K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/10/08 00:13(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

組み立て後にOSインストールしようとしたのですがFDDに起動ディスクを入れても読み込みません。別のFDDに換えてみても症状変わりません。どなたかお願いします。

M/B K7S5A
CPU Duron950MHz
電源 デルタ製300W
メモリ SDRAM 256MB バルク
FDD Panasonic
DVD Toshiba
HD IBM 7200rpm 13G
ビデオ STB NVIDIA RIVA TNT 16MB

書込番号:318643

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/10/08 00:16(1年以上前)

BIOSの設定は確認しましたか?

書込番号:318649

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/08 00:16(1年以上前)

ケーブルの逆刺しとかはないですか?

書込番号:318650

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/08 00:19(1年以上前)

早速有難うございます。
ケーブルの差込は確認しました。
BIOSはどこみたらいいですか?
初心者で申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

書込番号:318659

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/08 00:23(1年以上前)

BIOSは2nd Boot DeviseがFloppyになってます。ここのことですか?

書込番号:318664

ナイスクチコミ!0


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/10/08 00:23(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

逆刺しの疑いが無いのならば、
起動ドライブの設定で「A.C.CD-ROM」「CD-ROM.C.A」とかない?
Aドライブから起動出きる様にしないとFDから起動できないよ。

書込番号:318665

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/08 00:27(1年以上前)

BIOSでは
1st Boot Devaice IDE-0
2st Boot Devaice Floppy
3st Boot Devaice CDROM
になっています。このことでしょうか?

書込番号:318671

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/08 00:30(1年以上前)

1st Boot Devaice をフロッピーにしないとだめですね。

書込番号:318674

ナイスクチコミ!0


deka917さん

2001/10/08 00:31(1年以上前)

BIOSでHDDがFDDよりあとにBOOTするように設定してやって
みてください。
>ケーブルの差込は確認しました。
FDD側の1番ピンの番号を見て確認しましたか?
ケーブルの突起にあわせて差し込んでも逆の場合があります。

書込番号:318681

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/08 00:33(1年以上前)

ありがとうございます。
早速試してみます。
2st、3stの順番はどっちでも宜しいですか?
初歩的な事ばかりで申し訳ありません。

書込番号:318686

ナイスクチコミ!0


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/10/08 00:38(1年以上前)

CDからブートする必要がないのならば、これでいいんでない?
1.floppy
2.IDE-HDD
3.CD-ROM

書込番号:318695

ナイスクチコミ!0


サムライさん

2001/10/08 00:53(1年以上前)

今日ドスパラでこれ買ったけど
Windows2000だとFDDに不具合がでるって
書いてあったよ。

書込番号:318724

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@泥酔中さん

2001/10/08 01:52(1年以上前)



http://www.ecsjpn.co.jp/cpubios/bios/K7S5A/010920l.zip

ほぃほぃはLS120を買ったから、意地でも入れないけど(泣

書込番号:318840

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/08 02:20(1年以上前)

皆さん本当に有難うございます。
インストール完了しました。
もう二つ質問なのですが
1.HDD LEDが点きません。+-入れ替えてもだめでした。
2.LAN付きなのですがmodemを使うにはどうしたらいいですか?BIOSでLAN使えないように出来ますか?

書込番号:318877

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/08 23:26(1年以上前)

>1.HDD LEDが点きません。+-入れ替えてもだめでした。
;試しにPowerLEDと結線変えてみてください。つきます?
>2.LAN付きなのですがmodemを使うにはどうしたらいいですか?
>BIOSでLAN使えないように出来ますか?
; 別にLANと同時にモデム使えるよ〜。IEのツールで設定すればいいよ〜。

書込番号:320249

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/11 20:53(1年以上前)

ハイホさん、ありがとうございます。
HDDLEDとPowerLED差し替えたところ点灯しました。
もしや差し込みが甘かった?と思い差し直したところ点きました。
確認不足でした。
M/B、CPU、ケース以外は家に転がっていたもの使用したのですが快適に動いてます。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:324396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/10/07 22:22(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 自作初心者SATさん

みなさん、教えてください。このM/Bではじめて自作をします。
1.Athlon1.4GHzを使用しているのになぜか1GHzで認識されてしまいます。
2.BIOSが立ち上がったときにNVRAMをチェック中のままになります。これってメモリとの相性が悪いって事ですよね。4枚ほど変えてやってみたのですが、ぜんぜん変化なしです。レスをおねがいします。

M/B      K7S5A
CPU      Athlon TB266 1.4GHz BOX
メモリ    DDRAM 512MB(256×2)
ビデオボード CREATIVE GeForce2MX400 32MB
HD     seagate バラクーダ4 40GHz 7200rpm
ケース    HX48A(Athlon対応300W)

書込番号:318408

ナイスクチコミ!0


返信する
ansaさん

2001/10/07 22:30(1年以上前)

Athlon1.4GHz(266)の方を買われたと思いますが、これはFSB133×10.5で動きます。
初期設定でFSB100になっているはずですので、FSB100×10.5で1.05GHzになっているだけです。

書込番号:318420

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初心者SATさん

2001/10/07 22:48(1年以上前)

ansaさん、さっそくのレスありがとうございます。
初期設定でこうなるんですね、説明ありがとうございます。
質問2のレスをお願いします。

ケースは、Aopen製のHX48Aです。
メモリは、DDRAMをさしてもダメだったので前のパソコンに使っていたSDRAM
64MB、128MBを使ってみたのですが...変化無しという状態です。

書込番号:318457

ナイスクチコミ!0


し@おんさん

2001/10/08 00:04(1年以上前)

NVRAM>
 http://www.nifty.ne.jp/forum/fpcdiy/fpcudiy/dict/n/nvram.htm

ということで、いわゆるメモリとは関係ないかと。
とりあえずCMOSクリアして最小構成で試して、
それでだめならM/Bの初期不良じゃないかな?

書込番号:318621

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初心者SATさん

2001/10/08 01:09(1年以上前)

し@おんさん、どうもありがとうございます。
さっそく、確認してみます。

書込番号:318760

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初心者SATさん

2001/10/08 01:57(1年以上前)

数回確認しましたが,ダメでした。
M/Bの初期不良ということでショップに問い合わせてみます。
あとなにか確認しておいたほうが良いと思われることはないでしょうか?

書込番号:318850

ナイスクチコミ!0


ビギナー谷口さん

2001/10/08 11:58(1年以上前)

私も、M/B K7S5A,CPU ATHLON TB266 1.4GHz,メモリ (nanyaって書いてあるチップがのってるバルク)DDR 256MB*1 で初めて自作し、似たような状態になりましたが、quick bootを無効にしたところCPU/メモリ=133/133でも動くようになり、ATHLONも1.4GHzで認識されました。

ただ、ビデオカードのBIOS画面直後に一回、デバイスチェックのところで一回、計二回ビープ音が鳴るのが気になります。これは問題ないのでしょうか?便乗して質問になってしまいますが、宜しくお願いします。

書込番号:319261

ナイスクチコミ!0


し@おんさん

2001/10/08 14:27(1年以上前)

>ビギナー谷口 さん
何もエラー表示なく起動しているんですよね?
なら、それで正常です。

書込番号:319436

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初心者SATさん

2001/10/09 00:35(1年以上前)

え〜とショップに問い合わせてみたところ初期不良ということで交換してもらうことになりました。レスをしていただいた皆様本当にありがとうございました。なにかありましたら、また質問させてください。

書込番号:320398

ナイスクチコミ!0


ビギナー谷口さん

2001/10/09 02:00(1年以上前)

>し@おん さん
最小構成でのテスト中だったので、これで安心して次のステップへ行けます。レスありがとうございました。


便乗して質問してしまい、御迷惑をお掛けして申し訳ありません。
私も、何かの際にまた質問させてください。

書込番号:320541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-ROMが認識しない

2001/10/07 21:22(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 カットップエースさん

セカンダリに接続した、CD-ROMがBIOS上では認識していますが
Windows98SE上では、10回起動して1回程度しか認識しません。
プライマリには、HDD 2台
セカンダリには、CD-ROM リコー 9120Aを接続しています。
CMOSクリアー.他のCD-ROMに入れ替えても、症状は変わりません。
プライマリに、HDD 1台とCD-ROM 9120Aにすると認識します。
何方か、対処法お願いします。

書込番号:318304

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/07 21:33(1年以上前)

セカンダリで使ってるケーブルの不良じゃないかな。

書込番号:318322

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/10/07 21:37(1年以上前)

意外とセカンダリ自体が逝ってたりして……。
あと、他のドライブでもダメって事ですが、一応ファームを書き変えて見て下さいな。
(多分、関係無いだろうけど(^^; )

書込番号:318338

ナイスクチコミ!0


スレ主 カットップエースさん

2001/10/07 21:40(1年以上前)

ケーブルは、付属物と前PCで使用していた(ATA-66)で
試しましたが、症状は変わりませんでした。

書込番号:318342

ナイスクチコミ!0


karugamoさん

2001/10/08 01:48(1年以上前)

私もリコー9120Aで同じ症状になりましたがMBのBIOSアップデートと
CD-ROMのファームウェアをアップデートすると直りましたよ。

書込番号:318837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ファンの取り付け方がわからない

2001/10/07 13:05(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 蝶自作初心者さん

いろいろと、調べたのですが電源ファンをマザーボードのどこに差していいのかわからないんです。大変失礼な質問ですがどうか教えてください

書込番号:317768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/07 13:16(1年以上前)

メモリスロットの上にCPUソケットが来る向きにして、
メモリスロットの右(CPUとメモリスロットの間くらいの高さ)のところです。

書込番号:317780

ナイスクチコミ!0


kanakanaさん

2001/10/07 13:17(1年以上前)

DDRメモリスロットの右側よりちょっと上の
3本ピンが見えている差込口があるのでそこに差込むはずです
(画像しか見ていないのですが(^^;)
マニュアル載ってるはずなので、頑張って見ましょうね

書込番号:317781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/07 13:18(1年以上前)

すいません、CPUファンと間違えました。
これと、FDDポート下のケースFAN用コネクタの2つしか無いようです。
遊ばせておいてもFANは回りますんで・・・m(__)m

書込番号:317782

ナイスクチコミ!0


kanakanaさん

2001/10/07 13:20(1年以上前)

・・・同じくです
夢屋の市さんと同じ間違いを・・・

書込番号:317783

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝶自作初心者さん

2001/10/07 15:58(1年以上前)

みなさま、お騒がせして大変すみませんでした。
挿さなくとも、無事動きました。
夢屋の市さん 、kanakanaさん  ありがとうございます。

書込番号:317952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAGE FURYでは?

2001/10/05 11:53(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ATI信者さん

こんにちは、みつおといいます。
今あるビデオカードで組みたいと思っているのですが
過去ものを見るとRADE ON と AIWのことが
相性がでると書いてあったのですが、
このk7s5aは、わたしが持っているRAGE FURYではやはり
RAGE128チップなので相性が出るのでしょうか?

書込番号:315057

ナイスクチコミ!0


返信する
かず_さん
クチコミ投稿数:27件

2001/10/06 03:03(1年以上前)

Furyではないのですが、Rage128のAIWとは問題ありませんでしたよ。

書込番号:316013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATI信者さん

2001/10/07 21:06(1年以上前)

みつおです。
かず_さん
どうもありがとうございました
これで、K7S5Aを買って試してみます.

書込番号:318275

ナイスクチコミ!0


でへへさん

2001/10/11 23:43(1年以上前)

ATI信者さん、この組み合わせでうまくいきました?
私はうまくいきませんでした。
BIOSもビデオドライバーも(手に入る)最新を当てたんですが解像度が
640x480以上には変えられませんでした。
BIOS : 010920l.rom
Driver : wme_w98_maxx_4_12_7942.exe
VGAとはいえ一応表示はされるので、差しが甘いなどということはないと思います。
ちなみに
CPU : Duron 850MHz (BOX)
Memory : SDRAM 128MB x2
です。
如何でした?

書込番号:324664

ナイスクチコミ!0


ATI仲間さん

2001/10/12 12:20(1年以上前)

ATI信者さん、どうなりました?
僕は、相性問題がでました。
ちなみにビデオカードはrage fury maxx
ですが、ドライバーをインストールして、再起動後ブラックアウトです。
ちなみに、
OS:窓98
CPU : Duron 900MHz (BOX)
Memory : SDRAM 256M
HDD:seagate 40G

書込番号:325219

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATI信者さん

2001/10/12 19:17(1年以上前)

ごめんなさい。返信送れました。
でへへさん。ATI仲間さん。
申し訳ありません。まだ、お金の余裕が出ていないので
購入していませんでした。
みなさんの意見を聞く限りではやはり相性が出るようですね。
しかし、RAGE128 PROチップなので出たということも考えられますね。
ということで、私はATIを使いたいのでK7S5Aを購入しよう
とおもいます。たぶん、2週間後ぐらいになると思います。(お金がないもので)。そのときには、報告いたします。
送れて申し訳ありません。

書込番号:325593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

強制終了後

2001/10/03 21:59(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

このマザーで一度、強制終了や中のカード類を差し替えるとちょっとの間ハードディスクとCD―ROMへアクセスするだけで立ち上がりません
こんな症状のいますか
また対処法をご存知のかたはおしえていただけないでしょうか
ちなみに
DURON650MHz
K7S5A
電源 DELTA製300W
ASUS CD-rom
HDD IBM20MB
VGA stelth540
です

書込番号:313014

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/10/03 22:19(1年以上前)

BIOS最新のにアップデートしてますか?
あとCMOSクリアとOS再インストール試してみては?

書込番号:313044

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/03 22:36(1年以上前)

カード類を刺し変える時は、一度ドライバー
を削除しましょう。

書込番号:313072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング