K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新BIOS情報 10月1日BIOS

2002/11/09 18:07(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 怒さんさん

http://www.ecs.com.tw/download/k7s5a.htm

1. Adjust timing for stability and compatibility
2. Auto detect lan function

書込番号:1055548

ナイスクチコミ!0


返信する
SOXさん

2002/11/10 18:43(1年以上前)

秋頃から冷温時からの起動に失敗する現象(いわゆるコールドスタートの失敗)に悩まされていたんですが、このBIOS導入以来すこぶる安定しました。(更新前のBIOSは020626でした)

コールドスタート不調で悩んでいる方にはオススメのBIOSといえるでしょう。

書込番号:1057923

ナイスクチコミ!0


あきすろうさん

2002/11/15 08:29(1年以上前)

私もこのBIOSでコールドスタートから解放されました。
以前のBIOSで一時的に治まったことがあったのですが、コールドスタートが再発して困っていました。
このBIOSでコールドスタート 及び CMOSの初期化 という現象が落ち着いてます。
台湾では10/29のBIOSが出ましたね!!!どうなんだろう。

書込番号:1067084

ナイスクチコミ!0


SOXさん

2002/11/15 10:39(1年以上前)

注釈によれば、より安定性を増すパッチをあてたような事が書いてありますね。 でも現状に不満がなければOKじゃないですか?

書込番号:1067265

ナイスクチコミ!0


愚痴やまだとクールファイブさん

2002/11/17 09:44(1年以上前)

021001情報本当に役立ちました。
私もコールドスタート問題一挙にクローズし、
システムが非常に安定しました。
貴重な情報提供に感謝いたします。

書込番号:1071457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

02/08/09のBIOS

2002/10/17 15:19(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 怒さんさん

まずADSLを内臓のLANから認識できなくなることがなくなりました(一発接続)たまに起動時の画面のふらつきもなくなりましたがDLが
0.3K/BPS って、あのなーー 3回目まで0バイトファイルできただけ
4回目にDLやっと始めましたが0.3K 回線の問題かと思い切断してリトライ、やっぱ0.3k BIOSのDLにADSLで20分 あのなー フロッピに解凍したら LANなし とLANありがあり、この不親切さ、皆さんはどうでしたか ECSももう少しなんとかしてほしいです
おかげでK7S5Aは非常に安定しました 6月のBIOSがよっぽどひどかったのでうれしいです

書込番号:1006713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

周辺が遅い

2002/08/27 21:20(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 土星人さん

1600+から2000+へ変更してみました。
確かにベンチマーク等は速くなりましたが、
体感速度はほとんど向上が感じられませんでした。
ちょっとがっくし。。
SPEC.
MEM DDR 266 512MB,IBM VVA40GB,SIS315

書込番号:912609

ナイスクチコミ!0


返信する
7Propertyさん

2002/08/28 09:26(1年以上前)

CPU換装おめでとうございます。けど、思ったほど性能が出なかったのは残念でしたね。
あまり意味のないことかとは思いましたが、チョット気になったのでつっこませてもらいます。
メモリのDDR266ってのはDIMMの上に載っているチップの規格だったと思います。この場合はPC2100と記述した方がよいと思うのですが、どうでしょう?

書込番号:913357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/28 10:07(1年以上前)

体感速度を上げるにはメモリの速度を上げたり、チップセットの能力を引き出すように最適設計されたマザーにするのがよいです。

またFSBはあげた方が体感速度に大きく寄与します。

書込番号:913414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

鳴った〜!動いた〜!

2002/06/25 22:36(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

事後報告です。

BIOSが起動しないため、バーテックスリンクにMBを調査してもらったら、
現象を確認したとのことで、動作確認済みの代替品を送ってくれました。
MBが原因かと喜んで組み立てたら...うっ、音が鳴らない...

もうMBのせいではない。そこでDDRに変えたら動いたという過去の方のご意見を参考にし、メモリーを調べて見ました。
すると、チップによっても相性?があるらしい。それに良し悪しも。
小生のチップを見たらV-Data。んっ?V-Data?たしかあったと思い調べたら...評判が悪そうです...(-_-メ)
こうなったらブランド品のメモリー買うしかない!
でっ、メルコのDD266-256MXを買ってきました。
↓これが、一番の理由です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dd266/index.html
K7S5Aで動作確認してる!取り付けて電源を投入。

ボチッ...ピィ!鳴りました(^O^) コールドスタートもOK(^O^)

チャンどらでWin2kさん、とりあえず良い報告ができました。
いろいろとアドバイスしてくださり、ありがとうございました。
(こうやって動いちゃうと、N/B or JetRAMのDDRでも良かったかな(^^))

書込番号:793311

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/06/26 21:07(1年以上前)

お、直ったみたいですね。
良かったです。

書込番号:795011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの認識について

2002/05/26 21:28(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 しろうと思考さん

すみません。お恥ずかしい。ハードディスクは、もともと40Gでした。
Sマップの店頭で見たときは60Gと書いてあったので、それを鵜呑みに
していたのですが、ハードディスクの説明書を読んでいるとき、型番を確
かめたら40Gとなっていました。お店の記載ミスだと思うが、腹がたつ
やら、馬鹿な書き込みをして沢山の人に迷惑をかけたことを申し訳なく思
ったり、土曜日をまる1日空費したのが残念です。
とにかく、つまらない書き込みをして申し訳ありませんでした。

書込番号:736241

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/05/26 21:36(1年以上前)

どうでも良いけど、返信を使って下さいね。

書込番号:736261

ナイスクチコミ!0


えりーと111111さん

2002/05/27 01:20(1年以上前)

何考えてんだか・・・

書込番号:736740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの認識について

2002/05/25 22:50(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 しろうと思考さん

すみません。OSはwinXPのプロです。よろしくお願いします。

書込番号:734359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング