K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSバージョンアップ

2002/05/18 16:55(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 フライヤ−さん

ECSで最新BIOSがUPされてます。
ま、たいした変更点じゃないですか…

書込番号:719904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

すごい書き込み数ですね。

2002/04/07 02:58(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ジャックスミスさん

すごい書き込み数ですね。
今まで出たマザーの中でも群を抜いてNO1ではないでしょうか?
それだけ使っている人が多いいのかもしれませんが、
それ以上にトラブルが多いいためですね。
僕も前にこのマザー買って、組みましたが、トラブル続きで断念してしまいました。
今はMSIのマザーで安定動作してます。
しかし、この度この余ったマザーを何とか使えないものかと思い、余ったパーツかき集めて1台作ろうと思いました。
マザーはK7S5A
メモリ PC133 256M 安いときに予備に買ったもの
ビデオカード GF2MX200 前使っていたあまりもの。
HDD バラW 40G  80Gに移行したときの余りもの。

これだけ余っていたので、Duronの1Gとフロッピードライブを買ってきました。
光ドライブは今使っているものを1台抜き取ります。
ケースはなしで剥き出しで組もうと思います。

以前はAturon1.4G&DDRとの相性が悪いらしく、すぐにリセットがかかったり
OSがインストールできなかったりしましたが、AMDのHPではDuron1Gなら推奨マザーにこのK7S5Aが載ってましたので、いけると思い、がんばろうと思います。

書込番号:643168

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/04/07 08:23(1年以上前)

>以前はAturon1.4G&DDRとの相性が悪いらしく、すぐにリセットがかかったり

ちがうでしょ・・・
CPUとメモリの相性なんて聞いたことないし
その症状だとメモリ不良か電源の容量不足だと思います。

書込番号:643361

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/04/07 09:55(1年以上前)

このM/Bで電源買いなおしたサムライユーザは何人位いるのだろうか?
その場合、普通のM/B値段+になってしまいますネ!

ジャックスミスさん
M-ATXが面白いかも知れません?
最近、キューブ形のベアーボーンも出たか出るみたいなので
その辺も面白いかもです?

書込番号:643457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャックスミスさん

2002/04/07 15:17(1年以上前)

けん10さん
あなたはこのマザーで組んだことがあるんでしょうか?
やったことないくせに知ったかぶりはしないほうがいいです。
あなたの書き込みは沢山みますが、人の悪口みたいなことばかり。
みんなは教えて欲しくてここに書き込んでいるんです。
悪口的なことは書き込まないほうがいいです。
質問した人が気分を悪くするだけです。

自分の場合はアスロン1.4とDDRで組みましたが、OSのインストールすらできませんでした。
そこで、SDRAMにしたら、OSのインストールはできましたが、不安定で止まってしまうことが多々ありました。
電源は400Wのもなので十分です。
もちろんアスロン1.4にも対応しています。
ちなみに今のMSIマザーでは同じ電源で安定動作しています。
このことから電源が問題ではありません。
このマザーの初期のものはアスロン1.4、1.33で致命的な欠陥があるんです。
過去ログ調べればわかります。
そこでFSBを100に設定したら、安定しました。
1.4Gが使えないのが悔しいので、新しいマザーを買ったという経緯です。

念を押しますが、
ろくな書き込みができないなら返答はしない方がいいです。
返答するなら、質問した人が喜ぶような返答をしてください。

書込番号:643885

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/04/07 17:06(1年以上前)

このM/B、
値段が安いから
両方のメモリが使えるから
購入する人が多いですよネ!

小生もA-Xpが出た頃、購入した一人ですネ!(^^ゞ
で〜撃沈した一人でもあります。
その時の購入先店員曰く、値段一流製品三流と言ってました。
確かにそう思う!

今使っている350w電源で動かないのですから。
この電源、他の四枚のM/Bではフル装備でも問題なく動くのにサムライには拒否されましたです。
その当時、A7A266を使っていて小生が選択に選んだのは、
電源の買い替えでなくサムライの金銭トレードでした。

同じタイプのM/Bで判断すると、A7A266の方が優秀!
同じチップのM/Bで判断すると、7SIDの方が優秀!
こららは、評判の悪いナンヤのバルクメモリ(最低値段3980円)でも問題無く動いてますョ〜

書込番号:644012

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/07 17:41(1年以上前)

最近のパソコンは、CPUとメモリとは繋がってません。
なので、原理的にCPUとメモリとの相性というのは無関係でしょう。

それに、それだけしか検証しないのにCPUとメモリとの相性だと判断するのは早合点です。

書込番号:644072

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/04/07 18:04(1年以上前)

>ジャックスミス さん
>あなたはこのマザーで組んだことがあるんでしょうか?

ありますが、何か?(笑)

>やったことないくせに知ったかぶりはしないほうがいいです。

人のことしらないくせに知ったかぶりはしないで欲しいですね。

>あなたの書き込みは沢山みますが、人の悪口みたいなことばかり。
>みんなは教えて欲しくてここに書き込んでいるんです。
>悪口的なことは書き込まないほうがいいです。

ほほう。それはどこの書き込みについてですか?
具体的に指摘されないと反省しようがないので是非教えて下さい。

ちなみに、OSのインストールが途中でコケるのはメモリ不良の可能性が高いです。
やれやれ・・

書込番号:644109

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/04/07 18:37(1年以上前)

>OSのインストールが途中でコケるのはメモリ不良の可能性が高いです。

確かにここの掲示板を眺めていると多いですネ!

取り付ける際の取り扱いが悪い気がするのですが、気のせいでしょうか?
冬場が多い?
その様な現象が出た人のメモリの取り扱い方を知りたいですネ?
参考の為に!

書込番号:644163

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/04/07 20:09(1年以上前)

私も一回メモリの不良に合いましたが、原因は初期不良でした。
MEMTESTかけるとエラーが出ました。

買ったショップに持っていったら交換してもらえました。
自分のメモリは結構雑に扱ってますが壊れたことはないですよ・・

書込番号:644312

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/04/07 23:28(1年以上前)

自分はかなり雑に扱ってますね
一番酷かったのはパソコンの上に置いてて取ろうとした時にカップラーメンの中にポチャ・・・
ダメ元で水洗い
使えました


冬が多いと言うのは乾燥してて静電気で成仏させているんじゃないのかなー
勝手な予想だけど

書込番号:644768

ナイスクチコミ!0


ひろひろ@さん

2002/04/09 08:45(1年以上前)

メモリとCPUの相性は?です。マザボとどちらかの相性では?。また電源がアスロン対応でも12V、5V別々に流せる電流容量が違うと思うので、HD、cd-romをありったけつなぐとどこかで落ちる可能性があるかも。私はクランプメーターで量りますがこんなことすんの自分だけ?

書込番号:647011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

あっさり!!

2002/03/16 21:59(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 いけ!どんちゃんさん

先日、なにかと話題??の、このマザーをつかってみたくなり
組みあげたのですが、実に安定して動いてます。

どんなトラブルが、待ってるのかなって期待???してたんですが
シンプルな、構成のためか快調です。
 
CPU DURON 900MHZバルク
CPUFAN カノープス R7
HDD  SEAGATE ST340016A(40G)
PC2100 バルク
GEFORCE 2MX400(エルザ)
DELTA 300W

5時間くらいベンチや、ゲームをした後でCPU温度 38度 ケース内 26度です。ちなみに、3D2001ベンチで2320です!!!


書込番号:599328

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いけ!どんちゃんさん

2002/03/16 22:42(1年以上前)

追加です
PC2100 256MB
GEFORCE2MX400 32MB
DVDROM バルク品

書込番号:599438

ナイスクチコミ!0


masakinさん

2002/03/16 22:58(1年以上前)

報告、ご苦労様です。
問題が出なくて良かったですね。

ここのサイトを読んでいると、自作PCは安定しないものだ・・・っていう
錯覚についつい陥ってしまいます。本当は、そんな事は無いのですけどね
・・・(^^;

書込番号:599470

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/16 23:11(1年以上前)

全部が全部悪くはないですからね

全部悪かったら製品になりませんからね。

書込番号:599499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/17 02:54(1年以上前)

低価格最高ですね。R7がうるさい割に高いのをつけるんだったらリテールのDURONでいいかとおもうんだが

書込番号:599997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/17 02:54(1年以上前)

いや、価格がR7>DURONだろうとおもったので

書込番号:599998

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/17 03:05(1年以上前)

言われてみれば・・・

R7まったく必要ないような・・・
まーいいけどね
しょぼいのつけるよりいいし

書込番号:600010

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけ!どんちゃんさん

2002/03/17 09:41(1年以上前)

おはようございます!masakin さん、yu-ki2 さん、NなAおO さん、
レスありがとうございます。
ショップでも、今出回ってる製品は不具合は少ないっていってました。

R7、確かに噂どおり五月蝿いですね(笑)
調子がいいようだったら、メイン機の7VTXEのパーツを移行しようかと
思ったもので、只今思案中です。

ちなみに、GV-BCTV4/PCI(キャプチャカード)SB128(サウンドカード)
は、不具合なく動きましたが、XP1600+を使うと、いきなり
不安定になりそうな胸騒ぎが・・・

また、いろいろ試してご報告したいと思います!!!!

書込番号:600259

ナイスクチコミ!0


ふと思ったんですが?さん

2002/03/17 12:58(1年以上前)

CPU温度って どれくらいが 適切なんでしょう??
BIOSのモニターで見ると 50度前後なんですけど?
ごっついファンつけたほうがいいのかなぁ???
ちなみに CPUは AthronXP1700+です

書込番号:600541

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/17 13:00(1年以上前)

問題なしでしょ
ふつうの範囲内でしょ

書込番号:600546

ナイスクチコミ!0


ふと思ったんですが?さん

2002/03/17 17:56(1年以上前)

う〜ん 今のこの時期で 50度前後ってのが 引っかかっているんですよね〜
夏とかになったら もっとあがりそうだし
そもそも AMD系のCPUって 何度以上になると 死んでしまうのかなぁ?

書込番号:601049

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/17 17:58(1年以上前)

正確には忘れたけど
90度とか95度だったような

とりあえず76度までは普通に使えること
確認したよ

書込番号:601053

ナイスクチコミ!0


ふと思ったんですが?さん

2002/03/17 18:36(1年以上前)

ありがとう ございました〜 70度以上行くようだったら冷却対策
考えます

書込番号:601139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/18 06:20(1年以上前)

Pen4も95度ぐらいから速度制御がかかってきますよ。
それまではふつうにうごくね。

書込番号:602386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入相談

2002/03/15 11:53(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 うーむ・・・さん

今こんなマシンの構成が

cpu athlon 700
M/B ep-7kxa

電源 atx-1125b (250W)
http://www.profipc.pl/zasilacze/atx_1125b.htm

[pciスロット]
ERAZOR X (Geforce)
X-gamer
LANカード

[IDE]
HDD 20G
CD-Rドライブ
DVDドライブ
とこんな感じなのですが、

cpu XP 1700+
M/B K7S6A

に変えたいと思っています。
電源が250Wしかないのが心配なんですが、大丈夫でしょうか?
他に何かお気づきの点があったら教えて下さい。

書込番号:596063

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/03/15 11:56(1年以上前)

やってみないとわからないと思います。
XP、MPは雷鳥に比べると電源条件は甘くなったらしいですけどね。

書込番号:596065

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/03/15 11:58(1年以上前)

いける。
どうせならメモリをDDRにするとか。

書込番号:596067

ナイスクチコミ!0


masakinさん

2002/03/15 13:12(1年以上前)

起動しても、安定して使えるかどうか・・・私なら間違いなく電源変えますね。負荷のかかる作業中に止まったらいやですから。電源に関しては、動く・動かない よりも、余裕がある・ない で判断したほうがいいのではないかと思います。あくまで個人的な考えですが・・・。
この電源は新たに購入されるのではなく、今使っていらっしゃる物の流用ですよね?ならば納得できる状態になるかどうか、試されてみては?各種ベンチ、DVD、CDからHDDへのコピー等、多くの回転系デバイスを複数同時動作&CPUに負荷をかける などでテストするといいかもね。

書込番号:596206

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーむ・・・さん

2002/03/15 14:22(1年以上前)

とりあえず、買ってみて試さないと分からないって事ですよね。
買うかどうかもうちょっと悩んでみる事にします。

皆さんありがとうございました。

書込番号:596301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

間違い

2002/03/15 11:57(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 うーむ・・・さん

すいません。 K7S6Aと書きましたが、 K7S5Aの間違いです・・・

書込番号:596066

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/03/15 12:15(1年以上前)

「返信」ボタン使ってね。

書込番号:596097

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーむ・・・さん

2002/03/15 12:46(1年以上前)

はい (^^;

書込番号:596155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

完成!

2002/03/13 00:22(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 桂晴義さん

K7S5AにCHAINTECHのgeforce2MX200を取り付けたらモニター反応せず!
結局買った店へ初期不良の疑いで持ち込んでみたら、その場で確認。
認識してません!初期不良交換期限を過ぎてたけど、気持ちよく初期不良交換でOK!さすがDOS PA・・・。
結局、同じメーカのMX400に追加金払って、早速取り付けたところ、
一発OK!
改めて初期不良て結構あるみたい???

ここにSUPER−HAL−Jr完成!

     K7S5Aマザー
     XP1800+
PC133 256MB
CHAINTECH geforce2 MX400 64MB
現在快調に稼動中。
いろいろなご助言ありがとうございました。
DOS PAR・・・さんありがとう。

書込番号:591624

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/03/13 00:46(1年以上前)

そのグラボ改造すると高いクアドロになるよ

書込番号:591692

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/03/13 01:16(1年以上前)

実際はチップも違うので抵抗変えただけじゃ本物より数値低いし、MAXtreame使えないけどね。

書込番号:591762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング