K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

K7S5A

2002/01/17 16:32(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

K7S5Aを使い始めて一ヶ月くらいになるんですが
その間あちこちのHPの過去ログとか見て不具合の報告の
多さに一憂一憂してしまいます。

どこかのHPにサムライになるのだから腹を切る覚悟をしてから
このマザーを買えみたいなことが書いてありましたが
わたしは当然腹を切る覚悟なんてしないで買ったんで・・。

ややベタですがどうせならサムライの切腹くらいの
ネーミングしてくれた方が分かりやすかったかなと。
で今後ハズレ率がほとんどなくなって超安定マザーになったとき
元のサムライの誘惑に戻すっていうのはどうでしょう。
ゲイシャの誘惑の方が甘々な感じでいいかな。

しょうもないこと書きましたがあんまりネットで情報
集めすぎると心臓にわるいんでしばらくそういうページみる
のやめようと思います。幸い今のところ安定して動いてるし。

書込番号:476820

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/01/17 16:51(1年以上前)

安定して動いてれば、それでいいんじゃない?

書込番号:476846

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/01/17 19:35(1年以上前)

値段を考えたらいいんじゃないんですか?
多少、当り はずれがあるようですが...

書込番号:477078

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2002/01/18 09:26(1年以上前)

安いマザーは当然使ってる部品が安いのを使ってるので耐久性がなくすぐに壊れるんだと思います。
いくら安いからって当り、はずれがあるんじゃ製品として認められません!

>今後ハズレ率がほとんどなくなって超安定マザーになったとき
こうなるには値段も上がるんでしょう。きっと。ここのメーカーは安さを武器にしてるんで、結局安定したマザーが出ることはありえないと思います。

数千円も違わないので無難にASUSかABITのマザーにした方が.....

書込番号:478029

ナイスクチコミ!0


スレ主 香蘭さん

2002/01/18 22:56(1年以上前)

あ、別に不安定とか当たりはずれがどうとかいってるんではないんです。
実際うちの環境ではこのうえなく安定してるし、
ASUSやGIGABYTEの不具合の報告だって山ほどあるわけですから。
ただ自分がいろんな情報集めたりしないで無知なままだったら
もっと気分爽快に使えてたのかなって思っただけです。

ところでABITって最近では無難なメーカーなんですか?
3、4年前買ったとき友人に随分マイナーなの買ったねって言われてました。

書込番号:479051

ナイスクチコミ!0


shaq&kobeさん

2002/02/14 23:19(1年以上前)

今度、初自作を検討しているのですが
M/Bでとても悩んでいます。値段的には「K7S5A」にしたいのですが・・・
香蘭さんのシステムをできれば教えてください。
参考にしたいです。
なにとぞよろしく・・・

書込番号:537329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

K7S5Aでオーバークロック

2002/01/06 20:21(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ECS信者さん

実験でBIOSを非公式版のクロックアップできるやつにして、アスロン1G(266)をFBS150に設定。1.13GでWINDOUWS XPも動作するが、デフラグ中に落ちる。FBS138にして、1050Mで安定動作中。(FBS133の時は996Mで認識していました)こんなものでしょうか。1.13Gで動作中は、CPU温度は50℃くらいでした。非公式ながら使えるBIOSです。この板でオーバークロックされている方いますか?
ATHLON 1G(266)
K7S5A rev1.0
DDRSDRAM 256を1枚刺し (2T、FIRSTに設定)
電源300W
この板はいろいろ不具合もあるようですが、私のは非常に安定してます。当りってやつですかね^^満足です。では。

書込番号:458808

ナイスクチコミ!0


返信する
アスロン初心者2002さん

2002/01/06 23:40(1年以上前)

ECS信者さん、初めまして。
もし、よろしければ、その非公式BIOSの場所を教えていただけないでしょうか?
もちろん、自己責任でやりますので。

書込番号:459223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/01/07 00:03(1年以上前)


neknekさん

2002/01/08 19:43(1年以上前)

私もはじめはかくしBIOS使ってましたが
現在はCPUFSBというソフトを使っています、
こっちの方がPLLの設定がすべて出せるようです。

書込番号:462122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

K7S5Aのサウンドに関して

2001/12/30 03:05(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

K7S5Aで、オンボードの音が出ないと言うかた、
このマザーのオンボードサウンドは非常に出力が小さいので気をつけてください。
アンプ内臓のスピーカーを使っている可能性が高いです。
私の場合、実は出ているのに、聞こえていないことがわかりました。
もちろんOSはフルボリュームで。

書込番号:446935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/30 06:03(1年以上前)

アンプ内臓のスピーカーを使っている可能性が高いです。
ってのは
アンプ内蔵のスピーカーの使用を想定している可能性が高いです。
と読めば良いのでしょうが?

どっちにしろ過去ログにもある話ですが。

書込番号:447036

ナイスクチコミ!0


つかさ1234さん

2001/12/30 18:48(1年以上前)

kkk2さんではないですが…。
>アンプ内蔵のスピーカーの使用を想定している可能性が高いです。
>と読めば良いのでしょうが?
そうだと思いますよ。

で、話が、がらっと変わるのですが…。
夢屋の市さんたちの話に触発されて僕もC3の購入を本格的に
考えることにしました。
今後、(あっちの板で)お知恵を貸していただくことがある
かもしれませんが、その時はどうか協力してやってください。

書込番号:447620

ナイスクチコミ!0


モンキー星人4号さん

2002/01/01 03:00(1年以上前)

タスクトレイにラッパがなく、デバマネにびっくりマークが出てたら
ならないでしょう。スピーカーの調整ができていれば、タスクトレイの
ラッパをダブルクリック。そのラッパがなければ絶対音しないと思います。Win2kのことはわかりませんが、Win98はドライバーが見つからない。
98SEでもだめで、あきらめてここにカキコしたところ、
WIN95のドライバーを使うことが判明。確かに音は小さいですが、
オンボード機能が使えないのが納得いかなかったので、
よかったと思ってます。

書込番号:449599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アスロン

2001/12/20 19:22(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

アスロンで自作するかどうか迷ってたんすが無事に組みあがりました。
下のほうにも書きましたが、AthlonXP1600,K7S5Aの組み合わせです。
42度くらいで安定動作してます。
ここの掲示板とかweb情報を見れば見るほど不安がつのっていったんんですが
なんとかうごいてほっとしてます。
特にヒートシンクつけるときとかチョー緊張しました。
以前アドバイスくださった
BAYBARSさん、チャンドラでWin2kさん、みのじさん、ピンクーウさん
どうもありがとうございました。

書込番号:431676

ナイスクチコミ!0


返信する
みのじさん

2001/12/20 20:20(1年以上前)

自作機完成おめでとうございます。
特に大きなトラブルも無かった様で良かったですね!

書込番号:431745

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2001/12/20 23:33(1年以上前)

じゃじゃ馬でなくて好かったですネ!
飼葉が好かったのかナです。

書込番号:432067

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/12/21 06:57(1年以上前)

おめでとうございます。
私もK7S5AとAthlonXP1500+の組み合わせで自作しました。
私もそれほど問題なくあっさり動きました。
たしかにヒートシンクをつけるときは緊張しますね。
マザーボードの配線に傷がつかないようにとか、CPUのコアに傷がつかないようにとか、ヒートシンクとCPUが密着してるかとか。

書込番号:432450

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2001/12/21 14:18(1年以上前)

無事完成してよかったですね。^^
この、CPU ファンをコアの上にのっけるときの緊張感がたまんないんすよ〜!

書込番号:432846

ナイスクチコミ!0


somedayさん

2001/12/21 14:59(1年以上前)

XPではサンダーバードの教訓を生かして、コア欠けしにくくなるような工夫のあとが見られますよね。少しは効果があるんでしょうね。

書込番号:432890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

田代

2001/12/20 17:57(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

2001年を締めくくるに、ふさわしい祭りです!

米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
なども選出されています。

TIME 投票ページ
■Masashi Tashiro■ で表記統一しましょう。(■は抜かす)

http://www.time.com/time/poy2001/
このページの一番左下の「enter your choice」の欄に
■Masashi Tashiro■ (■は抜かして)
をコピペして「VOTE」をクリック。

投票は削除を避けるために手動で。
締め切りは24日までです。。。

書込番号:431590

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/20 19:42(1年以上前)

今年はイチローかな。

書込番号:431702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XP1500+Voodoo3動きました

2001/11/11 12:23(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 kenkenken1さん

XP1500をようやく入手、下記の構成で自作3号機を作りました。
隠れ、3dfxファンにはお薦め、ネット3Dゲームが快適、映像もきれい
になった(様な)
CPU:XP1500+(1.33GHz) BOX品
   (ファン付、3年保証、取扱説明書も親切)
M/B:K7S5A
メモリ:SDRAM 512MB×1(バルク品)
HDD:IBM 20MB
FDD:MITSUMI
ドライブ:リコー MP9120A(DVD,CD-RW)
ビデオ:3dfx Voodoo3 3000(VGA)…BIOS VGAカード設定は×4→×2
サウンド:チップセットK7S5A内蔵
LAN:マザーボードon board 品(SIS900)
    ADSL接続(可能)
ULTRA SCSIカード:富士通製RT−6710S
TVチューナ付キャプチャー:αデータ製AD−TVK501
液晶CRT:ADTEC製17インチ液晶
  おまけ…COMPAQ IPAQ(PDA)も認識
 下記のHPで組立て風景を載せました。
http://www2.tokai.or.jp/pcpc1/pcxp1.htm

書込番号:369882

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kenkenken1さん

2001/11/11 12:26(1年以上前)

HDDは 20GB間違えでした。

書込番号:369887

ナイスクチコミ!0


南魚座さん

2001/11/12 03:19(1年以上前)

自分も購入しようかな?と考えていたので、画像付きの解説はよかったです。
BIOS設定・OS&各ドライバのインストール編も楽しみにしています。
あと、電源はどのような物をお使いですか?

書込番号:371263

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenkenken1さん

2001/11/13 00:07(1年以上前)

電源はAthlon対応の300Wです。

書込番号:372696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング