K7S5A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/735 K7S5Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5AECS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • K7S5Aの価格比較
  • K7S5Aのスペック・仕様
  • K7S5Aのレビュー
  • K7S5Aのクチコミ
  • K7S5Aの画像・動画
  • K7S5Aのピックアップリスト
  • K7S5Aのオークション

K7S5A のクチコミ掲示板

(4571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

DDR SDRAM は速い?

2003/02/09 07:24(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 北国マンさん

このマザーで DDR SDRAM PC133 CL3 512MB(256MB×2)で使用しております。
CPUはXP1800+(Palo)で定格使用です。
今使用しているメモリはPrinceton製で全く問題無く動作しているのですが、
DDRメモリが安くなってきましたので、PC2700 512MB(CL2.5)に換えようか迷っております。
HDBENCHなどのベンチマークスコアは上がると思いますが、体感上では
どうでしょうか。あまり変わらないでしょうか。

書込番号:1290652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/09 07:58(1年以上前)

DDR SDRAM PC133 CL3 512MBって何じゃ?
SDRAMからDDRなら体感すると思います。
ただしXP1800+の帯域はPC2100と同じですので
PC2700はオーバースペックになります。

書込番号:1290691

ナイスクチコミ!0


スレ主 北国マンさん

2003/02/09 08:43(1年以上前)

ZZ-Rさん返信ありがとうございます。
今使用しているのは、SDR SDRAM PC133の書き間違いです。失礼しました。
やっぱり体感しますか。今日買いに行きます。

書込番号:1290749

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/09 08:47(1年以上前)

北国マン さんこんにちわ

ZZ−Rさんの仰るとおり、DDRメモリはPC2100までのサポートですから、PC2700はオーバースペックになります。

書込番号:1290757

ナイスクチコミ!0


スレ主 北国マンさん

2003/02/09 09:08(1年以上前)

あもさん、こんにちは。

PC2100もPC2700も同じような価格ですので、性能の高い方(PC2700)にしようと思ったのですが、
PC2700では不安定になったりするのでしょうか。無難にPC2100にすべきか迷ってきました。

書込番号:1290789

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/09 09:18(1年以上前)

なるほどね〜、値段が同じくらいなんですね(笑)
PC2700をPC2100で使用しても、不具合などは出ないと思います。

書込番号:1290806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/09 09:19(1年以上前)

PC2700として動作させれば問題ないでしょうが、万が一と言うことも有りますし、
PC2700は相性が出やすいです。相性保証付ければ良いですが、余計なリスクは追わず、
安全確実を取った方が良いと思います。

書込番号:1290810

ナイスクチコミ!0


通りがかりのuruさん

2003/02/09 10:11(1年以上前)

同じマザーでSDR→DDRにしたけど、劇的に体感アップとまではいかなかった。
PC2700のほうが、将来使いまわせるかな、と思いPC2700刺してます。
それで特に問題は発生してないけど。

書込番号:1290922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/09 11:41(1年以上前)

3200買ってハマに備えておくとか
そのマザーじゃもともと速度速くないからかえないほうがいいよ

書込番号:1291173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/09 15:10(1年以上前)

http://www.imomomo.net/K7S5A-report.htm

あんまり劣らないかな・・
まぁ、DDRに変えていきなり不安定になるようなマザーなので何ともいえないですが。

今日は同じようなコンバチベモリのM7VIG Pro買ってきました
以前のリードテックとどのような差が出るかな?
SDRAMがPC133-VCしかないから比較出来ないな<SDRAM
今回は安物のサラブレッド1700なのでOCなしです

書込番号:1291715

ナイスクチコミ!0


スレ主 北国マンさん

2003/02/09 15:17(1年以上前)

アドバイス下さった皆様ありがとうございました。

結局、DDR PC2700 512MBを1枚買いました。DOSパラで税抜き\8,950です。
まだ1時間ほどしか使用していませんが安定しています。換装した結果は、
・HDBENCHのメモリが約3割アップ
・Word、Excelなど起動に少しもたついていたのが無くなりました
まだ重たい処理は試していませんが、今のところ良くなったところばかりですので、換えて良かったと思います。

来年になればDDRUなどが登場し、PC2100もPC2700も旧い世代になってしまうのでしょうか。

書込番号:1291735

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/09 18:06(1年以上前)

北国マン さん こんばんは。 3割アップですね。もし 出来るならSUPERパイも比較 お願いします。

 MEMORY、CPUのロードマップを読むと 今使っているPCが可哀想になります。

書込番号:1292172

ナイスクチコミ!0


スレ主 北国マンさん

2003/02/09 23:21(1年以上前)

BRDさん、今晩は。
SUPERパイもアップしました。
(前)1分22秒 → (後)1分17秒

CPUのスペックに依存すると思っていたのですが、5秒アップです。

書込番号:1293361

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/09 23:47(1年以上前)

わざわざ済みません。私のP4-2GHZ、256MBで1分35秒ですから アスロン 良いですね。ありがとう。

書込番号:1293468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

行方不明板を探しています。

2003/02/06 18:32(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

書き込む板が違うのですが皆様にお尋ねします。K7S6Aは廃盤になったのですか?、ここの掲示板からも削除されているみたいですが。

書込番号:1282758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/06 18:54(1年以上前)

登録店に在庫が無い/価格情報を載せる気が無い、ということでしょう。
K7S6A絡みの投稿へはこちらから
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=054035&MakerCD=24&Product=K7S6A&CategoryCD=0540

書込番号:1282810

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOpenさん

2003/02/06 19:31(1年以上前)

夢屋の市さん回答ありがとうございます。K7S6Aについて色々情報が欲しいので助かります。

書込番号:1282901

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOpenさん

2003/02/06 20:36(1年以上前)

お門違いで申し訳ないのですが兄弟板のよしみでこちらで誰か教えて下さい。
K7S6AにXP1800+でWinXPがたまにコールドスタートで失敗してブート出来ません。Linuxだと全く問題なく一度もブート失敗しないのですがどうしてでしょうか?。
システム構成
マザボ:K7S6A BIOS Ver1.0f
CPU:XP1800+を倍率11倍で1650Mhz・FSB150:150:30で運用
ビデオカード:MatroxG450EX(AGP32MB)
HDD:SeagateST318406LW(18.4G SCSI)
SCSIカード:ADAPTEC SCSI19160
CD-R:YAMAHA CRW-F1
電源:HEC-375VD-T
ケース:JustyC15919IVで12cmファン2機駆動
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1283047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/06 22:19(1年以上前)

[1282962]に同じです・・・
もともとK7Sシリーズはコールドスタート失敗の話が多いですからね。

書込番号:1283414

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOpenさん

2003/02/07 08:25(1年以上前)

寒さには弱いのですね、一句捻って「春まで待とうK7Sでしょうか」。

書込番号:1284493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

tsd版

2003/02/06 11:11(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 qwerhgoeさん

021029tsd版は、tsd版でないものと、何が違うのでしょうか?
tsd版の優れたてんとかあるのでしょうか?

書込番号:1281867

ナイスクチコミ!0


返信する
spotさん

2003/02/06 14:46(1年以上前)

1. Fixed CMOS can't be saved issue and
support high speed CPU
2. By TSD requested

とありますが、たまにCMOSリセットされたりしてた人はUPしたほうがいいでしょうね。

書込番号:1282296

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2003/02/06 21:37(1年以上前)

CMOS健忘症は相変わらずですが、休止状態がほぼ満足に使えるようになったのは良いです。

書込番号:1283238

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwerhgoeさん

2003/02/07 11:57(1年以上前)

2. By TSD requested
ってどういった意味でしょうか?
”TSDの要求によって”てことだと思うのですが
TSDって?
誰かしりませんか?

書込番号:1284834

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2003/02/07 12:33(1年以上前)

>TSDって?
STD(Suspend-to-Disk)のミスだと勝手に思いこんでいるんですが...

書込番号:1284906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

K7S5A vs Thoroughbred

2003/02/04 03:10(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

Thoroughbred 1700+衝動買いしてK7S5Aにつけてみました。
なんかあっさり動いてひょうしぬけ。w
なんかコア電圧があってないっぽいですが...今のところ変に落ちたりってことはないですね。

書込番号:1275458

ナイスクチコミ!0


返信する
nnoteさん

2003/02/08 03:29(1年以上前)

Burton発売も近づき、サラブレッドの価格がガクンと落ちるだろう
とここ2日間、いろいろなサイトで対応CPU情報を検索しまくってます。

Ver.1.0なので、いろいろ調べることが多かったのですが、ほんとに
このK7s5a、なかなかしぶとく新世代CPUについていくM/Bですねぇ。

しかしECSのBIOS発行状況履歴をみると去年の8月に2600+をとっくに
サポートしているのに対応表では「サラブレ×」になってたり、
サードパーティのBIOSやオーバークロックBIOSが意外と安定していたり、
いろんな人が紹介する最新BIOSのリンクが古かったりと、ほんとCPU購入前に
ちゃんと自分で調べなきゃいけないことって沢山ありますね。

結局最新でリンクも便利なのがwww.ocworkbench.comでした。

書込番号:1286958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この構成でどうでしょうか?

2003/02/04 01:09(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

今晩は。この度、以下の部品で組もうかと思っているのですが、その際に
マザーを何にしようか迷って、このマザーにたどりついた所です。
ここ数年、ハード関係とはご無沙汰だったのですが、色々と発売されていますね。迷います・・・

ビデオ:Geforce4 MX4400
メモリ:DIMM PC133 CL3 128MB
HDD:Maxtor 60GB ATA133
CPU:別途購入


相性等の問題が一番心配です。そこで皆様のアドバイスを頂きたいのですが
特に問題はないでしょうか?過去ログを見る限りでは、Geforce系を使って
いらっしゃる方は多いみたいですね。ATA133のHDDなのですが、ATA100でも
ATA100相当の性能は引き出せるのでしょうか?ATA133も100も体感できる程
代わりはないですよね?

あと、書き込みの数が多いですが、このマザーは大人気なのでしょうか?

書込番号:1275251

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/04 01:34(1年以上前)

CALI さんこんばんわ

nVIDIA系のグラフィックは比較的相性は少ないほうだと思います。
また、HDDがATA133でマザーボードのインターフェースがATA100の場合、ATA100で動作しますので安心してください。

書込番号:1275321

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/02/04 01:55(1年以上前)

Sis SandraやCrystalMark等のFreeWareを使って、実際のHDDのAccess速度を計ってみれば分かりますが、せいぜい70-80MB/secです。
いくら紐の速度が速くても、今のHDDの内部転送速度が遅いので。
ATA133は現在のHDDでは無意味でしょう。

書込番号:1275365

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/04 02:02(1年以上前)

K7S5A は ドスパラで連続売り上げランキング上位にあるベストセラーです。
 もし PC133のmemoryにこだわらなければ P4にDDR memoryはいかがでしょうか? チップセットも新しいのが出たばかりですよ。

書込番号:1275378

ナイスクチコミ!0


楽しいM/Bさん

2003/02/04 03:14(1年以上前)

書き込みが多いのは格安で登場。
みんなが飛びつき問題いろいろだったからでしょう。w
今のverはよくわかんないですが...比較的新しいverなら電源がしゃんとしとれば大丈夫っぽいですよ。
自分もケースを買えてFSB100→133にできました♪
今ならK7S5A+の方が買いなのかな?

書込番号:1275460

ナイスクチコミ!0


ブルーダーさん

2003/02/04 12:56(1年以上前)

マザーはnFORCE2-GTを搭載しているのがいいですよ。オンボードビデオでMX440相当です。メモリも今更PC133はやめたほうがいい。PC2700辺りがいいと思います。値段もそんなにかわらないしね。

書込番号:1276099

ナイスクチコミ!0


スレ主 CALIさん

2003/02/09 23:29(1年以上前)

皆さん、お返事遅れました。色々とアドバイス頂き有難うございました。

K7S5A購入しました。ドスパラで\7280、CPUはDuron1.1GHzです。
今、基本的なセットアップは終了しました。今のところ、問題なさそうです。

このまま問題ないことを祈ります!

有難うございました。

書込番号:1293399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

オンボードLANでYAHOO!BBに接続できません

2003/01/28 23:03(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 廃人志向さん

オンボードLANでYAHOO!BBに接続できずに困っています。

拡張スロットにグラフィックカードのみを挿しWin2Kをクリーンインストールし、SiS900のドライバ(SiSのサイトとECSのサイトのドライバの両方とも試してみました。)をインストールした後、「YAHOO!BB/BBフォン・モデムコンボセットアップ・ガイド」に従い、コントロールパネルを開く→「ネットワークとダイヤルアップ接続」を開く→「ローカル エリア接続」を開く→「ローカル エリア接続のプロパティ(P)」を開く→インターネット プロトコル (TCP/IP)のプロパティ(R)を開く→IP アドレスを自動的に取得する(O)とDNS サーバーのアドレスを自動的に取得する(B):をクリック→詳細設定(V)を開く→「TCP/IP詳細設定のIP 設定」タブをクリック→「DHCP 有効」という表示があることを確認→「WINS」タブで「NetBIOS over TCP/IP を無効にする(S)」をチェックする→「OK」ボタンを押して閉じる。と設定した後、「コマンド プロンプト」を開き、「ipconfig」コマンドを実行すると、IP Address、Subnet Mask、Default Gatewayの各情報が正しく表示されます。

元々、このマザーは「書き込み番号717385」のとおり中古で購入した当初は全く動かなかったのですが、皆さんに助けられながら何とか使用できる状態にすることができ、とても愛着のあるマザーなので、現在はとりあえずPCI2にMacronix MX98715のチップのLANカードを挿してYAHOO!BBに接続しているものの、何とか使いこなすべくオンボードLANで接続したいと考えています。

インターネットでいろいろと検索してみたのですが同様な事例はなく、万策尽きてしまいました。
どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1257020

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/29 00:25(1年以上前)

廃人志向 さん  こんばんは。 初めまして。
 今、717385 全文 読みました。 何とか 繋ぎたいですね。
 L48 は直結ですね。

 何かヒントがあれば後ほど。

書込番号:1257373

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/29 00:30(1年以上前)

サムライのLAN部がNGならダメですが 試しに2台のPCのLanCardをクロスケーブルで繋いで相手を認識するか? 
 yahooになら お金掛けずにテスト出来るけど PtoPにはクロスケーブルが必要になります。  無駄かな?

書込番号:1257397

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/29 01:04(1年以上前)

OSは2000ですか? 私はほんの10日前から2000を使い始めました。初心者です。
 上で書いてあるとおり設定しましたが一部違いました。私も去年からYahooBBです。
 [WINS]タブで「NetBIOSoverTCP/IPを無効にする(S)」をチェックする
ではなく、
 LMHOSTSの参照を有効にする
 DHCPサーバーからNetBIOS設定を使う   に  しております。

それと コマンドプロンプト に入れません( 2000でも 入れますか? )。

 とりあえず。

書込番号:1257517

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/29 01:21(1年以上前)

2000FAQを読んだら書いてあり ipconfig 出来ました。
 設定が1〜2違っても他の設定で繋がるのかも知れませんけど。とりあえずそこが違いますね。

書込番号:1257574

ナイスクチコミ!0


暇なSEさん

2003/01/29 01:32(1年以上前)

良くある問題点。
IPアドレスがおかしい。これは表示はされるが有効でないときが多いです。
因みにヤフーのLANケーブルにたまに不良品が混じっています。
(接続試験で確認)
私のように業者になればテスターもあるしすぐ確認出来ますが、
通常は別のケーブルを用意して確認するのも良いかと思います。
あと、IPコンフィグで、/renew オプションも試されてはいかがでしょうか?
アドレスが出ているだけでは完全でないこともあります。

本来なら直で診た方が一発で直せるのですが。
何にせよヤフーはサポートセンターも(初心者なのか?)対応取れないみたいで、
悪評が多いのも頷けます。

パソコン全般の修理やサポートを請け負っていますが、
ヤフーほど業者までこき下ろすところはありませんね!

万策尽きるまで頑張ってみてください。

また、あまりXP内蔵のファイヤーウォールは使用しないことが賢明です。
それでインターネット接続どころか、ネットワークまで使えなくなった人もいます。
もっと便利なファイヤーウォールもあります!

とにかく、どこまでも試されることをお薦めします。
(M/Bも何とかなった強運を信じてみましょう)

意外なところが落とし穴だったりします。

とにかく最初はセキュリティーは一切無しでやってみてください。
うまくいったら、少しずつ強化することを望みます。

頑張ってください。(ファイヤーウォール2段掛けは止めましょう。笑)

書込番号:1257602

ナイスクチコミ!0


暇なSEさん

2003/01/29 01:38(1年以上前)

BRDさん
2000でも入れますよ。
スタート→プログラム→アクセサリー→コマンドプロンプトで。

Me以前の9X系と違い、スクロールバー付きでスクロールしてしまった文字を後で確認出来るという便利機能付きです。

こちらも深夜までサポートをしていますが、
今夜は本当に暇なので、書き込みさせていただいております。

なので、私のレスはあまり当てにはされないようお願いいたします。
(今日は本当に暇だから出ています)

書込番号:1257629

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/29 02:05(1年以上前)

( 暇なSE さん  こんばんは。プロの方に来ていただいて恐縮です。上の方の希望を叶えてあげたいと思いまして。 もう1台のpcは繋がっているからやり方をご存知だと思うのですけど。
 私は2000初心者で スタート>プログラム>アクセサリ>の次にそれが出てこずシステムツール でおしまいだったので 2000 FAQで調べた次第です。 ぼちぼち お勉強しております。
 お仕事柄 いろんなケースがあって刺激いっぱいみたいですね。 )

書込番号:1257685

ナイスクチコミ!0


スレ主 廃人志向さん

2003/01/29 06:46(1年以上前)

BRDさん、暇なSEさん、丁寧なレスありがとうございます。
子供と添い寝していたら知らないうちに自分も寝てしまった廃人志向です。(質問しっぱなしでごめんなさい。)

BRDさん、一度2台のPCをクロスケーブルで直結して確認してみたいと思います。(2台目のPCは現在解体中なので、再度組み立てます。)

暇なSEさん、LANケーブルは市販品のものを使っておりまして、他のLANカードからYAHOO!BBに接続することが可能です。また、はじめに書き込んでおくべきだったのですが、IPコンフィグで、/renewオプションも試しました。

今日仕事から帰ったら早速2台目のPCの再組立てをし、クロスケーブルでの接続等、いろいろと試したいと思います。
また、結果についてはご報告します。

書込番号:1257889

ナイスクチコミ!0


スレ主 廃人志向さん

2003/01/29 22:43(1年以上前)

先ほどK7S5AのオンボードLANによる2台のPCの直結に成功し、LAN部分の故障でないことが確認できました。
そこで、早速YAHOO!BBへの接続を試みたのですがやはり接続することはできませんでした。
とりあえず、今はLANカード経由でYAHOO!BBに接続し書き込みしています。(ネットへの接続はK7S5Aのみのため、オンボードLANで接続できるよういろいろ試した後、LANカードでYAHOO!BBに接続して書き込みしています。)
何とか接続できるよう、また週末にでも再挑戦したいと思います。

書込番号:1259933

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/30 00:13(1年以上前)

しぶといサムライです。
 私の2000機はOSの指示に従って LAN接続しました。 どこかちょっと設定が違うだけでしょうね。 ダイアルアップ接続に設定されているとか、、。

書込番号:1260341

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/30 00:25(1年以上前)

落とした日本語マニュアルPDFの最後に OnboardLANドライバー云々の記述がありました。 K7S5AのオンボードLANによる2台のPCの直結に成功されたのなら関係ないかも。

書込番号:1260392

ナイスクチコミ!0


スレ主 廃人志向さん

2003/02/02 22:20(1年以上前)

金曜日からずっと悪戦苦闘したのですが、結局接続することはできませんでした。
ふと、SiS900とYAHOO!BBの相性ということも考えたのですが、BRDさんが何の問題もなく使用できているところをみるとそうでもないんでしょうね。
とりあえずはLANカード経由にてYAHOO!BBに接続できていますので、このまま使用していきたいと思います。
いろいろと教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:1271782

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/02/02 22:34(1年以上前)

http://www.bbtec.net/support/faq/index.php?mode=Show&class=3
パソコンを変更したらインターネットに接続できなくなった。

で、駄目ですか?

書込番号:1271852

ナイスクチコミ!0


スレ主 廃人志向さん

2003/02/02 22:48(1年以上前)

A@奈良さん、ありがとうございます。

私も、オンボードLANに接続、モデムの電源アダプタをはずし、一晩おいてから電源アダプタを接続、PCを起動する、を試してみたのですが接続できませんでした。

書込番号:1271916

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/03 00:41(1年以上前)

L48のせいにしてしまいましょうか。

 ドスパラのベストセラーにずっとランクインしているので私も一度 触ってみたいマザーです。

関係ないと思いますがまだお読みでなければ これをついでに、、。

1187094]zoo_jun さん 2003年 1月 4日 土曜日 09:46
nthkid015218.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; istb 641)

新BIOS(021029tsd版)を適用したらどうでしょうか!
CMOSのリセットの問題が解決されます。

-----------------
http://www.ecs.com.tw/download/k7s5a.htm
021029tsd版
1. Fixed CMOS can't be saved issue

書込番号:1272417

ナイスクチコミ!0


スレ主 廃人志向さん

2003/02/03 21:44(1年以上前)

>L48のせいにしてしまいましょうか。

そうですね、きっとL48を短絡したせいなんでしょう。
接続できないことについて何か理由を付けておくと何となく安心できるような気がします。


>ドスパラのベストセラーにずっとランクインしているので私も一度 触ってみたいマザーです。

このマザーを使った人の感想は良い悪いの両極端に分かれているようですが、私は幸いなことに良い方の部類に入ります。
まあ、Duron900MHzに128MBのメモリ1枚とSCSI及びLANと単純な構成で使用しているせいかもしれませんが。
当たりの場合のコストパフォーマンスは最高だと思います。


あと、新しいBIOSは既にアップデート済みです。
この間ECSのホームページを見ていたら02/10/29のBIOSがダウンロードできるようになっていたので早速アップデートしてみました。
特にそれまでのBIOS(02/06/26)でも不都合はなかったのですが、新しいものが出るとどうしても試してみたくなる性格なためアップデートした次第です。
アップデートした結果は使用しているパーツがパーツだけに特に何も変わりはありませんでした。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:1274382

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/04 13:17(1年以上前)

はい、了解。  日を改めて いつかLAN接続の見直しを試してください。
案外 なーーんだって事があります。  私も5年前初めて ダイアルアップにつなぐのに1週間、去年ADSLに繋ぐのに2日掛かりました。ADSLの時はyahooから来た箱に入っていたADSLケーブルを使わずそれまで1号機と2号機を繋いでいたクロスケーブルのままだったのに次の日 気づきました。  ぼちぼち 行きましょう。

書込番号:1276155

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/08 22:29(1年以上前)

どうですか?  何かあったら 新たにカキコミお願いします。

書込番号:1289323

ナイスクチコミ!0


スレ主 廃人志向さん

2003/02/09 06:10(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。
その後、ネットワークのプロパティ画面にていろいろな設定を試したり、手持ちのケーブルを差し替えてみたり、さらにOSの再インストールも試してみましたが、やはりYAHOO!BBの接続はできませんでした。(直結はOKです。)
一度、頭を冷やしてから再挑戦したいと思います。
また、何かありましたら書き込みします。

書込番号:1290568

ナイスクチコミ!0


スレ主 廃人志向さん

2003/04/03 23:52(1年以上前)

すっかりレスが遅くなり大変申し訳ありません。

結局、オンボードLANによるYAHOO!BBへの接続はできませんでした。
現在は、LANカードによりYAHOO!BBへ接続し、オンボードLANで他のPCに直結して使用しております。
自分の希望は叶えられなかったのですが、現在の使用方法でも特に支障をきたすことはありませんのでこれでよしとすることにしました。

どうもありがとうございました。

書込番号:1456243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7S5A」のクチコミ掲示板に
K7S5Aを新規書き込みK7S5Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7S5A
ECS

K7S5A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

K7S5Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング