CT-7VJDA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT266A CT-7VJDAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CT-7VJDAの価格比較
  • CT-7VJDAのスペック・仕様
  • CT-7VJDAのレビュー
  • CT-7VJDAのクチコミ
  • CT-7VJDAの画像・動画
  • CT-7VJDAのピックアップリスト
  • CT-7VJDAのオークション

CT-7VJDACHAINTECH

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月18日

  • CT-7VJDAの価格比較
  • CT-7VJDAのスペック・仕様
  • CT-7VJDAのレビュー
  • CT-7VJDAのクチコミ
  • CT-7VJDAの画像・動画
  • CT-7VJDAのピックアップリスト
  • CT-7VJDAのオークション

CT-7VJDA のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CT-7VJDA」のクチコミ掲示板に
CT-7VJDAを新規書き込みCT-7VJDAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つかえますか

2002/10/24 21:40(1年以上前)


マザーボード > CHAINTECH > CT-7VJDA

スレ主 丸山洋志さん

このM/BにてAtholonXP2400+は使用できますか?
今、AtholonXP1600+を使用していますが次のCPUに交換しようと思っています。交換対象として以下を考えています。
AtholonXP2000+
AtholonXP2200+
AtholonXP2400+
AtholonXP2200+までは使用できるのはHP上で確認とれていますが
AtholonXP2400+はどうでしょうか?
AtholonXP1600+(1.4GB)からAtholonXP2200+(1.67GB?)よりは
2GB超えしたAtholonXP2400+のほうが良いかな?と思っています。
どなたか使用している方、待っています。

書込番号:1022192

ナイスクチコミ!0


返信する
黒だるまさん

2002/10/27 00:46(1年以上前)

確かこのMBはチップセットがKT266Aですよね?
2200+が動作すれば多分2400+いけると思います
その際にバイオスの書換も必要かもしれません。
そのままでも、いけると思いますが認識は2400+では無く、2000MHzで表示されるかもしれませんよ。

書込番号:1026785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

7VJD2について

2001/12/23 19:58(1年以上前)


マザーボード > CHAINTECH > CT-7VJDA

最近アスロンXPのマシンを作ったんですが、安定動作しません。
動作はしてるんですけど、たまに完全に止まってしまいます。
マウスもキーボードも全く動かないのです。
で、音もファミコンが止まったときみたいな音がするのですが、
これはマザーボードのせいなのですか??
もしよろしければ教えて頂けないでしょうか??
OSはwinXPを使っています。Win2kでも止まってしまいました。

書込番号:436228

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/12/23 20:17(1年以上前)

マシン構成を書いた方がレス付きやすいですよ。
あと、どういった時に止まるのでしょうか?

書込番号:436259

ナイスクチコミ!0


kwnさん

2001/12/23 20:59(1年以上前)

電源
各種ドライバー 
メモリー 
CPUの取り付け 等 
ひとつづつ調べながらやっていけば直ると思います。

書込番号:436322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/23 20:59(1年以上前)

マザーボード:
CPU:
メモリ:
HDD:
OS:
グラフィックカード:
サウンドカード:

みたいな・・・書き方がわかりやすいですよ。

書込番号:436324

ナイスクチコミ!0


スレ主 satocyさん

2001/12/23 22:58(1年以上前)

どうもすみませんでした。スペックは
マザー:chaintechの7VJD2(BIOS 2001.10/5)
CPU:athronXP1500+
メモリ:CL-3 PC133 256MB*2=512MB SDRAM
HDD:Maxtor 5400rpm 40GB
OS:WindowsXP
ビデオ:chaintech GeForce2 MX400 64MB
サウンドカード:オンボード内蔵

止まるときは、本当に突然です。前兆はありません。
止まらないときはずっと止まりません。
なので、我慢して使ってるのですが、やっぱり突然動かなくなるのは怖いのでなんとかしたいです。お願いします。

書込番号:436551

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2001/12/23 23:05(1年以上前)

電源が肝心っすけど…。^^;

書込番号:436569

ナイスクチコミ!0


スレ主 satocyさん

2001/12/24 14:17(1年以上前)

あ、またまたすみません・・・。
電源はよく分からないのですが、
AOpen製の330WのPen4対応電源としか覚えてません。
Athron対応とは書いてなかっただけに不安材料です。

書込番号:437626

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/12/24 15:12(1年以上前)

アスロン対応でないと起動すら出来ない事もある、メモリーを一枚刺しにするとか
使ってるデバイスを最小構成にして、様子を見ては如何でしょうか。

書込番号:437717

ナイスクチコミ!0


スレ主 satocyさん

2001/12/26 20:14(1年以上前)

返事が遅くなってすいませんでした。
う〜う〜さんありがとうございました。
とりあえず最小構成でやってみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:441507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ容量について

2001/11/17 21:55(1年以上前)


マザーボード > CHAINTECH > CT-7VJDA

スレ主 丸山洋志さん

昨日XP(Pro)を導入したのですが、システム情報をふと(TAが問題のあるデバイスとしてあったので)見るとRAMが768Mとなっていました。
実際には256×2の512Mしかないのに・・・
どういうことでしょうか?たんなるバグでしょうか?
XPはWin2000上に上書きしました。

書込番号:379769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/18 12:47(1年以上前)

ほんとうにそうなっているのですか?
BIOSではいくつに認識されています?

書込番号:380852

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸山洋志さん

2001/11/21 20:52(1年以上前)

返答遅れてすみません。
つい先日確認したところ、512Mに戻っていました。
なんだか損した気分です・・
やっぱりバグ?

書込番号:386274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CT-7VJDA」のクチコミ掲示板に
CT-7VJDAを新規書き込みCT-7VJDAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CT-7VJDA
CHAINTECH

CT-7VJDA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月18日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング