TPower N750 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:nVIDIA/nForce 750a SLI TPower N750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TPower N750の価格比較
  • TPower N750のスペック・仕様
  • TPower N750のレビュー
  • TPower N750のクチコミ
  • TPower N750の画像・動画
  • TPower N750のピックアップリスト
  • TPower N750のオークション

TPower N750BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月 8日

  • TPower N750の価格比較
  • TPower N750のスペック・仕様
  • TPower N750のレビュー
  • TPower N750のクチコミ
  • TPower N750の画像・動画
  • TPower N750のピックアップリスト
  • TPower N750のオークション

TPower N750 のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TPower N750」のクチコミ掲示板に
TPower N750を新規書き込みTPower N750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんで?

2010/05/28 19:28(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TPower N750

クチコミ投稿数:383件

在庫処分の新品と言う事で当マザーボード購入しました。

早速家に持って帰り、PhenomUX3 720BE載せるも起動する雰囲気なし…

ここは気を取り直しSemron3400(AM2)でチャレンジ=無事起動〜そのまま最新のBIOSへ更新

で、もう一回720BEを載せて…き、起動しない…???

なんで?

最小構成のまま裸で メモリー 電源などとっかえするも起動の前兆なし

で、もう一回Sempron=ふつうに起動…訳わからん…AM2+…「+」のはず…

そっか、720BEはAM3だ!

またしても気を取り直しPhenom X3 8450eで挑戦=アウト

それならとKUMAのX2 7750BEで!=アウトーっ!

再度Sempronで…無事起動

X2 5400+BEも無事起動

…ホント訳わからん

BIOS画面からは最新に更新されてる事が確認できましたが…


…どうやらK8は通過するけどK10がはじかれてる感じ

板のリビジョン?バージョン?を確認するに5.0と…

この板には5.0と5.1が存在するらしいのですが、私こんな事初めてです。

このまま納得もできず、どなたかこの板で情報お持ちの方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:11420210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/05/29 03:00(1年以上前)

BIOSを更新したってことだけど、

File Size 1024 KB Upload Date 2010-04-28
Description Update BIOS code ( Beta )
File N72PA428.BSP

だよね?

File Size 1024 KB Upload Date 2009-07-23
Description Support Sempron 140 CPU
File N72PA723.BSP

だと、駄目だよ。

書込番号:11422207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2010/05/29 06:53(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん ご助言ありがとうございます。

現在のところ N72PA428.BSP 最新版のβ(ベータ)BIOSの状態です。

ちなみにDescription Support Sempron 140 CPU …要するにSempron140=K10って事で N72PA723.BSP も試みましたがダメでした。

ATX24PIN電源ソケット下の赤いLEDがどうしても上の2つまでしか点灯してくれません。

これをK8のCPUに交換するとHDD以外の上4つは点灯するんですけど…

書込番号:11422446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/05/29 15:34(1年以上前)

メーカーページには、一応対応しているって書いてあるから・・・

不良品かな?購入したSHOPじゃなくて、箱にシールで貼ってある、代理店に連絡して、交換してもらったらどうでしょうか?

書込番号:11424007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SSDでのオンボ−ドRAID

2009/06/08 00:23(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TPower N750

スレ主 笠岡さん
クチコミ投稿数:24件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

オンボ−ドRAIDですがSSDで構築できたかたいますか?
XPもVistaもBIOS上では出来るんですが
OSが認識できません。
特別なやり方ありますかね?

書込番号:9667426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/08 00:31(1年以上前)

ディスクの管理からフォーマット。
した?

書込番号:9667463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/08 03:05(1年以上前)

もしかして・・・・
まさかインストール時にってことでないですよね?

書込番号:9667886

ナイスクチコミ!0


スレ主 笠岡さん
クチコミ投稿数:24件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2009/06/08 14:44(1年以上前)

インスト−ル時です。
BIOS上では構築できますが、XPはドライバ自体が入れても入らない。
Vistaはドライバ入れても認識出来ない。
750系のRAID構築の情報が無くて困ってます。

書込番号:9669237

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2009/06/08 22:10(1年以上前)

話を聞く限りではRAID自体は成功していて、ドライバーの導入に失敗している様子ですね。
RAIDモードのまま単体のHDDにOSを入れて、OSは入りますか?

NVIDIAチップセットでのSSD RAID失敗の話は良く聞きます。
RAIDカードを使えば、使える様になるとは思います。

書込番号:9671147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/08 22:51(1年以上前)

あ〜大回りさせるんですね。
その方が手こずらないかもしれませんね。

http://www.easeus.com/disk-copy/download.htm

書込番号:9671478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 新しいマザボとOSの関係

2009/02/11 23:30(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TPower N750

クチコミ投稿数:5件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

はじめまして初心者です^^;今まで使っていたMSIマザボが壊れてしまい><;
新しくこのBIOSTARのマザボを購入しました^−^
で、ハードディスクもかなり傷んでるので、ハードディスクも新しいのに変えたいのですが。
もしハードディスクを新しいのに変えた場合は
今まで使っていたOS(XP)はそのまま使えますか?
誰か教えてください><;



書込番号:9079485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/11 23:41(1年以上前)

今まで使っていたOS(XP)の購入形態が判りませんので想像で

マザーボードが変わったらクリーンインストールしましょう。

ハードディスクを新調したらそこにOSをインストールするので
今までのOSはそのままでは使えません。再インストールして下さい。

OSがDSP版で旧ハードディスクと同時購入ならばハードディスクを新調したら
OSも使えなくなるのでご注意ください。

書込番号:9079571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/11 23:45(1年以上前)

マザー交換した時点で既にOSは新たにクリーンインストール
せにゃならん訳なのですが・・・^^;
HDDも新しい世代のに交換されると一層体感速度の面でも
「あ、速くなった」と感じることが出来ると思います。
ですのでクリーンインストしてしまえば良いだけの話なのですが・・・。

一応解説しますと、スレ主さんが壊れたと言っておられるマザーと同型を
仕入れてきて交換した場合は旧HDDをそっくり新規購入のHDDに
コピー(これはソフトを使います)して使うことが出来ます。
が、しかし今までの不調の原因にOSの長期使用による「腐れ」が残ってる場合
せっかく新HDDに移植してもあまり意味が無い可能性が残りますね。

ということでOS用途のHDDも購入しなおしまで考えて居られるなら
移植はやめた方が良いです

書込番号:9079618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2009/02/12 00:08(1年以上前)

貴重なご変じありがとうございます。m−−m

書込番号:9079784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/12 00:17(1年以上前)

てなわけで常套句になってますが
http://www.ak-office.jp/
SP+メーカをお試しあれ。
OSインスト直後のアップデートにかかる時間3時間は短縮できますので
非常にお奨めです。

書込番号:9079844

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/02/12 00:38(1年以上前)

@スパークさんへ 
 XPが使えるとはインストール後アクティベーションが出来るかということですか 
 マザーを変えるとLANも変更されるのでHDDと併せ最低6ポイント以上同時変更ですから、再アクティベーションとなります。
(LANは3ポイントですし、HDDコントローラーやほかになにかあるとさらに増えます)。
 再インストール時にアクティベーションが通るかは、前のインストールから120日以上たってるかが分かれ目です。
それ以下の日数ではアウトです。その場合電話で行なってください(大変面倒ですが) 
パーツを1個づつ交換ならアクティベーションはいらないのですが。
 また最新のマザーボードにサービスパック無しのWINDOWS XPを入れるとブルースクリーンとなり、
インストール途中で止まりますのでご注意ください。

書込番号:9079954

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/02/12 11:36(1年以上前)

WINDOWS XPのマイクロソフトのアクティベーション(認証)については下記のリンクを
MICROSOFT http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb457054.aspx

判りやすいのはhttp://nlogn.ath.cx/archives/000390.html

書込番号:9081252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2009/02/13 00:40(1年以上前)

色々と教えていただき、ありがとうございますw
皆様に貴重なご意見を頂いたので、一つ一つ理解して行きたいと思います

・内心は・・・(;ω; ))オレデキルノカ?オロオロ (( ;ω;)イヤ!ココワガンバラナイトオロオロ ・・ですが・

こうやってアワアワしながらがんばります^^;ありがとうございましたw




書込番号:9085010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2009/03/03 00:27(1年以上前)

ありがとうございました。おかげで、PCも快適ですw
そして今まで使っていた、CPUクーラーが収まらなくて^^;
新しい、刀3 KATANAIII SCKTN-3000を買ったのですが。
普通に付けると、熱風がメモリーに直撃してしまうので。
自分なりに少し工作をして付けてみました^^;

書込番号:9183120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2009/03/03 00:35(1年以上前)

CPU温度ですが
私はFPSとスカイプ繋げて少々クロックを上げてますが。
今のところ40度を超えてません^−^

書込番号:9183164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/04 02:22(1年以上前)

自作の醍醐味ですね♪
楽しまれてください。

書込番号:9188954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

作りました

2008/07/06 17:33(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TPower N750

スレ主 笠岡さん
クチコミ投稿数:24件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

N750で組みました。
CPU9600買ってましたがTLB不具合の件で返品差額購入で9750にしました。

CPU フェノム9750
MEM コルセアDDR8001G×2
G/B リ−ドテック9600GT×2
HDD シ−ゲイト320GB×2 SATA320GBプラッタ
S/B サウンドブラスタ−エクストリ−ムゲ−マ−
光学  ライトオンDH−20A3S×2
FDD ミツミ
ケ−ス P182

組んだ当初はBIOS設定や新チップのドライバ−等の勉強で時間かかりましたが
その後は、安定動作させてます。
PCIE×1にS/BいれましたがG/Bに挟まれてるせいか電気的なものか
わからないですがノイズが酷くPCIスロ用のを買いなおしました。

SLI動作のスコアでないのを悩んでたのですがベ−タ−ドライバ−ならOKでした。
確か前のPCでもそうでした。
9600GTでスコア 1枚10500 SLI12000 でした。
昔に比べ伸びないです。シングルでいいもの買うほうがいいかもです。

SLIマザ−だと安くPCIスロの数がおおいいので、お勧めです。

CPU周りのレイアウトが狭いといわれてますが、CPUク−ラ−純正品でも
温度は40以下をたもってますので純正で十分です。
ク−ラ−替えるならそれなりのサイズならはいると思います。
ヒ−トシンクでかいのは無理でしょうが。

書込番号:8038746

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 笠岡さん
クチコミ投稿数:24件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/07/06 17:35(1年以上前)

追記

電源はANTECの650wモデルです。

書込番号:8038759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/07/10 15:31(1年以上前)

はじめまして

ZALMAN CNPS9700 NTを付けてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7964572/

画像等も添付してますので参考になるかどうか^^;

チップセット用の「DIY Thermal kit」は国内の取扱がないそうです。

チップセットを手段模索中です。

書込番号:8056894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

TLB不具合について

2008/06/23 20:55(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TPower N750

スレ主 笠岡さん
クチコミ投稿数:24件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

先日、CPU 9600BEを購入しました。
マザ−は、この製品だとPCI×2(地デジボ−ド)PCI×1×1(サウンドボ−ド)が
グラボ2枚でいっても空きがあるので、ほぼ決めてます。
でTLB不具合ってのを、CPU購入後知ったのですが
ビスタやらではパッチがあたってパフォ−マンス低下するやら情報を見ました。
自分はOSはWin Proを使うのですが、たいして重大な不具合でないのなら
そのままパッチ等は当てずに使いたいです。
TLB不具合の修正ってBIOSとかでもでてるんですかね?
BIOS更新が、新しいのでてんですがそれで修正されてパフォ−マンス低下とかしたくないし。

書込番号:7980462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件

2008/06/24 00:16(1年以上前)

それ以前に2000Proでクアッドコアが使えるんですかね?

biosでもTLBエラッタの修正は出来ます。
on/off出来るものと出来ないものあるようだが。
VistaSP1では強制的にTLBエラッタの修正を行って遅くなるけどね。
気になるなら、TLBエラッタの無いものに買い換えることだね。

書込番号:7981788

ナイスクチコミ!1


スレ主 笠岡さん
クチコミ投稿数:24件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/06/24 06:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
書き込みが悪かったです。すいません。OSはXP Proです。
BIOSでは設定でON・OFFする感じになるんですかね?
BIOS自体で強制OFFなら困っちゃいますね。

書込番号:7982484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

どこかにありますか?

2008/06/20 12:02(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TPower N750

クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

夏場に向けてこのマザーの冷却しようと考えています。
この商品のオプション品でチップセット用のクーラーがありますが、売っている場所(買いに行けないのでネットで)所ありますか?

それ以外の冷却対策(比較的静音)あれば教えてください。m(__)m

メモリ用に「OCZ XTC Cooler」も付けようと思っていますが、冷却効果ありますか?

CPU   phenom 9500
CPUクーラー ZALMAN CNPS9700 NT ⇒CNPS9500 AM2に変更を検討中(VGA干渉の為)
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4G-800(2GBx2) 2セット
CD    HL-DTST DVD-RAM GSA-H62N
P/S    サイズ 剛力短 プラグイン 500W
VGA    玄人志向 GeForce 8600GT 256MB
C/S   MGE XG DRAGON
OS  Win XP Home SP3

宜しくお願いします

書込番号:7964572

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/20 16:09(1年以上前)

スケスケでしたか。  あまり不細工では似合いませんね。
ファンの羽のLEDで文字を出すのをショップで見たことがあります。

書込番号:7965242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/06/20 16:28(1年以上前)

BRDさん、お世話になります。

>ファンの羽のLEDで文字を出すのをショップで見たことがあります。

それも一つの手ですね。^^

いま冷やしたいと思っているのが、チップセット・メモリー・グラボの3点です。
グラボに関しては、ザルマンの「VF900-Cu LED」を購入したのですが、何分このCPUクーラーがこの状況ですので・・・裏面のねじがぶつかり付きませんでした。><

一度、リテールに戻して、ヒートシンクのフィン曲げるか、削るかしてみようと思ってます。

メモリーは前のスレで書いたとおりですが、問題はチップセットです。

題名の通り、オプションで存在するチップセット用のクーラーですが、ネットのショップを色々見ましたが、扱っているかどうかわからず、(アキバに行けば有るのかも知れませんが、北海道からは行けません)いい手がないかと思っていました。

そのままファンの風当てるだけでも冷えるものなんでしょうか?

書込番号:7965296

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/20 16:35(1年以上前)

ケース内外換気が十分ならばそれなりに冷えるでしょう/冷やしたい!!
密閉状態でかき混ぜても下がりませんね。

書込番号:7965314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/06/20 16:46(1年以上前)

BRDさん、貴重な意見ありがとうございます。

排気はリア12cm(1200RPM)のファンを1個とCPUクーラーがサイドフローで、それよりも後ろに側面のダクトが有る為、側面のダクトにも8CM(1500RPM)のファンを1個つけています。排気の部分では足りているとは思うんですが吸気が不安です。

何とか今より大型のファンにして少しでも多く吸気をさせたいと思っているのですが、前面はほとんどふさがっていて、(プロフィールで乗せているのが前面です)頭を悩ませているところです。

書込番号:7965344

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/20 19:51(1年以上前)

いっそのこと 夏の間だけスッポンポンにしますか?

書込番号:7965940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/06/20 19:56(1年以上前)

先程、パソコン工房で取り寄せの依頼してきました。
スッポンポンもおもしろいかもw

書込番号:7965956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/21 16:01(1年以上前)

ピカピカw

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
アスラーダGSXさんのマザーだとOCZ XTC Coolerはまたまた干渉すると思います!
クーラーは9700なら丸くなってるので大丈夫そうですが
もしかしたら触りそう・・・画像の丸い部分は確実に当たると思うな
私と同じのなら使えそうだけどコルセアはダメぽいかな^_^;
RCL-301
http://www.vizo.com.tw/front/product/get_product_detail/10/3/1
アスラーダGSXさんの好みに合うと思うよw

書込番号:7969603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/06/21 16:55(1年以上前)

ここですね

VGAクーラーつけました!!

こんにちわw がんこなオークさんご指摘ありがとうございます。

現時点では、ここにオプションのクーラー付いてないんです。(別売なので)

でも付けるには厳しいかもしれませんね、現物があまり売ってない所での自作の辛さです。

VGAの干渉を緩和するのに、若干、フィンを曲げましたw

VGAクーラーの取り付けネジが干渉して付かなかった部分は、模型屋さんから、2Mのナットを購入してきて、取り付けました。

先走って「OCZ XTC Cooler」は注文してしまったので・・・ 何とかします。

無理だったら他のPCへの流用も考えます。


書込番号:7969790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/21 17:36(1年以上前)

1度私の9700みたく縦に取り付けてみませんか??
効果は極端には変わらないと思いますが
そうすれば何もかもOKOKて感じだと思うんですよね
メモリーも4枚挿しのようなのでOCZのメモリークーラーは4枚冷やせるようなので良さげですね。 

書込番号:7969934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/06/21 17:45(1年以上前)

がんこなオークさん

早速の返答ありがとうございます。^^

>1度私の9700みたく縦に取り付けてみませんか??
>効果は極端には変わらないと思いますが
>そうすれば何もかもOKOKて感じだと思うんですよね

私も先ほど乗せてあった画像を見せていただき、横も有りかなと思ってました。
確かにこのクーラーなら向き変更できますしねw

OCはあまり考えてない(このCPUではの話ですが)の横向きにしてみようと思います。

書込番号:7969975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/21 18:50(1年以上前)

天井にファンやダクトがあるケースで9700と限らず排気を上にして
CPUクーラーを使ってる方ってけっこういますよ
アスラーダGSXさんのケースは上は電源だけみたいですが
問題は無いと思うし最善を狙うなら縦にしてCPUのファンは回転抑えて
ケースリアのファンを強化すればいいと思うな
私のPCの今の現状エアフローは前面下部からリアから天井へかけての
対角線になってるつもりで考えました [7904288]覗いて見てね。

書込番号:7970246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/06/21 19:42(1年以上前)

がんこなオークさん [7904288]読ませていただきました。

さすがの一言に尽きますね^^

参考にさせていただきます。

フロントファンが80mmしか付かないのですが、当面HDは一台のままの予定ですので、タイラップなどで縛る等をしてファンの増設など、工作魂に火が付きそうです。

過去の悪夢を思い出しそうですが・・・
(バイオの時にCPU換装・電源交換(さらに内部ファン換装)etc してご臨終経験あり><)

OCZのメモリークーラーを現在取り寄せ中(2〜3週間かかるといわれましたが)なので、他にも、いろいろやってみるつもりです。
(上さんに怒られない程度に・・・)

またいろいろご教授お願い致します。

書込番号:7970511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/07/03 09:00(1年以上前)

昨日、この板のオプションで「DIY Thermal kit」を取り寄せて貰おうと、パソコン工房に行って調べてもらったのですが、国内の取扱が無いとの事でしたbiostarの正規代理店MVKはユニットコム100%出資会社なので取り扱っていると思ったのですが残念です。><

「DIY Thermal kit」を取り付けれる製品が数品あるのに・・・

今回インテル向けに出た「Tpower I45」はオプションではなく付属品として付いているようで、なんとも複雑な気分です。

I45の掲載ページ

http://www.biostar.com.tw/app/en-us/t-power/accessories.php?S_ID=365

書込番号:8023064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/03 11:19(1年以上前)

アスラーダGSXさんおひさ!
ユニットコムは合併とか色々多くてどたばたなイメージなグループですw

書込番号:8023425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/07/03 11:30(1年以上前)

がんこなオークさんおひさです^^

そうなんですか〜

いろんな意味でこのマザーには期待を裏切られているので、予算の都合がついたら載せ変えも視野に入れつつ、今後の改良にあたります。

ASUSのnForce 780aの板もだいぶ下がってきましたし・・・

書込番号:8023460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/03 11:46(1年以上前)

さらには(株)MCJの傘下ですね

書込番号:8023508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/07/08 15:42(1年以上前)

待ちに待ったOCZのメモリクーラーが入荷したとの連絡が入りました(^^)/

早速、本日取り付けをしたいと思っています。

がんこなオークさんにアドバイス頂いたとおり、CPUクーラーも一緒にF→R方向から下→上方向に変更します。

それと後程画像をUPする予定ですが、80mm2連ファンをフロントに付け様と思い、途中までアクリル板を加工しましたが、ちょっと行き詰っています。><

どなたかご教授お願い致します。

現在の加工状況
 アクリル板にファン開口部とねじ穴をあけ2個並べて付けたのですが、この後どのように加 工して、つけるのがベストなのかと悩んでます。

 インテーク80mm→92mmなどのように加工して取り付ける方法以外思いつきません。

どなたかご教授お願い致します。

書込番号:8047747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/07/08 23:58(1年以上前)

やっと届きました

見づらいですがグラボもメモリークーラーも干渉ありません

スイッチオ〜ン^^

自作2連ファンです

取り付け報告です。
OCZのメモリークーラーの取り付けとCPUクーラーの取り付け向きの変更終わりました。

現時点では、吸気不足と室温の上昇(27℃)等も有り、若干温度高めです。

CPU   35℃
ケース内 32℃

CPUクーラーとグラボとの隙間が2cm位
CPUクーラーとメモリークーラーの感覚が3mm位です。

あとは、前スレで書いた2連ファンの取り付けです。

このようなDIYなさった方おりましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:8050187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/09 06:28(1年以上前)

アスラーダGSXさん おはは!
光ってますねw 
ケースがデザインはGOODだけどやはりエアフローが良くないのかな・・・
ケースのHP見ても大きな画像がなくてわかりにくいんですよね・・・

書込番号:8050911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 TPower N750のオーナーTPower N750の満足度4

2008/07/09 10:48(1年以上前)

がんこなオークさん おはです^^

UPで写真とっていましたわかりますでしょうか?

書込番号:8051487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TPower N750」のクチコミ掲示板に
TPower N750を新規書き込みTPower N750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TPower N750
BIOSTAR

TPower N750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月 8日

TPower N750をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング