P4M900-M4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M900+VT8237A P4M900-M4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4M900-M4の価格比較
  • P4M900-M4のスペック・仕様
  • P4M900-M4のレビュー
  • P4M900-M4のクチコミ
  • P4M900-M4の画像・動画
  • P4M900-M4のピックアップリスト
  • P4M900-M4のオークション

P4M900-M4BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • P4M900-M4の価格比較
  • P4M900-M4のスペック・仕様
  • P4M900-M4のレビュー
  • P4M900-M4のクチコミ
  • P4M900-M4の画像・動画
  • P4M900-M4のピックアップリスト
  • P4M900-M4のオークション

P4M900-M4 のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4M900-M4」のクチコミ掲示板に
P4M900-M4を新規書き込みP4M900-M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウチのも折れてました〜

2011/05/28 20:10(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

スレ主 macarooninさん
クチコミ投稿数:49件

ケースから取り出してチェック

原因発見!

修理完了〜

どうも家族用のPCの調子が悪い、勝手に電源が落ちたり固まったり。

ケースからマザボを取り外してチェックしてみるとリテンションのCPUクーラーを引っ掛ける所が1ヶ所折れていました、不調の原因はCPUの密着不良のようです。

リテンションを交換(AINEXのBM-478P)してスイッチON 正常に起動・・・大事には至っていないようで一安心。

478ソケットのリテンションは折れやすいようですね、皆さん気をつけてください・・・と言っても もう478マザーを使っている人は少ないかなー^^。


書込番号:13063065

ナイスクチコミ!0


返信する
剥離剤さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/22 12:35(1年以上前)

いえいえ、こーゆーものは、セカンド・サードマシーンとして残っている。
うちのマザーも、ファイルサーバー三年間のお勤めを終わりまして。
この夏、取り外しました。
そーいえば、去年の夏に折れました。

友人の機械が壊れたので、このマザーを取り付けてやろうと、
検索したら、ここに辿り着きました。
リテンションのプラスチックの質が余り良くないようです。

まだまだいけます、このマザー

貴重の情報、有難う御座います。

書込番号:13404621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDを認識しない

2009/07/12 22:29(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:8件

BIOS上でHDDを認識したり、認識できたり再起動ごとに変わる。
HDDを変えてもケーブルを変えてもマザーボード(同じ機種)を変えても同じ結果でした
HDDはシーゲートのSATA2で80Gと120Gの物ですが
どうもSATA2のHDDは認識が不安定みたいです。
 SATAのインターフェイスを付けて認識させるかSATA1を接続しないと使えないみたいです。

書込番号:9845517

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/12 22:48(1年以上前)

VIAのVT8237を搭載したチップセットはS-ATA2(300)を認識しないので、ジャンパーピンでS-ATA(150)に設定する必要があります。


P4M900-M4
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=283

ASUSサポート(VT8237がS-ATA2を認識しない問題)
http://support.asus.com/faq/faq.aspx?no=967AE01F-E477-0A29-4EC2-A6455EE3B94E&SLanguage=ja-jp

書込番号:9845671

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/07/12 22:50(1年以上前)

マサトランさんこんばんわ

チップセットがSATA150ですので、SATA2のHDDの中には認識できない事も多く、HDD側がジャンパ設定で
SATA150(SATA1)に制限出来るタイプのHDDでしたら認識できますけど、ソフトウェアで認識させるHDDの場合
BIOS上でも認識できない場合はインターフェースカードなどを介す必要があります。

書込番号:9845681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/13 22:24(1年以上前)

 私のHDDにはジャンパーピンがないので設定変更はできませんでした。
インターフェースカードを取り付ける場合はPCI接続のSATA1仕様でも認識できますでしょうか?

書込番号:9850304

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/13 23:05(1年以上前)

PCIのeS-ATAインターフェイスカードにつけた場合、チップセットに依存しませんので、S-ATA2のHDDでも問題なく使用できます。(PCIの場合現在売っているものは、S-ATA150の速度が限界となります。PCIex×1ボード用はS-ATA300ですが)
 また、80GB、120GBということですから2.5インチHDDか3.5インチHDDでも最新の高速HDDではないので、S-ATA→U-ATA変換アダプターで使う方法もあります。(インターフェイス速度がボトルネックにならないので)
 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181

書込番号:9850578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

起動できません。bios画面も出ない。

2008/09/10 00:10(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

皆さんこんばんは。今日このマザーボードで、過去のパーツを流用して組んでみましたが、bios画面に行けません。

構成
CPU      Pen4 1.7G FSB400
メモリ      UMAX DDR2-800 2GB(メモリは下位互換と考え)
電源      サイズ(ケース付属400W)
CPUクーラー サイズKAMACROSS

上記の最少構成で、ピンをショートさせ起動しましたが、bios画面が出ず、モニターが真黒です。
これまでに、実施したことは下記のとおりです。
・CMOSクリア
・メモリをDDR2-533 1GB に変更。
・電源を他の400W、500Wに変更。
・モニタを変更(3台、いずれも良好に稼働中)。
・PCIE16にCV-NX66T128VPを挿し、D-SUB及びDVIで出力。

上記の方法を組み合わせ実施しましたが、画面は真っ黒のままで、ブザーも全く鳴りません。
原因の切り分けも出来ず、困ってしまいました。

明後日ショップに持ち込み相談してきます。結果は後ほど報告いたします。
しかし、トラブルを楽しんでいる自分に気づき、俺って「M]と心配してしまします(笑)


書込番号:8326030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2008/09/10 01:15(1年以上前)

ウィラメットコアは対応してないと思います。

書込番号:8326361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 P4M900-M4のオーナーP4M900-M4の満足度5

2008/09/10 01:23(1年以上前)

CPUじゃないでしょうか。FSB400、ウィラメットコアだと起動しないケースがありましたのでわたしはノースウッドのPen4 2.8Gで組みました。問題なく使えてます。

書込番号:8326385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/10 02:46(1年以上前)

メーカーHPで確認すれば一発なのですが、そもそもこのマザーはFSB400に対応していませんよ〜。

http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=283

書込番号:8326595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/10 07:39(1年以上前)

おはようございます。皆さん返信大変ありがとうございます。
CPUが問題だったのですね・・・。基本的なことがわかっておらず大変恥ずかしいです。478のPen4はこれしか持っていないので困りました(笑)
しかしながら、今回は勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:8326872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッファローのメモリ

2008/05/30 00:12(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

スレ主 hitujihaneさん
クチコミ投稿数:4件

windows VISTA HP
PEN4 プレスコ 2.8

DDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300) 240Pin DIMM

こいつでは動かない可能性あり

書込番号:7872230

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/05/30 01:36(1年以上前)

hitujihaneさんこんばんわ

具体的にはどの様な症状なのでしょうか?
まったく起動しないのでしょうか?
2枚挿しでしたら、1枚挿しでも同じ症状なのでしょうか?

書込番号:7872549

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitujihaneさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/30 03:35(1年以上前)

ブートが出来なくなりセーフモードを進められる。(BIOSは起動し、メモリーも認識される)
1枚差しもデュアル狙っての2枚差しもさらに、ナンヤと混ぜてもブートできずに再起動→セーフモード→それでもブートできなくなる。(ナンヤのみなら通常どうり起動出来る)

個体差かもしれないが、気をつけたほうがいいかも。

書込番号:7872714

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitujihaneさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/30 04:17(1年以上前)

↑デュアルない事を確認しなかった
ごめんなさいw

補足:NANYAはバルク品PC2−5300
PEN4 2.8G プレスコ
HGST(日立IBM)HDS722516VLSA80 (160G SATA)
MAXTOR 34098H4 (40G ATA)
ATI Radeon HD 2400 PRO
WINDOWS VISTA HP
PIONEER DVD-RW DVR-107D (ATA)

若干古さを感じさせるのは貧乏だからです

書込番号:7872734

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/05/31 02:49(1年以上前)

あの〜、このVIA P4M900 チップセットはデュアルチャネル動作しませんし、マニュアルにもSingleChannelModeと書いてあります。

つまり、デュアルチャネル動作はしませんBuffaloメモリとの相性があるようですけどhitujihaneさんもお書きですけど、個体差なのか製品特有の相性なのかはわかりません。

少なくとも、Boot出来ない状況でしたら、いわゆる相性と言うことだと思われます。

書込番号:7876691

ナイスクチコミ!0


川せみさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/24 20:52(1年以上前)

VISTAインストールできましたか。サポートは、XPのようですが。

書込番号:7984817

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitujihaneさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/25 01:14(1年以上前)

えーと
セーフ行って起動する前に落ちます。

インストールは確認してないが、状況的に出来るかどうかわからない。

書込番号:7986390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4M900-M4」のクチコミ掲示板に
P4M900-M4を新規書き込みP4M900-M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4M900-M4
BIOSTAR

P4M900-M4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

P4M900-M4をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング