GF7050V-M7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce7050 GF7050V-M7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF7050V-M7の価格比較
  • GF7050V-M7のスペック・仕様
  • GF7050V-M7のレビュー
  • GF7050V-M7のクチコミ
  • GF7050V-M7の画像・動画
  • GF7050V-M7のピックアップリスト
  • GF7050V-M7のオークション

GF7050V-M7BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月10日

  • GF7050V-M7の価格比較
  • GF7050V-M7のスペック・仕様
  • GF7050V-M7のレビュー
  • GF7050V-M7のクチコミ
  • GF7050V-M7の画像・動画
  • GF7050V-M7のピックアップリスト
  • GF7050V-M7のオークション

GF7050V-M7 のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF7050V-M7」のクチコミ掲示板に
GF7050V-M7を新規書き込みGF7050V-M7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSダブルで入れたら起動しなくなった!

2008/01/15 23:17(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > GF7050V-M7

クチコミ投稿数:19件

安くて800〜1333まで何でも対応とういことでとりあえず買ってみました、通販で!
到着してびっくり、箱がやけに小さい。中身も小さい。M-ATXってこんなに小さかったけ??

そこでちょうどいいケース発見、その昔PenVで使ってたWindy MT PRO 700。サイズピッタリ!

しかし電源がその昔の SFX ワット数不明(多分200W以下)勿論20Pin、CPU 4Pin田の字なし、SATAなし、PCI exなどあるわけない。

しかし、新しいSFX電源は高い。そこで壊れた電源の田の字を切り取って半田で変換ケーブル作製、20Pinは変換ナシで24Pinソケットにぶち込む。

CPUは E4400のES品、DDR2-800 1G x2(シングル作動のようです)。
HDD SATA80GBのあまりもの、古いタイプでドライブ用の4Pinがさせたので変換不要。LGのGSA H10N マルチドライブ、リテールファン、ケースについてた排気ファン1ヶ M/Bより電源供給。吸気ファンなし。

Videoは勿論オンボード GF7050。

Vista Premiumインストールして全く問題なく動きました。唖然!!

videoメモリ最大の256MBに設定して使用可能な容量は894MBでた。
VistaのスコアはAero で3.7、3Dで3.0、ゲーム向きでないがAeroは問題なくクリアでした。

BIOSTARは以前にもカードリーダーにメディア入れっぱなしだとフロッピー入れっぱなしと同じ原理でWindowsが起動しなかったが、今回はメモリフラッシュ挿しっぱなしだと起動しない。抜けば起動する、といった感じ。

DドライブにXPインストールしようとしたがインストール途中、再起動のあと何も起動しなくなった。(オペレーティングシステム Not Found とでる。Dドライブフォーマットしてもだめでした??

Vista 再インストールで復活した。

なぜでしょう?

ちなみにこのM/B インストールガイドが1枚あるだけでマニュアルがない。

書込番号:7252210

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/15 23:46(1年以上前)

XP入れてからVistaにしないとダメなのでは

書込番号:7252396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/01/15 23:47(1年以上前)

ネクスト_SW さん、こんばんは。

VistaとXPではブートのために必要なファイルが異なります。

XP:NTLDR,Boot.ini
Vista:Bootmgr

また、OS起動領域の構成も異なります。

XP:MBR⇒NTLDR,Boot.ini呼び出し
Vista:BCD⇒Bootmgr呼び出し

XPを後からインストールすると、これらのファイルが壊れてしまい、起動できなくなります。

おそらくこのケースに該当するのではないかと思います。

以前のバージョンの Windows オペレーティング システムをデュアルブート構成でインストールした後、Windows Vista が起動しなくなる

http://support.microsoft.com/kb/919529/ja

以前のバージョンの Windows オペレーティング システムをデュアル ブート構成でインストールした後、Windows Vista が起動しなくなる

http://support.microsoft.com/kb/933179/ja

Windows XP を両方持つコンピュータで Windows XP をインストールする場合、 Winnt32.exe プログラムを使用し、そして Windows Vista がインストールされると、メッセージだ「エラーが発生したことをディスクに読み取るための」エラーを表示します。

http://support.microsoft.com/kb/911080/

書込番号:7252411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/16 14:54(1年以上前)

UJIMI-Dさん、フォア乗り さん返信ありがとうございます。VistaとXPのDual Boot自体がだめだったのですね。勉強になりました。

しかし、MS社の説明によるとVistaは“Disk read error has occurred. ”となるがXPは起動するように書いてありますが、今回は XPインストール途中再起動のところで“Disk read error has occurred. ”とでてなにも起動しない状態になりました。

ここの部分についてはやはりこのM/Bの過敏なBoot癖??が原因なのでしょうかネ?
(*USBメモリカードを挿したままにしておくとエラーがでてWinが起動しない。以前の使ったSoket478のM/Bではカードリーダーにメディアが入っていると起動しない。)

書込番号:7254342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

aeroは動きますか?

2007/12/22 05:59(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > GF7050V-M7

クチコミ投稿数:6件

このチップセットでvistaのaeroは動きますか?

書込番号:7145261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/12/22 09:05(1年以上前)

PC仕様の詳細がわからないとなんともいえません。

せめてOS、ビデオボード位は書き込んで下さい。

書込番号:7145545

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/22 11:28(1年以上前)

タクタク坊主さん こんにちは。  memoryがDualChanelではないし快適にとは行かないみたい。

書込番号:7145930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/22 12:55(1年以上前)

タクタク坊主さん こんにちは。

オンボードでの数値ですが・・・参考です。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=4701

※数値的には、普通に動くと思います。

書込番号:7146239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/25 03:42(1年以上前)

構成は
CPU PEN−D915
メモリ PC2−4200 1G×2(バルク)    
HDD SATA300 500GB

です。

この構成にultimateをインストールしたいんですが予算的にビデオカードは厳しいのですがなんとかなりませんでしょうか、、、

書込番号:7159494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/25 13:47(1年以上前)

タクタク坊主さん こんにちは。

動作すると思います。
先述の数値はみられましたでしょうか?
(マザーはこの製品なんですね?)

書込番号:7160752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/26 18:30(1年以上前)

このボードをいろいろ調べるとデュアルなのかシングルチャンネルのメモリーなのか、紹介されているホームページによって書いてあることが違うのですが、実際はどちらなのでしょうか?肝心のBIOSTARのページには何も書いてないようなのですが。

書込番号:7165716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリはDDRU800対応?

2007/12/21 18:33(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > GF7050V-M7

スレ主 松倉さん
クチコミ投稿数:88件

このメーカーのHPにDDRU800対応のようなことを書いてあります。

ただし、オバークロックモードの場合となっていますが?

これは、667ではなく余裕で800で動くのですか?

メモリは今どうしようか悩んでいます。

書込番号:7143211

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/12/21 21:25(1年以上前)

メーカサイトの
※DDR2 800MHz Will Operate In Overclocking Mode
"will"がなんとも意味深じゃないですか。

書込番号:7143768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対応CPU

2007/12/11 22:49(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > GF7050V-M7

スレ主 松倉さん
クチコミ投稿数:88件

Core2 E6320やCore2 E6420には対応していないのです?
CPUの対応表には出ていなかったので
出たのが最近なので、一般的には対応しているような感じがするのですが?
もし、詳しい人いましたら、教えてください。
それではよろしくお願いします。

書込番号:7102525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2007/12/11 23:54(1年以上前)

対応表がすべてだと思いますけど。
無いのに乗せるのでしたら、自己責任になりますが。

書込番号:7102947

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2007/12/12 14:15(1年以上前)

新しく出たCPUの場合、載ってないこともありますね。
目新しい構造をしてる訳でないので、使えるはずですよ。

心配なら、お店で聞くとか、BIOSTARに問い合わせてください。

書込番号:7104663

ナイスクチコミ!0


スレ主 松倉さん
クチコミ投稿数:88件

2007/12/21 18:31(1年以上前)

ご回答いただいた方々どうもありがとうございました。

とても参考になりました。

書込番号:7143207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GF7050V-M7」のクチコミ掲示板に
GF7050V-M7を新規書き込みGF7050V-M7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF7050V-M7
BIOSTAR

GF7050V-M7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月10日

GF7050V-M7をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング