
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年10月27日 15:52 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月22日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月20日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > BIOSTAR > TA790GX XE
オーディオデバイスがうまく導入出来ません。
付属CD-ROMの Realtek HD Audio Driver をインスコするだけでいいんですよね?
インスコ→再起動後、コンパネから サウンドとオーディオデバイス で導入されたかどうか確認しても オーディオデバイスなし と表示されてしまいます。
biostarのサイトから最新版のドライバをダウンロードして、同じように導入しようとしてもダメでした。
どうすれば音が出るようになるのか…。
0点

kissthefutureさん、こんにちは。
BIOSの設定でHD Audioは有効になっていますでしょうか?
「Chipset Menu」→「SouthBridge Configuration」→「HD Audio Azalia Device」を「Enable」
「Chipset Menu」→「AMD 780 Configuration」→「Internal Graphics Configuration」→「AMD 780 HD Audio」を「Enable」
以上にそれぞれ設定されていますでしょうか?既に実施済みでしたら読み流してください。
書込番号:8559736
0点

フォア乗りさん、回答ありがとうございます。
>BIOSの設定で〜
どちらも設定済みでした。
とりあえず、手持ちのUSBオーディオアダプター(http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=1&subcategory=207&product=10319)を使用してみたところ音は出ました。
うーん。
書込番号:8559848
0点

この板のレビューにも書きましたが、どうもドライバーに癖があるようです。
realtekHDオーディオマネージャー>オーディオI/O>ライン出力 のチェックを
いじってみると、音が出るようになりました。
初期設定にバグがあるのかも知れません。
書込番号:8560048
0点



マザーボード > BIOSTAR > TA790GX XE
今使ってるPCがあまりにも爆音なため静かなPCを
作ろうと思ってます^^;
790Gがかなりグラフィックに強いと聞いてたので
使ってる方いましたら詳し事お願いします。
ちなみにわたしはMMORPGのみしかしません><
その他の使い方はいっさいありません、
IN=MMORPGなんでクアッドコアも視野に無いくら
いです^^;
サブPCなのでおもにMMO内のチャット、寝てる時の
露天用なのでなるべく静かで電気使わない構成が
いいんですが><
現在使用のPCスペックは
CPU E8600
マザー インテルX38
メモリ DDR3-1333X1GX4枚
GPU 8800GTSX2
です
0点

>使ってる方いましたら詳し事お願いします。
で、結局のところ何を聞きたいのさ?
790Gは確かに“オンボとしては”グラフィックに強いけど、8800GTSX2とは天と地の差。
スレ主の言うMMORPGで快適に動くかどうかなんて、そのゲームタイトルを知っているスレ主以外に知りようがない。
書込番号:8438681
0点

>>jyeminiさん
自分はサブ機で780Gチップセットのオンボグラフィックを使っていますので、少し。
一応MHFベンチマークしたんでその結果だけ載せておきます。
参考にしてもらえればと思います。
PCスペック
CPU:Athron X2 e4850 (2.5GHz)
MEM:4G 2G*2
VGA:780G (HD3200)
MHFベンチ (640*400) 4570
自分もサブ機でMMOオンラインゲーム(コンチェルトゲート)をやっておりますが、普通に起動はできております。しかし、コンチェルトゲートは軽いゲームであるのであまり参考にはならないと思います。
自分の見解からしますと、オンボードでFFやモンハンをやろうと思うと結構きついように思います。通常時はましでしょうが、高負荷時は動作がきつくなると思います。
参考にしていただければと思います。
書込番号:8439031
0点

お二人とも早い回答ありがとうございます
アイコン選ぶの忘れて男になってました><
コンチェルトゲートもやってました^^;
今メインはパーフェクトワールドがおもです
あとはほとんどの新しいMMOにちょっかい
出しているので何って限定はできないです><
(古い物もやってます^^;)
あ、あと有料MMOはまったくしないです
780もかなりいいんですね、コンチェルトは
お城周辺の露天の所が結構重たいですものね
お返事遅れてすいませんでした><
書込番号:8440359
0点

う〜ん、AMDでゲーム特化って方あまり
いないようですね^^;
やっぱりP45+E8500+9600GTあたりが
無難なんでしょか?><
AMDなら格安で静音PC作れると思った
んですが^^;
インテルしか使った事ないと難しい
みたいですね、いろいろと><
書込番号:8446140
0点

今は格安PCを作る上ではAMDCPU構成、intelCPU構成かは余り関係ないです。
一つ一つのパーツ選びで静音PCになるかが決まります。
…P45+E8500+9600GTも無難な選択ですがサブPCであればP35+E7400+9600GSOの構成でも使用環境次第では充分でこっちの方が安上がりだと思います。
またGPUに関しては選択肢の一つとしてRD4670がサブ機として適正かもしれません。
書込番号:8527481
0点

お返事ありがとうございます、BIOSTARの790GX買って来てしまいました^^
CPUもAthlonX2の5400も一緒に買ってきました。
ついでにメインPCの方も8800GTSから280GTXに(MSI)変えてしまいました^^
790GXすごくいいでんですが、メモリが2Gと認識してない気がするんです
1760くらいだったでしょうか?
あとは問題はまったく無いようですがXPで動かすにはもったいないですね^^;
HDDと一緒にビスタも頼んできましたがすごく楽しみです
寝てる間は露天放置する予定なんでメインみたいな爆音は困りますものね><
ファン7機はウルサ過ぎますから^^;
書込番号:8527641
0点

こんにちは。お買い上げおめでとうございます。私も購入後一ヶ月程ですが、値段を考えると良いMBだと思いますよ。メモリーの件はたぶん、グラフィックの設定がメイン+内蔵になってませんか?BIOSの確認をしてみて下さい。
使用する解像度等問題なければ、メインは使わず内蔵だけの設定にすれば2G認識するはずです。
私は、32ビットOSに4Gメモリーを積み、認識されない分をグラフィックに512まわしてます。
書込番号:8534999
0点

ありがとうございます、オンボードのマザボ初めてなので
なかなか難しいですね^^;
試してみましたら2Gになってましたが、ゲームするので
512にしてみました^^
追加でメモリ増やした方がよさそうですね
書込番号:8536950
0点



マザーボード > BIOSTAR > TA790GX XE
この TA790GX XE は結構気に入ってたのに〜
〜790G&サイドメモリ搭載でもお手ごろ価格!
ミニATXなのにCPUの後方に、ノースチップヒートシンクが配置され、
USBパワーが電源に連動!!! で、栗で省電力設定して、
不利男で 地デジ留守録 に活躍してました。
先日、地元のPCデポ巡回中、 Aopen製 の 300W電源搭載ミニATXケースで
色とプラスチック質感の艶が 不利男 にソックリ!!!
のやつが目に止まり 早速連れて帰り 入れ替えしました〜が、
裏の電源のスイッチ入れたら〜 本体電源入れてないのに 〜
勝手にFANが回りだし〜いつになってもBIOS画面でず〜
ケースから出して、他の電源つないで、色々やってみたが・・・
・・・お亡くなりになってしまいました・・・
こんな虚弱体質なやつ(TA790GX XE)は、
はじめてです(マザボは今年に入って8枚実験してます)
・・・(バイオもはじめて使用した)・・・
ASUS や GIGA は丈夫ですが、USBパワーが出っぱなしなので〜
他に丈夫でUSBパワー連動のマザーないかな〜
・・・ps・・・このケースにJETやFOXで来週実験してみます
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





