
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年6月24日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月18日 17:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月7日 16:33 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月7日 07:52 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月29日 20:36 |
![]() |
5 | 14 | 2008年4月30日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンいじるのが初めての学生ですが、宜しくお願い致します。
この度、マザ−ボ−ドのみ壊れてしまい、このマザ−ボ−ドを使用しようと考えております。
構成内容は、
マザ−・P4M900-M4
CPU・・Intel Celeron D 335 2.8Ghz
メモリ-・・DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB (サムスン)
HDD・・Maxtor 120GB Ultra-ATA (番号は確認できていません・・・。)
ケ−ス・AC450-11BR(レッド&ブラック)
光学ドライブ・・・LG HL...(分かりません。)IDEタイプでした。
以前のマザ−ボ−ドは、
BIOSTAR U8668-D Ver 7.8でした。(http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=245)
以前のPCの詳細があるサイトがありました。
(http://monolithlog.com/2005/11/post_17.html)
CPU・HDD・ドライブ・FDDをそのままで使用します。(予算面に問題があるので。。。)
この構成でも問題はありますか?
少し無理があるとは思いますが、メモリ-を2Gにした場合、Vistaは難なく動きますか?
宜しくお願いします。
0点

Vistaはちょっと重そう…。
だけど、初心者と言う位ならPCに待たされるよりも待たす方が多いでしょう^^;
気になるのはHDD。
流用するのはあまりお勧めできません。
容量からして結構古いはずですから、寿命もそれ程長くはない可能性が大いにあります。
実運用に入ってから不調になって泣きを見る位なら、今の内に多少の予算を割いた方が良いです。
(保険になるでしょう)
この場合、古いHDDはバックアップ用にするとか作業用にするとか色々使い道があるでしょう…。
まあ、勉強するつもりで敢えてチャレンジっていうのなら悪くはないですが…^^;
それとM/Bの交換ですからHDDはフォーマットが必要だと思って下さいね。
(つまりデータが消えます)
C:\のみの構成だとしたら全て消えますので、必要なデータは外部に保存しておきましょう。
書込番号:7754657
0点

アドバイスありがとうございます。
ハ−ドディスクの事もありまして、自作PCを組むことになり、
マザ−ボ−ドからCPU他をほぼ新しいのにしました。
構成内容は、
マザ−・・・TF7150U-M7
CPU・・・・Celeron dual core E1200 1.6Ghz
メモリ・・・pqi 1GBx2 (2GB)
ハ−ドディスク・・・Seagate 新作(番号わからず)
合計・・・33000円前後で組み立てられました。
アドバイスのおかげで、古いPCを作らなくてよかったです。
すいません、関係ないことを書いてしまいましたが失礼します。
ありがとうございました。
書込番号:7759416
0点

P4M900-M4 にVISTAはインストールできましたか。サポートはXPのようですが。
書込番号:7984742
0点



マザーボードが壊れたのでショップに行ったら、これを薦められた。
Socket478と言う以外はDDR2_667、PCI-Expressと言う具合にSocket775のパーツに使うものばかり。
Socket487のCPU時代のパーツしか持っていない私にはDDR2_667の512Mを2枚合わせた買う事になった。
グラボはオンボードに頼る事にした。
Pen4_2.4Gを載せ替えただけのマシンだが安定性は十分。
ストレス無く快適に動くので満足と言うところである。
0点

約1年が過ぎようとしています。
VGAを ↓に替え、メモリを1.5Gにした以外は初期のまま。
http://kakaku.com/item/05508015675/
24時間つけっぱなしのPCとして、トラブル無く稼動しています。
結構な良製品です。
書込番号:7957135
0点




相性だけで良い情報は得られないともいます。
予算、使用用途、大きさ(PCケースにより干渉して取り付けられない場合あり)、できれば他のパーツのメーカー、型番などを書き込まないと・・・
書込番号:7908391
0点

すいません、予算は2〜3万。大きさはフルタワーなのでとくに気にはしていません。
用途は映画、ゲーム等を考えていますm(_ _)m
書込番号:7908533
0点



P4M900-M4を買いました。
正常に動作して、動作そのものに問題はないのですが、
最近のマザーにはプリンタポートがないものがあるんですね。
マザーにはプリンタポート用のピンがあるみたいですが、
これを活用して、裏面のパネルにパラレルポートを増設するようなパーツってあるのでしょうか?
使用プリンタはCanonLBP-250です。
0点

ディーヴァさんこんばんわ
メーカーにオプションで出ていれば、ポートとして活用できると思いますけど、その他にインターフェースとしてプリンタポート用パラレルインターフェースが出ています。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1149
書込番号:7905083
0点

ディーヴァさん こんにちは。
あもさん 仰るように増設すれば可能だと思います。
かなり前ですが、LANプリンタがあまり普及していない頃、シリアル・パラレル関係のカードを数枚増設して、数台のプリンタをぶら下げていたことを思い出しました。
(シリパラと呼んでしました)
あとお使いのプリンタは、VISTAのドライバを持っていないようですね。
他のPC(XP等)経由では可能ですが・・・。
書込番号:7906542
0点

アドバイスありがとうございます。
あもさんが教えてくれたように、PCIスロットでの増設も考えてみたいと思います。
しかし、よく考えたら、プリンターが相当古いのでこれを機に買い換えることも検討したいと思います。
(お財布と相談しながら・・・)
ありがとうございました。
書込番号:7906941
0点



初めまして。
このマザーを買おうか今迷っています。
家に余っている478のP4があるのですが…
1.8AGHzでFSBは400です。
このマザーでの動作は可能ですかね?
5年ぐらい前のCPUですけど…笑
メーカーHPのCPUの対応リストにはなかったんですが、このCPUの使用は無理そうですか?
0点

FSBを見る限り対応しているような感じですが・・・
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/p4560150539806/
Willamette非対応となってますね
書込番号:6856507
0点

is430さん>
返信ありがとうございます。
そうですよねぇ…
うちのはNorthwoodなんですけど、対応しているのかわからなくて…
マザー買ってしまう前に安心しときたいと思って(^皿^)♪
書込番号:6856564
0点

もう遅いかもしれませんが・・・。
Northwoodの1.8Ghzで動きました(きちんと認識されました)。
書込番号:7871055
0点



先日このマザーボードを購入し
PEN4 3.2
メモリ2G(ノーブランド)
HD 160GB SEAGATE ATAPI
グラボ X1950PRO
電源 剛力400w
ケース 余り物でどれだけ動くか楽しみにして組立てました。
しかし、OSのインストール途中で止まってしまうのです。
必ずネットワークのインストール中で止まってしまいます。
OSのCDを変えて実行してみましたが、必ず同じところで止まってしまいます。
OSインストール済みの他のHDを突っ込んでみましたが、ネットワークアダプタのところが?マークになっており更新を試みましたがエラーが出てしまいます。
初期不良でしょうか?
初めての経験で困っています。わかるかたがいたら教えてください。
0点

>メモリ2G(ノーブランド)
此処が非常に怪しいですね。
メモリエラーテストは既に実行済みでしょぅか。
http://cowscorpion.com/Memory/Memtest86+.html
メモリを、ブランドバルク品等に交換して試して見て下さい。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=375
書込番号:7672959
1点

(。-`ω´-)ンー
やはり。。メモリーですかねぇ。。。
帰りに買ってもっかいやってみます。。。
二人同意見ですもんね。。。OSのインストールとメモリー愛称は結びつきませんでした。
勉強になります^^
書込番号:7673164
0点

よくよく見返してみたらDDR2-800を入れていたような。。
(`艸´;)ャバィ
どっちにしても対応メモリ。。。買ってみます。。。 ( VェV)ジッ
書込番号:7673502
0点

やっぱりダメだったぁ。。。
メモリは正常に認識してるみたいなんですが。。。
マザボの電池を抜いてもう一度やってみましたが。。。だめだあああ。。。
書込番号:7676655
0点

>メモリは正常に認識してるみたいなんですが。。。
エラーはどんだけ出てんの?
ってかメモリテストをホントに回したの?
書込番号:7676804
0点

7回までまわしましたがエラーは出ませんでした。
足りないですか?
OSインスコ済みの別のHDからマザーのDRIVERインストールDISCを使ってチップセットインストールをし。。。おk
しかし ON-BOARDLANをインストールしようとすると途中でとまってしまいます。
マザーの初期不良ってこともありえますか?
あとやるべきことがあれば教えて欲しいです。(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
書込番号:7678059
0点

BIOSレベルで切れる物まで含めてホントの最小構成にしてOS入れてみれば?
それでダメならマザーは焼くなり煮るなり好きにすればいい
書込番号:7678119
1点

(*`ェ´*)ノハィ!!
やってみます^^
何度も ヾ(。・ω・。)ノぁりがd★
書込番号:7678170
0点

私はトランセンドのPC6400の1Gを2枚入れていますが、きちんと動いていますよ?
とりあえず、3台を同じ仕様で組んでいますが特に問題ありません。
しいて言えばCPUファンが五月蝿いだけですw
書込番号:7702170
0点

すでに解決されたのかもしれませんが、先日私も購入してからXPをインストールしておりましたが、インストール後のオンボードVGAのドライバーを入れるとそれ以後、OS起動しませんでした。付属のCDのDRVでは結局うまく動作しなかったため、すべてサイトからダウンロード
してきました、もちろんBIOSもです。
結局、CDのDRVは使えず、BIOSも最新にしないと動かなかったのです。
もし、未だに動作していないようでしたらお試しください。
書込番号:7740209
1点

ありがとう。。。何度もOSのインストールを繰り返してそろそろ煮るか焼くかしようと思ってたところでした。
BIOSをとりあえず最新にしてみますね。。。
☆ъ(*゚ー^)じゃ!
ヾ(。・ω・。)ノぁりがd★
書込番号:7742474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





