K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDが遅いんです

2001/10/03 19:25(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 りゅうですさん

皆さん、またまた教えてください。
hdbench 3.3にてベンチマークをしたのですが
ハードディスクのCopyの数値が異常に悪いのです。
read 31750  Write 30152 Copy 3424
M/Bに付属のIDEケーブルはATA66対応と書いてあったので
ATA100対応のケーブルに変えました。ところが、変えても
似たような数値にしかなりません(悲)
こういったものなのでしょうか。それとも何か設定があるのでしょうか。
ちなみにIDEコントローラは機能5と表示されています。
プライマリIDEはDMAになっています。
構成は以下のとおりです(メモリ256MBにしました)

M/B      K7S5A
CPU      TB266 1.4GHz BOX
メモリ    DDR-RAM 256MB ×1
ビデオボード DAIAMOND Stealth V S540 PCI
HD     Maxtor MTX−4K040H2
電源     AMD推奨300W
OS      WIN2000Pro

書込番号:312805

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/10/03 19:28(1年以上前)

http://www.hdbench.net/

このホームページで調べてみてください。

書込番号:312809

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/03 19:33(1年以上前)

100対応なんてケーブルはありません。
66と同じ物を使います。
これで変わるのなら、元の物が不良だったのかもしれません。

書込番号:312812

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうですさん

2001/10/03 19:47(1年以上前)

う〜う〜さんへ
調べてみましたがわかりませんでした。
ただ、トップページのデータもCopyだけ数値がよくないので
こんなものだと思ってあきらめます。

きこりさんへ
ATA66とケーブル一緒なんですね。
余分なもの買ってしまいました。安くてよかった。(でもショック)

すばやいレスありがとうございました

書込番号:312825

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/10/03 19:56(1年以上前)

過去ログ検索しました?
「HDBENCH」で検索しましょう。

書込番号:312832

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/03 19:59(1年以上前)

わしのもコピーだけ遅い、ウイルスソフトを外すと
結構早くなります。
ハードディスクベンチの仕様ですので、あまり気に
しない方が、よいでしょう。

書込番号:312836

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうですさん

2001/10/03 21:46(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
一応見つかったんですが、ウイルスソフトを外しても
変わりませんでした。
気にしないことにします。
(前のマシンよりは全然早いですから・・・)
このレスは前のマシンからです

書込番号:312996

ナイスクチコミ!0


jaqさん

2001/10/05 09:33(1年以上前)

 遅ればせながら、HDBENCHではWin2000ではCopyの値が
異常に遅くなります。(Win9xとはアーキテクチャが違う
せい)ですので、read、writeが正城なら心配いらないと
思います。

書込番号:314930

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうですさん

2001/10/05 19:07(1年以上前)

jaqさんありがとうございます。
これで安心できます。
もう少しで7200rpmのHDに変えることを考えるところでした。
余分なものを買わなくてよかったです。

書込番号:315428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOSのアップデート

2001/10/02 18:42(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ドドど素人さん

K7S5AでW2Kをインストールして使用しています。
しかしBIOSのアップデートって、どうやってやるのでしょうか?

http://www.ecsjpn.co.jp/
から、FlashとROMファイルをダウンロードして、
解凍まではしたのですが・・・
(FDDがダメらしいので、HDDに保存)

W2Kのコマンドプロンプトで実行すると、
Chipset/Flash part isn't available. The function will be invalid.
と言うメッセージが出ます。
Flash = Aminf326.exe
ROM = wzlan911.rom
で合っていると思うのですが、コマンドプロンプトから
アップデートするのではないのですか?

すみません、どなたか教えて下さい。
よろしくお願い致します!!

書込番号:311475

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/02 18:49(1年以上前)

メーカーのページのFAQを見たでしょうか。見ていないのであれば見てみましょう。

書込番号:311486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドドど素人さん

2001/10/02 18:59(1年以上前)

早速の返事、ありがとうございます。
んー、そこには Windows2000 については明記されてないようなのですが・・・

書込番号:311503

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/02 19:48(1年以上前)

Windows2000の起動フロッピーを作成してください。
http://www.ecsjpn.co.jp/qa/faq5.htm のページの
>●アップデート手順
を参考にしてください。OSは違っても方法は同じですので。ちなみにWindows2000起動後のDOSプロンプトではBIOSアップデートは出来はずですので。

書込番号:311556

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/02 19:53(1年以上前)

訂正
>BIOSアップデートは出来はずですので → BIOSアップデートは出来ないですので

書込番号:311562

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/02 20:05(1年以上前)

Win2Kは関係ないじゃないですか。
http://www.ecsjpn.co.jp/
BIOS変更前の注意事項
AWDFLASH.EXEの使用方法
ECSFLASH.EXEの使用方法
上記WEBをよく読んで自己責任で行ってください。
でも、ちと不安・・・やめたほうがいいのでは?

書込番号:311576

ナイスクチコミ!0


ふく@0670さん

2001/10/02 21:41(1年以上前)

友人か誰かに、win98を使ってる人はいませんか?
いるのなら、ライセンス違反になるかもしれませんが、その人のPCでwin98の起動ディスクを作ってもらって、
そのPCでダウンロードした、Aminf326.exeとwzlan911.romを作成したフロッピーにコピーしてください。
そのフロッピーで自分のPCを起動してプロンプトから
Aminf326 wzlan911.rom
と打ってください。
あとは、メッセージに従ってください。たしか、1回、続けるか?と聞いてくるだけ。

私はこの方法でBIOSをアップしてます。

問題起こっても、自己責任でお願いします。

win98使ってる人がいない、win2kオンリーでのBIOSアップは私にはわかりません。


書込番号:311731

ナイスクチコミ!0


ふく@0670さん

2001/10/02 21:44(1年以上前)

訂正です。
win98で起動ディスクを作るのではなくて、起動専用でフォーマットのまちがいです。
まぁ、これはエリートのHPに書いてありますね。

書込番号:311735

ナイスクチコミ!0


. .さん

2001/10/03 00:18(1年以上前)

見たらWindows95も使ってるみたいですけど
Windows95のマシンでダウンロード、解凍して
フロッピーに入れればと思います
最新のBIOSではWin2000のフロッピーの不具合はなくなってます

書込番号:311975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

どうしてもオーバークロックしたい!

2001/10/01 23:56(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 素人志向さん

K7S5Aを最近、購入しました。
BIOSをOC版を入手しましたが、今の自分の環境では設定が荒すぎて
使用できません。SOFT FSBでのPLL設定をしたいのですが、
自分のスキルでは、まったくもって無理です。
どなたか、ご存知な方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:310587

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


いい加減でOCは卒業なさいさん

2001/10/03 01:39(1年以上前)

ECSのMotherが安いのは
1)コンデンサー等にOverSpecな物を使わず
2)他Benderと共同で大量に(安く)仕入れ
3)コストの安い中国工場で生産
そういう作りのMotherをOCすれば、どういう結果になるか想像つきませんか?
決して「手抜き」という訳では無く、通常使用にはそれで問題ないという事です
そういう寿命を縮める様な事をしても、販売店やBenderを喜ばせるだけではないですか?
保証も無くなりますしね

書込番号:312084

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/03 20:07(1年以上前)

OCするのも止めるのも、個人の自由。
メーカーの保証なんて、最初から無くなる覚悟でやってんだから。
それを、捨てハンなんかの奴に止めろなどと言われる筋合いはない。

書込番号:312850

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/03 20:54(1年以上前)

>クレクレタコラ さん

アドバイスするのは、自由ですけれどここは、O/Cのサイトではありません。
初心者の方が数多く訪れますので、このような話題は、よろしくないかと思います。

書込番号:312917

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/03 23:43(1年以上前)

その初心者に対して、ちゃんとしたレスを付けない
のがいるのに、何だってんだ?

書込番号:313187

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/03 23:46(1年以上前)

>アドバイスするのは、自由ですけれどここは、O/Cのサイトではありません。
>初心者の方が数多く訪れますので、このような話題は、よろしくないかと思います。

こういう書き込みするなら、俺に言うのも良いが、言い出した人にも
言ったら?
それと、あなたの書き込みも酷いレスありますね。
そんな人に、ああだこうだと言われる筋合いもない!

書込番号:313195

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/03 23:52(1年以上前)

>クレクレタコラ さん

初心者でも礼儀知らずは、ちゃんとしたレスは付かないだろう。
あと、最近突然逆切れするバカもいるから困るんだよな〜

書込番号:313209

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/04 00:02(1年以上前)

>こういう書き込みするなら、俺に言うのも良いが、言い出した人にも
言ったら?
それと、あなたの書き込みも酷いレスありますね。
そんな人に、ああだこうだと言われる筋合いもない!

貴方の書き込みは、どうなのでしょうか?

書込番号:313235

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/06 11:41(1年以上前)

人のことを棚上げして、よくまぁ言えますねぇ。
最初のあなたのレスはレスとは言わない。
知識があるなら、きちんとレスすべき。
レス出来ないのは、あなたに知識がないから。
それと、OCネタはご法度なんて、ここのBBS
のどこに書いてありますか?
勝手に決めないで下さいね。
あなたも自分の今までの数々の逆切れ書き込みを
よ〜く見てみたら?(笑)

書込番号:316270

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/06 19:06(1年以上前)

>クレクレタコラ さん

何だか偉い勘違いしている様ですけど
わしは、貴方がまだこの提示版に来たばかりの方だと思い
優しく迎えてあげようと思って、わしの善意でアドバイスしただけ、
決して喧嘩を売る為に、アドバイスした訳ではありません。

>OCネタはご法度なんて、ここのBBS
のどこに書いてありますか?
勝手に決めないで下さいね。

わしは、決して強制するような、書き込みはしておりません。
あくまでも、アドバイスしただけ
貴方とは、喧嘩するつもりはありませんので、
これからも宜しくお願いします。

書込番号:316658

ナイスクチコミ!0


ヨーダさん

2001/10/07 09:16(1年以上前)

ここはオーバークロックのサイトなんですか?クレクレタコラさん

書込番号:317544

ナイスクチコミ!0


ヨーダさん

2001/10/07 09:21(1年以上前)

暴言を吐くのもやめてくださいね

書込番号:317548

ナイスクチコミ!0


ヨーダさん

2001/10/07 09:25(1年以上前)

ケンカはよそでやってね

書込番号:317551

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/07 19:05(1年以上前)

おーい、クレクレタコラさん 早く返事ください、待ってます。

書込番号:318150

ナイスクチコミ!0


ヨーダさん

2001/10/07 19:12(1年以上前)

どうせ書き逃げでしょ
う〜う〜さんのファンの1人としてこういう行為は許せないな

書込番号:318153

ナイスクチコミ!0


たいくんさん

2001/10/07 23:46(1年以上前)

ここはいつからオーバークロックのサイトになったんだにょ?
クレクレタコラさん勘違いか、頭弱いの?
ぼくは、う〜う〜さん支持する

これからの価格コム3原則だ!!
1.オーバークロック禁止
2.暴言禁止
3.書き逃げ禁止

書込番号:318573

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/11 21:17(1年以上前)

書き逃げと書かれるとは、侵害だね。
それも、捨てハンと来たか。
面白いこと言う奴もいるなぁ。
う〜う〜さん以外が捨てハンじゃないの?

☆う〜う〜さん
>人に聞く程度のスキルなら、やめといた方が無難でしょう。

こういうレスする前に、きちんと解説すべきと思いますけど。
あなたもスキルのある人だと思いますが。
以前に「オイ!XXXXX」というような書き込みしましたよね?
どこだったか忘れたが。
そういう書き込みする人だと思ったので言ったまでです。
ただ、上のレス見る限りでは、今回は違うようなので、別に
良しとします。
私も、このような発言をここでしたのは初めてであり、それに
ついては誤ります。

------------------------------------------------------
>ここはいつからオーバークロックのサイトになったんだにょ?

こういうレスは、最初に書いた本人宛に言って下さい。
私はあくまで書き込みがあったからレスしたまで。

>クレクレタコラさん勘違いか、頭弱いの?

あんたに言われる筋合いはない。
やるなら、他行くか?

>これからの価格コム3原則だ!!
>1.オーバークロック禁止

だから、勝手に決め付けるな!って、言ってるんだよ。
どこに書いてある?
あんたも、俺に言うなら、最初の人に言いな!
最初の書き込みした人も、とんずらしてんだから。
まぁ、ここがOCサイトではないことは認めるけどね。
書き込みしてはいけないとは、どこにも書いてないぞ。
これ以上、書き込みするなら、他行くか?

書込番号:324425

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/11 21:27(1年以上前)

>クレクレタコラ さん

外野の書き込みは、無視してください。
わしも、人間だから感情の動物、書き方が時々荒いのは仕方がない。
これからも仲良くしましょう、クレクレタコラさん。

書込番号:324435

ナイスクチコミ!0


ヨーダさん

2001/10/11 22:32(1年以上前)

ぼくは捨てハンなんかじゃないよ、いつもこのHNでカキコしてる
ケンカ売っといて五日間もほったらかしにしたら書き逃げでしょ
それとも怖くて来れなかったの?

それと たいくんさん の決めた3原則必ず守ってね

1.オーバークロック禁止
2.暴言禁止
3.書き逃げ禁止

書込番号:324525

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/11 22:56(1年以上前)

オーバークロックについては以前から論議がありますが、今回のクレクレタコラ さん のレスは以前からあるものと何ら変わりはないと思います。
”スキルがないのであればやらない方がよい”、”自己責任である”
この二言が書いてあるので初心者に対しても優しいレスだと思います。
あまりにもOCに関して敏感すぎるのもナンセンスかと。
この掲示板はM/B、CPU、メモリ等の購入を考えている人が他人のアドバイス、意見を参考にして購入を検討できる掲示板です。
あらかじめOC耐性の高いM/B、CPUのロット、メモリのチップ等を聞くのは別にかまわないのでは?

書込番号:324560

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/10/11 23:57(1年以上前)

何故こんなことで喧嘩するのかしらねぇ・・・

マザーボードのカテゴリーなんだから、OCくらい、いいんじゃない?(笑)

書込番号:324687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSはs5a01920? s5a01920lan?

2001/10/01 09:13(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 さい(自作初めての素人)さん

WIN2000の不具合を解消したBIOSがメーカのサイトにアップされたのを
発見しました。既にアップされてる方もおられる方もいるようですが
教えて下さい。以下の2種類のBIOSがアップされてますが、もともと
このM/BはEtherを内臓してるのにLAN有、LAN無があります。
この違いは何でしょうか? みなさんはどちらでアップデートしました
でしょうか?
よろしくお願いします
s5a01920.exe WITHOUT LAN ONBOARD
s5a01920lan.exe WITH LAN ONBOARD

書込番号:309742

ナイスクチコミ!0


返信する
DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/10/01 09:34(1年以上前)

このマザーは使ってませんが、メーカのサイトを見ると、「LAN: MAC integrated in SiS 735 & PHY on board (Optional)」となっています。
(Optional) となっていますので、LAN有り、LAN無しの2タイプ存在するようです。
さいさんのK7S5AがLAN有りでしたら「s5a01920lan.exe WITH LAN ONBOARD」で宜しいと思います。

書込番号:309762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/01 10:44(1年以上前)

2枚使ってるけど、両方ともlan無しだよん。
新しいBIOSは焼いたが現時点で不具合がないので古いまま。
2枚ともFDD使ってないから問題なし。
リスクを犯してまでやりたくないのよん

書込番号:309804

ナイスクチコミ!0


かず_さん
クチコミ投稿数:27件

2001/10/01 21:04(1年以上前)

マザーボードにLANポートがあるのは
s5a01920lan.exe WITH LAN ONBOARDを
なければ
s5a01920.exe WITHOUT LAN ONBOARD

このマザーはLANポートがついてないのと、あるのと2種類存在します。

書込番号:310336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU温度の表示について

2001/10/01 01:09(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 りゅうですさん

皆さん教えてください。このボードを使ってはじめて自作して
異常なく動作しているのですが、ここの投稿でCPU温度に気をつけろと
いうことがたくさん出てくるので気になって仕方ないです。
たまにBIOSにてCPU温度を確認しているのですが、大体42〜48℃位です。
ただ確認するたびに再起動するのが面倒なので、Windows上から確認できる
ソフトはないのでしょうか?他のメーカーのM/Bではあるようなのですが・・
知っている人がいらっしゃったらぜひ教えてください。
ちなみに仕様は以下のとおりです。

M/B      K7S5A
CPU      TB266 1.4GHz BOX
メモリ    SDRAM 64MB
ビデオボード DAIAMOND Stealth V S540 PCI
HD     Maxtor MTX−4K040H2
電源     AMD推奨300W
OS      WIN2000Pro
製作途中なのでケースファンなしで側板はずして扇風機にて冷却しています

書込番号:309518

ナイスクチコミ!0


返信する
F-LOVEさん

2001/10/01 01:30(1年以上前)

SiSoft Sandra 2001te Standard というフリーソフトがあります。PCの色々な情報が分かりお勧めです。
(本当はシェアウェアですが、機能限定でフリーで使えます)

書込番号:309541

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@メンテ中さん

2001/10/01 01:32(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8264/TOP.HTM

ちょっと探しにくいのですが、TOPページ以外へのリンクが禁止なので。
左側をスクロールしていって、「プログラム」ってところでDL出来ます。

書込番号:309543

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうですさん

2001/10/01 01:51(1年以上前)

F-LOVEさん、ほぃほぃ@メンテ中 さん、早速の情報ありがとうございます。
なんとか探してDLしましたが、ここに表示されているのは本体内部の
温度ではないのでしょうか?BIOS上だとCPU50℃と
表示されていますが、ソフト上では33℃です。(もう1つは33℃)
僕の勘違いなのでしょうか?みなさんが言っているCPU温度とは
どちらの数字でしょう?教えていただけますか?

書込番号:309564

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうですさん

2001/10/01 01:56(1年以上前)

ごめんなさい。
よく見たら出てきました。
ありがとうございました

書込番号:309569

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうですさん

2001/10/01 22:26(1年以上前)

Sandraにて、あらためて情報を見ると
Board Temperature     8.0-C
CPU Temperature     34.0-C
Power/Aux Temperature  51.0-C 

以上の数値でした。Boardが8.0っていうのは、明らかにおかしいような・・・
皆さんの数値はどれくらいでしょうか。
参考のため教えてください。

ヒートシンクを手で触っても熱くありませんが表示温度からすると
正常なのでしょうか?あわせておねがいします

書込番号:310443

ナイスクチコミ!0


ライブー2さん

2001/10/02 01:01(1年以上前)

私の場合もそうなります。上の8℃は無視して、CPU34℃がボードの数字。Power51℃がCPUの数字でしょうね。今Sandraを確認したら 10℃ 31℃ 52℃でした。

書込番号:310698

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうですさん

2001/10/02 07:20(1年以上前)

ライブー2さんありがとうございます。
あんまり気にする必要ないみたいですね。
まだ製作途中でケースファンなしでこれくらいなら大丈夫ですね。
またよろしくお願いします

書込番号:310886

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうですさん

2001/10/02 07:21(1年以上前)

↑性別まちがえました

書込番号:310887

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/10/03 00:42(1年以上前)

ちなみに今は
Board Temperature    24.5-C
CPU Temperature     52.6-C
Power/Aux Temperature  35.3-C

書込番号:312015

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうですさん

2001/10/03 08:03(1年以上前)

F−LOVEさんありがとうございます。
僕のは表示が変ですがPower/Auxの
51℃をCPU温度ということにしておきます。
みなさん、ありがとうございました

書込番号:312227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K7S5Aにて突然ハングアップします

2001/09/30 23:20(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

みなさん初めまして
K7S5A & Duron1Gでマシンを組みあげ、win2000のインストールまでうまくいったのですが、
win上でファイル操作やインターネットをやっていると(だいたいいじり始めてから5〜30分くらいで)突然マウスしか動かなくなったあと、数秒後に「ぷー」という音がMBから出てそのままシステムハングアップしてしまします。
Cpu温度を疑ったのですが40度付近で安定しているようです
これは初期不良なのでしょうか?このような現象に出会った方はおられますか?
何かアドバイスがあればお願いします。

システム構成
OS win2000pro
MB K7S5A(BIos= 8/27ver)
Cpu Duron1G
Vga Radeon Ve
Lan Realtek RTL8139
Mem グリーンハウス128M
HDD(プライマリ) Maxtor 34098H4(40G)
CD-rom(セカンダリ) Pioneer DRA01S,teac CDW54e

書込番号:309372

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/10/02 20:25(1年以上前)

とりあえずOS再インストールでしょう。
サービスパックはどうしてますか?

書込番号:311610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Azelさん

2001/10/03 22:52(1年以上前)

Azelです。レスありがとうございました
ハングの原因はAGPドライバを入れてなかったという初歩的なミスでした(^^;
入れてみると本当に安定したマザーで買ってよかったと思ってます

書込番号:313103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング