
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年10月27日 11:08 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月19日 23:08 |
![]() |
0 | 8 | 2008年9月7日 11:49 |
![]() |
1 | 5 | 2008年9月4日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月29日 23:18 |
![]() |
0 | 5 | 2008年8月24日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日あまったパーツを流用して組み上げました。
外付けハードディスクを付けなければOSが
立ち上がるのですが、外付けハードディスクをUSBに入れたままにすると
起動しないどころか、BIOS画面までいきません。
立ち上がった後に、外付けハードディスクを付けると問題なく
使用できます。
どなたか、お分かりになる方いらっしゃいますか?
0点

USBポートの電力不足・・・でしょうか?
ハードディスクそのものはACアダプタで駆動しますけど、
IDE/SATA->USBの変換チップの電力はUSBポートから給電とかもありますので、
USBポート変えてみてもだめでしょうか?
書込番号:8556684
0点

早速のお答えありがとうございます。
ポートを変えても駄目みたいです。
PC本体の電源自体は、500wにしてあるのですが…
書込番号:8556732
0点

タカポン01さん こんばんは。 ユーザーではありません。
BIOSのBoot順の1stが OSの入っているHDDになってますか?
もし、なっていればその他のドライブ類をDisable/無しに変更してSAVE、再起動してみてください。
書込番号:8556782
0点

BRDさんありがとうございます。
ブートはなっています。
気づいた事ですが、外付けを付け起動しない時には
キーボードのランプが付いてなく。
まったく押しても反応しません。
どうしてでしょうか…
書込番号:8556883
0点

BIOS画面にも行かないということは、故障、相性、電源不足です。
BIOSアップデートで直るかもしれません。
書込番号:8556973
0点



1月ほど前マザーボードを壊してしまい (前はP4M800PRO M478)
マザーボード交換とHDDを交換しました。
WINDOWSXPをクリーンインストールをしまして
問題なく立ち上がるのですが、プリンタードライバーなどを当てると
ブートエラーが起きてしまいOSが立ち上がらなくなってしまいました。
また再インストールして、ビデオドライバーを当てるとまた同じようにブートエラーが
起きてしまいます。
原因がわからず困っています。
0点

>マザーボードを壊してしまい・・・
本当に壊れたのはマザーボードのみ?
メモリ周りやCPU、電源にダメージがあった可能性もありますね・・・
いずれにしても、ソケット478環境でしょ? もう、マザーとか電源とか故障箇所
の特定をせず、一から新しいPCを組み立てた方が安いと思う。
どのみち、使えるのはPentium4-3.2GHzか3.4Ghz止まり。
レガシーをいつまでも引っ張るよりはねえ・・・ OSあるなら5万もあればDual-Core
環境が構築できますよ。
書込番号:8524561
1点

なるほどです。
マーザーを壊したときにメモリー周りなどにも波及.......あり得ますね
なにせ安定稼働しないのでシステム周りをフル交換した方が良いかもしれませんね。
書込番号:8524653
0点



現在使用しているP4M900-M4に、昔使っていたONKYO SE-90PCIをさしてみたところ、biosも立ち上がりません。
やはり相性の問題なのでしょうか?同様のケースに遭遇した方、解決方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
0点

平慎さん こんばんは。 ユーザーではありません。
SE-90PCIの動作確認は取れてますか? 壊れてませんか?
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/SE-90PCI
書込番号:8299804
0点

BRDさん 返信ありがとうございます。
SE-90PCIの故障に関しては盲点でした。
(1か月ほど前に確認したところ、正常に動作していました。)
これから確認してみます。
ところで、PCに故障しているサウンドボードをさすと
起動しないものなのですか?
書込番号:8299886
0点

故障の具合によっては動かないかも。
電解コンデンサーショートして電源ラインが影響受けた場合など。
書込番号:8300075
0点

BRDさん おはようございます。
昔のPC(Valuestar VL300/5D)にサウンドボードをさしてみたところ、
やはり正常に動作しました。
ハードウェアを認識できないとかならまだしも
BIOSも立ち上がらないというのはなんとも気持ちが悪いです。
書込番号:8302788
0点

妙ですね。
1.隣のPCIスロットに挿してみる。
2.効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
書込番号:8303338
0点

BRDさん
CMOSをクリアしてもやはりだめでした。
ちなみに電源が300Wしかないのですが、
電力不足なんてことはあるんですかね?
書込番号:8309491
0点

残念でした。
サウンドカードの消費電力はどの位だろう?
VideoCardほど無いと思いますが、予備電源無ければ電源の負荷を軽くするためBIOS画面を出すだけの最小構成で試されますか?
書込番号:8309776
0点

BRDさん
下記メーカーホームページを見る限り
電源不足ということは考えにくいですね。
現在は諦めてオンボードをしようしています。
いろいろありがとうございました。
書込番号:8313060
0点



貧乏学生なのでとにかくお金をかけれないのですが、このマザーをオンラインゲームに使えないでしょうか?
家に確か2.8GぐらいのP4があります。
ケース、2G分のメモリ(このマザーだとデュアルチャンネル動作しません)もあるので安く組めそうなのですが、動作するか不安で…f^_^;
グラボ次第で動作するようなら組んでみようと思います。
やりたいゲームはMHFです。
そこまでクオリティは求めません。
問題なく楽しくプレイできる環境が作れればと思います。
相談みたいな感じになってしまいましたがあまり詳しくなくわからないこともたくさんあるので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

自作で、しかもパーツのクオリティがわからないものを使い、動作保証を聞いてどうする?
まずは組んでみてから、動かなかったら原因を調べ、そこで訳わからないなら質問!
という事で先ずは実践しましょう。
で、マザー等部品同士の規格があっているか?という質問なら問題は無いとしか言えないので…。
書込番号:8298329
0点

>>yone-g@♪さん
返信ありがとうございます。
わかりにくい文章ですみません。
動作保証を求める、ということまでするつもりはありません。
推奨パソコンにコア2DUOなどを搭載したゲームに対して、自分が全く的外れなことをしていないか、を質問というか相談したいのですが…
しかもそこで他のゲームであってもこのマザーで楽しんでいる人が書き込みをしてくれれば、勉強になるだろう。
とまぁ具体的というよりはもっと根本的で、単純な質問です…
答え様ないような質問であればすみません…
ゲームするなら家にあるP4なんか使わないでコア2などのCPU、マザー買って組んだらいい話かもしれませんがそれは厳しくてf^_^;…
すみませんがよろしくお願いします(^-^)(_ _)。
書込番号:8299013
0点

質問の主旨がようやく分かりました。
ちと、お願いですが
現在あるパーツリストと購入予定品とを記入していただけます?
最後にMHF公式サイトから最低動作環境のコピペを書いてレスいただければ大体の案配は書けます。
今までのカキコにVGAと電源の記載が無かったように思いましたので。
書込番号:8299853
0点

http://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html
にて先に確認しました。
マザーも確認
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=283
オンボードVGA付きのようですけど、正直に言ってゲームはオンボードVGAでやるもんじゃないです。
要求するDXが8.1以降なのでVGAカードは安いものでかまわないので
7600位の品があればいいと思うのですが。
VGAだけ上記のランクの品を使えれば真ん中より上の画質で遊べそうに思いますよ。
書込番号:8300423
1点

>>Yone−g@♪さん
返信ありがとうございます。
早速ですが、このマザーを購入し組んでみることにしようと思います!
あとはVGA、電源、OS、ケースファンなどを購入すれば使用できる状態になりそうです。
電源はケースに300Wの物が付属していますが、使用するVGAが決まってから決めたいと思います。
それとCPUですが、2.3CGHzでした…ごめんなさい。
親切に教えていただき大変参考になりました。
また組む工程で問題が起きたらその時はこちらでお世話になろうと思います(^-^)w
本当にありがとうございました。
書込番号:8301453
0点



手持ちのPEN4を有効活用しようと思い手頃な母板を物色していたのですが、
割高なDDRメモリより格安なDDR2が使える本製品があることを知り、組んでみました。
CPU:北森PEN4 2.26G
メモリ:DDR2-800 1G*2(667動作)
OS:XP home SP3
せっかくSATAもあることだし、2つあるSATAコネクタに
日立 Deskstar T7K500 320GB(HDT725032VLA360) を2台それぞれつなげています。
IDE互換モードにしていますので、
HDDはそれぞれIDEチャネル2、3のプライマリとして認識しています。
2のHDDはパーテーション切って「C」と「D」、3はそのまま「E」ドライブとしています。
非常に調子良く動いているのですが、気になることが一点。
何故か「ハードウェアの安全な取外し」のアイコンが常時あって、その対象がHDDなんですよ。
拡張パーテーションのみの「E」ならまだしも、システムドライブの「C」「D」も外せることになってます。
何か設定の変更が必要なのでしょうか?
0点

チップセットドライバインストール時に、組み込まれたのだと。
選択項目なかったですかね?
書込番号:8267142
0点

システムの場合、安全な取り外ししても
メッセージが出てはずせません。
書込番号:8267860
0点

オブジョイトイさん、ヒデ@ミントさん、返信ありがとうございます。
OSインストールの時は特に迷うような選択項目もなく、
流れのままにサクっと終了し何の問題も無く動作していました。
BIOSを見直してみましたが修正出来そうな項目もないような・・・わたしのスキル不足かな?
同じBIOSTARのTA690G-AM2にも同じ日立のT7K500 320GBを2台同じように接続しているのですが、
そちらには取外しアイコンは出ていません。
ググったところ、バグじゃないか?とのオーナーレポがありました。
しかし改善されたとの話もなく、また同じ症状が多数報告されているわけでもなく、
SATAのHDDを使っている人は少ないのかもしれませんね、SATA規格もSATA1ですし。
チップセットドライバーの最新版がUPされているようです。(V5.18B 2008-08-07)
試しに、と、思いましたが、間違って取り外してハングするようなことは無さそうですし、
そのまま使っても問題無さそうですのでしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:8272409
0点



パソコンにあまり詳しくない(HDDの交換が出来るくらい)のですが、
WINDOWS XPで普通に使用していたところ、「USBが認識されない・・・」のようなメッセージが出て、つないでいたマウスがまったく反応しなくなりました。
何度か再起動していると、まったく立ち上がらなくなったので、泣く泣く再セットアップを行いました。
が、うまくいかなかったのでHDDが壊れたと思い、新品に交換。
ところが再セットアップ中に、エラー表示(?)の画面が表示されました。
メッセージには、
STOP:0x000000D1(0x00000000,0x00000002,0x00000001,0xF70BC2B5)
USB PORT.SYS-ADDRESS F70BC2B5 base at F70B7000 Datestamp 41107d62
と表示されました。
どこをどう直したらいいのか、私にはまったく意味が分からず困っています。
どなたか分かる方、教えて下さい。
0点

Mother BoardのUSBデバイスチップが壊れた?
書込番号:8247649
0点

早速の返信ありがとうございます。
>Mother BoardのUSBデバイスチップが壊れた?
というのがよく分かりませんが、直るものなのでしょうか?
書込番号:8247731
0点

もしそうなら Mother Board 交換ですね。
書込番号:8247783
0点

っひでさん こんばんは。 何が起こったのでしょう?
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:8247803
0点

takajunさん、BRDさん、ありがとうございます。
Mother Board 交換はまったく自信がありません。
とりあえずCMOS Clearというのを試してみます。
たぶん悪戦苦闘しますので、数時間後〜明日にでも結果を報告します。
書込番号:8248433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





