P4M900-M4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M900+VT8237A P4M900-M4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4M900-M4の価格比較
  • P4M900-M4のスペック・仕様
  • P4M900-M4のレビュー
  • P4M900-M4のクチコミ
  • P4M900-M4の画像・動画
  • P4M900-M4のピックアップリスト
  • P4M900-M4のオークション

P4M900-M4BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • P4M900-M4の価格比較
  • P4M900-M4のスペック・仕様
  • P4M900-M4のレビュー
  • P4M900-M4のクチコミ
  • P4M900-M4の画像・動画
  • P4M900-M4のピックアップリスト
  • P4M900-M4のオークション

P4M900-M4 のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4M900-M4」のクチコミ掲示板に
P4M900-M4を新規書き込みP4M900-M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信54

お気に入りに追加

標準

GF8800。

2008/01/19 19:12(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

今日グラボのFOXCONN GeForce 8800GT購入してさっそくマザーボードに挿してPC起動させたんですが画面真っ黒のままで反応がありませんでしたorz

このマザーボードには対応してないんでしょうか?
BIOS画面自体出ないのが気になります。

アドバイスなどあれば教えていただきたいのですが。

書込番号:7266921

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/19 19:23(1年以上前)

ビデオカードの補助電源挿し忘れ?
DVI端子どちらもだめでしょうか?

書込番号:7266967

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2008/01/19 19:47(1年以上前)

補助電源は挿してます。DVI端子両方しても反応がありません。
BIOS最新のにしてないからでしょうか?

最新のにしたいんですけどBIOSの緑のメーターMAXになったその後のY/Nって所でキーボードが反応しなくなるんですよね。

書込番号:7267055

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/19 20:25(1年以上前)

ビデオカード自体の動作は

温かくなってますか?ファンは回転?

室温低いと起動しないとか。

書込番号:7267221

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2008/01/19 20:35(1年以上前)

ファンの回転はちゃんと動いてます。
温かさちゃんとありますね。室内は寒くないもで問題ないと思います。

一体何が悪いのかわかりませんね・・・電源も400Wだから問題ないと思うんですけど・・・
マザボの設定とかあるんでしょうか?

書込番号:7267278

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/19 20:57(1年以上前)

通常ビデオカード挿すとオンボードのグラフィックから切り替わるのですが、
念のためBIOSの方確認されてみては。ビデオ機能の優先順位

後、モニター側の入力切替など確認を。

書込番号:7267367

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2008/01/19 21:11(1年以上前)

ビデオ機能の優先順位ってどうやって出来るんでしょうか?
教えてもらってもいいですか。

書込番号:7267435

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/19 21:47(1年以上前)

BIOSもメーカーによっていろいろ違いますが
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/column071113.html


【AWARD BIOS】
Advanced BIOS features
http://www.milestone-net.co.jp/support/pc/epox/bios_jpn-3.html
Init Display Firstで設定の確認

あるいはこっちだと
【AMI BIOS】
http://www.hicat.ne.jp/home/yoji/jisaku/settei/bios.htm
2-F
PnP/PCI ConfigurationsでVGA Boot Fromの設定確認

PCI EXPRESSに設定 設定を保存(F10キー)して BIOS画面から出る。

書込番号:7267618

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件

2008/01/19 22:11(1年以上前)

大変お困りのようですね

まずビデオケーブルをオンボードのマザーボードに
つけ直します

電源投入します
BIOSメニューでビデオの項目を
AUTOかPCI-Eに変更するのを
確認する
設定を保存してでんげんを切る
ビデオケーブルを
GF8800につなぎ直します
電源投入すると
画面が出るはずと思います

書込番号:7267753

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2008/01/19 22:29(1年以上前)

【AMI BIOS】の項目の所でどの項目がビデオの項目なんでしょうか?2-Fの所ですか?

書込番号:7267841

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件

2008/01/19 22:38(1年以上前)

こちらには実際のマザーボード
持っていないので確認はできません
あなたのマザーボードについていた
マニュアルにBIOSの設定項目があるはずです
よく目を通してくださいね

書込番号:7267889

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2008/01/19 22:43(1年以上前)

マニュアルが英語のみで日本語対応してないんですよねw
でもなんとか調べて設定変えたいと思います。

書込番号:7267912

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/19 23:04(1年以上前)

http://www.hicat.ne.jp/home/yoji/jisaku/settei/img/bios002.htm
2-F のPNP/PCI Configurations

http://www.hicat.ne.jp/home/yoji/jisaku/settei/img/bios015.htm

VGA Boot From

VGA Boot From 起動させるVGAカードを選択します。
VGAスロットにビデオカードを取り付けている場合はAGPに、PCIスロットにビデオカードを取り付けている場合はPCIにします。

PCI EXPの項目は有りませんか あればそちらに設定
あるいはasikaさんがおっしゃってるようにAUTOの項目でも。

書込番号:7268031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2008/01/19 23:16(1年以上前)

その400W電源の12V出力はどれほどでしょう。
8800GTだとTDP105W程度として12Vが9A程度かな。容量足りてます?

書込番号:7268099

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2008/01/19 23:17(1年以上前)

2-F のPNP/PCI Configurations押した後の画像私のとちょっと違うんですよね。
画像お見せします。

今2-Fの設定は画像通りなんですけどこの設定でやっても画面真っ黒のままでんですよね。

書込番号:7268111

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2008/01/19 23:20(1年以上前)

http://www.abee.co.jp/Product/ZUMAX/X1_ZU-400W/index.html

この電源使ってます。
画像がなかったw張りなおします。

書込番号:7268138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2008/01/19 23:28(1年以上前)

見る限り容量は十分の様ですね。
ビデオカードの補助電源ケーブルの不良とか、ないですか。

書込番号:7268191

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/19 23:30(1年以上前)

BIOSの設定は画像どうりでOKですね。

う〜ん、、、。
ビデオカードの不良でしょうかね。
他のPCで検証できればいいんですが。

書込番号:7268202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2008/01/19 23:33(1年以上前)

今日購入したばかりで他のPCで検証する手立てがないなら、購入したショップで検証してもらったらどうでしょう。

書込番号:7268221

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2008/01/19 23:39(1年以上前)

補助電源ケーブルの不良はないと思いますが一応画像載ってみました。
検証出来ればいいんですが検証出来るPCがないので出来ないんですよね〜

実はこのグラボネットショップで購入したんですよね。今日届いたばっかで。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562193454139/
ここで購入しました。
購入した時(延長保証)入ってないからこういうトラブルはお金かかるんですかね〜?いくらくらいかかるんだろう・・・

書込番号:7268261

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2008/01/19 23:48(1年以上前)

グラボとモニターとのケーブルなんですが私こういう感じでやってるんですがモニターとグラボ両方DVIじゃないとダメみたいなことってありますかね?

書込番号:7268308

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSが起動出来ない

2008/01/17 03:27(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:4件

質問させて頂きますm(_ _)m
先日、下記の商品を購入し組み立てた所
BIOSTAR P4M900-M4
ASUSTeK EN8600GT/HTDP/256M
ノーブランドメモリー 1G×2

OSの起動画面(横にバーが出るような画面?)になると
画面が落ちてしまいます(ブラックアウト?)
そしてそのまま放置(1分前後)するとまたBIOSの起動画面になり
またOS起動に移ると落ちるを繰り返してしまいます
これは、マザーボードとグラフィックカードの相性なのでしょうか?

グラフィックカードを取り外し
オンボードでは、OSは正常に起動します

PC環境は
CPU;Pen4 2.8
メモリー:バルク1G×2
HDD:120GB
電源:450W
VGA:ASUS8600GT
OS:WIN2k

良い解決方法or原因がわかる方はご教授のほどをm(_ _)m

書込番号:7257056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/01/17 04:23(1年以上前)

ちゅーら さん、こんばんは。

2008/1/2にEN8600シリーズの最新ドライバが公開されています。一度入れ替えられてみてはいかがでしょうか?

Win2K

バージョン 169.21
2008/01/02 アップデート
詳細 nv16921_Win2KXP.zip
     ASUS VGA card display driver version 169.21 for Windows 2000/XP
ファイルサイズ 71.88 (MBytes)

http://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/vga/nVidia/nv16921_Win2KXP.zip



書込番号:7257095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/17 05:25(1年以上前)

フォア乗りさん、おはようございます^^
早速の解凍有難う御座います

ドライバ試したのですが、PCにグラフィックカードが刺さっていなければ
ドライバをインストール出来ませんでした;;
※PCにグラフィックカードを刺すとOSが起動しないために刺す事が出来ません

現在までに試した事
・BIOSを最新の物に更新
・メモリーを一枚抜いて試したり
・電源の電圧確認 (たぶん正常)

もう一つ分かった不具合として音が出てませんでした;;
(グラフィックの不具合追求してて音に気付かなかったためです)

書込番号:7257131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/01/17 05:30(1年以上前)

ちゅーら さん、おはようございます。

EN8600GTをさしているとセーフモードでも起動は無理ということでしょうか?
そうするとマザーのほうから詰めていくか、同じGS8800で使い回しが出来るグラボがないときついですね。

もうちょっと考えてみます。ごめんなさい。

書込番号:7257133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/17 09:03(1年以上前)

フォア乗りさん、申し訳ありません
書き忘れていました^^;

セーフモードでも、同じ現象が起きてしまいます;;

現在までに試した事
・HDDを前回の環境より使い回しだったのでドライバークリーナーで古いドライバーを消去
 しかし変わらず

手元にPCI-Express対応のM/Bが他に無いので
グラフィックカードの故障の確認は出来ず

まだまだ色々試してみます

書込番号:7257362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/17 13:20(1年以上前)

>HDDを前回の環境より使い回しだったので

OSのクリーンインストールをしていないということでしょうか?
でしたらまずクリーンインストールしてみてください。

書込番号:7257957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/17 18:30(1年以上前)

ちゅーらさん  こんにちは。

>現在までに試した事
 ・HDDを前回の環境より使い回しだったのでドライバークリーナーで古いドライバーを消去
 しかし変わらず


かっぱ巻さんも仰っていますが、仮に再インストールされていないのなら
された方がいいですね。
以前のマザーがわかりませんが、一般的に同系のチップセットでも問題が起きることは
あると思います。

書込番号:7258709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/17 18:48(1年以上前)

かっぱ巻さん、SHIROUTO_SHIKOUさん、ご回答有難うございます

ご指摘の通りに、余っていたHDD(20GB)で
クリーンインストールを試した所、問題無く起動する事が出来ました^^;

クリーンインストールが、もっとも簡単に出来る解決法だと思いましたので
新しくHDDを購入し、現在のHDDはスレイブに接続orバックアップとして
保管したいと思います。

参考までに
音の件ですが、Windows UPデータを全て終わらせ、
再度M/Bに付属していたドライバーCDを使う事で音も出るようになりました
(何故かドライバーを当てて一回再起動しただけでは、音は出ず、二回目の再起動後に音が出た?)

あれから試した方法
・COMSクリア
・ジャンパー色々いじってみたり
・BIOS色々いじってみたり

皆さん、色々なご指摘有難うございましたm(_ _)m

書込番号:7258761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOS FLASHの件

2008/01/16 22:19(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:16件 P4M900-M4のオーナーP4M900-M4の満足度4

BIOS FLASH バイオスターのバイオスを書き換えソフト
だと思うのですが、取り扱いがよくわかりません
どなたか、わかる方教えてください
注意点なども、ありましたらお願いします

書込番号:7255882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/01/16 22:25(1年以上前)

えっとファイルをダウンロードして BIOSFLUSH起動! チップに矢印がささっているやつをクリック ダウンロードしたファイルを開けば アップデートはじまりますよ こんな流れですができましたょメ 急いで書いてみましたがわかりましたでしょうか??

書込番号:7255919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/16 23:20(1年以上前)

注意点……………
よくわからなかったら手をつけないことかな?

書込番号:7256253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 P4M900-M4のオーナーP4M900-M4の満足度4

2008/01/17 10:32(1年以上前)

返信遅くなりまして、すみません

有難うございました、挑戦してみようと思います

ただ、最新のBIOSは、同じファイルだと思うのですがP490m828.bfとP490m828.bs が

あるのですが、どちらが新しいのでしょうかね
 
File Size  524288 Upload Date 2007-09-05
Description  Update BIOS source code.
File  P490m828.bf

File Size  524288 Upload Date 2007-09-05
Description  Update BIOS source code. (with Biostar logo)
File  P490m828.bs
よくわかりません、どなたかわかる方教えてください

書込番号:7257531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/17 10:47(1年以上前)

読んだ限りじゃ、機能は一緒でロゴの有り無しに見えますが、
ユーザーじゃないんでてけとーです。

書込番号:7257565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画をみつづけると…

2008/01/07 17:17(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:9件

動画をみつづけると突然画面が止まって縦ストライプの異常画面になってしまいます。
これはマザーが悪いのでしょうか?
それともハードディスクが悪いのでしょうか?

何度もすいませんm(__)m

書込番号:7216502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/01/07 20:03(1年以上前)

PCの仕様がMBしか分からずコメントのしようがありません。
使用しているOS(バージョンも含む)もついでに書き込んで下さい。

書込番号:7217122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/13 15:27(1年以上前)

もう解決してるかもですが、熱の問題じゃないでしょうか。
CPUのヒートシンクの取り付けや、サーマルグリースの塗り方、ケース内の換気が悪い等は無いでしょうか。あるいはチップセットのヒートシンクの問題とか、どうでしょうか。??

書込番号:7241473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/01/13 15:42(1年以上前)

ノースブリッジとCPUのすき間に板をかましたら今のところ何の異常もなく動いています。たぶんCPUの排熱でノースブリッジがうまく排熱できていなかったんだと思います

書込番号:7241534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ1枚から2枚

2008/01/07 14:56(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:9件

エリクサー 512MB 667を1枚で使用しているんですが、同じもの(デュアルチャンネル対応)2枚目を挿して使用すると XP が起動しなくなります。 何か対処方はありませんか??

書込番号:7216155

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/07 14:58(1年以上前)

違うメモリに変えてみるしかないでしょ
多分メモリ不良

書込番号:7216158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/01/07 15:53(1年以上前)

一枚ずつだとどちらのメモリー、メモリースロットも
起動するのですが2枚にするとダメなんですよ。

それでもやっぱりメモリー不良なんですかね??

書込番号:7216285

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/07 16:11(1年以上前)

典型的なメモリの相性だ・・・w

書込番号:7216344

ナイスクチコミ!0


シル茶さん
クチコミ投稿数:91件

2008/01/11 01:53(1年以上前)

便乗してお聞きします。

現在ノーブランドの1Gを1枚挿していますが全体的に動きが重く
自分もメモリー増設を考えています。

OSはVISTA32bitでCPUはコア2 E6600ですがメモリー計4G挿しても3Gが最大と聞きました。一般的に
@現在の1G(バルク)に2G(バルク)を足して3Gで使用¥3800
Aデュアルチャネル対応2枚セットメモリー(1G×2枚)¥5200
ではどちらが快適なのでしょうか?

インテルのチップセット意外でもハイパースレッティング効果みたいに
同じメーカー、規格のメモリーを2Gで挿した方が良いのでしょうか?
@だと計3GですがCORE2を活かし切れていない気がして(^-^;

過去の履歴でもぐぐっても良く解りませんでした、、、
どなたか教えて戴けませんでしょうか?
お願い致しますm(_ _)m

書込番号:7231054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

再起動できない

2008/01/03 13:34(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:16件 P4M900-M4のオーナーP4M900-M4の満足度4

再起動するとウインドウズが立ち上がりません

年末に、自宅のPCが逝ってしまい何とかその部品で組めないかと
探していたらこのP4M900-M4バイオスターのMBあり
組んで見ましたが無事にバイオスも立ち上がりウインドウズも入れ
アップデートなど再起動が必要なときにバイオス画面なのかな
バイオスターの森のような画面から進みません(前の質問の方のように)、 ハードディスクも動いていません、ちなみに電源は入っています 
ちなみにCPU:P4 2.4
メモリー:ノーブランド1G×2
MB:P4M900-M4バイオスター
OS:XP HOMEです、何かBIOSの設定が必要なのでしょうか
教えてください

書込番号:7197361

ナイスクチコミ!0


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/03 14:27(1年以上前)

>何かBIOSの設定が必要なのでしょうか

最小構成でのBIOS起動 設定を見直す
それでわからなければ質問したほうが返事がしやすいです。

書込番号:7197494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 P4M900-M4のオーナーP4M900-M4の満足度4

2008/01/03 17:31(1年以上前)

ご返答ありがとうございます
最小限で構成し、一つ一つ確認していましたら
どうも、マザーのUSBポートにジャンパーがあり
その設定をいじって見たら見事再起動しても
ウインドウズ立ち上がりました
お騒がせいたしました
ありがとうございました

書込番号:7198047

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「P4M900-M4」のクチコミ掲示板に
P4M900-M4を新規書き込みP4M900-M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4M900-M4
BIOSTAR

P4M900-M4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

P4M900-M4をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング