K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

どうしてもオーバークロックしたい!

2001/10/01 23:56(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 素人志向さん

K7S5Aを最近、購入しました。
BIOSをOC版を入手しましたが、今の自分の環境では設定が荒すぎて
使用できません。SOFT FSBでのPLL設定をしたいのですが、
自分のスキルでは、まったくもって無理です。
どなたか、ご存知な方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:310587

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/10/01 23:59(1年以上前)

人に聞く程度のスキルなら、やめといた方が無難でしょう。

書込番号:310594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/10/02 00:07(1年以上前)

私もお勧めしませんが、どうしてもするなら

マザーボードをOC向きのものに換えて、
メモリーもなるべくいいものに換えて、
ファンも換えて
それからCPUを壊してもいいつもりでやってください
(こんなにCPU安くなったのにOCする方が高くつくと思うのですが)

書込番号:310609

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/02 11:07(1年以上前)

今のマザーでSOFT FSBは使えるんですか?
PLL ICは登録されていましたか?
登録されていねければ使えませんね。
自分でプラグインファイルが作れるならOK
ですけど。
それと、OCしたいとのことですが、どの
くらいまでやりたいんですか?
常用可能なレベルくらいなのか?
限界までやりたいのか?
いずれにしても、OCするには個々の
パーツの耐性が良くなければ出来ません。
あなたの持っているパーツが何なのか
判りませんので、これだけの書き込みでは
アドバイスも出来ませんので。
ただ、マザーは変えたほうが良いです。
EPOXのEP-8K7Aがオススメです。
とことんやりたい!のであれば、レス
下さい。
それと、やるからにはお金も必要、
パーツが壊れるのも覚悟されて下さい。

書込番号:311045

ナイスクチコミ!0


いい加減でOCは卒業なさいさん

2001/10/03 01:39(1年以上前)

ECSのMotherが安いのは
1)コンデンサー等にOverSpecな物を使わず
2)他Benderと共同で大量に(安く)仕入れ
3)コストの安い中国工場で生産
そういう作りのMotherをOCすれば、どういう結果になるか想像つきませんか?
決して「手抜き」という訳では無く、通常使用にはそれで問題ないという事です
そういう寿命を縮める様な事をしても、販売店やBenderを喜ばせるだけではないですか?
保証も無くなりますしね

書込番号:312084

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/03 20:07(1年以上前)

OCするのも止めるのも、個人の自由。
メーカーの保証なんて、最初から無くなる覚悟でやってんだから。
それを、捨てハンなんかの奴に止めろなどと言われる筋合いはない。

書込番号:312850

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/03 20:54(1年以上前)

>クレクレタコラ さん

アドバイスするのは、自由ですけれどここは、O/Cのサイトではありません。
初心者の方が数多く訪れますので、このような話題は、よろしくないかと思います。

書込番号:312917

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/03 23:43(1年以上前)

その初心者に対して、ちゃんとしたレスを付けない
のがいるのに、何だってんだ?

書込番号:313187

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/03 23:46(1年以上前)

>アドバイスするのは、自由ですけれどここは、O/Cのサイトではありません。
>初心者の方が数多く訪れますので、このような話題は、よろしくないかと思います。

こういう書き込みするなら、俺に言うのも良いが、言い出した人にも
言ったら?
それと、あなたの書き込みも酷いレスありますね。
そんな人に、ああだこうだと言われる筋合いもない!

書込番号:313195

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/03 23:52(1年以上前)

>クレクレタコラ さん

初心者でも礼儀知らずは、ちゃんとしたレスは付かないだろう。
あと、最近突然逆切れするバカもいるから困るんだよな〜

書込番号:313209

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/04 00:02(1年以上前)

>こういう書き込みするなら、俺に言うのも良いが、言い出した人にも
言ったら?
それと、あなたの書き込みも酷いレスありますね。
そんな人に、ああだこうだと言われる筋合いもない!

貴方の書き込みは、どうなのでしょうか?

書込番号:313235

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/06 11:41(1年以上前)

人のことを棚上げして、よくまぁ言えますねぇ。
最初のあなたのレスはレスとは言わない。
知識があるなら、きちんとレスすべき。
レス出来ないのは、あなたに知識がないから。
それと、OCネタはご法度なんて、ここのBBS
のどこに書いてありますか?
勝手に決めないで下さいね。
あなたも自分の今までの数々の逆切れ書き込みを
よ〜く見てみたら?(笑)

書込番号:316270

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/06 19:06(1年以上前)

>クレクレタコラ さん

何だか偉い勘違いしている様ですけど
わしは、貴方がまだこの提示版に来たばかりの方だと思い
優しく迎えてあげようと思って、わしの善意でアドバイスしただけ、
決して喧嘩を売る為に、アドバイスした訳ではありません。

>OCネタはご法度なんて、ここのBBS
のどこに書いてありますか?
勝手に決めないで下さいね。

わしは、決して強制するような、書き込みはしておりません。
あくまでも、アドバイスしただけ
貴方とは、喧嘩するつもりはありませんので、
これからも宜しくお願いします。

書込番号:316658

ナイスクチコミ!0


ヨーダさん

2001/10/07 09:16(1年以上前)

ここはオーバークロックのサイトなんですか?クレクレタコラさん

書込番号:317544

ナイスクチコミ!0


ヨーダさん

2001/10/07 09:21(1年以上前)

暴言を吐くのもやめてくださいね

書込番号:317548

ナイスクチコミ!0


ヨーダさん

2001/10/07 09:25(1年以上前)

ケンカはよそでやってね

書込番号:317551

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/07 19:05(1年以上前)

おーい、クレクレタコラさん 早く返事ください、待ってます。

書込番号:318150

ナイスクチコミ!0


ヨーダさん

2001/10/07 19:12(1年以上前)

どうせ書き逃げでしょ
う〜う〜さんのファンの1人としてこういう行為は許せないな

書込番号:318153

ナイスクチコミ!0


たいくんさん

2001/10/07 23:46(1年以上前)

ここはいつからオーバークロックのサイトになったんだにょ?
クレクレタコラさん勘違いか、頭弱いの?
ぼくは、う〜う〜さん支持する

これからの価格コム3原則だ!!
1.オーバークロック禁止
2.暴言禁止
3.書き逃げ禁止

書込番号:318573

ナイスクチコミ!0


クレクレタコラさん

2001/10/11 21:17(1年以上前)

書き逃げと書かれるとは、侵害だね。
それも、捨てハンと来たか。
面白いこと言う奴もいるなぁ。
う〜う〜さん以外が捨てハンじゃないの?

☆う〜う〜さん
>人に聞く程度のスキルなら、やめといた方が無難でしょう。

こういうレスする前に、きちんと解説すべきと思いますけど。
あなたもスキルのある人だと思いますが。
以前に「オイ!XXXXX」というような書き込みしましたよね?
どこだったか忘れたが。
そういう書き込みする人だと思ったので言ったまでです。
ただ、上のレス見る限りでは、今回は違うようなので、別に
良しとします。
私も、このような発言をここでしたのは初めてであり、それに
ついては誤ります。

------------------------------------------------------
>ここはいつからオーバークロックのサイトになったんだにょ?

こういうレスは、最初に書いた本人宛に言って下さい。
私はあくまで書き込みがあったからレスしたまで。

>クレクレタコラさん勘違いか、頭弱いの?

あんたに言われる筋合いはない。
やるなら、他行くか?

>これからの価格コム3原則だ!!
>1.オーバークロック禁止

だから、勝手に決め付けるな!って、言ってるんだよ。
どこに書いてある?
あんたも、俺に言うなら、最初の人に言いな!
最初の書き込みした人も、とんずらしてんだから。
まぁ、ここがOCサイトではないことは認めるけどね。
書き込みしてはいけないとは、どこにも書いてないぞ。
これ以上、書き込みするなら、他行くか?

書込番号:324425

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/11 21:27(1年以上前)

>クレクレタコラ さん

外野の書き込みは、無視してください。
わしも、人間だから感情の動物、書き方が時々荒いのは仕方がない。
これからも仲良くしましょう、クレクレタコラさん。

書込番号:324435

ナイスクチコミ!0


ヨーダさん

2001/10/11 22:32(1年以上前)

ぼくは捨てハンなんかじゃないよ、いつもこのHNでカキコしてる
ケンカ売っといて五日間もほったらかしにしたら書き逃げでしょ
それとも怖くて来れなかったの?

それと たいくんさん の決めた3原則必ず守ってね

1.オーバークロック禁止
2.暴言禁止
3.書き逃げ禁止

書込番号:324525

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/11 22:56(1年以上前)

オーバークロックについては以前から論議がありますが、今回のクレクレタコラ さん のレスは以前からあるものと何ら変わりはないと思います。
”スキルがないのであればやらない方がよい”、”自己責任である”
この二言が書いてあるので初心者に対しても優しいレスだと思います。
あまりにもOCに関して敏感すぎるのもナンセンスかと。
この掲示板はM/B、CPU、メモリ等の購入を考えている人が他人のアドバイス、意見を参考にして購入を検討できる掲示板です。
あらかじめOC耐性の高いM/B、CPUのロット、メモリのチップ等を聞くのは別にかまわないのでは?

書込番号:324560

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/10/11 23:57(1年以上前)

何故こんなことで喧嘩するのかしらねぇ・・・

マザーボードのカテゴリーなんだから、OCくらい、いいんじゃない?(笑)

書込番号:324687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/10/08 00:13(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

組み立て後にOSインストールしようとしたのですがFDDに起動ディスクを入れても読み込みません。別のFDDに換えてみても症状変わりません。どなたかお願いします。

M/B K7S5A
CPU Duron950MHz
電源 デルタ製300W
メモリ SDRAM 256MB バルク
FDD Panasonic
DVD Toshiba
HD IBM 7200rpm 13G
ビデオ STB NVIDIA RIVA TNT 16MB

書込番号:318643

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/10/08 00:16(1年以上前)

BIOSの設定は確認しましたか?

書込番号:318649

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/08 00:16(1年以上前)

ケーブルの逆刺しとかはないですか?

書込番号:318650

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/08 00:19(1年以上前)

早速有難うございます。
ケーブルの差込は確認しました。
BIOSはどこみたらいいですか?
初心者で申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

書込番号:318659

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/08 00:23(1年以上前)

BIOSは2nd Boot DeviseがFloppyになってます。ここのことですか?

書込番号:318664

ナイスクチコミ!0


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/10/08 00:23(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

逆刺しの疑いが無いのならば、
起動ドライブの設定で「A.C.CD-ROM」「CD-ROM.C.A」とかない?
Aドライブから起動出きる様にしないとFDから起動できないよ。

書込番号:318665

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/08 00:27(1年以上前)

BIOSでは
1st Boot Devaice IDE-0
2st Boot Devaice Floppy
3st Boot Devaice CDROM
になっています。このことでしょうか?

書込番号:318671

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/08 00:30(1年以上前)

1st Boot Devaice をフロッピーにしないとだめですね。

書込番号:318674

ナイスクチコミ!0


deka917さん

2001/10/08 00:31(1年以上前)

BIOSでHDDがFDDよりあとにBOOTするように設定してやって
みてください。
>ケーブルの差込は確認しました。
FDD側の1番ピンの番号を見て確認しましたか?
ケーブルの突起にあわせて差し込んでも逆の場合があります。

書込番号:318681

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/08 00:33(1年以上前)

ありがとうございます。
早速試してみます。
2st、3stの順番はどっちでも宜しいですか?
初歩的な事ばかりで申し訳ありません。

書込番号:318686

ナイスクチコミ!0


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/10/08 00:38(1年以上前)

CDからブートする必要がないのならば、これでいいんでない?
1.floppy
2.IDE-HDD
3.CD-ROM

書込番号:318695

ナイスクチコミ!0


サムライさん

2001/10/08 00:53(1年以上前)

今日ドスパラでこれ買ったけど
Windows2000だとFDDに不具合がでるって
書いてあったよ。

書込番号:318724

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@泥酔中さん

2001/10/08 01:52(1年以上前)



http://www.ecsjpn.co.jp/cpubios/bios/K7S5A/010920l.zip

ほぃほぃはLS120を買ったから、意地でも入れないけど(泣

書込番号:318840

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/08 02:20(1年以上前)

皆さん本当に有難うございます。
インストール完了しました。
もう二つ質問なのですが
1.HDD LEDが点きません。+-入れ替えてもだめでした。
2.LAN付きなのですがmodemを使うにはどうしたらいいですか?BIOSでLAN使えないように出来ますか?

書込番号:318877

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/08 23:26(1年以上前)

>1.HDD LEDが点きません。+-入れ替えてもだめでした。
;試しにPowerLEDと結線変えてみてください。つきます?
>2.LAN付きなのですがmodemを使うにはどうしたらいいですか?
>BIOSでLAN使えないように出来ますか?
; 別にLANと同時にモデム使えるよ〜。IEのツールで設定すればいいよ〜。

書込番号:320249

ナイスクチコミ!0


toshikazuさん

2001/10/11 20:53(1年以上前)

ハイホさん、ありがとうございます。
HDDLEDとPowerLED差し替えたところ点灯しました。
もしや差し込みが甘かった?と思い差し直したところ点きました。
確認不足でした。
M/B、CPU、ケース以外は家に転がっていたもの使用したのですが快適に動いてます。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:324396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Windows2000で固まるけどなぜ?

2001/10/09 17:06(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

どうも、お世話様です。
K7S5AのマザーでWindows2000をインストールしたのですが、時々、画面が固まります。
Windows98とかと違い、マルチタスクなので固まることなどほとんどないかと思いました。エラーになっても、タスクマネージャーから終了すれば問題がないかと。現象としては、何の処理をやっていたからと言うことが無く、マウスが動かなくなり、CTL+ALT+DELも効きません。
動かなくなった時のことをいくつか言いますと、ネットでサイトを見ていた時、CDを入れて中身を見ようとした時、マイコンピュータの中身を見ようとした時などです。
CPU : Athlon 1.4G FSB266
メモリー:SDRAM 512MB + 128MB
ビデオカード: カノープス スペクトラF11
サウンドカード:SOUND BLASTER LIVE!
HDD : IBM 40GB(ATA100)X2、IBM 20GB(ATA33)X1
CD : CD-R/W プレクx24w
OS : Windows2000 + Windows98SE
Other : Direct X8.0a
まだ、BIOSのアップデートをしていないので、今日にでもやって見ます。
どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:321180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/09 17:08(1年以上前)

ビデオドライバのバージョンとか、SP2をあててみるとか、

書込番号:321188

ナイスクチコミ!0


スレ主 Adminさん

2001/10/09 17:28(1年以上前)

すいません、書き忘れました。
ビデオは、最新のバージョンを導入。
SP2もOS導入後直ぐに当ててあります。
その他、BIOS以外は、最新のドライバーを当てています。
「IE5.5 SP2」
Direct X8.0aが悪いと言うことは考えられませんかね。
宜しくお願いします。

書込番号:321231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/09 17:35(1年以上前)

一番気になるのは128MBで追加してあるメモリ
2000はすこしシビアなので、いいメモリじゃないとおかしくなることがある。

後はIE5.5かな?SP2は2週間も使っていないのでわからないが
6のほうがなぜかここでの2重投稿エラーで跳ね返されることがないので、6を使用。しかもXPのほうがこの掲示板ではいい感じに見れるし

私のDirectX8.0aでは問題おきたことないのですがいかがなものかなぁ?
いいビデオカードだしそれ。

書込番号:321239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Adminさん

2001/10/09 17:51(1年以上前)

NなAおOさん、お返事有難う御座います。
う〜ん。メモリーですか。それは、全然気がつきませんでした。
両方ともノーブランドのものです。ちょっと予算がなくて・・・。
PC133 CL3 512MB と PC100 CL2 128MBの組み合わせが悪いのでしょうか。
PC133 CL3 512MBの1つでちょっと様子見てみます。
いろいろなアドバイス有難う御座いました。
小さな情報でも頂けると本当に嬉しいものです。

書込番号:321259

ナイスクチコミ!0


じゃがさん

2001/10/09 18:12(1年以上前)

あー、うちも良く似た症状でした。
メモリーを SDR256MB(ノンブランド)*2 から DDR256MB(NANYA PC2100) *2 に変えたら解決しましたよ(^^)

書込番号:321282

ナイスクチコミ!0


Azelさん

2001/10/09 21:44(1年以上前)

私もまったく同じような症状ではまりました。ビデオドライバでなく、「AGPドライバ」はインストールしていますか?していなかったらそれが原因かと思います

書込番号:321583

ナイスクチコミ!0


スレ主 Adminさん

2001/10/10 09:26(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難う御座います。
やはりメモリーのノーブランドは、ダメですかね。
お金に余裕が出たら、購入したいと思います。
AGPドライバーは導入したと思うのですが、今からもう一度、導入しても
問題ないでしょうか。
どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:322241

ナイスクチコミ!0


kwnさん

2001/10/10 12:23(1年以上前)

私も同じ症状ですごく悩みました。(ただしK7VZAのほうですが)
とまるときは2日に1回だったり1日に1回だったり多いときは
1日3回(毎日15時間使用)
という状態でした。解決方法は具体的には
わからなかったのですが改善されたのでしたことを書きます。
CPU : Athlon 1.33G FSB266
メモリー:SDRAM 256(133) 1枚(バルク)
電源:DHC350W
cpuクーラー:BIGWAVE
ケースFAN:8cm と 3cmぐらいの2つ
サウンドカード:SOUND BLASTER LIVE!
scsiカードにMO + LANカード
HDD : maxtor 15GB(ATA100)
CD : DVD and CD-R/W
OS : Windows2000sp2 IE6.0
Other : Direct X8.0a
BIOS内容 DEFAULT BIOS 最新
最初は電源かと思いR2.03の250WからDHCの350Wにかえたのでしたが
同じでかいぜんされず
CPUの付け直しとグリースの塗りなおし
FANの掃除とCASEFAN8CMの追加で改善し安定しました。
毎日ものすごくHARDにしようしているのですがいまのところ
大丈夫です。あとビデオカードのドライバーも最新にしました。
ご参考になればです by 侍に泣かされたものより

書込番号:322390

ナイスクチコミ!0


スレ主 Adminさん

2001/10/10 12:47(1年以上前)

kwnさん、情報有難う御座います。
グリースの方は、丁寧に塗ったので大丈夫かと思います。CPU温度の方も、42度〜46度ぐらいで安定しています。マザーごと変えたので、FANの掃除もその時にしました。
昨日、ブラウザー(IE5.5SP2)でサイトを見ている時、スクロールバーをマウスで下に下げようとしたときに固まりました。
その後、リセットして立ち上げてからは、問題なかったです。
[追加構成]
電源 : DELTA 300W
ケースFAN : 前面8cm1基、背面8cm2基、HDD FAN X 2(IBM ATA100 40GB)
CPUクーラー : カノープス ファイヤーバードR7(42度〜46度 安定)
PCI : SOUND BLASTER LIVE!
: I-O DATA SCSI
: WinTV GO
宜しくお願いします。

書込番号:322425

ナイスクチコミ!0


kwnさん

2001/10/10 13:20(1年以上前)

追加
あとメモリーについてた
ホコリモとりました。

書込番号:322472

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2001/10/11 00:34(1年以上前)

Ver.2.21はインストール済みでしょうか?

http://www.canopus.co.jp/download/spectra_win2k.htm

上記からのダウンロードでドライバ、BIOS一緒に落とせますよー、
グラボのBIOSUPはそれほど難しく(危なく)はありませんので
ぜひチャレンジしてくださいねー、もちろんデバイスのみでもOKです。
Txit、HTMLは全て目を通してくださいねー。

書込番号:323418

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2001/10/11 00:39(1年以上前)

またやっちゃいました
「デバイス」→「ドライバ」です。

書込番号:323435

ナイスクチコミ!0


スレ主 Adminさん

2001/10/11 09:39(1年以上前)

付加す さん、どうも有難う御座います。
BIOSの更新はしていませんが、ドライバーは最新(Ver.2.21)に
してあります。
宜しくお願いします。

書込番号:323782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安価で安定な組み合わせは?

2001/10/10 18:34(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 yattaroさん

自作に挑戦する事にしました。
曲げない為にまずケースを買いました。AoenのHX48A-P4です。
今度の土曜日に秋葉原に他の部品を買いに行く予定で当掲示板を
色々勉強しましたが当方知識不足で組み合わせに迷うだけです。
勿論自己責任で選択購入しますので、ご経験からの安定な組み合
わせをアドバイスして頂けると心強いのでお願いします。
特に安価(4,000から6,000円)で相性の良いビデオカードは何か
が分かりません。(ケームは殆どやりません)
後CPUはDURON800か900MHzでメモリーはSDRAM256MB,HDDは20GB
を予定しています。
以上でお願いします。

書込番号:322797

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/10 18:47(1年以上前)

その値段だったらマザーボード買うときに店員さんに言って合うヤツを選んでもらえば?
あおのビデオカードには画面が映る以外になにも求めてないんだろうし、店でトラブルは何とかしてくれると思うよ。

書込番号:322811

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/10 19:33(1年以上前)

3Dゲームをやらない場合で相性が気になるなら、グラフィックがオンボードのKM133Aマザーボードを買われてはどうでしょうか。
私のお薦めは、GigaByteのGA-7ZMMHです。
このマザーボードは、MicroATX(ATXケース使用可)ですが、Savage4相当のグラフィックとSoundBlasterPCI相当のサウンドがオンボードでついています。
AGPスロットもありますので、後からグラフィックの性能に不満がでてもグラフィックカードの増設ができます。
最新のBIOSではAthlonXPにも対応しています。
PCIスロットが3つでよければ、最良の選択肢のになると思います。

書込番号:322860

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/10 19:37(1年以上前)

追加
KA7S5Aは約10,000円ですがそれに6,000〜8,000円のグラフィックカードを買うより12,000〜13,000円のGA-7ZMMHの方が安上がりです。

書込番号:322864

ナイスクチコミ!0


ほいほい@ネットカフェさん

2001/10/10 19:42(1年以上前)

その値段だとかなり選択肢は限られますね。
ほいほいは、Rage Mobilityを使ってます。
ノート向けのビデオチップですが、同じくゲームはほとんどしないので。
秋葉原で、3980円でした(先々月の東京OFF時に購入)。
いまならもっと安い値段で見かけます。
取り立てて不満はないですね。
色は綺麗だし、DVDも問題なく見れるし。

ちなみに組み合わせ

K7S5A
Athlon1.4(266)
DDR512*2
DVD GD7500
CD−R 516EK
HDD WD400AB*2,WD800BB(Promise Ultra100TX2)
Win2kSP2です。

書込番号:322871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの起動の不具合について

2001/09/14 22:42(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 イナカモノさん

Athron1.4G,win2000で自作しました.
電源は350Wです.

症状
電源を入れるとハードディスクへの読み込みに行かず真っ暗になります.
その後リセットを何回かすると起動してくれます.
一度立ち上がった後,再起動した場合でも同様に起こります.
そのためにソフトなどのセットアップ後の再起動に困っています.
またOSのインストールをしていない状態でもHDDを読み込むところでとまります.
IDEケーブルやsecondaryのほうへ付け替えてもダメでした.
CD-ROMやFDDからの起動は普通に動きます.
おそらくHDDの愛称が悪いのだと思うのですが
愛称のいいHDDがありましたら教えてください.
ちなみにHDDはFUJITSUのMPG3409AH-Eをつかっています.
よろしくお願いします.

書込番号:289805

ナイスクチコミ!0


返信する
( ´_ゝ`)さん

2001/09/14 22:57(1年以上前)

( ´_ゝ`)ピュ
その症状だと電源が怪しいな。
電源のブランドは?
幾らW数の高い電源でもAthlonに対応してなければNGだよ。

書込番号:289832

ナイスクチコミ!0


林太郎さん

2001/09/15 00:40(1年以上前)

イナカモノさんこんばんは。 私も、K7S5Aで同様な症状が出ています。現在、原因を調査中ですが、マザーの不具合っぽいような…。

書込番号:289969

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/15 00:47(1年以上前)

BIOSアップデートや、その他のことは試してみました?
BIOSでおかしな設定になってないか見直してみては?

書込番号:289983

ナイスクチコミ!0


スレ主 イナカモノさん

2001/09/15 09:53(1年以上前)

返信ありがとうございます.
ケースは店の人に聞いてAthron対応のA-OPENのものを使っています.
BIOSの中身を少し替えたりしてみましたがダメでした.

書込番号:290356

ナイスクチコミ!0


浜のイチローさん

2001/10/09 23:55(1年以上前)

私も同様の症状が出ています。
BIOS起動後OS起動前にハードディスクを5秒ほど見に行ってフリーズ
リセット再起動で正常に立ち上がります。
BOISは最新でどういじっても直りません。
CPU Athron1.4
Memory DDR256MB NanyaCL=2
HDD DTLA-307030
電源 AOpen400W(最新型)
電源、マザーはドス○ラで購入
 私が考えるにコールドスタート時に電源とメモリーの相性かと。

書込番号:321840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN

2001/10/09 10:11(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 あきさんさんさん

はじめまして。
ちょっとくだらない質問なのですが・・
K7S5AってLANがあるのと無いのがあると聞いたのですが。
これってマザーにLANポートがあるか無いかで見るんですかね・・

書込番号:320783

ナイスクチコミ!0


返信する
somedayさん

2001/10/09 12:23(1年以上前)

それ以外にはないと思いますよ。
僕のは付いてます。

書込番号:320878

ナイスクチコミ!0


koojiさん

2001/10/09 13:58(1年以上前)

見分け方というなら、箱の横にシールが貼ってあったような気がします。

書込番号:320981

ナイスクチコミ!0


cow cowさん

2001/10/09 15:08(1年以上前)

koojiさんの言う通り、箱にシールあります。
英語のyes,noでLAN,modem,各スロット内容等確認できますよ。

書込番号:321053

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきさんさんさん

2001/10/09 19:32(1年以上前)

どうもありがとうです。
確認できました。
くだらない質問でしつれい。。m_m

書込番号:321389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング