K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DDR2枚差し

2001/09/19 01:49(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 し@おんさん

初めて質問します。

先日来このマザーを使っての自作に取り掛かってるのですが、
OSインストール後の再起動中にリセット、次の起動中にフリーズ。
という不具合が出てました。
順にパーツを減らしていって調べると、メモリを2枚差しにしたとき、
この症状が出るようです。
メモリ1枚でOSは一応インストールできたのですが2枚差しにすると
やはり起動中にとまります。

メモリはDDR256M(Hyundai)*2で、同じ店で一緒に購入、
それぞれ単独での起動は確認しました。
DDRスロットの位置も関係ないようです。

どなたか似たような不具合を経験、解消できた方はいないでしょうか?

CPU  Duron 1G
HDD  MPG39040 ATE
BIOS 010911
OS   WinMe

です。BIOS設定あたりで回避できれば一番いいのですが。。。

書込番号:295119

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@腰痛さん

2001/09/19 01:56(1年以上前)

同じくHyudaiの256を2枚で同じ症状でした。

なぜか、Nanyaの512を2枚だと動いてます(謎。
CPUはAthlonを各種とDURONの800
HDDはリムーバブルケースで使用しているので色々。
BIOSは010827だったかな?
OSはWin MeとWin2k SP2のDUALです。
電源はエナの650をUPSを通して繋いでます。

書込番号:295124

ナイスクチコミ!0


スレ主 し@おんさん

2001/09/19 02:33(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。>ほいほい氏
むー、ある意味メモリの相性問題みたいなものなんでしょうか・・・。
自分もメモリの買い替えを検討してみます。

書込番号:295146

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/09/20 00:06(1年以上前)

他のM/Bでもよくありますねこの現象。質問も多いようですし。

ここ2ヵ月間に買ったM/B3枚はすべてそうだったので、
低スキルの私は「最近はそういうものなのか」と思っていました(笑

しかし>ほぃほぃ さんまでが(謎 とは・・・

私の勘違いかもしれませんが、
ここ最近になって多く見られるようになった現象だと思うのですが。

書込番号:296108

ナイスクチコミ!0


同じ悩みです。さん

2001/09/30 07:20(1年以上前)

私も同様の現象で悩みました。NANYAの256、二枚使用ですが、Win98は途中で
フリーズ。しかしsafe modeだと立ち上がります。
一枚だけなら、どちらのメモリーを、どちらのスロットにさしてもOKでした。
ちなみにPC133二枚に変えた場合は問題なく立ち上がります。
やはりDDRの相性の問題なのでしょう。

書込番号:308462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

0.13への対応

2001/09/18 01:33(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 あらくれさん

そろそろマザーの買い替えを、と考えいろいろ見ている状態です。
このマザーいいですね。
価格も安いし、けっこう安定してるみたいですし、Palominoも読めると。

そこで質問なのですが、ThoroghbredやAppaloosaは今ままのSoketAで使える 予定 なのでしょうか?
テュアラティンみたいに電圧がどうこうでダメ、みたいなことにはならないのでしょうか。そうでなければぜひ欲しいです、このマザー。 

書込番号:293943

ナイスクチコミ!0


返信する
ジュン1さん

2001/09/18 02:20(1年以上前)

正式にThoroghbredやAppaloosa対応をうたっているマザーボードは
まだ無いと思いますよ。AMDはコアの仕様をメーカーに黙って変更する
ことがあるようなので今の段階では期待しない方がいいのでは?

書込番号:293996

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらくれさん

2001/09/19 02:39(1年以上前)

そうなのですか。では公式の発表が出るまでもうしばらく待ってみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:295151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新BIOSについて

2001/09/17 18:04(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

新しいBIOSでクロックの設定項目が増えたという情報を聞いて
BIOSを更新したのですが、変わりませんでした。
クロック設定項目が増えたBIOSが置いてあるところを教えていただけませんか?

書込番号:293311

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/17 18:29(1年以上前)

どこから落としたのか、バージョンはいくつなのかくらいは書いたほうがいいですね。今度からは出来ればそのくらいは書きましょう。
http://www.ecs.com.tw/download/download.htm
のページを見るとリンクが外れているようです。ですので以下のページから落としてみてください。
http://www.planet3dnow.de/cgi-bin/newspub/viewnews.cgi?category=2&id=999862397

書込番号:293330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FSBに関しまして

2001/09/15 22:13(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 さい(自作初心者)さん

初めて自作し、K7SVA+Duron800Mhz+DDR SDRAMのPCができました。
ところで、DuronというCPUは自作本によれば、FSB200Mhzとあり、
800Mhz=FSB200Mhz x 4(倍率)と思ってたのですが、BIOSの画面では
100Mhz x 8となってるように思えます。これは正しいのでしょうか?
それとも変更したほうがよいのでしょうか?
(そもそも変更できるのでしょうか?)

ELITEのHPのQ&Aに何か説明があるのですが、よく理解できません。

よろしくお願いします。



書込番号:291173

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@ほろ酔さん

2001/09/15 22:35(1年以上前)

FSB100MHzのDDR、つまりダブルデータレートで200MHz相当って事ですから問題ないよん

書込番号:291217

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/09/15 23:10(1年以上前)

ん〜?

ほぃほい氏がダブルデート?<こう読み違えた(笑)

書込番号:291259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性

2001/09/15 12:03(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

新しく全てのパーツを購入して自作しようとしています。
デジタルビデオの編集をしたり、TVを録画したりしたいと思っています。
CPUはATHLONの方がPENTIUMよりコストパフォーマンスが良いようなので、
ATHLON 1.4Gにしようと思っています。
マザーもK7S5Aが安くて良いようです。
ただ、相性が心配です。
ビデオキャプチャーにはALL-IN-WONDWER-RADEONを考えていますが、
どなたか動かした方はいませんか?
相性を考えればPENTIUMが無難ということも聞いたことがありますが、本当ですか?

マザーもビデオもすべて同じ店で買えば、相性問題があったときに保証してもらえるものですか?

よろしくお願いします。

書込番号:290481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/15 12:38(1年以上前)

K7S5A+AIWRADEONといえば
重いぞEPS さん の出番ですね。
後半の二つについては
概ねYes。ただチップセットもIntelの方がベター。
購入時にお店の方に確認して下さい。

書込番号:290513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/15 17:46(1年以上前)

来てくれない(ToT)>重いぞEPSさん

氏の過去の発言を改めて読ませていただきました。
少なくとも当時は苦労されているご様子です。
[277144]とか[278325]あたりです。
勝手に引用してごめんなさい。

書込番号:290837

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/09/17 02:03(1年以上前)

あぁっ、夢屋の市さん、申し訳ありません。
(現在P−inでございまして懐具合が・・・電話も引いてない)

>Z400FXさん
私の場合は負荷(複数のタスクや、画面スクロール)をかけるとVGAのみが眠りに落ちる、電源問題に似た不具合が出ます。
またそのせいでキャプチャ性能も試せず終いです。
その後、VEに変えても同じ現象が発生して焦りましたが、
ドライバを丁寧に入れ直すと、なんとか解決。
(したと思います。そうであって欲しい。)
ですが私の所有しているMBだけでは相性かどうか判断できません。

あくまでも私の経験という限定条件で言えば、
KT133でも上記の不具合が頻度は少なかったとはいえ発生しました。
問題はキャプチャの方でしょうか。
コマ落ちや描画スピード等に不具合が発生し、
私の場合は各種パッチやドライバの組み合わせや順番を色々と変え、
丁寧に入れ直しをした結果、
最高画質でも楽々こなせるようになりましたが、
そういった報告はあまり目にしません。
(経験では組み合わせにより最新ドライバが良いとは限らないようです)
またKT133のI/0性能ではキャプチャによって発生した巨大ファイルを扱うのに苦労します。

KT266は2種使用で2種共にあっけなく完全動作。
問題なし。重い作業でも全く平気でした。I/Oも良好です。

しかし、
同型番のMB同士2枚や、電源等の種類による差を検証した経験が無いため、
人様に大丈夫あるいはダメと断言は出来ません。ご容赦下さい。

また、使用したKT133のMBは遊びで有名なブランド、
KT266のMBは安定性で定評のブランドのため、AGP周りの品質差の可能性もあります。

お察しの通り相性の他、I/O性能的にもインテルの方が無難かとは思います。
P4はこういった用途向きでしょうし、
i815でも問題なく動作しました。

例えば「不具合出たら他のMBに、他のVGAに」というつもりでしたら、
精神的ダメージも少ないとは思いますが・・・

書込番号:292739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プライマリのマスタに認識してくれない

2001/09/15 00:50(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 バンバさん

どうも初めまして。
先日、K7S5Aを買って、初自作の素人です。

HDが、プライマリのマスターに認識されないません。
どうやっても、HDがプライマリのマスターにしか
認識されません。ジャンパーでもケーブルでも
なさそうです。
このHDは、他のPCで動作確認済みです。

自作中パソコン
MB ECSのK7S5A
CPU Athlon 1G
HD Seagateの・・・すいません。型番がわかりません。
一年前に購入した20Gです。
メモリ DDRの256M(メーカー忘れました・・・)

よろしくお願いします

書込番号:289990

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/09/15 00:55(1年以上前)

>HDがプライマリのマスターにしか認識されません。

何がしたいんでしょうか?
プライマリのマスター以外には3つありますけど。
その他のIDEデバイスの繋ぎ方や状況など詳しく書かないとレスしてもらいにくいですよ。

書込番号:290002

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンバさん

2001/09/15 01:02(1年以上前)

すいません。反省します。
>HDがプライマリのマスターにしか認識されません。
ではなくて、
HDがプライマリのスレイブにしか認識されません。
の間違いです。

プライマリのマスターにHDを認識させたいのですが、
できません。それ以外の3つでは、認識してくれます。

他のIDEケーブルには今のところ何もつないでいません。
HD一台のみです。

けん10さん、ご指摘ありがとうございます。

書込番号:290014

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/09/15 03:13(1年以上前)

どうやっても、そうだとしたら、購入店で確認してもらってマザボを交換しかないでしょう。

書込番号:290157

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/09/15 09:25(1年以上前)

どう考えても、
HDDのジャンパがスレイブ設定になってるとしか思えないです。
もう一度HDDを確認してみてください。

書込番号:290339

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/15 20:39(1年以上前)

BIOSでIDEデバイスのプライマリマスターのところをNoneにしてたりしません?

書込番号:291066

ナイスクチコミ!0


Zafkielさん

2001/09/16 01:21(1年以上前)

私の場合、購入してからしばらくしてから
だんだんとプライマリのマスタHDDが認識されなくなって困ってました。
じきにOSで何か作業しているときにも、それが発生してフリーズなんてこともありました。
でも、先ごろリリースされた最新公式BIOS(V.01/08/27)に書き換えたところ
この不具合は解決しました。
書き換え作業はECSページの説明を読んで分からなかった場合は自分でやろうとしない方がいいでしょう。
その場合は、ハイホさんの書きこみのように店に行くのが賢明です。

書込番号:291452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング