K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Duron1Gって

2001/09/10 02:31(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 となちゅうさん

はじめまして
このM/Bで久しぶりに自作しようと思うのですが
このM/Bって新型コアのDuron1Gに対応しているのでしょうか?
いろいろ調べてもわからなかったんで
何か情報をお持ちの方いませんでしょうか?お願いいたします。

書込番号:283990

ナイスクチコミ!0


返信する
Zafkielさん

2001/09/10 03:08(1年以上前)

私は、Morganで組んでます。
ECS USAサイトのBIOSページによると、8月6日にリリースされたものに
「Add a new CPU table for MORGAN」と記述されています。
http://www.ecsusa.com/ecsusa/www.ecs.com.tw/download/k7s5a.htm

私は現在8月29日付のBIOSで運用してますが、SSEが有効ではないので
H.odaさん作のWCPUIDのTweakで有効にしています。

書込番号:284019

ナイスクチコミ!0


amd3dnowさん

2001/09/11 19:30(1年以上前)

私もDURON 1Gで組みました。
BIOSは購入時のままです。

構成は
CPU DURON 1G
MEMORY SD−RAM128M×2
VGA ミレニアムG400MAX
HDD IBM10G(型番忘れた)
    SEAGATE バラクーダ2 20G
            バラクーダ4 80G
SOUND モンスターサウンドMX300
SCSI テックラム DC−390(SCSI2)
IEEE1394ボード I/Oデータ製のやつ
OS Windows2000SP1

書込番号:286247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

立ち上がりません・・。

2001/09/04 02:33(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 kakudayaさん

2年ぶりくらいに自作してみましたが、BIOSどころか画面すら出てきません。
電源入れるとビープ音が一定周期で繰り返します。

CPU:Duron950MHz
M/B:K7S5A
VGA:MatroxG450DDR32M
MEMORY:SDR128MPC125相当?日立製
HDD:QuantamFireBallEL2.5G

電源かメモリ、またはCPUかM/Bが既に逝っちゃってるのか・・・。
初心者的な質問ですが、アドバイスお願い致します。

書込番号:276480

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/04 02:45(1年以上前)

kakudayaさんこんばんわ
こちらを参考になさってください
http://hort221.ab.a.u-tokyo.ac.jp/data/bios.html
BIOSエラービープ音

書込番号:276489

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakudayaさん

2001/09/04 03:16(1年以上前)

>>あもさん
ありがとうございます。
あれからいじっているうちにビデオカードを外したまま電源を入れた時と
症状の同じビープ音が出ることに気づきました。
カードを抜き差しし、十分奥まで突っ込んでから電源入れたら立ち上がりました(汁)。

初歩的なことで躓いてました。
ビープ音にもいろいろ情報が含まれているんですね。
ありがとうございました。

書込番号:276500

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2001/09/06 05:29(1年以上前)

 ちょっと疑問に思った事ですでビ−プ音の表にも書かれてませんが、CPUが壊れた時(もしくは無動作)はビ−プ音も鳴らなくらるのであってますよね?

書込番号:278821

ナイスクチコミ!0


PCまにあyoshiさん

2001/09/10 15:43(1年以上前)

BIOS飛んでる場合も無音と思われ

書込番号:284537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

【質問】起動時の気になる事象

2001/09/02 12:49(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 とらじさん

はじめまして。初心者ですが教えてください。

最近、このMBで自作したのですが電源スイッチを
押した後の以下のような事象が気になります。

【症状】
電源スイッチを押した後、7〜8回リセットボタンを
押したような動作(その都度、画面が一瞬光る)
をしてからようやくビデオカード認識が始まります。
(その間40秒〜50秒くらい)

その後、ビデオカード認識→BIOS起動→Windows起動と
問題なく進みます。

一度windowsにログインしてから再起動等をすると、上記の
事象は発生しません。

上記事象は、数時間、間を空けて起動させる(1日間をあける)
と発生します。

【構成】
M/B: ECS K7S5A
CPU: Duron 900MHz
メモリ: SDRAM PC133 CL3 256MB
VGA: NVIDIA GeForce2 MX200
ケース: トライコーポレーション製ATX 300W電源
OS: wk2 pro


アドバイスございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:274353

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2001/09/02 14:16(1年以上前)

コールドスタートが出来ないってことかな??
電源がよくない??

書込番号:274418

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/09/02 20:35(1年以上前)

遅ればせながら
>輪 さん
の御意見と同じかなーと。

かつて一番最初の雷鳥を組んだときに全く同じ症状を体験しましたが、
電源交換で改善した経験があります(←あくまで私の場合ですよ)。

書込番号:274730

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらじさん

2001/09/02 21:05(1年以上前)

輪さん、重いぞEPSさんレスありがとうございます。

そうですか。
電源ですか。。。

実は、aceというトライコーポレーション製ケース
なのですが、確か店頭で「Pen4、Athlon OK!」みたいな
張り紙がしてあったので、まぁ電源は問題ないかぁと
思ってたのですが。。。

あと、電源以外に何か原因があるとしたら何かございますか?

書込番号:274766

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらじさん

2001/09/04 20:07(1年以上前)

何度も恐れ入ります。
実は、ケースの電源を調べたところ、WintechのWIN-300PS
というもので、これはAMDのHPによるとduronの推奨電源機種
になっているようです。

すなわち、今回については初期不良?
それとも電源はOKで、MBが悪いとか、ビデオカードが悪いとか??

う〜む。。。
よくわかりません。。。

へこ〜。

書込番号:277096

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/09/04 20:50(1年以上前)

メモリ(またはBIOSセッティング見直し)、ビデオカードetc・・・
もしお手持ちでしたら、他のPCでお使いのSDRAM、VGAを試されてみてはいかがでしょうか?
私の低スキルではこの程度のお答えになってしまいます。

ちなみに当方AIW・RADEONでは予想通り相性問題が出たのですが、
予備のGeForceMX(200ではありません)は長時間安定動作しております。

また前レスにて書き忘れてしまい申し訳ないのですが、
ドスパラ千葉店さんでは電源との相性問題が報告されており、

(以下、ドスパラ千葉店さんのHPより抜粋)
「電源に相性?のようなモノがあり現在当店では『ENERMAX』と『DELTA』の2社の電源以外の動作保証はできませんのであらかじめご了承下さい。
(しかし、動作しないと言うわけではありませんのでご了承下さい。)」

となっています。
K7S5Aはまだ情報が少なく、原因と断定するのは早計かも知れませんが、電源は製品よって各ラインの出力に差があるようですから・・・

書込番号:277144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング