2枚入れていますが、きちんと動いていますよ?
とりあえず、3台を同じ仕様で組んでいますが特に問題ありません。
しいて言えばCPUファンが五月蝿いだけですw

書込番号:7702170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/04/21 00:06(1年以上前)

訂正
PC6400ですがマザーではPC5300どまりです。

書込番号:7702182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/29 22:29(1年以上前)

すでに解決されたのかもしれませんが、先日私も購入してからXPをインストールしておりましたが、インストール後のオンボードVGAのドライバーを入れるとそれ以後、OS起動しませんでした。付属のCDのDRVでは結局うまく動作しなかったため、すべてサイトからダウンロード
してきました、もちろんBIOSもです。
結局、CDのDRVは使えず、BIOSも最新にしないと動かなかったのです。
もし、未だに動作していないようでしたらお試しください。

書込番号:7740209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/30 12:07(1年以上前)

ありがとう。。。何度もOSのインストールを繰り返してそろそろ煮るか焼くかしようと思ってたところでした。

BIOSをとりあえず最新にしてみますね。。。

☆ъ(*゚ー^)じゃ!

ヾ(。・ω・。)ノぁりがd★

書込番号:7742474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4M900-M4」のクチコミ掲示板に
P4M900-M4を新規書き込みP4M900-M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4M900-M4
BIOSTAR

P4M900-M4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

P4M900-M4をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング