K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最新のBIOSがDLできません。

2001/10/18 13:43(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 がんたんくさん

自作初心者ですが、

最新のBIOS(s5a01920lan.exe )がダウンロードできません。
そんなに重いものでもないので、すぐにDLできてもおかしくないと思うのですが、どなたかDLできるところを知りませんか?

あと、最新のドライバもDLしたいのですが、出来ません。
ECSのHPがおかしいのでしょうか?

BIOSのセットアップって難しいのでしょうか?
それと、ジャンパって何ですか?
教えてくださいませ。m(__)m

書込番号:333944

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 13:56(1年以上前)

jumper
基板上をジャンプしている配線。
ジャンパスイッチを指すこともある。
基板上に端子が露出しており、それを結線するか否かでスイッチングを行うもの。

BIOSセットアップは、パソコンのハードウェアの基礎知識があって英語が読めるなら問題なし。

書込番号:333958

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんたんくさん

2001/10/18 14:11(1年以上前)

きこりさん
素早い回答ありがとうございます。

>パソコンのハードウェアの基礎知識があって英語が読めるなら問題なし。

とのことですが、ハードの知識も英語もダメです。
自作初心者であまりわからなかったのですが、このESCのマザーって初心者向きではないのですか?

マニュアルもあまり詳しくないし。。。
ユーザーに不親切じゃないかな〜と思っています。
他のマザーボードメーカーの場合はどうなんですか?

しかも、初めに入っていたものは全部英語でした。日本語のマニュアルをDLしたからよかったものの、あまりに不親切だと思ってしまいます。

トラブルシュートくらい載せるのが普通では?と思います
本に完成度が高いなんて書いてあったのですが、買ってからトラブル続きです。
購入3週間になりますが、未だ完全に組みあがっていません。(安定動作していません)



しかも、BIOSのDLも出来ないし・・・
あ〜〜イライラします〜〜〜〜〜 (~_~)




書込番号:333978

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 14:24(1年以上前)

初心者はそもそもマザーボードなど単品売りのパーツは買いません。
自作とは、パソコンを製造する行為、つまりはメーカーの業務です。
メーカーにも劣らない人が行うものです。

売り上げを増やしたいならもっとテコ入れするでしょうけど、しないという事は手間の割りにメリットが薄いって感じてるんでしょう。

書込番号:333998

ナイスクチコミ!0


し@おんさん

2001/10/18 14:54(1年以上前)

こちらはためしてみました?。>BIOSダウンロード

http://www.ecsjpn.co.jp/
CPU対応表>SocketAで。

書込番号:334026

ナイスクチコミ!0


Adminさん

2001/10/18 14:55(1年以上前)

最新のBIOS(s5a01920lan.exe )

http://www.ecs.com.tw/download/download.htm
↑からで来ませんか?220KBぐらいだと思います。今、DLしたら問題無く出来ました。
あと、日本語マニュアル付いてましたけど、なかったですか。

> このESCのマザーって初心者向きではないのですか?
初心者の人には、組み易いマザーと言うことなんでしょうか。
OCとかの設定もないので、その辺りなんでしょう。

書込番号:334028

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんたんくさん

2001/10/18 15:38(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。
日本のHPは出来ませんでしたが、USAの方でできました。
何とかやってみます。
あと、日本語のマニュアルはなかったです。
きっと、DOSVパラダイスで買ったので正規品ではないかと思います。
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/jrlc/siscommune.htm
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:334062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSのパスワード忘れたら!!

2001/10/17 01:49(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

CMOSクリアーすれば、BIOSのパスワードもリセットするかしら?
やった人教えてください。初めて自作でテンパッテしまいBIOSのパスワードいれてしまって覚えてなっかった!やっべーあとからおもったしだいでーす!

書込番号:331915

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/17 01:58(1年以上前)

CMOSクリアでいけるんじゃないの?
IBMとかビジネス機のだと、メーカー送りですわ。

書込番号:331928

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/10/17 11:18(1年以上前)

多分いけます。
メーカー製でも電池外せればいけるかと。

退社した社員のLet'snoteのBIOSパスワードを
分解&電池抜きで初期化した事ありますし。

書込番号:332276

ナイスクチコミ!0


スレ主 よいさん

2001/10/18 05:46(1年以上前)

きこりさんCMOSクリアでいけました。ありがとう!

書込番号:333604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FDDの不具合について

2001/10/16 23:26(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 あきさんさんさん

こんばんわ、
WIN2000でFDDの不具合があると聞いたのですが、
WINXPでも出るのでしょうか?これってBIOS書き換えしないとダメなのかな??よろしくお願いします。。

書込番号:331648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/10/17 00:11(1年以上前)

xpでも同様です。
FDDの代わりにLS120を使用すれば回避できますが、素直にBIOS変更がよろしいと思います。

書込番号:331740

ナイスクチコミ!0


よいさん

2001/10/17 01:16(1年以上前)

FDDケーブル二つ目じゃなくて、一番上のところに繋いだら認識知ったけど?
わたしは!

書込番号:331865

ナイスクチコミ!0


よいさん

2001/10/17 01:24(1年以上前)

繋ぐときにちゃんとみたほうがいいかも

書込番号:331884

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきさんさんさん

2001/10/17 19:30(1年以上前)

BIOSアップデートの仕方をちょっと教えてもらいたいのですが。
起動ディスクのAUTOとCOFIG消して起動し、それからアップでよろしいのでしょうか??

書込番号:332788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/17 19:45(1年以上前)

http://www.ecsjpn.co.jp/

日本語マニュアルから、「AWDSTEP」をダウンロードして読んで下さい。
起動ディスクといわれても、色々ありますので断言できませんので。

書込番号:332811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ここでは違うとおもいますがー

2001/10/17 05:03(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

電源って一発で逝ってしまうんでしょうか?

書込番号:332041

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/17 05:06(1年以上前)

よいさんこんばんわ

どのような接続をなさったのでしょうか?
ショートさせたり、容量を大きくオーバーしての使用をしますと、だめになる可能性も有ります。

書込番号:332045

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/17 05:10(1年以上前)

2発で逝くってのはあまり聞きませんね。
ましたや3発もないですね。
0発じゃそんな事にもならないと思いますし、残りはやっぱり1発だけですね。

書込番号:332047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/17 06:11(1年以上前)

AT電源にHDD4台つないで3回目ぐらいの起動で逝った覚えがあります

書込番号:332072

ナイスクチコミ!0


頑張れアス○ン!さん

2001/10/17 07:15(1年以上前)

ある日、何事無く終了し、その夜起動しませんでした(笑)
原因の特定が出来ず、かなり焦った思い出が(^^ゞ

書込番号:332101

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/10/17 08:16(1年以上前)

一発の度合い(内容)にも依ると思いますが(^^ゞ
例えるならば、プロボクサーと赤ちゃんのパンチ。

ところで何があったんですか?

書込番号:332129

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/17 10:30(1年以上前)

サーバー用で使うのなら、2発のほうが安全でしょう。
現在300W2発の、リダンダント電源を使用しております。

書込番号:332221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音が割れる

2001/10/09 11:13(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 azuma〜さん

はじめまして。
サウンドカードを利用している方に質問なんですが、
今私が使っている環境では音が高音になると、音が割れたりノイズが入ったりしてとても聞けたものではないんですが、これってマザーボードのせいなんでしょうか?

このマザーボードを使う前は同じサウンドカードを使っていても何の問題もありませんでした。

ただ一つ心配なのが、ケースがミニタワーなのでサウンドカードと電源が普通のケースに比べて近いので変なノイズが入ってる可能性があるのですが、それでも以前の環境では問題なく動いていました。

ちなみに現在の環境と無事に音が鳴っていたときの環境です。
OSはどちらの時もWindows98SEです。

現在
CPU:Athlon 1.4G FSB266
メモリー:DDR 512MB
ビデオカード:RADEON DDR64MB VIVO
サウンドカード:MINTON社製 YMF744チップ
RAIDカード:Promise Fasttrack 100

過去
CPU:Athlon 1G FSB200
メモリー:SDRAM 512MB
マザーボード:ASUS K7PRO
ビデオカード:Prolink GeForce2MX
サウンドカード:現在と同じ
RAIDカード:現在と同じ

書込番号:320819

ナイスクチコミ!0


返信する
hosldkjflyさん

2001/10/09 12:09(1年以上前)

過去ログみました?SiSのサイトに735用audioドライバがUPデート
されてます。それで改善された方がおられますので一度当ててみてください。

書込番号:320860

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuma〜さん

2001/10/09 12:26(1年以上前)

>hosldkjflyさん

はやいレスありがとうございます。

hosldkjflyさんのおっしゃっているのは、マザーボードに付いているオンボードのサウンドチョップを使う時に利用するドライバーなのでサウンドカードを利用したい私にはちょっと・・・(すんません)

ちなみにオンボードのサウンドは、サウンドカードの音があまりに酷かったときに使っていたんですが(ドライバーの最新版で)モデムを起動する時などで、音飛びが激しくて嫌になって止めました。

書込番号:320880

ナイスクチコミ!0


よいさん

2001/10/17 01:34(1年以上前)

わたしの場合オンボードで980円のスピーカーでかいてきですけど!

書込番号:331901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Duron Morganの場合

2001/10/16 13:37(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

初心者です。質問なのですが。

このマザーボードで1.1GのDuronを稼動させた場合、
2100のDDRメモリを買って、装着した場合、
クロックは266MHzに設定できるのでしょうか。
200MHzでしか使用できないのでしょうか。

1600のメモリを買ったほうがいいのでしょうか、
おしえていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:331058

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 てふさん

2001/10/16 13:39(1年以上前)

文章が変ですね。
申し訳ありません。
大意は通じると思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:331064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/16 13:44(1年以上前)

表記は100/133だけど、133にも設定できます。
PC1600のメモリって探さなければ無いような気もしますが。
CPUとメモリのクロックは揃えた方がsuper paiは早かった記憶がありますが。

書込番号:331071

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/10/16 13:56(1年以上前)

メモリのクロックとFSBクロックを非同期に出来るか?
という質問なんですよね?

出来たと思います・・・家に帰ればはっきりするんですが。

どっちにしろ1600のメモリを買うメリットは無いので2100を
買っておけばいいかと思いますが。

書込番号:331085

ナイスクチコミ!0


スレ主 てふさん

2001/10/17 01:15(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:331862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング