G31-M7 TE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 G31-M7 TEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G31-M7 TEの価格比較
  • G31-M7 TEのスペック・仕様
  • G31-M7 TEのレビュー
  • G31-M7 TEのクチコミ
  • G31-M7 TEの画像・動画
  • G31-M7 TEのピックアップリスト
  • G31-M7 TEのオークション

G31-M7 TEBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 6日

  • G31-M7 TEの価格比較
  • G31-M7 TEのスペック・仕様
  • G31-M7 TEのレビュー
  • G31-M7 TEのクチコミ
  • G31-M7 TEの画像・動画
  • G31-M7 TEのピックアップリスト
  • G31-M7 TEのオークション

G31-M7 TE のクチコミ掲示板

(243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G31-M7 TE」のクチコミ掲示板に
G31-M7 TEを新規書き込みG31-M7 TEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポート数について

2010/05/25 02:20(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > G31-M7 TE

クチコミ投稿数:3件

非常に単純な質問で申し訳ございません。

このマザーボードにはPCIスロット?が三つありますが、
2スロットを使うグラフィックカードを差すことは可能でしょうか?
geforceの260gtxを購入予定です。

現在、メモリやCPUの他にサウンドカード一枚とグラフィックカード一枚を詰んでいます。
PCケースを開けてみたところ、オレンジのスロットにグラフィックカードが、
緑の下側のスロットにサウンドカードがささっていました。

新しいグラフィックカードを購入し次第、サウンドカードは残したまま、
古い方は外そうと思っているのですが、
ここに2スロットのグラフィックカードを差すことは可能ですか?

それとも、オレンジのスロットが二つついているマザーボードを購入する必要があるのでしょうか?


書込番号:11404832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/05/25 04:28(1年以上前)

サラウンドカードを一番下の緑のスロットへさし、現在挿さっているグラフィックボードと交換すれば大丈夫です。

しかし、消費電力が増えると思いますので、でんげんの交換が必要になる可能性があります。

もう少し詳細な、PCの構成を書いてください。

書込番号:11404945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/25 19:30(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございます。

スペックは

M/B:これです
CPU:Core 2 duo E8500
メモリ:2G×二枚(どのメーカーかちょっとわからないです)
グラフィックカード:geforce 9400GT
サウンドカード:SB Xtreamgamer
電源:450W(これもどのメーカーかわからないです)
PCケース:不明

といった感じです。

電源も同時に購入する予定です。
750W前後の商品をPCケースのサイズにあわせて購入したいと思っています。

書込番号:11407138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/05/26 23:38(1年以上前)

750wまではいらないと思いますが・・・

こちらの構成だと、600w前後あれば大丈夫そうですね。

アンペア数に注意したほうがいいかもしれません。
プラグインに特にこだわりがないようでしたら、HEC のWIN+ 700W HEC-700TE-2WXあたりが、値段的にも手頃で、いいかもしれません。

書込番号:11412829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/27 11:36(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
早速近所のPCショップに行って
探してきます。

書込番号:11414303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MBの電源コネクタについて

2010/05/24 23:04(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > G31-M7 TE

スレ主 meimei123さん
クチコミ投稿数:18件

本MBを購入しましたが、電源コネクタが気になりご質問させていただきました。

宜しくお願いいたします。

本MBには24ピン用と4ピン用の電源コネクタが有りますが、当方の電源ユニットからの
コネクタでは20ピンと4ピンしか対応しておりません。

パソコンとしての起動はしますが、このまま使用しても問題ないでしょうか?

また、本電源コネクタの用途もご教授願います。

書込番号:11403732

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/05/24 23:09(1年以上前)

起動してちゃんと動くんならいいんでない?

20ピンから24ピンに増えた分は、PCI-E x16のスロットの電源供給用でしたっけ?

書込番号:11403772

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/24 23:10(1年以上前)

24Pinのうち4PinはPCI-Ex用じゃなかったっけ
ずらせばはまるし、それで動かしても問題無い

ただグラボをそれなりのもの付けるつもりなら早めに電源交換とか変換カプラー買った方がいいかな

書込番号:11403777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/24 23:17(1年以上前)

meimei123さんこんばんわ

わたしのPCでも同じ用に20Pinの電源ユニットで24Pin有るマザーボードを5年以上使用していますけど全く問題なく起動してきますし、安定性も問題ありませんので、そのまま使っています。

ちなみにPentium4 530Jと言う悪名高いPrescott(プレスコット)コアを使って、400W電源で5年間問題なく動作しています。

書込番号:11403820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

このビデオカードとの相性は?

2010/05/21 00:06(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > G31-M7 TE

スレ主 meimei123さん
クチコミ投稿数:18件

ビデオカード(RH4350-LE512HD/HS (PCIExp 512MB))の購入を考えております。
下記の構成でビデオカードの搭載は可能でしょうか?
また、相性はどうでしょうか?

現状よりも画質及び動画の性能は上がりますでしょうか?

ご教授願います。

【PC構成】
 OS:Windows XP SP2
 CPU:Pentium Dual CPU E2200
メモリ:DDR2 6400(800)1G
MB:G31-M7 TE
HD:Hitachi HDS721616PLA380 160GB
HDT722525DLA380 250GB
ディスプレイ:acer H233Hbmid

書込番号:11386790

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/21 00:14(1年以上前)

meimei123さんこんばんわ

PCI-Express x16スロットが有りますから、搭載可能ですしPCI-Express x16はAGP程相性は出にくい仕様ですので、大抵はそのまま大丈夫だと思います。

画質は好みも有りますから、ATI系の画質は発色が明るめになります。
動画はどの様な動画をご覧になるのか分かりませんけど、オンボードよりはよいと思います。

書込番号:11386826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUについて お教えください

2010/01/29 13:33(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > G31-M7 TE

スレ主 jhonleeさん
クチコミ投稿数:3件

現在、このボード(Ver6.5)で自作中なのですが、CPUサポートリストに載ってない
Celeron Dual Core E3300、E3400 Pentium Dual Core E6500などを 使われている方は
いらっしゃいますでしょうか。
 基本的には ロースペックで十分なので、この辺の CPUで組みたいと考えているところです。

書込番号:10856286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/29 13:48(1年以上前)

ユーザーではないのでBIOSTARのHPからの引用ですが、サポートCPUは、以下の通
りとなっていますので、お考えのCPUはいずれも使える可能性が高いと思うのです
が。

Intel Core2 Quad Processor
Intel Core2 Duo Processor
Intel Pentium Dual-Core Processor
Intel Pentium D Processor
Intel Pentium 4 Processor
Intel Celeron Dual-Core Processor
Intel Celeron D Processor
Intel Celeron Processor 400 Sequence
Maximum CPU TDP (Thermal Design Power) : 95Watt

http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/content.php?S_ID=363

書込番号:10856327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/01/29 16:42(1年以上前)

E6500とそのM/Bの組み合わせで、新品の完成品PCとしてヤフオクで売っていました。
だから、たぶん動くのではないかと思います。

悩んだときは「機種名 CPU型番」でググると、いろいろな書き込みやBlogが出てきます。
パーツの相性などを調べるときには有効ですよ。
今回であれば、「G31-M7 TE E6500」などで検索してみるとよいのでは。

書込番号:10856759

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/29 17:18(1年以上前)

以下に、E3300の対応が記載されていました(BIOS最新が条件)。E3200も記載され
ていないが自作報告たくさんあるのでOKでいいと思います。E3400に関しては、この
組み合わせの報告は見つからなかったですね(探し方が悪いだけかも)。



http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/cpu_support.php?S_ID=363

書込番号:10856880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jhonleeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/29 17:27(1年以上前)

 PC難しいさん flipper1005さん
さっそくの回答ありがとうございます。 

 そーですね ネットで検索掛けて見ますね。
CPUどれにするか決めたら、UPしておきます。

 
 

書込番号:10856912

ナイスクチコミ!0


スレ主 jhonleeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/01 13:12(1年以上前)

 
 マザーボード:G31-M7 TE

CPU  :Pentium Dual-Core E5300 になりました。
memory :UMex JMC DCDDR2-2G-800 (1Gx2)
グラフィック :オンボード
CASE  : Antec Nine Hundred  衝動買いしてしまいました
電源 :玄人志向 KRPW-J500W
HDD  :日立HDS721050CLA362 SATA2 500GB
ドライブ :LG GSA-44N
OS :WindowsXP PRO DSP版

以上の構成となりました。 

書込番号:11016456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このカードは使えますか?

2009/12/11 16:27(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > G31-M7 TE

スレ主 じこはさん
クチコミ投稿数:24件

SATAのDVDドライブ2台とSATAのHDD2台で
SATA端子が全部埋まってしまいました。

さらにSATAのHDD増設を考えていますが
このMBにこのカードは使えますか?
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=111

書込番号:10613878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/11 16:35(1年以上前)

PCIEx16スロットが空いていれば使用可能なはず

書込番号:10613909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/12/12 20:23(1年以上前)

PCIEx1でも使うことができます

書込番号:10620162

ナイスクチコミ!0


スレ主 じこはさん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/14 07:44(1年以上前)

返信遅れましてすいません。

コンブさん パーシモン1wさん 回答ありがとうございます。

もう少し安めのカードを知りませんか?

書込番号:10628621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/14 08:59(1年以上前)

>もう少し安めのカードを知りませんか?
無くは無いが、今ひとつ評判が・・・
http://kakaku.com/item/05672010514/

書込番号:10628773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 じこはさん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/15 21:56(1年以上前)

パーシモン1wさん ありがとうございます。
バッファローのこのボードにしました。
http://kakaku.com/item/05671510449/

このボードの端子にはドライブをつないで
HDDはMBに直接つなごうと思っています。
ありがとうございました。 

書込番号:10636696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > BIOSTAR > G31-M7 TE

スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

こんばんは。

CPUの新調目的で、
core2duoのE7500と、こちらのマザーボードを購入し、
組み立てするも、画面が表示されません。

状況と構成は、
電源とマザーボード、CPU(クーラーも)、メモリ、HDDです。
オンボードのd-subにアナログケーブルを挿して起動しました。

まず上記構成で電源を入れるも、
ファンとHDDは回るのですが、モニターに「映像信号なし」と表示され
何も表示されません。
ビデオカードを挿し、いつものDVI接続でも表示されませんでした。

そこで、他の方の口コミであったCMOSクリアと
メモリ一枚挿しでの起動でも駄目でした。

そこでパーツに原因がないかそれぞれ考えてみると、
@電源 最小構成で容量に問題はなさそう、ファンが回るので故障はしていない?
Aマザボ 初期不良を疑ったが、メモリを挿さないで起動するとエラー音がちゃんとするので故障してない?
BCPU 確かめようにも他に起動できるマザボがないため不明
CHDD サブPCで普通に使えるので問題なし?
Dメモリ これが一番怪しい気がします。
まず、アンバッファドではあるがECCである事と、メーカーHPの対応表は533-667-800MHzでしたが、説明書の対応は667と800でした。

やはりメモリが一番怪しいでしょうか?

他にもあればぜひご教授頂きたいです・・・

書込番号:10496489

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/18 20:31(1年以上前)

パーツの品番などパソコンの構成を詳しく書いてください。

書込番号:10496574

ナイスクチコミ!0


スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

2009/11/18 21:11(1年以上前)

メーカーHPの説明書PDFをダウンロードして見てみたのですが、
ECCはサポートしません。と書いてありました。
商品ページにも書いてほしかったな・・・
メモリ買い足しですね。
はぁ・・・

書込番号:10496783

ナイスクチコミ!0


スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

2009/11/18 21:12(1年以上前)

あ、画像付け忘れました

書込番号:10496798

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/18 21:28(1年以上前)

メモリの基礎知識
http://www.daw-pc.info/hard/memory/basicknowledge.htm
原因が、メモリとはかぎりません。

書込番号:10496895

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/18 21:31(1年以上前)

さや1987さん こんばんは。 「メモリを挿さないで起動するとエラー音」出るならBIOSは生きているようだけど、、、
他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10496926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/18 23:06(1年以上前)

構成も書かずに、グチられても何もわかりませんy

>ECCはサポートしません。と書いてありました。
もし、ECCありでも動作することはありえます。
サーバマザボに、ECCなしだとほぼ確実に動作不可ですが。
一人で検証し考察するのであれば、書き込みは不要です。

書込番号:10497686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/11/19 00:38(1年以上前)

>状況と構成は、
>電源とマザーボード、CPU(クーラーも)、メモリ、HDDです。

メチャクチャ受けた。

ケースとかDVDドライブはないのね。キーもマウスもディスプレイもなしと、、、映る訳ないじゃん!! (というのはおいといて)

BRDさん wrote:
>「メモリを挿さないで起動するとエラー音」出るならBIOSは生きているようだけど、、、

CPUも生きてそうですね。

多分考えてもしょうがなくて、メモリー変えてダメなら次は電源変えてみるとかそういう方法しかないですね。変えるものがないならショップに持ち込むしかないわけですけど。

書込番号:10498338

ナイスクチコミ!0


スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

2009/11/19 00:47(1年以上前)

わざわざ書くまでもないと思ったので端折っただけです。
いい大人がそんなくだらないちゃちゃ入れをして楽しいのでしょうか。

なにか冷やかしのような人たちばかりですね。

BRDさんのページは大変参考になりました。
どうも有難う御座います。

書込番号:10498390

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/19 09:29(1年以上前)

了解。  動きましたか?

書込番号:10499210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G31-M7 TE」のクチコミ掲示板に
G31-M7 TEを新規書き込みG31-M7 TEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G31-M7 TE
BIOSTAR

G31-M7 TE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 6日

G31-M7 TEをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング