このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年11月12日 00:40 | |
| 0 | 2 | 2001年11月5日 08:17 | |
| 0 | 0 | 2001年11月3日 11:58 | |
| 0 | 0 | 2001年11月2日 04:49 | |
| 0 | 0 | 2001年10月31日 17:26 | |
| 0 | 3 | 2001年10月25日 04:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アスロン1.3Gで、ATIのAIW128でテレビチューナーは動いて
も、録画で音声が入らず悩んでいました。秋葉原のどこの店員からも、
AliとSiSのチップセットは難しいと言われ、悩んでいましたが、
いろいろ調べて、人柱になるつもりで、AOpenのVA1000Plus
を買ってしまいました。
インストールもATIに比べて簡単。そしてすぐテレビが写り、録画で音声
も付きました。細部にわたっては現在調査中です。現状では、音量調整が出来ない
だけです。とりあえず。
0点
2001/11/12 00:40(1年以上前)
その後、サウンドカードの設定で、音量調整も出来るようになりました。
万歳。
書込番号:371059
0点
嫁に内緒で買ってしまいました。
M/B K7S5A
CPU Thunderbird 1.33G
VGA ATI RAGE128(Magnum?)
HDD1 Maxtor D540X 4K040H2
HDD2 IBM DTLA305040
CD-R Aopen CRW1210A
memory1 256 PC-133 CL3(I-O DATA)
memory2 128 PC-133 CL3(バルク)
ケース AOpen HC45
OS WINDOWS2000
まだ丸一日しか稼動してないけど、問題なく動いているといえるかな?
さすがに3Dバリバリのベンチにかけようとは思いませんが(RAGE128じゃぁね)
0点
UDargentを稼働させてみる
3Dmark2001をデモモードで何周も回してみる
途中で落ちるなら背系に問題。
熱、電源の対策強化が必要
書込番号:359932
0点
はじめまして。
このたびK7S5Aを使用して2代目の自作を行いました。
環境は以下の通りです。
CPU : Thunderbird 750MHz
VGA : ASK Radion 7500
Memory : ノーブランド DDR-2100 512MB CL2.5 * 1
(BIOSは、100/133に設定)
HDD : IBM IC35LO40AVER07 40G 7200回転
Seagate Barracuda ATA U ST320420A 20G 7200回転
OS : Win98SE
Sound Card : ノバック ReMiX2000
SCSI Card : Logitec UltraSUSI LHA-600
ケース : セリング COOL-WH 300W
LANは、オンボードLANを使用しています。
AGPドライバも最新版を使用。
これで、一発で安定動作しています。
3DMark2001も完走。
他に以前、使用していたJOYTECH APO-KYRO2-64Tを着けてみました。
結果は、マザーのAGPドライバとKYROのドライバの相性が悪くOutlook Expressを起動しようとしたりデバイスマネージャーを開こうとすると必ずハングします。またアイコンの表示がウイルスに犯されたかのようきスカスカになったり正常に戻ったりします。
しかし、IEは使用できます。
マザーのAGPドライバなしなら上に示した症状はなく安定動作します。
通常使用する分には影響はなさそうです。3DMark2001も完走します。
このボードは、画質の抜けがよく色の癖がなくて結構好きです。
ちなみに以前使用していたA7V133では安定動作していました。
次期、KYROに期待しています。
今後は、CPUをXPにOSは、XPとのデュアルブートにしたいと
思っています。
0点
ケース:星野金属 A320i DELTA 250W
マザー:K7S5A 最新BIOS
CPU:AMD AthlonXP 1500+
メモリ:Samsung 256Mを1本
VGA:nVIDIA Gforce2MX (Aopen製 PA256MX)
Sound:TAMAHA YMF754 (Aopen製 型番失念)
HDD:IBM IC35L020AVER07-0 20G 7200rpm
SCSI:Adaptec AHA2940 WIDE SCSI
CDR:YAMAHA CDRW8424S
で安定動作しております。
0点
[346088]でDMAで悩んでたKILLちゃん!!です。(新レスですいません)
本日、交換に行ってきました。で、結果は・・・・
安定動作〜〜〜(嬉&涙)単なる初期不良・・・(涙)
SCSIもサウンドカードもちゃんと動いてま〜〜す!!
DMAチェック入れる時は消えてもいいHDで(笑)
0点
2001/10/25 00:33(1年以上前)
当方未だ56Kのモデムですが、今221kbを落とすのに6時間?
便乗ですが、WinXPOEM版発売のニュースがAKIBA PC Hotlineから。
早く人柱情報お願いします。ちゃんと動くかな?
書込番号:343399
0点
2001/10/25 02:23(1年以上前)
AMD Athlon™ Processor Recommended Motherboards
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_3734^1039^2338,00.html
既に正式対応してますよ。
書込番号:343536
0点
2001/10/25 04:33(1年以上前)
http://forum.ocworkbench.com/ocwbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=4&t=002551
ここから落とせば…
書込番号:343588
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





