K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

温度が・・・

2003/06/11 00:05(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ママ熱さん

CPUの温度ではなく、マザーボードのレギュレーター近辺の温度って、普通どの位になるものなんでしょう?
ふと裏から手で触れてみると火傷するくらいに上がってまして、ちょっと不安です。

書込番号:1659772

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/11 08:42(1年以上前)

ママ熱さん   おはようさん。気になりますね。過負荷になっているのか初期不良なのか? 試しにマザーをケースから浮かしてみて変化しませんか?
 あまりにも熱いと 初期不良品かも。 お店へ。

3端子レギュレータ 動作温度
http://www.rohm.co.jp/products/databook/reg_moto/regyurat/ba033f-j.html
動作温度範囲 Topr −40〜+85 ℃
保存温度範囲 Tstg −55〜+150 ℃

LM317
http://www.sikasenbey.or.jp/~enaga/stdata/lm317/LM317.html
動作温度は、-20°〜+125°C

三端子レギュレータ
http://www.necel.com/linear/faq/3t_reg_a_kiso.html

書込番号:1660487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママ熱さん

2003/06/11 22:09(1年以上前)

BRDさん こんばんわ。情報ありがとうございます。
恐らく動作温度内では治まっていそうです(触感ですが・・)
 不安の原因ですが、先日パロ1700+から真皿2400+に替えた事による
消費電力増加で負荷が掛かり過ぎでは?ということが頭にあるのと、
speedfanで見るマザーの温度表示の動きが怪しい事です。
 マザー自体はもう一年以上使用していますので初期不良の可能性は
ないと思いますが、安価なマザーだけに耐久性に自信が持てません。

ところでマザーをケースから浮かせるというのはどういう事なんでしょうか?

書込番号:1662290

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/12 07:25(1年以上前)

新しく組まれた場合の動かない原因に マザー裏面のケースタッチがたまにありました。 で、ひょっとしたらその三端子のどこかが、、? と思いました。
 高温になると自己保護回路が働いて出力減少したりするはずですが、、。
もう 無料交換してくれない時期なら ヒートシンクを付ける/風の向きを厚紙などで工夫する手もあります。

書込番号:1663374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が・・・

2003/06/07 10:42(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 てつろう5さん

最近、急に画面が2重3重に写ったり、画面が薄い緑色にパッと変わりポインター部分も小さい四角となり操作不能になる事があります。グラフィックボードは玄人志向GF2MX200S−AGP32を使っています。2ヶ月前にCPUをDURON1GよりXP1600に乗せ替えをしました。何かおかしい
のでしょうか?改善策や同じような症状を経験された方いませんでしょうか?

書込番号:1648001

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/07 11:20(1年以上前)

てつろう5 さん こんにちは。 こわれかけ?  こんな時は、、、
効果不明ですが C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE 日付 を合わせて再起動,必ずmemtest86。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)
 FSBは133ですね?

書込番号:1648097

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/06/07 11:27(1年以上前)

一応、CPUのArchitectureが変わったので、OS Clean Installされた方が良いかも?

書込番号:1648113

ナイスクチコミ!0


簡潔に…さん

2003/06/07 18:46(1年以上前)

玄人志向を購入するなら自力で解決のこと

書込番号:1649098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンがわからない・・・。

2003/05/30 19:13(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 物忘れ激しい・・・。さん

最近、よく止まってしまうのでドライバーを更新しようと思ったのですが、マザーボードのバージョンがわからなくて困っています。
判別をする方法はないでしょうか?
買った日付は2001年の10月31日だと思います。
(説明書にレシートを張っていたため)
また、ボードのバージョンが違うドライバーを入れてしまうとまずいですよね?

書込番号:1623651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/30 19:30(1年以上前)

BIOSと勘違いしてません?

後BIOSあげる前にmemtest86しておいてね。
でないとマザーが死ぬ。

書込番号:1623694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/30 20:11(1年以上前)

http://elite.gisnet.jp/download/driver/k7s.htm
ドライバはここね。マザーのBIOSのバージョンと関係ないけどね。

書込番号:1623820

ナイスクチコミ!0


スレ主 物忘れ激しい・・・。さん

2003/05/30 20:19(1年以上前)

お二人ともお返事ありがとうです。
よくわからない状態で間違った質問申し訳ないです。
おかげで更新することができました。
マザーボードのバージョンは関係なかったんですね^^;

ついでに、BIOSのほうも更新しようと思い、
memtest86について調べていたため返事が遅れてしまいました。
もうちょっとがんばってみます。
また、わからなくなってしまいましたらここへ書き込みをさせていただきますね。
では、失礼します。

書込番号:1623849

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/30 20:57(1年以上前)

物忘れ激しい・・・。さん  こんばんは。 私もトシで物忘れが、、、。
 memtest86の作り方など下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1623969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何故だろう新しい方が壊れた

2003/05/26 15:06(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 romkeyさん
クチコミ投稿数:3件

K7S5A1年半前と1年前に買って2枚有るが、何故か新しい方が壊れた (^^;
しかも、保証期日を昨日迎えた今日になって突然、CPUは、ノロマの800だし、
RAMは、266DDRを100で使ってる位だから、無理は掛かってないはずと思うが
いきなりセカンダリースレーブが使用不能になるとはトホホなやつ

この前、512MBだった片割れの256MBが、壊れた今256MBトホホ
DDRとSDRが、使えると言うところでどこかに無理が有るのかも、MEMOTEST86でクリアーさえしているなら比較的安定した状態で動くのだが、
保証日の翌日に壊れるのは悲しい。

書込番号:1611215

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/26 15:28(1年以上前)

romkeyさん こんにちは。お悔やみ申し上げます。お花を添える代わりに、、、ACコード抜き JP4 クリアCMOS ジャンパーピンを2-3 から 1-2 へ 数分間 黙祷、 その後 2-3 へ戻してみてください。ACコード挿して 電源オン。 蘇ってくれないでしょうか?
 それでもダメなら ACコード抜いて ボタン電池も抜いて 一晩お通夜を。 明日 出棺前にボタン電池、ACコード入れて 電源オン。

書込番号:1611254

ナイスクチコミ!0


kikori2さん

2003/06/18 21:26(1年以上前)

お店にいえば変えてくれたかもしれないよ 翌日ぐらいだと

書込番号:1680769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

K7S5A Proについて

2003/05/23 13:43(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 S462さん

いつも関心しながら拝見させて頂いてます。
現在このボード(K7S5A V3.0)を使用していますが
最近調子が悪く、この際Proに交換しようと思っています。
そこで質問があるのですが、交換した場合、OS再インストールが
必要となるのでしょうか?
チップセットは従来と同じである為、必要ないと思っていますが・・・
交換された方、または情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。

書込番号:1601679

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/23 14:18(1年以上前)

S462 さん こんにちは。 同じtipsetなら行けるかも?
念のため データのbackup取られた後 try !

書込番号:1601732

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/23 14:43(1年以上前)

同じChipsetならいける気もしますが、OSのクリーンインストールもいいですよ。(不要なファイルも無くなるし動作も安定するでしょう)

書込番号:1601773

ナイスクチコミ!0


romkeyさん
クチコミ投稿数:3件

2003/05/26 15:19(1年以上前)

買い換える前に以下で
http://www.memtest86.com/
MEMOTEST86を手に入れてテストした方が良いかも、うちのようにメモリーエラーで、一時不調になることも有りますから
では、

書込番号:1611235

ナイスクチコミ!0


スレ主 S462さん

2003/05/26 19:57(1年以上前)

皆様方有難う御座います。言われる通り、バックアップを取り
挑戦しようと思います。ところで、このボードUSB2対応となっていますが
SCSIのUSB2ボードをPCIに挿し、ドライバーを入れたら、付属のソフトにあるドライバーとの弊害はないのでしょうか?

書込番号:1611918

ナイスクチコミ!0


007SOS(男)さん

2003/05/26 22:58(1年以上前)

BIOSでUSB殺せませんでしたっけ?

書込番号:1612608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

BIOS設定について

2003/05/15 23:19(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 てつろう5さん

デュロン1000よりアスロンXP1600に乗せ替えました。BIOSもバージョンアップしました。しかしFSBの設定が4度に一度パソコンを立ち上げ後にFSB133より元の100に戻ってしまいます。BIOSのCPU設定を詳しく教えて頂けませんか?良ければ再度BIOSも見直したいのでこの
マザーボードのBIOSのバージョンアップ方法と確認を教えて下さい。間違っていたらやり直したいのです。宜しくお願いします。

書込番号:1580328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/05/15 23:35(1年以上前)

ボタン電池が消耗しているのでは?

書込番号:1580365

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/15 23:35(1年以上前)

ディップSWで133にしないとダメ

書込番号:1580366

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/16 00:46(1年以上前)

BIOSのアップデートの参考に。

http://elite.gisnet.jp/support/support.htm

書込番号:1580584

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/16 01:17(1年以上前)

言い忘れていました、CMOSクリアも試されては?

書込番号:1580673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/16 05:24(1年以上前)

確かこのマザーはDIPなかったはずですね。
どこかに負荷がかかってFSB133での起動を断念している可能性もあります。

書込番号:1580975

ナイスクチコミ!0


マザーはSISさん

2003/05/16 07:23(1年以上前)

このマザーにはDIP無いです。
他の構成は分かりませんが、電源がぎりぎりなんじゃないですか!
IDEが4個埋まっているとか、ケースファンが2個以上あるとか?
BIOSは何から何へアップしたのですか?

書込番号:1581045

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/16 19:20(1年以上前)

おっとスマン
ディップSW無かったんですね。
CPU温度は大丈夫なのかな?
デュロン用を流用してオーバーヒートしてるなんてことない?

書込番号:1582294

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつろう5さん

2003/05/17 00:04(1年以上前)

CMOSクリアもCPU・メモリーと一旦外して取り付けてと繰り返しました。
FANを2ヶ付けているからでしょうか?いつも皆さんの意見参考になり
ます。ありがとう御座います。他に要因として考えられる事があれば教え
て下さい。

書込番号:1583213

ナイスクチコミ!0


マザーはSISさん

2003/05/17 08:59(1年以上前)

ちょっと書き方がまずかったみたいですね。
DVD、CD-ROM、にハードディスクが2個のようにIDEが4っつ埋まっていて
しかも、ケースファンが2個以上だと300Wぐらいの電源だと厳しいかな、
っと思っているんですが?

現在のBIOSは何?

書込番号:1584012

ナイスクチコミ!0


コロンちゃんさん

2003/05/18 20:46(1年以上前)

このマザーの有名な現象ですね。私の場合は BIOS の時間設定もしょっちゅう狂ってます。

書込番号:1588834

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつろう5さん

2003/05/21 00:10(1年以上前)

そうなんです。時間もしょっちゅう狂うのです。このマザー特有ですか?

書込番号:1595233

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2003/05/21 10:04(1年以上前)

電源(AC100Vライン)は大丈夫ですか?
私が関わっている何台かはUPSを入れることでほとんど起きなくなりました。

書込番号:1595939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング