TA780G M2+ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/780G+SB700 TA780G M2+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TA780G M2+の価格比較
  • TA780G M2+のスペック・仕様
  • TA780G M2+のレビュー
  • TA780G M2+のクチコミ
  • TA780G M2+の画像・動画
  • TA780G M2+のピックアップリスト
  • TA780G M2+のオークション

TA780G M2+BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月 6日

  • TA780G M2+の価格比較
  • TA780G M2+のスペック・仕様
  • TA780G M2+のレビュー
  • TA780G M2+のクチコミ
  • TA780G M2+の画像・動画
  • TA780G M2+のピックアップリスト
  • TA780G M2+のオークション

TA780G M2+ のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA780G M2+」のクチコミ掲示板に
TA780G M2+を新規書き込みTA780G M2+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードとの相性?

2008/11/25 11:25(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA780G M2+

スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

いつもはオンボードのグラフィックを使ってます。今回で二回目のチャレンジでグラフィックボードを取り付けてみましたがやっぱりうまくいきません。
症状は、
電源入れてもディスプレイに何の反応もなし、
BIOS画面も出てこない、
電源ランプ、FANなどは普通に動いてる。
HDDだけでOS起動している気配なし、

何度かCMOS?クリアしたり電源入り切りしたりしてるうちにBIOS画面がでて
ここぞとばかりにXPをインストールしましたが・・・・

電源を再度投入したらまた起動しなくなってしまいました・・・・うがぁー!
グラフィックボードをはずしたら元気に起動!????なぜ????

前回も手持ちのグラボでこんな感じの症状だったので
グラフィックボードをくっつけるのをあきらめ
現在までオンボードグラフィックでやってました。
やっぱり相性なんでしょうか?
せっかくのグラフィックボードが泣いてます。(僕も・・・

使用したグラフィックボードは

SAPPHIRE ULTIMATE ATI RADEON X1650Pro(前回)
GIGABYTE GV-RX385512H RADEON X3850 (今回)

どなた様かこのボードでうまく動作してる方のコメントいただけたら
うれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8688643

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/25 12:29(1年以上前)

グラボのドライバの新しいものを試してみたらどうでしょう

書込番号:8688851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/11/25 12:54(1年以上前)

ちなみに、ビデオカードをくっつけた後に、ディスプレイのケーブルをマザーボード側に挿しっぱなしにしていませんよね?

ビデオカード側に挿して出力しないのであれば、それは故障か電力不足な気がします。

電源は何Wのもので、12Vは何Aの出力でしょうか?

AMD至上主義

書込番号:8688931

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/25 13:26(1年以上前)

FUJIMI-Dさん

ありがとうございます。
ご指摘通りに新しいドライバでやってみようと思います。
ですが、前回最新のドライバでやったのですが駄目でした。
駄目もとでトライしてみたいと思います。

無類のAMD至上主義さん

ありがとうございます。
ケーブルはグラフィックボードだけに付けています。
電源は400Wで
12Vは何A?
素人なものですし今手元にパソコンがないのでわかりません・・・

やっぱり壊れてるんでしょうね・・・

書込番号:8689018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/25 13:39(1年以上前)

6pinの補助電源はちゃんと挿さっていますか?

書込番号:8689045

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/25 14:26(1年以上前)

White Fheathersさん

ありがとうございます。
はい、補助電源繋げています。

書込番号:8689164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/28 11:35(1年以上前)

attomaさんの構成が、以前のスレで書いてあるものであるならば 
の仮定のお話を^^

無類のAMD至上主義さん が書かれている通り電源の12Vが何A出ているかで
かなり変わるかと思いますね。
電源投入時の必要なA数を超えているとVideobiosが立ち上がりませんので
fanは回るけど立ち上がらない状態になると思われます。
お使いの電源のメーカー型番等が分れば、と思います。
Chipsetが780Gですし、相性はあまり考えにくいと思います。

私個人ですと X2 5000 で3870を使用する場合
SILENT KING4 550wで使用しています。
onboadだけだと250wの電源でも立ち上がります。

書込番号:8702188

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/28 12:35(1年以上前)

もと@@さん

ありがとうございます。
とても参考になるお話で助かります。
ご提案いただいたように
電源をもっとすごいやつに買い換えてみようと思います。

まさにご指摘の通りBIOSの画面すら拝めません。
自分でも色々やってみることが大事だと思いますので
まずはすごい電源から手に入れてまた次のステップに
たどり着きたいと思います。

自作パソコンて本当に難しいですね。(僕だけ?・・・

過去のカキコをご存知とは誠に恐れ入りました。
私も見習いたいと思います。

書込番号:8702349

ナイスクチコミ!0


スレ主 attomaさん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/09 23:09(1年以上前)

お騒がせしました。
皆様貴重な情報ありがとうございます。
おかげさまで電源を購入いたしまして
現在立派に動いてくれてます。

いや〜自作は甘くないですね。

でも楽しいです。

ありがとうございました。

書込番号:8759984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラケット

2008/10/24 15:13(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA780G M2+

スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

これに使用できるシリアルポート、パラレルポートのブラケットは入手可能でしょうか?

書込番号:8545470

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/10/24 15:34(1年以上前)

マザーのマニュアルでヘッダーピンのピン配置を知る。
ainexあたりでアクセサリ単品を探す。
アキバをうろついてジャンクを探す。
といったところです。

書込番号:8545524

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2008/10/24 15:58(1年以上前)

早速有り難うございます。
シリアルはainexのRS-300が使えそうです。

書込番号:8545588

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2008/10/25 14:51(1年以上前)

パラレルは GIGFABYTE 12CF1-1LP001-01R が使えそうです。

書込番号:8550240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/08 16:15(1年以上前)

ギガのパラレルブラケットのピン配置マニュアルとBIOSTARのピン配置マニュアルを見ると
24ピンと26ピンが違っていますけど、使えるんですかねギガのブラケット?

書込番号:8612988

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2008/11/08 16:51(1年以上前)

KeyとNoPinは無接続です。それぞれの相手はグランドですよね。
グランドは複数ピンがあるので多分いけると思います。

遅延や反射などの問題が皆無とは言えませんが、少なくとも私が使う機器はデーター転送速度が遅いので問題ないでしょう。

書込番号:8613109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/10 23:19(1年以上前)

GIGABYTEの12CF1-1LP001-01R ブラケットを購入してさっそくつけてみました。
とりつけたマザボはピン配置が780G-M2+と同じ790GX-XEです

とりつけた結果ですが、全く問題なく使えております。
パラレルポートが欲しいと思っている人にはちょうどいいアイテムですね

書込番号:8624138

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2008/11/11 17:10(1年以上前)

>パラレルポートが欲しいと思っている人にはちょうどいいアイテムですね

特にM-ATXでは標準装備って少ないですからね。

それにしても仕事が早いですね。

書込番号:8626723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IDE HDDの認識が遅い?

2008/09/21 17:44(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA780G M2+

スレ主 Tomo2008さん
クチコミ投稿数:5件

昨日このマザーボードを購入してIDEのDiskを接続したのですが、
電源投入直後は必ずIDEの認識がされず、リセット(CTRL+ALT+DEL)しなおすと認識されます。

他のこのマザーボードを使用している方々にはそんな現象は出ていないでしょうか?

書込番号:8388360

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 18:05(1年以上前)

HDDは?

書込番号:8388486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomo2008さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/21 19:05(1年以上前)

古いHDDでWD80がマスターに、PX-740Aをスレイブにして使用しています。
古いマシンからの移植で動作していたものを持っていったので問題ないはずです。

書込番号:8388846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SupremeFXU

2008/09/18 10:01(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA780G M2+

スレ主 めるちさん
クチコミ投稿数:18件

今このメイン機のSupremeFXUがあまったのでこのマザボに取り付けたいのですが、SoundMAXのドライバーをいれようとしても、ハードウェアをサポートしませんとでます。

ASUSの付属サウンドカードでは、BIOSTERには取り付けられないのでしょうか?

書込番号:8369865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/19 16:42(1年以上前)

m/bにもよるのでしょうが・・・基本添付のサウンドカードは
使えないと思ったほうが良いかと思います。
このサウンドカードの名前でぐぐると、M/BのBIOSでなにか制御している様子ですし・・・
あきらめたほうが無難かと思いますよ。

書込番号:8376539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

自動電源ONについて

2008/08/03 22:59(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA780G M2+

クチコミ投稿数:24件

このマザーボードでコンセントの電源を入れた時にパソコンの電源が自動ONとなりwindowsを立ち上がるようにしたいのですがBIOSの設定がわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8164984

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/03 23:03(1年以上前)

AC POWER ホニャララだったかな?

取説DLしないと後は判りませんw

書込番号:8165014

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/03 23:17(1年以上前)

DLしたマニュアル(解凍後)の二つ目の12ページに有るRestart on AC Power Lossだと思う。

書込番号:8165084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/08/06 00:24(1年以上前)

平_さん 
BIOSのバージョンが違うのか取り扱い説明書の画面と違いましたが、何とか上手く出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:8173748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面が表示されません

2008/07/24 19:46(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA780G M2+

クチコミ投稿数:5件

お分かりになる方ご指導お願い致します。

オンボードグラフィックのドライバを有効にすると、Windowsの起動ロゴまでは通常とおり
表示されるのですが、それ以降何も映らなくなります。

ドライバを無効にすると、動作がカクカクになりすが表示はされます。

下記以外のモニターではドライバ有効でも正常に動作します。

モニターとグラフィクの相性なのでしょうか?


マザーボード TA780G M2+
CPU    Athlon64 4600+
メモリー   DDR2 PC-6400 1GB×2
モニター   NEC F15T81(A) DVI接続
OS     WindowsXP SP3 (新規インストール)

書込番号:8122131

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/24 20:26(1年以上前)

ドライバを何Ver試しました?
(その他の環境による為、ドライバだったりすると難しいです。)

XPはSP2に戻せれますか?

書込番号:8122289

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/24 21:59(1年以上前)

SP3はドライバ関係の不具合が多いので、SP2でドライバ等全て入れてからSP3にした方がいいです。

書込番号:8122785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/24 22:52(1年以上前)

平さん、inutarutoさん

早々のお返事ありがとうございます。

ドライバのバージョンは、マサーボードに添付されていた 8.452.0.0と
BOISTARのホームページにあった 8.490.0.0と両方とも試してみましたが同じでした。

SP2に戻して、確認して見ます。

後日、報告させて頂きます。

書込番号:8123144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/26 15:47(1年以上前)

遅くなりました確認報告です。

1.SP2に戻してドライバ入れ直し
2.BIOSを最新版に更新
3.WindowsVistaにて確認

上記、全て症状は変わらず、Windowsの起動ロゴ以降画面が表示されなくなります。

後は、オンボードグラフィックをあきらめてグラフィックボードの追加、もしくは
モニターの買い替えしか無いのでしょうか?

このマザーボードにお勧めのグラフィックボードはありますか?

書込番号:8129909

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/26 23:10(1年以上前)

最新グラフィックドライバで、カタリスト8.7が出てます。
http://ati.amd.com/support/driver.html

これをとりあえず入れてみては?
症状からドライバと常駐ソフトの問題だと思うので直る可能性は高いです。

書込番号:8131630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/27 12:34(1年以上前)

inutarutoさん

度々、ご指導ありがとうございます。

早速、カタリスト8.7を試して見ましたが症状変わらずです。

現在は、グラフィックボードを入れるより、モニターを買い替えた方が賢明かと思ってます。

書込番号:8133579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/27 22:09(1年以上前)

このボードはDVI出力に問題ありです。地デジ関係の制限がかかわっている可能性が
ありますが、ディスプレイを変えるより、このボードをあきらめるか、VGAカードを
追加した方が無駄が少ないかもしれません?。15pinのアナログVGAは正常に機能しますが
DVIでくっきり見たいのが当然の心理と思います。

書込番号:8135709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TA780G M2+」のクチコミ掲示板に
TA780G M2+を新規書き込みTA780G M2+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TA780G M2+
BIOSTAR

TA780G M2+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月 6日

TA780G M2+をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング