K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オンボードLANが復活しました

2005/08/16 01:17(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

クチコミ投稿数:1件

以前、このマザーをジャンクで購入し、皆さんに助けていただきながら動かない原因(CPU周辺のチップの破損)を特定、生まれて初めて扱った半田で直結し、見事復活させることができました「廃人志向」です。(パスワードを忘失してしまいました。)
その後、どうしてもオンボードLANだけは動かなかったのですが、最近、動かない原因がMACアドレスの消失であることが判明し、ウィンドウズのインストール後にアドレスを手入力すると復活するようになりました。
オンボードLANが動かなかった際にも、この掲示板を利用させていただいていましたので、復活したことをご報告いたします。

このマザーとDuron900MHzの組み合わせで組んでから数年経過し、気がつけばかなりのロースペックとなってしまいましたが、まだまだ現役で使っていきたいと思います。

書込番号:4351003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お奨めのマザボは・・・

2004/01/02 17:14(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ばら39さん

この板を使って2年を過ぎますが・・・
何ら問題なく使えています。
 Mother:K7S5A [Rev1.0]
 CPU:AthlonXP2000+(Palomino)
 Memory:256MB(PC2100)+512MB(PC2700)
 Video:MillenniumG400-Dual
 IDE:60GB ATA-100、DVD&RW、CD-ROM
 AC:NEXT WAVE SILENTKING 400W
 OS:Windows2000 Pro

初期のコールドリセットの時は、ちょっと手をやきましたが
電源を450Wクラスに変更してからは快適に使えています。
1年以上安定稼動し、つい先日、BIOSメモリーの電池が切れてしまいました。
何一つ不満があるわけではないのですが・・・
そろそろ、新しい構成でもう1台組んでみたいと思っている昨今です。

皆さんは、この板の後、どのマザボーを選択されているのでしょうか。
流石にAthlon64に手を出すまでには至りませんが。
メモリの価格が下落傾向のようですし、
PC2700とPC3200の価格差がなくなってきましたので・・・
Barton・PC3200デュアルサポートで、安定した廉価なマザボ?のお奨めはありますでしょうか。
歳末に店員さんから聞いた話だと、他社ですがGA-7N400-L2が良いのでは言っておりました。
SerialATAは利用出来なくてもかまいません。

明日、秋葉原まで足を伸ばそうと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2297446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件

2004/01/02 22:37(1年以上前)

日本製のケミコンを使っている以下の製品がいいのでは?
と思います。
ABIT NF7 Ver.2.0
EPoX EP-8RDA+ Ver.2.1
(EPoX EP-8RDA+ Ver.2.0を使っていますが、とても安定しています)

個人的にはNF2Ultra400チップセットは普及しすぎて面白みに欠ける
ため、もうすぐ登場する予定のVIAの新チップセットを試していただ
きたいのですが。(^^;)

書込番号:2298446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばら39さん

2004/01/03 09:13(1年以上前)

頑張れマリナーズ!さん
ご教授ありがとうございます。
>ABIT NF7 Ver.2.0
>EPoX EP-8RDA+ Ver.2.1

VIAの新チップセットですか(笑
最近ウォッチしてないので、どのようなチップセットなのでしょうか。
でも教えていただいた板は、面白みに欠けるほど安定しているのですね。

さて、もう少ししたら出掛けてみます。
あ、皆さん、明けましておめでとうございますヽ( ´ー`)ノ

書込番号:2299804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2004/01/03 16:24(1年以上前)

KT880チップセットです。
↓をご参照ください。
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20031201084840.html

期待していますが、ちょっと登場が遅すぎたような。

書込番号:2300822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばら39さん

2004/01/05 22:32(1年以上前)

VIA KT880チップセット
これはnForce2に対抗する為の製品みたいですね。
・・・たしかに製品化が遅いのかも。

って、自分のレスも遅いか(^^;
週末に ABIT NF7S Ver.2.0 を購入してきました。
ついでに Mobile AthlonXP 1700+も買ってきちゃいました。3.6Kで、これを K7S5A に乗せてみて・・・動かない (;´Д`)

以前の書込みでV3.1で動作しているらしいけど、V1.0だと無理なのかな。
ちなみにNF7Sでは動いてます(1.45V、11.0倍)
K7S5Aは、このままパロコアで使い続けるのかしら(^^;

書込番号:2310060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばら39さん

2004/01/07 17:07(1年以上前)

ちなみに・・・
PCB3.1の板に載せてみたら、あっさり動きました。
BIOS上でも Mobile AMD Athlon XP 1700 ときっちり認識しております。
定格で安定動作してるみたいですね。
結構遊べる??かもしれませんよ(笑
既出だと思いますが・・・

CPU:Mobile AthlonXP 1700+
Mother:K7S5A PCB3.1
FSB:133

書込番号:2316575

ナイスクチコミ!0


元エリートファンさん

2004/02/25 13:12(1年以上前)

ばら39さん。レスありがとうございます。

そうですか。電池が無くなってもコールドスタート失敗が
起きるんですか。それは知らなかったな。でも、去年、電
池は一回交換してるんですよ。だから、電池ではないんじゃ
ないかと。一応、今度テスターで電圧は計ってみます。

K7S5Aには、電源スイッチを押した時に、今日は立ち上がる
かな、どうかな....ドキドキ。というスリルを充分味合わせ
てもらいましたので、しばらくは、NF7で平穏な日々を過ご
したいと思います(^^;;

書込番号:2513498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

100円で全て解決

2003/12/11 23:14(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 南から来た男さん

今まで使ってきたNB電源を、PCショップでジャンク扱いになっていたENERMAX EG251PVCに交換した結果、以下のトラブルが解決してしまいました。
*VGAの差込み具合で、VGA不良エラー頻発
*オンボードUSBが使えない

値段は、タダ同然の100円!今までの苦労が嘘みたい。 ホントこの板は電源が勝負じゃ。

書込番号:2221217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近はやりのVGAは?

2003/11/01 23:45(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ひろひろ@さん

まだしつこくこの板使っています。
最近お勧めのVGA(ビデオ)カードありますか?
もしお使いになっているものでお勧めあったら教えて下さい。
ちなみに普段はネットとオフィスソフト、3Dゲームはしません。
予算は15,000円以下です。

いつも他力本願ですみません、皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:2083550

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/02 00:07(1年以上前)

その用途ですと15000円も要りません。
ChipSetの顔を立ててXabre400/600を投げ売り5000円くらいでGetしましょう。
意外と良いですよ。
後MillenniumG550を10000-15000円で。
こちらの方が良いかも。

書込番号:2083639

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2003/11/02 00:07(1年以上前)

なんでもいい。用途がそれくらいなら。RADEON9200SEでもしとけば。

書込番号:2083641

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/02 00:21(1年以上前)

その用途ではVideo Cardを心配する必要は無いとおもいますが。

書込番号:2083692

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/11/02 01:13(1年以上前)

>最近お勧めのVGA(ビデオ)カードありますか?
今のVGAに何か不満でも?
画質に不満あるなら G450 G550
発色に不満あるなら ラデ9200

書込番号:2083855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新BIOS

2003/08/21 17:46(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

なにやら新しい改造BIOS、030327 OC beta BIOS.がアップされている。
記述にはMaybe Bartons also will be displayed by their PR rating but couldn´t check this with something faster than my T-bred oc´ed to 2600+. Bartonsの文字が気にかかる。さすがに、もう新しいBIOSが出ないと思っていただけにちょっとビックリ。

書込番号:1875296

ナイスクチコミ!0


返信する
たけちゃんノートさん

2003/08/22 09:55(1年以上前)

HPを検索したけど見つからないなあ。
どこですか?

書込番号:1876359

ナイスクチコミ!0


たけちゃんノートさん

2003/08/22 18:31(1年以上前)

ごめんなさい。
あったあった。・・・・でも解凍時にPASSの入力を求められて、
スキップしたら「書庫が壊れています。」って表示された。
でも解凍は終わってる。どういうこと???

書込番号:1877122

ナイスクチコミ!0


スレ主 K5Beenさん

2003/08/25 16:44(1年以上前)

状況は良くわからないけど、私はここからダウンロードしました。
http://www.lejabeach.com/ECS/ez.html

書込番号:1884900

ナイスクチコミ!0


ばら39さん

2003/08/26 16:51(1年以上前)

むむむ。
このBIOSは・・・どうなんだろう

書込番号:1887703

ナイスクチコミ!0


スレ主 K5Beenさん

2003/08/28 10:57(1年以上前)

怪しいBIOSなのは確かです。
試しに手持ちのやつに入れてみました。今のところ平常に動いています。(公式BIOSでも充分なのですが、趣味の一環としてBIOS更新をしています。)

書込番号:1892543

ナイスクチコミ!0


ワニー・ダイルドさん

2003/08/28 22:34(1年以上前)

私も早速入れてみました。
BIOS更新中に突然画面が真っ黒になり反応なし。こっちの顔が真っ青になりましたがCMOSクリアで何とか起動しました。
ところが今度は、いざ使い始めてみるとオンボードLANのMACアドレスが消えていました。
しばらく奮闘したところECSのサイトからユーティリティプログラムを落としてきて解決。
クロックアップで遊ぼうかな、と思っていましたがそれ以前にヒヤヒヤさせられたのでこれ以上は怖くて定格で使用してます。(皿1800+)
最初のトラブル以外は問題なく動いています。SSEもONになったようで、これが私にとっては良かったです。
まあ、トラブルも自分を磨く肥やしだと思えば良い経験でした。
もともといろいろあるのは覚悟の上のマザーボードですし(笑)。

書込番号:1894085

ナイスクチコミ!0


たけちゃんノートさん

2003/09/14 11:24(1年以上前)

160GB以上のHDDも使えるような事を書いていますね。もし本当にそうなら使えるBIOSかもしれませんね。

誰か人柱になってぇー。^^;

書込番号:1941549

ナイスクチコミ!0


コーティンさん

2003/10/20 04:56(1年以上前)

さっき、ここを見て2600+と書いてあるところをDLして、開いたらDOSの画面になりました。どこがどう変わったかはわかりません。w
このBIOSに変えたら2600+のCPUを付ける事が出来るという事でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2045419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

K7S5A PCB1.0で2600+ FSB266

2003/07/21 15:37(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 やっすぃさん

動作報告です。
K7S5A PCB 1.0にて2600+ FSB266が正常動作しました。
CPU Speed設定133/133MHzにて約2142MHz前後で動作しています。
ただし、起動時「2600+」とは表示してくれず、
「AMD Athlon XP Processor,2200MHz」と表示されます。
使用BIOSバージョンは、CheepoBios 1.12 beta(CHB1129F.ROM)です。

書込番号:1782479

ナイスクチコミ!0


返信する
マグロ一号さん

2003/07/22 15:41(1年以上前)

上に同じです。
雷鳥1.4からの乗り換えでしたが、すんなりいきました。
今まで、一晩で終わらないこともあったエンコも、少しは早くなったようです。
ただ、やっすぃさんと同じく「2200MHz」と表示されるので、起動のたびにちょっと微妙ーな気分。
Athlon XP は初めてでしたので、実クロックとモデルナンバーって結構違うものなんだと再認識。
モデルナンバーで表示されるBIOSなんて・・・必要ないか。

書込番号:1786058

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっすぃさん

2003/07/23 04:02(1年以上前)

オフィシャルのBIOSだと「2600+」で認識してくれることが分かりましたが、若干実クロックが低くなるようです。
色いろ試した挙句、CHB1129F.ROMを使うことにしました。
138/138MHzにて約2208MHzで動かしてます。

書込番号:1788407

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっすぃさん

2003/07/23 04:05(1年以上前)

「2600+」で認識させられることについては、
すでにkanikaniさんが報告済みですね(^^;

書込番号:1788409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング