このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年10月24日 10:23 | |
| 0 | 3 | 2001年10月23日 14:44 | |
| 0 | 0 | 2001年10月18日 16:15 | |
| 0 | 0 | 2001年10月16日 22:24 | |
| 0 | 10 | 2001年10月14日 15:00 | |
| 0 | 5 | 2001年9月4日 09:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FSBの変更がCPUCoolでできました。
とりあえず142,138,124,112MHzあたりが設定可能でした。
ある程度設定の幅が広がりオーバークロックをしたい人にも
いいかもしれません。
150MHz以上はちょっと怖いのとPCIが30MHzとなってしまうの
でまだ試してません。
現在、Duron900を142*7≒1000で動かしてます。
0点
Duron900=133X7???
100X9やないの??って普通に思ったけど・・・、FSB133のやつってあったっけ??
書込番号:341220
0点
2001/10/23 14:38(1年以上前)
シャーペンと銅線2本で7倍の設定にできます。
詳細はAMDのHPや他のサイトを参考にしてください。
133MHzに関してはOCworkbenchなんかにあるバイオ
スを使用しました。但し当然サポート外で、自己責任です。
書込番号:341242
0点
知らなかった・・・、勉強になります。見てみます☆かましんさんありがとう☆
書込番号:341252
0点
かなり賛否両論があるようなんですが僕が購入して組み立ててからは
大きな不具合は出てません。
このマザーはボードにリビジョンが書いてあるのではなく
リビジョンシールなんですねぇ〜。
最新版は「4」の数字とソケット両脇に「xp」の記載が入った
シールがついてるんですよね?(あってます?汗)
店員の方に「K7S5A2」について伺ってみたところ
「特にそのような情報は入ってきてないとのこと・・・」
でもセットアップ用のCDROMの中にはフォルダが・・・。
最近はCPUもハイパワーかつ低価格になってきてますんで
個人的にはオーバークロック用のセッティングがなくても
問題はないですね。
現状ではかなり安定してるのでこのままBIOSも完成度が
上がってくれれば嬉しい限りです。
0点
2001/10/06 13:18(1年以上前)
発熱とかはどうですか?やはり余り熱くないほうですか?
クーラーの止め具が緩く感じることはないでしょうか
書込番号:316362
0点
2001/10/06 14:26(1年以上前)
そうですね、FireBirdR7を使用して、変圧器でファンの回転数を40%ぐらいに落として使用していますが、ベンチマークテストを繰り返しても60度ぐらいでおさまっています。
書込番号:316414
0点
2001/10/06 17:07(1年以上前)
おおっ。早速すごいですね。
ちなみに1500+ですか?それとも1800+?
書込番号:316533
0点
2001/10/06 18:35(1年以上前)
1500+です。大阪日本橋ではこれしか出回ってないと思います。静音派としてはこの発熱量はありがたいですね。
書込番号:316622
0点
2001/10/08 12:20(1年以上前)
今度、K7S5A+AthlonXP1500+で組もうと思うのですが、
Yah!Yah!さんの構成を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:319280
0点
2001/10/08 14:40(1年以上前)
ええと、構成は、
電源 デルタ製350W(Pen4,Athlon両対応)
CPU AthlonXP1500+
CPUクーラー FireBirdR7
メモリ ノーブランド256MB
ビデオ Geforce2PRO-64MB(PALIT DAYTONA)
サウンド CMI8738-6CHPCI2 (玄人志向)
HDD FUJITSU MPG3409AH-E
OS Windows2000 SP2
基本構成はこんなもんです。あとなにかあればどうぞ。
書込番号:319455
0点
2001/10/08 17:45(1年以上前)
ありがとうございます。いい参考になりました!!
後は給料日を待つだけです!!(買う気満々)
書込番号:319723
0点
2001/10/13 10:04(1年以上前)
起動時のBIOS表示は正しく出てますか?
「ATHLON XP 1500+」みたいに
書込番号:326573
0点
2001/10/14 09:26(1年以上前)
きちんと表示されていますよ。
書込番号:328105
0点
2001/10/14 15:00(1年以上前)
ありがとうございます。
BIOS的に認識されているということは、
SSEも機能しているということになりますね。
ますます安心が増えました。
書込番号:328399
0点
はじめまして、これからよろしくお願い致します。
今回このマザーで初めて自作しました。
一応、新コアでも動作はする(保証はなし)とDos/Vマガジンに書いてあったので、作ってみました。とりあえず何の障害も無く動作しました。BIOSはAMD Athron(TM)4 1200MHzと出ます。スペックはこんな感じです。
CPU Athron MP 1.2GHz
CPUFAN カノープス FireBird R7
MEMORY DDR 512MB CL=2
M/B K7S5A
HDD SEAGATE バラクーダ ATA W 80GB
AGP Winfast Geforce2 GTS Ultra
MONITOR Acer FP 851
電源 450W(ツクモのアルミケース)
CPU温度は51℃前後、システム温度は35℃前後で安定しています。
これからこのマザーでシステムを組もうとしている方は参考にしてはいかがでしょうか?保証は無いので覚悟はいりますけどね。
何かご質問などありましたら答えられる範囲でお答えいたします。
0点
2001/09/03 17:23(1年以上前)
AOPEN、MK7Aでも1.8V供給で、無理に動くらしいです
書込番号:275737
0点
だれかMSIのk7Masterで動いたっていう人いないかな・・・。
書込番号:275746
0点
2001/09/03 23:25(1年以上前)
yu-ki2さんへ
誤解する様な表現をしてしまいましたね。申し訳ないです。現時点では正式対応はしていない、という事です。日本エリートのHPを見て頂ければMPに対応なんて事は全く書いていません。まあ、少し経てば正式対応するのではないでしょうか。
書込番号:276234
0点
2001/09/04 09:53(1年以上前)
自己レスです。
エリート本社のHPに「将来のAthronにも対応」とありました。
お騒がせして申し訳ないです。
書込番号:276640
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





