P4M900-M4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M900+VT8237A P4M900-M4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4M900-M4の価格比較
  • P4M900-M4のスペック・仕様
  • P4M900-M4のレビュー
  • P4M900-M4のクチコミ
  • P4M900-M4の画像・動画
  • P4M900-M4のピックアップリスト
  • P4M900-M4のオークション

P4M900-M4BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • P4M900-M4の価格比較
  • P4M900-M4のスペック・仕様
  • P4M900-M4のレビュー
  • P4M900-M4のクチコミ
  • P4M900-M4の画像・動画
  • P4M900-M4のピックアップリスト
  • P4M900-M4のオークション

P4M900-M4 のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4M900-M4」のクチコミ掲示板に
P4M900-M4を新規書き込みP4M900-M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

全容量メモリー認識しない

2007/10/05 01:08(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

スレ主 bobahiroさん
クチコミ投稿数:7件

先日、478CPUの活用がしたくて、このマザーボードを購入しました。
ところがBIOSでメモリーを正確に認識しないので悩んでおります。
(取り付けたメモリーはDDR2/667/1G x 1枚)
BIOS上での認識容量は784384Kしかなりません。WINDOWS起動後の
システム確認画面でも766MBとなっております。
これは、このマザーボード特有の問題なのか、メモリーとの相性なのか、メモリー
自体が壊れているのか不明で悩んでおります。(メモリーはバルク品を購入)
どなたかご教示頂ければ幸いです。

書込番号:6832319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/05 01:27(1年以上前)

グラフィックス内蔵ボードなので
「(メインメモリの内)最大256MBをビデオメモリにシェアします」
というようなことが取説4ページに書かれてたりします。

書込番号:6832363

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/10/05 01:38(1年以上前)

256MB、グラフィックメモリに食われている状態と思われます。
グラボをお使いではなく、オンボードグラフィック(チップセット内蔵)をお使いですよね?
割り当て容量は、BIOS設定で変えられるようです。
Advanced Chipset Features→AGP & P2P Bridge Control内のVGA Share Memory Sizeで設定変更です。
選択肢は、64MB、128MB、256MB、Disabled(割り当て無し)。
グラボを用いる際は、Disabledにする事を推奨。

書込番号:6832391

ナイスクチコミ!1


スレ主 bobahiroさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/05 03:19(1年以上前)

あっ、そうだったんですね。
オンボードビデオメモリーと共用扱いだったのですね。
英文取説を読み切れておりませんでした。
試しに128や64MBにしてみたら、見事にBIOS上での
メモリーの量が増えました。
素早い回答を下さいまして、誠にありがとうございます。
悩みが解決して、ものすごく嬉しいです。

書込番号:6832497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

まいった

2007/08/23 23:26(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

スレ主 ゆっぱさん
クチコミ投稿数:37件

今まで使っていたSocket478のM/Bが壊れたので
これ買ってきて、さっそく組み立てたら何だよこれ
電源がささらないじゃん

書込番号:6672350

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/23 23:36(1年以上前)

サクッと入る所に入れて下さいな
互換性は一応有るので悪評価の撤回を願います

書込番号:6672415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 23:48(1年以上前)

マザーの電源は24ピンみたいですねぇ〜。
お使いのパソコンの電源は20ピンしかなくて、差せないのでは…。
新しい電源を買うか、20ピン→24ピンに変換するケーブルを買うかするしか無いのでは?

http://www.ainex.jp/products/wax-2024.htm

書込番号:6672487

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/24 00:09(1年以上前)

>日々ちゃんさんへ
互換性は有りますよ(一部機種除く)
http://www.antec.com/pdf/article/ATX12v2_jp.html

書込番号:6672600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぱさん
クチコミ投稿数:37件

2007/08/24 00:35(1年以上前)

さくっとささるところですか・・・
なるほど・・・はい・・・いろいろやったら一箇所刺さる所ありました。
平_さん、ありがとうございました。
メモリが従来のものは使えないのは知ってましたが電源まで買い替えさせられるのかと
頭に来て悪く書いてしまいました。発言を撤回したいと思います。すいませんでした。

でも4ピン足りない。このまま電源入れたら燃えておしまいだったりして・・
20ピン→24ピンに変換するケーブルなるものがあったんですね。それなら
無難だとおもいます。日々ちゃんさんありがとうございました。

書込番号:6672726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 02:28(1年以上前)

>互換性は有りますよ(一部機種除く)
一応、互換性はあったんですね…^^;

書込番号:6673069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/08/24 10:48(1年以上前)

というか、20ピン→24ピンってありましたっけ?

24→20はありますけど。

もしあるなら、ちょっと気になります。

AMD至上主義

書込番号:6673745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 11:07(1年以上前)

>というか、20ピン→24ピンってありましたっけ?
AinexのWAX-2024って商品が20ピン→24ピンにすることが出来るみたいです。他にもあるかも…ですが。

〜ホームページより抜粋〜
WAX-2024
特徴
古いATX電源を24ピンのATX2.2/BTXマザーボードに接続!
ATXパワーサプライのメイン電源コネクタをATX2.2/BTXマザーボード用の24ピンに変換することができます。
LGA775マザーボードで使用できます。

仕様
メイン電源コネクタ (20ピン) メス → メイン電源コネクタ (24ピン) オス
ケーブル長: 15cm

書込番号:6673786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/24 11:39(1年以上前)

増えた4ピンって確かビデオカードまわり用だった気がします。
大電力を必要とするビデオカードをつけなければ、大丈夫だと思います(電源入れても、普通に組み立ててあれば燃えたりはしないはず)。
変換コネクタ付けても、電源ユニットから出る線が増える訳でないので、電源の余力次第………かな?

書込番号:6673861

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2007/08/24 13:18(1年以上前)

おいらもやったことあるけど流石に燃えたりはしなかったw GeForce7600GSレベルだったら大丈夫みたい。
厳密にはあんまりよろしくない事のようなので、ビデオカード増設と一緒に電源も変えるべきだろうね。
そういう前提なら、使ってもいないPCI-E用に電力を分ける20pin→24pin変換ケーブルって意味ないかも……。精神衛生上の問題?

http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_05.html

書込番号:6674094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/08/24 13:23(1年以上前)

おお、本当だ。
ありがとうございます。

ちゃんと4ピン増えてますね。

12VとGNDを引っ張ってPCI-Eに回すのかな…

今までは普通に20でも無視して24のコネクタに入れてましたね。

意外と変わるんですかねぇ?

AMD至上主義

書込番号:6674108

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぱさん
クチコミ投稿数:37件

2007/08/24 23:28(1年以上前)

電源いれてみました。燃えませんでした。

今回の構成を紹介しますので参考にどうぞ。
新しくなったのはM/Bとメモリだけです。

CPU・・・・・P4-2.8E GHz 従来品  当時約22000円位
M/B・・・・・P4M900-M4     約 6500円
MEM・・・・・UMEX DDR2-800 CL5 1GB X2枚 約12000円  ←梅っ楠だって!!
HDD・・・・・MAXTOR 160GB SATA 従来品 当時約12000円位  馬っ楠じゃないです!
DRV・・・・・LG GSA4120   従来品 当時約9000円位
電源・・・・450W       従来品 当時約5000円位

最小構成でMemtest86+ スペック動作FSB200(メモリ333)ではエラー確認
できませんでした。FSB220(メモリ366)の時、1個だけエラー出て、FSB230
(メモリ382)ではエラーしか出ないようです。まっ赤っか。FSB240では
ブーーーーーと音が出てBIOSすら立ち上がらないです。メモリの能力は十分
余裕があるはずなのに何で。


104万桁は2800Mhzで昔も今も50秒でした。DDR400からDDR2-800になってもダメ。
昔はオーバークロックはFSB216X14倍=3024MHzが限界で104万桁は47〜48秒。
今はオーバークロックが上がってFSB220X14倍=3080MHzでも動作して104万桁は
44秒をたたきだしました。

書込番号:6676064

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぱさん
クチコミ投稿数:37件

2007/08/24 23:42(1年以上前)

うわーっ!!ベンチスコアーが下がったーっ!!

昔は43352点だったのに、

Display Mode : 1280 x 1024 32bit (Normal)

CrystalMark : 43352

[ ALU ] 9008
Fibonacci : 3846
Napierian : 1615
Eratosthenes : 1424
QuickSort : 2101
[ FPU ] 9755
MikoFPU : 1616
RandMeanSS : 4642
FFT : 1835
Mandelbrot : 1640
[ MEM ] 5069
Read : 2364.25 MB/s ( 2364 )
Write : 904.89 MB/s ( 904 )
Read/Write : 923.33 MB/s ( 923 )
Cache : 8560.15 MB/s ( 856 )
[ HDD ] 8292
Read : 49.14 MB/s ( 1965 )
Write : 50.36 MB/s ( 2014 )
RandomRead512K : 39.72 MB/s ( 1588 )
RandomWrite512K : 37.98 MB/s ( 1519 )
RandomRead 64K : 6.76 MB/s ( 270 )
RandomWrite 64K : 23.41 MB/s ( 936 )
[ GDI ] 6192
Text : 1084
Square : 1502
Circle : 2690
BitBlt : 916
[ D2D ] 3349
Sprite 10 : 140.08 FPS ( 14 )
Sprite 100 : 126.52 FPS ( 126 )
Sprite 500 : 88.51 FPS ( 442 )
Sprite 1000 : 64.48 FPS ( 644 )
Sprite 5000 : 20.40 FPS ( 1020 )
Sprite 10000 : 11.03 FPS ( 1103 )
[ OGL ] 1687
Scene 1 Score : 1144
Lines (x1000) : ( 146202)
Scene 1 CPUs : ( 32)
Scene 2 Score : 543
Polygons(x1000) : ( 19121)
Scene 2 CPUs : ( 16)

------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
OS : Windows XP Professional Service Pack 1 [5.1 Build 2600]
Display Mode : 1280 x 1024 32bit 60Hz
Memory : 480 MB
DirectX : 9.0b
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
CPU Name : Intel Pentium 4 HT (Prescott)
Vendor String : GenuineIntel
Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
Platform : Socket 478
CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 2
Hyper-Threading : 2
Family : F
FamilyEx : 00
Model : 3
Stepping : 3
APIC : 00
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 HTT

Current Original
Clock : 2800.17 MHz 2800.00 MHz
System Clock : 200.01 MHz 200.00 MHz
System Bus : 800.05 MHz 800.00 MHz
Multiplier : 14.00 14.00
Data Rate : QDR
Over Clock : 0.01 %

L1 T-Cache : 12 KuOps
L1 D-Cache : 16 KB
L2 Cache : 1024 KB [Full:2800.17 MHz]
------------------------------------------------------------------------------
Device
------------------------------------------------------------------------------
ChipSet : SiS 661FX
North : SiS 661FX
South : SiS 964
IDE Controller : SiS 5513 IDE UDMA Controller
------------------------------------------------------------------------------
Graphics
------------------------------------------------------------------------------
Video : SiS 661FX/741/760
Video Product : SiS 661FX_760_741_M661FX_M760_M741
Video Vendor : SiS
Video Chip : SiS 661FX Rev 01
Video RAM : 32 MB
Driver Version : 6.14.10.3571
Driver Date : 2004/02/26
------------------------------------------------------------------------------
HDD
------------------------------------------------------------------------------
Type Size Model ( Buffer Mode )
SATA 163.9GB Maxtor 6Y160M0 7936KB SATA/150
SATA 163.9GB Maxtor 6Y160M0 7936KB SATA/150
SCSI 163.9GB Maxtor 6 Y160M0
SCSI 163.9GB Maxtor 6 Y160M0
------------------------------------------------------------------------------
BIOS
------------------------------------------------------------------------------
Vendor : Phoenix Technologies, LTD
Caption : Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Version : AWARD - 42302e31
Date : 2004/05/24
SM BIOS Caption : 6.00 PG
SM BIOS Version : 2.2
------------------------------------------------------------------------------
Mother
------------------------------------------------------------------------------
Vendor :
Product : SiS-661
Version :
------------------------------------------------------------------------------
Computer System
------------------------------------------------------------------------------
Vendor : AWARD_
Product : AWRDACPI

書込番号:6676145

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぱさん
クチコミ投稿数:37件

2007/08/24 23:43(1年以上前)

うわーっ!!ベンチスコアーが・・・・・

昔は43352点だったのに、

Display Mode : 1280 x 1024 32bit (Normal)

CrystalMark : 43352

[ ALU ] 9008
Fibonacci : 3846
Napierian : 1615
Eratosthenes : 1424
QuickSort : 2101
[ FPU ] 9755
MikoFPU : 1616
RandMeanSS : 4642
FFT : 1835
Mandelbrot : 1640
[ MEM ] 5069
Read : 2364.25 MB/s ( 2364 )
Write : 904.89 MB/s ( 904 )
Read/Write : 923.33 MB/s ( 923 )
Cache : 8560.15 MB/s ( 856 )
[ HDD ] 8292
Read : 49.14 MB/s ( 1965 )
Write : 50.36 MB/s ( 2014 )
RandomRead512K : 39.72 MB/s ( 1588 )
RandomWrite512K : 37.98 MB/s ( 1519 )
RandomRead 64K : 6.76 MB/s ( 270 )
RandomWrite 64K : 23.41 MB/s ( 936 )
[ GDI ] 6192
Text : 1084
Square : 1502
Circle : 2690
BitBlt : 916
[ D2D ] 3349
Sprite 10 : 140.08 FPS ( 14 )
Sprite 100 : 126.52 FPS ( 126 )
Sprite 500 : 88.51 FPS ( 442 )
Sprite 1000 : 64.48 FPS ( 644 )
Sprite 5000 : 20.40 FPS ( 1020 )
Sprite 10000 : 11.03 FPS ( 1103 )
[ OGL ] 1687
Scene 1 Score : 1144
Lines (x1000) : ( 146202)
Scene 1 CPUs : ( 32)
Scene 2 Score : 543
Polygons(x1000) : ( 19121)
Scene 2 CPUs : ( 16)

------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
OS : Windows XP Professional Service Pack 1 [5.1 Build 2600]
Display Mode : 1280 x 1024 32bit 60Hz
Memory : 480 MB
DirectX : 9.0b
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
CPU Name : Intel Pentium 4 HT (Prescott)
Vendor String : GenuineIntel
Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
Platform : Socket 478
CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 2
Hyper-Threading : 2
Family : F
FamilyEx : 00
Model : 3
Stepping : 3
APIC : 00
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 HTT

Current Original
Clock : 2800.17 MHz 2800.00 MHz
System Clock : 200.01 MHz 200.00 MHz
System Bus : 800.05 MHz 800.00 MHz
Multiplier : 14.00 14.00
Data Rate : QDR
Over Clock : 0.01 %

L1 T-Cache : 12 KuOps
L1 D-Cache : 16 KB
L2 Cache : 1024 KB [Full:2800.17 MHz]
------------------------------------------------------------------------------
Device
------------------------------------------------------------------------------
ChipSet : SiS 661FX
North : SiS 661FX
South : SiS 964
IDE Controller : SiS 5513 IDE UDMA Controller
------------------------------------------------------------------------------
Graphics
------------------------------------------------------------------------------
Video : SiS 661FX/741/760
Video Product : SiS 661FX_760_741_M661FX_M760_M741
Video Vendor : SiS
Video Chip : SiS 661FX Rev 01
Video RAM : 32 MB
Driver Version : 6.14.10.3571
Driver Date : 2004/02/26
------------------------------------------------------------------------------
HDD
------------------------------------------------------------------------------
Type Size Model ( Buffer Mode )
SATA 163.9GB Maxtor 6Y160M0 7936KB SATA/150
SATA 163.9GB Maxtor 6Y160M0 7936KB SATA/150
SCSI 163.9GB Maxtor 6 Y160M0
SCSI 163.9GB Maxtor 6 Y160M0
------------------------------------------------------------------------------
BIOS
------------------------------------------------------------------------------
Vendor : Phoenix Technologies, LTD
Caption : Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Version : AWARD - 42302e31
Date : 2004/05/24
SM BIOS Caption : 6.00 PG
SM BIOS Version : 2.2
------------------------------------------------------------------------------
Mother
------------------------------------------------------------------------------
Vendor :
Product : SiS-661
Version :
------------------------------------------------------------------------------
Computer System
------------------------------------------------------------------------------
Vendor : AWARD_
Product : AWRDACPI

書込番号:6676153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぱさん
クチコミ投稿数:37件

2007/08/24 23:48(1年以上前)

うわーっ!!・・・下がったーっ!


Display Mode : 1280 x 1024 32bit (Normal)

CrystalMark : 42137

[ ALU ] 9133
Fibonacci : 4125
Napierian : 1582
Eratosthenes : 1407
QuickSort : 1997
[ FPU ] 9614
MikoFPU : 1708
RandMeanSS : 4526
FFT : 1758
Mandelbrot : 1600
[ MEM ] 6248
Read : 2749.85 MB/s ( 2749)
Write : 1334.96 MB/s ( 1334)
Read/Write : 1294.18 MB/s ( 1294)
Cache : 8498.72 MB/s ( 849)
[ HDD ] 8202
Read : 53.67 MB/s ( 2146)
Write : 55.81 MB/s ( 2232)
RandomRead512K : 28.51 MB/s ( 1140)
RandomWrite512K : 41.05 MB/s ( 1642)
RandomRead 64K : 6.35 MB/s ( 254)
RandomWrite 64K : 19.70 MB/s ( 788)
[ GDI ] 3967
Text : 643
Square : 776
Circle : 1606
BitBlt : 942
[ D2D ] 3118
Sprite 10 : 197.64 FPS ( 19)
Sprite 100 : 167.16 FPS ( 167)
Sprite 500 : 99.44 FPS ( 497)
Sprite 1000 : 66.09 FPS ( 660)
Sprite 5000 : 17.53 FPS ( 876)
Sprite 10000 : 8.99 FPS ( 899)
[ OGL ] 1855
Scene 1 Score : 1392
Lines (x1000) : ( 176598)
Scene 1 CPUs : ( 32)
Scene 2 Score : 463
Polygons(x1000) : ( 16395)
Scene 2 CPUs : ( 16)

------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
OS : Windows XP Professional Service Pack 1 [5.1 Build 2600]
Display Mode : 1280 x 1024 32bit 60Hz
Memory : 1791 MB
DirectX : 9.0b
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
CPU Name : Intel Pentium 4 HT (Prescott)
Vendor String : GenuineIntel
Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
Platform : Socket 478
CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 2
Hyper-Threading : 2
Family : F
FamilyEx : 00
Model : 3
Stepping : 3
APIC : 00
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 HTT

Current Original
Clock : 2800.07 MHz 2800.00 MHz
System Clock : 200.00 MHz 200.00 MHz
System Bus : 800.02 MHz 800.00 MHz
Multiplier : 14.00 14.00
Data Rate : QDR
Over Clock : 0.00 %

L1 T-Cache : 12 KuOps
L1 D-Cache : 16 KB
L2 Cache : 1024 KB [Full:2800.07 MHz]
------------------------------------------------------------------------------
Device
------------------------------------------------------------------------------
ChipSet : VIA P4M900
North : VIA P4M900
South : VIA VT8237A
IDE Controller : VIA Serial ATA Controller - 5337
------------------------------------------------------------------------------
Graphics
------------------------------------------------------------------------------
Video : VIA Unknown
Video Product : VIA Chrome9 HC IGP
Video Vendor : S3 Graphics Co., Ltd.
Video Chip : VIA Chrome9 HC IGP
Video RAM : 256 MB
Driver Version : 6.14.10.0086-20.00.01a
Driver Date : 2007/03/05
------------------------------------------------------------------------------
HDD
------------------------------------------------------------------------------
Type Size Model ( Buffer Mode )
SATA 163.9GB Maxtor 6Y160M0 7936KB SATA/150
USB 40.0GB ST340016 A USB Device
USB 0.1GB USB2.0 CardReader CF RW USB Device
USB 0.5GB USB2.0 CardReader Combo USB Device
------------------------------------------------------------------------------
BIOS
------------------------------------------------------------------------------
Vendor : Phoenix Technologies, LTD
Caption : Ver:1.0
Version : P4M900 - 42302e31
Date : 2007/06/15
SM BIOS Caption : 6.00 PG
SM BIOS Version : 2.4
------------------------------------------------------------------------------
Mother
------------------------------------------------------------------------------
Vendor : BIOSTAR Group
Product : P4M90-M4
Version : Ver:1.0
------------------------------------------------------------------------------
Computer System
------------------------------------------------------------------------------
Vendor : BIOSTAR Group
Product : P4M90-M4

書込番号:6676183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぱさん
クチコミ投稿数:37件

2007/08/25 00:44(1年以上前)

ベンチマークのいちばん目と2番目は同じものでした。すいません。

OCで限界に挑戦してみました。どうやら、FSB223X14倍で3122Mhzが
限界のようです。これでなんとかスコアはよくなったけど、まだ
負けてる項目があります。
104万桁も記録更新で43秒が出ました。

Display Mode : 1280 x 1024 32bit (Normal)

CrystalMark : 46584

[ ALU ] 10277
Fibonacci : 4566
Napierian : 1799
Eratosthenes : 1575
QuickSort : 2315
[ FPU ] 10849
MikoFPU : 1807
RandMeanSS : 5172
FFT : 2017
Mandelbrot : 1831
[ MEM ] 7080
Read : 3143.84 MB/s ( 3143)
Write : 1476.56 MB/s ( 1476)
Read/Write : 1483.71 MB/s ( 1483)
Cache : 9568.48 MB/s ( 956)
[ HDD ] 8377
Read : 53.49 MB/s ( 2139)
Write : 55.08 MB/s ( 2203)
RandomRead512K : 28.95 MB/s ( 1158)
RandomWrite512K : 45.07 MB/s ( 1802)
RandomRead 64K : 6.66 MB/s ( 266)
RandomWrite 64K : 20.24 MB/s ( 809)
[ GDI ] 4585
Text : 751
Square : 901
Circle : 1859
BitBlt : 1074
[ D2D ] 3405
Sprite 10 : 211.11 FPS ( 21)
Sprite 100 : 178.42 FPS ( 178)
Sprite 500 : 105.91 FPS ( 529)
Sprite 1000 : 70.44 FPS ( 704)
Sprite 5000 : 19.26 FPS ( 963)
Sprite 10000 : 10.10 FPS ( 1010)
[ OGL ] 2011
Scene 1 Score : 1488
Lines (x1000) : ( 188286)
Scene 1 CPUs : ( 32)
Scene 2 Score : 523
Polygons(x1000) : ( 18527)
Scene 2 CPUs : ( 16)

------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
OS : Windows XP Professional Service Pack 1 [5.1 Build 2600]
Display Mode : 1280 x 1024 32bit 60Hz
Memory : 1791 MB
DirectX : 9.0b
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
CPU Name : Intel Pentium 4 HT (Prescott)
Vendor String : GenuineIntel
Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
Platform : Socket 478
CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 2
Hyper-Threading : 2
Family : F
FamilyEx : 00
Model : 3
Stepping : 3
APIC : 00
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 HTT

Current Original
Clock : 3122.58 MHz 2800.00 MHz
System Clock : 223.04 MHz 200.00 MHz
System Bus : 892.17 MHz 800.00 MHz
Multiplier : 14.00 14.00
Data Rate : QDR
Over Clock : 11.52 %

L1 T-Cache : 12 KuOps
L1 D-Cache : 16 KB
L2 Cache : 1024 KB [Full:3122.58 MHz]

書込番号:6676474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぱさん
クチコミ投稿数:37件

2007/08/25 11:21(1年以上前)

クワッドコアが2万円切るまで、これで頑張りたいと思います。
そうすれば次回のパワーアップはCPUとM/Bの買い替えだけで
3万円くらいで、いきなり超パワーアップで104万桁も10秒台。
でもその頃DDR2-800がごみになってたりして・・・。

書込番号:6677538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クアッドコア対応について

2007/08/05 01:34(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

スレ主 FreakGさん
クチコミ投稿数:3件

このマザーはクアッドコアには対応しているんでしょうか?

書込番号:6610144

ナイスクチコミ!0


返信する
okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/05 01:41(1年以上前)

>このマザーはクアッドコアには対応しているんでしょうか?

対応していません。このマザーSocket478ですが・・・

書込番号:6610157

ナイスクチコミ!0


スレ主 FreakGさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/05 12:54(1年以上前)

すいません誤爆でした
micro775と間違えたみたい・・・

書込番号:6611128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安定性が高い。

2007/07/30 23:08(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M900-M4

クチコミ投稿数:102件 P4M900-M4のオーナーP4M900-M4の満足度5

マザーボードが壊れたのでショップに行ったら、これを薦められた。

Socket478と言う以外はDDR2_667、PCI-Expressと言う具合にSocket775のパーツに使うものばかり。

Socket487のCPU時代のパーツしか持っていない私にはDDR2_667の512Mを2枚合わせた買う事になった。

グラボはオンボードに頼る事にした。

Pen4_2.4Gを載せ替えただけのマシンだが安定性は十分。

ストレス無く快適に動くので満足と言うところである。







書込番号:6593204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件 P4M900-M4のオーナーP4M900-M4の満足度5

2008/06/18 17:31(1年以上前)

約1年が過ぎようとしています。

VGAを ↓に替え、メモリを1.5Gにした以外は初期のまま。

http://kakaku.com/item/05508015675/

24時間つけっぱなしのPCとして、トラブル無く稼動しています。

結構な良製品です。

書込番号:7957135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4M900-M4」のクチコミ掲示板に
P4M900-M4を新規書き込みP4M900-M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4M900-M4
BIOSTAR

P4M900-M4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

P4M900-M4をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング